![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

よく投稿するカテゴリ
2021年7月2日 21:55 [1469038-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
最近新機種に買い替えましたが、電池がよく持ち、音質も特に不満はありませんでした。
ただ、どのボタンを押しても電源が入ってしまうのが、ちょっと煩わしかったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月27日 20:09 [989448-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 4 |
最近では、ハイレゾやWi-Hi機能など、色んなラインナップが充実している「ウォークマン」だが、いまだにこれを使用している。
ハイレゾは、気になるところであるが、Wi-Hiについては、あまり必要性を感じない。
32Gもあれば、MP3形式で256bpsで圧縮しても、さほど音質の低下は感じられない。しかも3000曲ほど収録しているが、それでも、まだ余裕がある。ハイレゾを体験していないからだろうが、現在、その音質の違いは分からない。
また、現在使用しているスピーカードックを有効活用する為、次世代機種を改めて購入する気も起らない。
ただ、言えることは、電池の寿命が短いことだ。自分で交換出来れば文句はない。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月11日 16:36 [673399-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 1 |
操作性は正直言って、あまりよいとは思えません。
しかし、この電池の持ちは素晴らしい。
私は1〜2時間/日 使うのですが、これで10日間、主に
ウイークデーに使うので、2週間に一回の充電です。
英会話の勉強をするときなどは、繰り返し同じ部分を聴く操作を
するので、電池の持ちは悪い条件になっていると思います。
音質は他のものと較べたことがないのですが、良いと思います。
軽くて携帯にも負担になりません。
壊れたら次回も同じタイプのものに買い替えると思います。
操作性の部分ですが、講演など長いもの(1〜2時間)を聴く
場合、中断して途中から聴きたいときに早回しに時間がかかる
(事実上できないのが)難点です。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月18日 12:39 [548317-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
iPodと比べてはいけませんね。歴代Sシリーズと同様質感がなく安っぽいデザインです。
【携帯性】
軽い上に程よいサイズなので携帯性はいいです。
【バッテリ】
イコライザー無しで1日2時間近く聞いても5日持ちました。この点も良好です。
【音質】
肝心の音質。他ウォークマンに比べ低音が出やすい模様。イコライザーを初めDSEEやダイナミックノーマライザ等音質向上ツールがあるので自分好みの音で音楽を聞けます。しかしウォークマン独特の「作られた音」感は否めないため、素直な音を聞きたい方はiPodの方がいいかもしれません。
【操作性】
タッチパネルはなくボタン操作のみになります。一つ一つのボタンが大きめなので操作しやすいです。
【付属ソフト】
Xアプリは賛否両論ですね。個人的にはiTunesの方が使いやすいと感じます。
【拡張性】
必要最低限ですね。付属のイヤホンはiPodのソレとは比べ物にならないくらい音がいいです。
【総評】
デザイン重視の方にはオススメできませんが、SONY流高音質を手軽に楽しみたい方は是非。新型Sシリーズが出ているので今ならかなりお安く手に入るのではないでしょうか?
- ジャンル
- R&B
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月11日 12:05 [512175-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】
可も無く不可も無くではないでしょうか。
【携帯性】
文句無しです。
【バッテリ】
約1年半使いました。1日1時間,週に3日程度の使用状況ですが、バッテリ切れで困ることは一度もありませんでした。気がついた時に充電すれば全く問題無しです。
【音質】
余り飾った音にならず、音源に近い音を再生してくれるように感じます。僅かにドンシャリな感じがしましたが、それぞれの楽器の分離が思ったよりも良くて、その点で私好みでした。ただ、中音域(ボーカル域)については、イコライザをどう弄ってもピタリとハマらなかったので、それだけが唯一残念な部分だったかも。イコライザで中音域をあげると、強調はされるんだですが、何故か段ボール箱の中で鳴らしているような感じになってしまって。そこだけが唯一のマイナスでした→イヤホンをaudio-technicaのATH-CK70PROに替えたら解決しました(と、自分では思っています)。
【操作性】
会社帰りのウォーキング中に使用しているのですが、夜の暗いところでも操作ミスはしません。
【付属ソフト】
未使用なので無評価で。
【拡張性】
ウォーキングで使用しているのみですので拡張の必要は特に無いです。故に無評価で。
【総評】
