![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.43 | 4.38 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.80 | 4.35 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.56 | 3.90 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.62 | 4.24 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.01 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
2.88 | 3.36 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.33 | 3.58 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「ジャンル:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年7月2日 21:55 [1469038-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
最近新機種に買い替えましたが、電池がよく持ち、音質も特に不満はありませんでした。
ただ、どのボタンを押しても電源が入ってしまうのが、ちょっと煩わしかったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月27日 20:09 [989448-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 4 |
最近では、ハイレゾやWi-Hi機能など、色んなラインナップが充実している「ウォークマン」だが、いまだにこれを使用している。
ハイレゾは、気になるところであるが、Wi-Hiについては、あまり必要性を感じない。
32Gもあれば、MP3形式で256bpsで圧縮しても、さほど音質の低下は感じられない。しかも3000曲ほど収録しているが、それでも、まだ余裕がある。ハイレゾを体験していないからだろうが、現在、その音質の違いは分からない。
また、現在使用しているスピーカードックを有効活用する為、次世代機種を改めて購入する気も起らない。
ただ、言えることは、電池の寿命が短いことだ。自分で交換出来れば文句はない。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月8日 18:24 [705327-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 1 |
安定のwalkmanですね。
音楽好きにはたまらない設計です。walkmanを使い始めて長いですが、他の会社のに変更する予定は全くないです。
ロック、ポップ、アニソン、ボカロ、クラシック、イージーリスニング等を聞いてます。
デザインは気に入ってます。ボタンの配置にも満足してます。初期設定の壁紙は3日で飽きました。アイコンも好きです。保護カバーを付けてるので傷の心配もありません。
携帯性も文句なし。遠慮なしに持ち運べます。
バッテリは購入時に店に頼んで取り換えたのですが、あまり長持ちしません。私の使い方が悪いのでしょうか。曲のサーチばかりしてますので。
音質はほとんど文句なし。352kbpsでCDと遜色ない音を鳴らしてくれます。
操作性は良いです。ボタンを押しにくいとかは一切なし。
付属ソフトは最悪。アルバムごとでサーチをもっとサクサクとしたいのだが、できない。それでバッテリーを消費してしまってます。Xアプリのジュークボックスはまるで使えません。動画のダウンロードもパソコンでは正常なのにwalkmanでは音がずれます。
拡張性について、ヘッドホンアンプを介してコンポで鳴らしますが、sonyが拡張機を出してるわけじゃないから評価は1です。今一つ「これだ」って商品がないです。実際に使ってる人のレビューを参考下さい。
まあ、使える機能についてはほとんど満足してます。ただ、それ以上には応えてくれない。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月11日 16:36 [673399-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 1 |
操作性は正直言って、あまりよいとは思えません。
しかし、この電池の持ちは素晴らしい。
私は1〜2時間/日 使うのですが、これで10日間、主に
ウイークデーに使うので、2週間に一回の充電です。
英会話の勉強をするときなどは、繰り返し同じ部分を聴く操作を
するので、電池の持ちは悪い条件になっていると思います。
音質は他のものと較べたことがないのですが、良いと思います。
軽くて携帯にも負担になりません。
壊れたら次回も同じタイプのものに買い替えると思います。
操作性の部分ですが、講演など長いもの(1〜2時間)を聴く
場合、中断して途中から聴きたいときに早回しに時間がかかる
(事実上できないのが)難点です。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月4日 08:56 [544708-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】
好みが別れるでしょうけど自分にとっては可もなく不可もなくって感じです。
【携帯性】
iPodClassicとの同時持ちですがこの点はいいです。
【バッテリ】
持ちはいいのではないでしょうか。毎日夜充電していますが切れたことはありません。iPodよりちょっと短い印象かも?
【音質】
これはiPodとは比べられないですね!躍動感が違います。
【操作性】
iPodとの同時持ちでiPodのみの期間も長かったので仕方ないですが、くるくる回す方式じゃないのは使いづらいです。あと本体もちょっと小さすぎて落としやすいです。
【付属ソフト】
iTunesとは雲泥の差ですね…。使いづらすぎる。この部分が改善するとかなり嬉しいのですが。
【拡張性】
拡張オプションは首掛けのストラップしか使用していないので無評価。
【総評】
音質重視で32GBでも足りるのであればこれを選んでいいと思いますよ。
ただiPodは外見と容量が大きいのとかはいいので、そちらも個人的にはお勧めです。
- ジャンル
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月9日 03:12 [532096-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 4 |
NW-S616F [4GB]からの買い換えなのでNW-S616Fとの比較をします。
○形状は大きくなったけど薄くなった
ポケットに入れることなどを考えると薄くなることは大歓迎
○画面が少し大きくなった
○ノイズカットが便利
○Phoneジャックが下部に移動
×ヘッドフォンの装着感が悪くなった、大きく重くなったから??
