
よく投稿するカテゴリ
2010年10月11日 23:43 [348693-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 3 |
今年初めに購入。
A828からの乗り替えです。
【デザイン】
イヤホンが上側だったりと、かなり個性的なデザインなので無評価。
個人的には好きです。Aシリーズとはまた別の高級感があります。
【携帯性】
コンパクトではありますが軽くはないです。結構ズシッとくる重さ。
本体自体は小さいので、重さを気にしなければ他のDAPとあまり変わらないと思います。
【バッテリ】
ワンセグや動画を見ると減りが早いですが、音楽だけなら毎日使っても1週間は軽く持ちます。
【音質】
第一印象では音のパワーや迫力は旧型よりも劣っているように感じました。
買って初めて聞いたときも「前のに比べてなんか迫力無いなあ・・・」と感じたりしました(よく聞くのが打ち込みやトランスだから尚更)。
なので乗り替え組の方は最初「あれっ?」っと思うかもしれません。
しかしよくよく聞き込むと音の解像度の高さや緻密さは明らかにXシリーズの圧勝なのが分かります。
ソニーっぽいドンシャリ気味な音とは違い、かなりフラットな音になっていて、さらにデジタルアンプのおかげか解像度が格段に上がっています。
簡単に言えば、フラットで解像度が高く繊細な音。他のDAPと比べてもかなりハイレベルな音。
またイコライザの変更やイヤホンの個性もかなり素直に反映するので、いろいろといじるのも楽しいです。
付属イヤホンは付属にしては良い音出しますが、NC用と割り切った方が良いかと。
3〜4000円のイヤホンでもかなり変わるので、1本買っておくのをお勧めします(もちろんNCは使えませんが)。
【操作性】
タッチパネルの反応は良好。
画面端の小さいボタンも意外と押しやすいです。
ただし頭文字ソートだけは文字同士の間隔がやたら狭くて目当ての文字を選びにくいです。
上部のボタンはポケットに入れているときにかなり便利。
【付属ソフト】
X-アプリは家のPC(P4 1.8GHz)には重すぎてまともに動かなかったのですぐアンインストールしました。
なので
「X-アプリ(SonicStageV)重いぞゴルァ(゚Д゚)!」
って方には機能は減りますがSonicStageCP(4.4)をお勧めします。
CPならほとんどのPCで普通に動くと思います。自分も使ってますが今のところ問題ありません。
ここからダウンロードできます。
http://www.sony.jp/support/pa_common/download/ss_dl_01.html
【拡張性】
正直こればかりは・・・
ケースも純正以外探しても数えるくらいしかありません。
自分好みのジャケットを付けたり、Dockケーブル使ってPHPA繋いだりしたい方は素直にiPodにした方が良いかと思います。
【総評】
発売当初は実験機みたいな言い方もされてましたが、十分完成された物だと思います。
好みの問題もありますが、音質面で言えば各社の新型が出てきた今でもトップクラスだと言えると思います。
これからも長く使っていけそうです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月7日 12:45 [347389-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
まあどちらかと言えばいいのかな?
【音質】
コレは神。
とりあえず一言で言えば凄い。
自分で音質を替えれる。
まあコレは昔からあるか。
ただ凄くいい。
一番驚いたのがノイズキャンセル。
コレは本当に凄い。
電車とかで普通にイヤホン付けると『ゴァーー』とか『次は〜仙台〜仙台〜』みたいなのが聞こえるけど、ノイズキャンセルONにするとまっっっったく聞こえない!!!!
本当に危ない!