何気に便利なのが、ノイズキャンセリング(NC)機能でした。通勤時間が長いので、電車で眠りたい時があるのですが、稀に通勤時にうるさいイビキをかいて寝てる人がいるんです。イビキはうるさいけど、こっちも眠りたいので、音楽は聞きたくないってな時があるんです。そんな時にNC機能ONでボリュームゼロで再生すると、かすかなNC音(ゴーって音)が丁度いい感じでイビキをかき消してくれるんですよね。本来の使い方とは違うのかもしれませんが。
もっともイヤホンを替えたので、その恩恵も無くなってしまったのですが…
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月1日 02:31 [458475-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 5 |
・デザイン
良いと思います
・携帯性
持ち運びに便利です
・バッテリー
動画を再生(出力)すると数時間で切れてしまいます
・音質
元のファイルに影響されると思いますが、特に悪く感じたことはないです
・操作性
操作自体はそれ程難しく感じませんでした
・付属ソフト
インストールはしましたが一度も使っていません
・拡張性
車のカーナビに専用ケーブルで取り付けて動画、音楽共に楽しんでます
・総合
そこそこ優秀な機種だと思っています。
ただ、自分にとって致命的な欠点が2つあります。
1.動画の連続再生、ランダム再生ができない
再生時間の短い複数の動画(PVなど)を自動で再生し続ける目的では使用できません。
よって、シーンによりますが、ほぼ長編物(DVDなど)の再生が前提となっているようです。
しかも外部出力ですらバッテリーを大量に食うので数時間の再生で充電が必要となります。
2.曲再生時、フォルダを選択して再生ができない(指定したフォルダ以下のファイルの再生)
ドラッグ&ドロップという大変画期的な方法で曲が入れられるのにも関わらず
本機の再生方法に、指定したフォルダ以下のファイルを再生という項目がありません。
なので、頑張って綺麗にフォルダ分けして曲を入れても、
結局はMP3ファイルに付加した情報の、アーティスト別、ジャンル別など、または同一の階層にあるフォルダ内のファイルのみの再生などでしか連続再生、ランダム再生を楽しむことしかできません。
プレイリストという機能もあるようですが、せっかく綺麗にフォルダ分けしたのにもう一度再生グループを指定するというのは二度手間でとてもする気が起きません。
自分にとって本機は、当たり前のことが何故かできなくて、誰も使わないような再生方法が充実されているとても不思議な仕様となっているような気がします。
- ジャンル
- ロック
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月13日 16:14 [439474-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 2 |
【デザイン】
ソニーストアで買ったので、背面にオリジナルの模様と文字を刻印できたので、世界に1台と思うと、その優越感はたまりません。
【携帯性】
ネックストラップイヤホンと組み合わせて購入したので、手ぶらで使えて便利です。普段はPSP goのソフトケースに入れて、持ち歩いています。
【バッテリ】
取説上では、NC(ノイズキャンセリング)ありで40時間となっていますが、スクリーンセーバーをオフ、イコライザ、DSEE、クリアステレオをONにして、ATRAC Advanced Lossless 132kbpsの曲を連続再生させました。
最初の1個が消えるまで:約3時間半、残時間8時間
2個目が消えるまで :約2時間 、残時間4時間半
3個目が消えるまで :約1時間半、残時間2時間半
4個目が点滅するまで :約1時間 、残時間1時間
最初の1個が消えるまでの時間が長いので、電池の持ちが良いという評価もありますが、電池がインフォリチウム電池ではなく、リチウムポリマー電池なので、表示は容量ではなく、電圧を基準にしていると思われます。ここまでシビアコンディションで使う人は少ないと思いますが、通常の使い方なら10〜20時間程度だと思われます。
【音質】
NC+ネックストラップヘッドホンでATRAC Advanced Losslessだと、ピュアオーディオより音が良いのではないかと思うほどです。また、イコライザで自分好みの音質に出来る点もポイントが高いです。
【操作性】
現在29.1GBもの曲が入れてあるので、通常はアーティスト→アルバムで選ぶので、そこから、別のアーティストの曲に変えようとすると、階層を昇ったり降りたりが面倒です。また、アルバムはアルファベット順で並ぶので、発売順に聴きたい私には不便です。(アルバム名の先頭に通し番号を付けるしかない)
【付属ソフト】
iTunesからのインポートも可能で使いやすいですが、歌詞サービスで提供されていない歌詞が多い(自分で作れるが、面倒)ので、そこが残念です。
【拡張性】
iPodのようなデジタルアウトが無く、周辺機器の販売も少ないので、拡張性は残念ながら厳しいです。
【総評】
iPodにはない、NC(ノイズキャンセリング)が一番の売りです。移動時に聴く人はクオリティーの良さに目からウロコだと思います。ただし、歌詞表示の制限と拡張性が乏しい点を私は気にしませんが、それをどう判断するかで意見が分かれるところだと思います。