×電池の持ちが悪くなった
×少し発熱するようになった
いろいろ比較しましたが概ね満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月18日 15:46 [513690-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 2 |
★レビューをお読みになる前に
自分は専門の評論家でもオーディオマニアでもありません。
よって以下のレビューはあくまで1ユーザの個人的使用感に基づくものです。
絶対的な評価ではありませんので、ご理解の上参考にしていただければ幸いです。
【デザイン】
パネルデザインはとりあえず日本人好みなデザインかと。
ただ、十字キーを円形にしてあるため、iPodからの買い替えだとうっかりホイールを回してしまいそうになるかもです。
【携帯性】
コンパクトでフラット、ストラップ用の穴も開いており、携帯性は文句無いと思います。
【バッテリ】
大変よく持ちます。
自然放電も少ないようで、充電後しばらく放置しておいても問題なく使用できました。
【音質】
これは多くの人が評価しているとおり、SONYのこだわりが伺えます。
この手のシリコンオーディオとしてはかなりクリアで良い音ですよ。
【操作性】
ボタンの位置関係が悪く、そのコンパクトさも影響してあまり良くないですね。
本体はどこかに収納してリモコンが欲しくなります。
ホールドスイッチとボリュウムキーが逆ならよかったんですが、前面のキーを親指で押しやすいよう浅く持つと、ボリュウムキーが押しにくい、ボリュウムキーを押しやすいように深めに持つと今度は前面パネルの下の方が押しにくい。
設計した人はよほど指の関節が柔軟だったんでしょうか。
【付属ソフト】
1度使ったきり二度と使おうとは思いませんでした。
現在操作はすべてドラッグ&ドロップです。
【拡張性】
iPodとの思想の違いを一番感じるのはここですね。
コンピュータメーカーのiPodは自分の足りないところをサードパーティにおぎなってもらうのを前提にしている感がありますが、音響機器メーカーであるSONYはほとんど自社製品でアクセサリーを完結してしまっている。
そのため、外部からの柔軟な発想のアクセサリーがなかなか発売されないのではないでしょうか。
モデルチェンジのスパンが短いのもサードパーティがアクセサリー開発をしにくい要因だと思います。
【総評】
音質は確かにいいです。
けれどそれ以外にズバ抜けてよい!と言えるところがあまりありません。
商品としての機能もSONY独自のものが少なく、あるものを「高レベルで」詰め込んだ、そんな感じがします。
そのため製品としての完成度は高いんですが、魅力というと今ひとつ‥という評価になってしまいます。
自分はβのデッキを筆頭に、テレビ、シスコン、DVDレコーダ、コンデジ、ビデオカメラなどAV機器のほとんどをSONY製品でそろえてきましたが、今のWALKMANシリーズはもっとも「普通」な製品だと感じました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月23日 20:15 [507904-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 3 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 4 |
NW-A847がバッテリーの持ちが極端に悪くなってきたので交換。
基本的なUIやハード構成は、ほぼ変わらないので使いにくい部分もそのままである。
イヤホンが挿入されていない場合でも音が再生されてしまう点や、ボタンの押しづらさも変わらず。
S-MASTERは無いが、DSEE(MP3等の圧縮で失われた高音域補完)はある。
自分の用途的にはどちらも不要。
1万円程度の代物としては手軽に高音質を楽しめる。
これを購入した唯一の要因はノイズキャンセリング内蔵であること。
飛行機内など、雑音が極大な状況下で聴くことが非常に多い人にとっては必須の機能だが、
バッテリの消耗も雑音量に比例して増加していく。(最大50時間のバッテリ容量が1/2以下になる)
付属のイヤホンも旧式に比べて、柔らかい素材に変更されておりタッチノイズの軽減対策が為されている。性能的には大して変わらないが、1万円以下の安物のイヤホンを使うくらいなら、
こちらを使用したほうがNC機能も使えて良いだろう。
転送ソフトのX-アプリは慣れていないと死ぬほど使いにくい。
プレイリストで管理しないと、自分が望む順番で再生出来ない仕様なのは変わらない。
総括すると
・NC機能を使いたい
・1万程度でipod系よりいい音で聴きたい
・x-アプリによるプレイリスト管理に慣れている
・ある程度のタフな再生時間が欲しい
この何れかに当てはまる人なら、満足出来る。
- ジャンル
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月2日 05:10 [485785-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】バイオレットを購入。オシャレで気に入ってます。
【携帯性】小さく軽く、持ってる事を忘れてしまうくらい。
【バッテリ】一日中聴いてても十分もつので満足、購入前はスマホでバッテリー残量を気にしながら聴いてたので(^^;
一応バッテリー寿命を考えて「いたわり充電」でやってます。
【音質】イコライザー機能で自分好みの音色に出来るので満足です。ノイズキャンセリング機能は期待した程ではないかな?個人的には。
付属のイヤホンは遮音性がイマイチ&音が好みでないので社外のを使ってます。
【操作性】シンプルでよいかと。
【付属ソフト】今の所使ってないので無評価。
【拡張性】分かりません。
【総評】一つ不満がありまして…、一枚のアルバムの一曲だけが歌手不明のリストに振り分けられたり、アーティスト欄を見ると同じ歌手名が複数→複数のアルバムがそれぞれの同じ歌手名のリストにバラバラに振り分けられてたり(説明下手で解りづらいと思いますが…)。
パソコンで歌手名を編集して統一しても反映されず…
※説明書を一切読んでないので解決方法があるかもしれません。
↑上記以外にも完璧とは言えない所もありますが、1万円台前半で購入出来てこの品質なら十分過ぎるかと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月13日 16:14 [439474-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 2 |
【デザイン】
ソニーストアで買ったので、背面にオリジナルの模様と文字を刻印できたので、世界に1台と思うと、その優越感はたまりません。
【携帯性】
ネックストラップイヤホンと組み合わせて購入したので、手ぶらで使えて便利です。普段はPSP goのソフトケースに入れて、持ち歩いています。
【バッテリ】
取説上では、NC(ノイズキャンセリング)ありで40時間となっていますが、スクリーンセーバーをオフ、イコライザ、DSEE、クリアステレオをONにして、ATRAC Advanced Lossless 132kbpsの曲を連続再生させました。
最初の1個が消えるまで:約3時間半、残時間8時間
2個目が消えるまで :約2時間 、残時間4時間半
3個目が消えるまで :約1時間半、残時間2時間半
4個目が点滅するまで :約1時間 、残時間1時間
最初の1個が消えるまでの時間が長いので、電池の持ちが良いという評価もありますが、電池がインフォリチウム電池ではなく、リチウムポリマー電池なので、表示は容量ではなく、電圧を基準にしていると思われます。ここまでシビアコンディションで使う人は少ないと思いますが、通常の使い方なら10〜20時間程度だと思われます。
【音質】
NC+ネックストラップヘッドホンでATRAC Advanced Losslessだと、ピュアオーディオより音が良いのではないかと思うほどです。また、イコライザで自分好みの音質に出来る点もポイントが高いです。
【操作性】
現在29.1GBもの曲が入れてあるので、通常はアーティスト→アルバムで選ぶので、そこから、別のアーティストの曲に変えようとすると、階層を昇ったり降りたりが面倒です。また、アルバムはアルファベット順で並ぶので、発売順に聴きたい私には不便です。(アルバム名の先頭に通し番号を付けるしかない)
【付属ソフト】
iTunesからのインポートも可能で使いやすいですが、歌詞サービスで提供されていない歌詞が多い(自分で作れるが、面倒)ので、そこが残念です。
【拡張性】
iPodのようなデジタルアウトが無く、周辺機器の販売も少ないので、拡張性は残念ながら厳しいです。
【総評】
iPodにはない、NC(ノイズキャンセリング)が一番の売りです。移動時に聴く人はクオリティーの良さに目からウロコだと思います。ただし、歌詞表示の制限と拡張性が乏しい点を私は気にしませんが、それをどう判断するかで意見が分かれるところだと思います。
あと、非常時にFMラジオが聴けるのも便利なのですが、ヘッドホンコードをアンテナにするので、ネックストラップヘッドホンだと厳しいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月9日 22:53 [430844-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
これは可もなく不可もなく、無難なデザインだと思います。
そこまでデザインにはこだわりませんが、丸みを帯びたこのデザインは好きです。
【携帯性】
今まで使っていた物よりも一回り大きくなった感じはしますが、
携帯するのに困るような大きさではないです。
【バッテリ】
これは前よりも良くなったと感じています
ノイズキャンセルON状態で、片道1時間40分の電車を乗って通学しても4日位無充電でもちます
ノイズキャンセルが付いている事を考えれば十分だと思います
【音質】
これは以前と同様に高音質です
信頼のSONYだと思いました
【操作性】
これは好みが分かれるかと…
個人的にはトップ画面でサブメニューを開いて「再生画面に戻る」という操作が
出来ないのが残念…
【付属ソフト】
付属…と言うよりサイトで配ってる「X-アプリ」ですが
これは慣れですね
なれると使い勝手がいいです
【拡張性】
店頭で売ってるサブスピーカー等はiPodが中心…
もう少し販売してもらいたいと思う…
SONY純正で売ってるやつであればかなり使い勝手が良い
録音ケーブルはいつもお世話になってます
【総評】
全体的にグレードアップした感じでした
ノイズキャンセルが付いた上に32GBのメモリでこの価格は安いでしょう
ノイズキャンセルはかなり使えます
少し慣れるまで違和感があるとは思いますが、ノイズキャンセルのお陰で
朝の電車で騒ぐ馬鹿な乗客の騒音を少しは軽減してくれるので嬉しい限りです