あと、非常時にFMラジオが聴けるのも便利なのですが、ヘッドホンコードをアンテナにするので、ネックストラップヘッドホンだと厳しいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月25日 18:46 [434661-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月30日 18:14 [428392-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 無評価 |
iPod Classic 160GBからの買い替えです。
音質も操作性も、こちらの方が上だと思います。
<音質>
体感的に、iPod Classicよりも、かなり良いと思います。
これも、ひとえにノイズキャンセリングのおかげかと。
以前、Walkman(型番不明)を利用していたときは、ノイズキャンセリングと言っても「シャー」という音がうるさいだけという感じでした。
この製品は依然シャー音はしますが、ちゃんとノイズも消してくれます。
<操作性>
削除予定に登録という機能が無くなっていました。
かなり便利だったので、残念です。
<付属ソフト>
使いやすいのですが、動作が重いです。
iTuneも重いので、どっちもどっちなんですけどね。
音楽なら、ドラッグアンドドロップで取り込んだほうが早いです、
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月5日 20:11 [415045-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 3 |
アイリバーT10からの乗替えです。
COWONのJ3と最後まで迷いましたが、どうしても外せない機能のみを純粋に比較した結果、約1万円安く手に入るこちらを選びました。
【デザイン】
かわいらしいピンクが気に入りました。J3では白か黒かの二択だったので、かわいい色が選べるという点ではこの機種に軍配が上がりました。
【携帯性】
これはどちらも重さにはかわりありませんが、大きさの点ではやはりJ3より携帯性は優れていると思います。
【バッテリ】
J3は公称64時間ですが、T10のバッテリーが「単三乾電池1本で53時間」だったので、最低50時間以上と考えて探していました。なのでバッテリーの持ちには充分満足です。
【音質】
車のナビに接続して使用しているので、同じスピーカーを通してしまえば、音質についてはそんなに変わるところはないと思います。
【操作性】
可もなし不可もなし、特にこだわりのないポイントですので、4につけました。
【付属ソフト】
X-アプリは、慣れている方にとっては使いやすいようですが、私にとってはこの上なく使いづらいソフトでした。一応インストして1度は使いましたが、この点ではアイリバーのソフトのほうが使いやすいです。
【拡張性】
付属品にこだわりはないほうですが、購入時に透明のウレタンケースを買いました。専用のアクセサリがいろいろ出ているので、そこそこいいのではないかと思います。
【総評】
保護されたファイルが使えない、OGGファイルに対応していないなど、以前は重要視していたポイントだったので、この機種はずっと購入候補から外してきましたが、今はOGGファイルを聞かなくなったことや、ダウンロード購入の音楽をあまり聞かなくなって、ほとんどCDからの取り込みになったので、今回改めて候補として考えた結果、購入に踏み切りました。
最初に候補に挙げていたJ3は、対応ファイルの幅も広く、動画も見られるということでいいかなと考えていたのですが、いかんせん高い。
そこで使用目的を絞り、『どう使いたいか』より『今どう使っているか、今後どう使っていくことになるか』を考えた結果、
1.今使っているファイルがほとんどMP3である
2.車載で使用する分には動画を見ることはほとんどないと思われる
3.今ダウンロード販売の楽曲を購入するのはiTuneのみなので、保護されたファイルが再生出来ないことについて心配する必要がない
と、思い至り、こちらの機種を選びました。それに、専用ケースも他のメーカーからいろいろ出ているので、J3のように高いものを買わざるを得ないということもなく、かえってよかったのかなと思います。
ちなみに購入元はヨドバシカメラの郡山駅前店。
本体は19,800円。ケースは1,480円でしたが、ケースと同時購入キャンペーンの割引5%を差し引いて1,406円。
合計21,206円のうちポイントを使ったので、合計18,306円でした。
この手の商品は、万一の初期不良の場合、素早く対応してもらえるお店で買いたかったので、その意味でもこの選択でよかったんじゃないかなと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月9日 16:31 [408511-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
全体的な感想を言えば、いい買い物をしたなというかんじです!
まずデザインですが、こんなに薄くて小さいのかと思いましたね
携帯性は抜群だと思います。聞きたいときだけオーディオを持ち歩いてた僕が、とりあえず出勤時は持って行ってるぐらいですから
バッテリの持ちはいいですね。やっとメモリが2つに減ったかってかんじです
音質はさすがウォークマンですね。大満足です
操作性・・・。ここだけ少し不満ですね。まずボタンが押しにくくて、違うボタンばっかり押してしまいます
あと、メニューの行き来が若干めんどくさいかな?
この値段でこのスペックは充分に満足できる商品だと思います!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月5日 22:56 [407446-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
各色あってカワイイのではないでしょうか♪ ただ、チャチイ。コレは間違いないです。
【携帯性】
こんだけ小さいと扱いに困る(笑)ジーパンの右ポケットの小さな方にすっぽりお尻だしてくれるので、携帯性はいいですよ。ついでに、操作部も出るので便利っちゃぁ便利です♪
【バッテリ】
よく持つんじゃないでしょうか!?チョットでも節電の為、液晶は一番暗く設定していますよ☆
【音質】
イコライザの縦の領域が+7段・音域は横に5段(低・中・高と)しかないので細かな設定はできません。クリアバス(低音独立設定)は3段。デフォルト設定のイコライザは好みでないので、オリジナルで作っています。ボチボチ聞けるだけの音にはちゃんとなりますよ♪(イヤホン:オーディオテクニカ・CKM70使用)注:純正イヤホンは開けてないのでわかりません。
【操作性】
手に持つと、カーソル下が押し辛い。なれるまで、よく、再生ボタン押して一時停止とかありました。
【拡張性】
auリスモやなどからも音楽ソニーソフトに取り込んで、ウォークマンに落とせるので、それなりではないですか?詳しくないのですいません^^;
アトラックアドバンス(圧縮)256kbbs・アルバム約40枚・残りメモリ約11Gとなっております。普段そんだけ聞くのんか?答えはNOですが、頻繁に入れ替える必要がないので、助かります。
上位モデルの「A」シリーズとの違いは内臓アンプ(Aはデジタル)とモニタの大きさで、Aシリーズの倍は連続再生できるのとサイズが「S」シリーズの方がチョット小さい。
聞き比べはしていませんが、調べてると、大きなヘッドホンなどで聞く場合、内臓デジタルアンプは効くようですが・・・との意見が見受けられます。
実際この「S」をDENONのコンポにミニジャック〜プラグでの接続でAUX再生をした場合、音に一枚布を掛けたような音になっています。(素人なので、接続配線・アンプ云々でそうなったかは分かりませんが)上記のイヤホンで聞く分には、チョットいい音で聞きたいなって位の要望は満たしてくれます♪
2011/5/3現在、K'S電気店頭値引き後にて、「A」シリーズ32Gは¥21000 「S」シリーズ32Gは¥17000でした。色を気にしない、在庫がある!などがあれば、後者の去年モデルが¥15000ジャストでありました。(去年モデルはネットでその値段でありました。店頭にはありませんでしたよ)
どちらかで悩まれてる方は、仕様や、値段その辺を考慮して選べばどちらを買っても後悔はしないはずですよ!
本体カバーなどアクセサリー類がI Podに比べ種類が少ないのはチョト寂しいですけどね^^;
個人的には、Aを選ばず、Sにして、浮いたお金を上等なイヤホンに廻す。この方がいいんとちゃう?と思います^^v
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月4日 10:38 [407037-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 2 |
ハード面そのものに付いては全く申し分ありません。でも、付属のソフトの扱いが難しいというか、よくわからない。それともう一点、このソフトがないと収録曲などがWindowsでは見れません。これはソニーの社風なのか、他のソニー製品にも言えること。もっと可視性を高めて欲しい。出先では見れないのです。
- ジャンル
- クラシック・オペラ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月29日 21:32 [405734-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
音楽を良い音で聴く!が買った理由なのでデザインにこだわりはありません。
【携帯性】
小さくて抜群です。
【バッテリ】
持ちます。心配せず、じっくりと音楽を楽しめます
【音質】
良いです。が、まだまだ設定によって良くなるんじゃないかと弄り中です
【操作性】
分かりやすくて良いと思います。
【付属ソフト】
付属ソフト?
【拡張性】
ケース、充電器、保護シート、ストラップ等がセットになった物を購入。約2500円。ケースがもっと色々出るといいですね。
【総評】
au携帯を使ってるので
LISMOから簡単に転送出来ました。しかも速い!音楽を良い音で楽しむならこれが1番です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月12日 19:17 [401627-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 4 |
音質重視
であればSONYのWALK MANを。
多機能重視
であればAppleのipodを。
私は、WALK MANしか触ってないので、ipodについては皆無ですが、WALK MANシリーズも、ラジオ・歌詞ピタ等々…機能は充実してると思いますが、やはり音質はずば抜けて性能高し。です(´・_・`)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