今後も使って行きたいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月21日 10:37 [418778-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 3 |
今まで娘が使用していたipod(2台目)が故障したのと、我が家ではS716以降3台WALKMANを使用しているので購入しました。
ipodは拡張性やソフトの利便性が良いのですが、度重なる故障とそのたびにサポセンへの連絡などで不便さを感じ、また故障してしまいましたのでこのタイミングで変更しました。
我が家では幸いにしてどの機種もノントラブルですので信頼性が高いと思います。
確かに音質が良い、操作性が良いといった部分もありますが、毎日使用しているがノントラブルが安心して使用していられます(S716も現役バリバリです)
あくまでも基盤、機械物ですので当たりはずれがあろうと思いますが。。。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月5日 20:11 [415045-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 3 |
アイリバーT10からの乗替えです。
COWONのJ3と最後まで迷いましたが、どうしても外せない機能のみを純粋に比較した結果、約1万円安く手に入るこちらを選びました。
【デザイン】
かわいらしいピンクが気に入りました。J3では白か黒かの二択だったので、かわいい色が選べるという点ではこの機種に軍配が上がりました。
【携帯性】
これはどちらも重さにはかわりありませんが、大きさの点ではやはりJ3より携帯性は優れていると思います。
【バッテリ】
J3は公称64時間ですが、T10のバッテリーが「単三乾電池1本で53時間」だったので、最低50時間以上と考えて探していました。なのでバッテリーの持ちには充分満足です。
【音質】
車のナビに接続して使用しているので、同じスピーカーを通してしまえば、音質についてはそんなに変わるところはないと思います。
【操作性】
可もなし不可もなし、特にこだわりのないポイントですので、4につけました。
【付属ソフト】
X-アプリは、慣れている方にとっては使いやすいようですが、私にとってはこの上なく使いづらいソフトでした。一応インストして1度は使いましたが、この点ではアイリバーのソフトのほうが使いやすいです。
【拡張性】
付属品にこだわりはないほうですが、購入時に透明のウレタンケースを買いました。専用のアクセサリがいろいろ出ているので、そこそこいいのではないかと思います。
【総評】
保護されたファイルが使えない、OGGファイルに対応していないなど、以前は重要視していたポイントだったので、この機種はずっと購入候補から外してきましたが、今はOGGファイルを聞かなくなったことや、ダウンロード購入の音楽をあまり聞かなくなって、ほとんどCDからの取り込みになったので、今回改めて候補として考えた結果、購入に踏み切りました。
最初に候補に挙げていたJ3は、対応ファイルの幅も広く、動画も見られるということでいいかなと考えていたのですが、いかんせん高い。
そこで使用目的を絞り、『どう使いたいか』より『今どう使っているか、今後どう使っていくことになるか』を考えた結果、
1.今使っているファイルがほとんどMP3である
2.車載で使用する分には動画を見ることはほとんどないと思われる
3.今ダウンロード販売の楽曲を購入するのはiTuneのみなので、保護されたファイルが再生出来ないことについて心配する必要がない
と、思い至り、こちらの機種を選びました。それに、専用ケースも他のメーカーからいろいろ出ているので、J3のように高いものを買わざるを得ないということもなく、かえってよかったのかなと思います。
ちなみに購入元はヨドバシカメラの郡山駅前店。
本体は19,800円。ケースは1,480円でしたが、ケースと同時購入キャンペーンの割引5%を差し引いて1,406円。
合計21,206円のうちポイントを使ったので、合計18,306円でした。
この手の商品は、万一の初期不良の場合、素早く対応してもらえるお店で買いたかったので、その意味でもこの選択でよかったんじゃないかなと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月25日 16:45 [404695-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】
最初は派手な色出し、少しちゃちな印象でしたが、実物を手に取っているうちに、質感も高くて、なかなか良いと思うようになりました。
【携帯性】
軽くて、薄くて、言うことなしです。
【バッテリ】
一回の充電で凄く長持ちします。iPodと比べるとずっと良いです。
【音質】
イヤホンとの相性がありますので、一概に比較は出来ませんが、さすがはソニーと思わせる音質の高さは感じます。
【操作性】
普通に操作しやすく、まずまず及第点です。
【付属ソフト】
こんなものではないでしょうか。
【拡張性】
使い始めてから日が浅いので、無評価とします。
【総評】
お買い得だと思います。一時期、品質が著しく悪くなっていたソニーの復活を感じさせてくれる良品です。素晴らしい。
- ジャンル
- クラシック・オペラ
- その他
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