街とか歩いてても全く無音。
自分の耳が聞こえなくなった感じ。 耳が不便な人の気持ちが分かった。
のくせして音質に影響が無い。
ちなみにノイズキャンセルが使えるのは付属のカッコいいイヤホンだけ。
【操作性】
タッチだからいい。
操作がラク
仕事が早い。
【付属ソフト】
コレもいい。
問題がまずない。アイチューンと桁違いにラク。
【拡張性】
あまり無い。
もともとワンセグ機能とラジオとかWi-FiとかYouTubeのショートカットとかある。
【総評
凄くいい
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月28日 14:54 [345371-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 2 |
5GのiPod nanoを使用しているが、Walkmanの方が音が良いと力説する向きが多いので、
実際にどうなのか体感するために買ってみた。
最初はAシリーズを購入する予定だったが、Aシリーズ2010年秋モデルよりも、この
NW-X1050の方が安くなっていたので、つい買ってしまった。
【デザイン見た目のよさ】
電源が入ってない常態での黒一面の正面デザインは、なかなか良いと思うが、
目立つ場所にギラギラしたSONYの銀文字があるのは非常に残念であり、
減点1
【携帯性】
この点が一番意外だった、画像で見るよりずっと小さく、しかも縦長な印象。
四角くて両手で操作する必要があるかと思っていたが、片手の手のひらにすっぽり収まり
片手操作が可能だった。惜しむらくはちょっと重い。携帯性を求めるなら、やはり
Aシリーズを選択するべきかと思う。
【バッテリ】
音楽だけにしか使ってないせいか、保ちが良いなという印象。
【音質】
一番期待した音質について。
iPod nanoで使用しているヘッドホン3・4種を取っ替え引っ替えして聴いてみた。
5G iPod nanoに対して、低音を中心とした量感の良さ、ボーカルの臨場性、
音場感の広さでは、確かにWalkmanの方が上かなと思う。
だからといって、iPodの音が聞けなくなったとかは無い。
iPod nanoを使うと、これはこれで不満が無いレベル。
【操作性】
自身の好みとしては、タッチパネルでの操作自体が嫌いなのだが、このモデルは
普通に操作出来て、反応速度も悪くないと思う。
ハイブリッドオペレーションは、音量ボタン以外はボタンが小さすぎて、あまり
有り難みが少ない。
【付属ソフト】
バージョンアップの度毎に絶賛劣化中のiTunesに比べても、まだx-アプリは使い勝手
において負けてると思う。iTunesを放棄するほどの魅力が無く、二つの音楽管理ソフトは
必要ないので、iTunesからのドラグ&ドロップで運用してる。
【拡張性】
サード・パーティ製アクセサリに関して言えば、iPodに比べて絶望的に少ない。
iPodのジャケットを選んだ時は候補が多すぎて選択に苦労したが、この機種用の
アクセサリは探すのに苦労した。
【満足度】
音質的にはiPodを上回る部分があるももの、現行品の同容量モデル比較では
Walkmanの方が高い。楽曲の管理や購入まで考えると、iPodからWalkmanへの乗り
換えは踏ん切りがつかない。暫くサブ機あるいは室内用として使ってみるつもり。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月23日 21:40 [344207-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月20日 14:20 [343363-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】 重厚な質感があり良いと思います。
【携帯性】 特に問題ありません。
【バッテリ】 現在は通勤で使用のみで不都合は感じませんが、経年でどうなるか?
【音質】 評価はあくまでも携帯可能な装置としての評価です。
付属のイヤフォンは我慢して何とか聞ける程度です。
ノイズキャンセリング機能は、私の耳には音質が不自然かつ、鼓膜に
圧迫感を感じ、使用を止めました。
イヤフォンを本体購入後1ヶ月でゼンハイザー・IE-8に交換し、本機
の良さをやっと認識できました。
IE-8で聞く音質は、何が優れていると言うよりも、音楽そのものに
没頭出来るかなりのレベルにあることです。オーケストラの木管の複合的
なニュアンス、金管のハーモニー、合唱の自然さ、弦の質感など、携帯で
きるもので、これだけ聞ければ満足です。(欲を言えばきりが無いのです
が・・・)楽音そのものだけでなく、響きに対する配慮がある程度のレベル
に達していると思います。
(イコライザーと、音量のパラメーターが少ないことはかなり不満ですが・・)
【操作性】 慣れてしまえば全く問題ありません。
【画質】 有機ELの画質は鮮やかで、グレードは高いと思います。
【付属ソフト】こんなものでしょう。敢えて言えば、ウオークマンに取り込んだ状態で
ファイルの名前変更が出来ないことが不便です。
【拡張性】 問題なし。
【総評】 優れたイヤフォンと組み合わせることにより、音楽そのものに没頭できる
ことに驚きました。メーカーには更に音質に磨きをかけて頂きたいと思います。
- ジャンル
- クラシック・オペラ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月14日 23:45 [342067-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 4 |
購入に際し、iPodと比較してウォークマンに決定しました。
まず、結論から。
音楽を聴く道具として考えるのか、
多少音が良くなくても、それ以外の遊びも重視するかで
ウォークマンかiPodか路線が決まると思います。
【デザイン】
ソニーが渾身の力を注いだというだけあって、
サイドの石の様な凸凹は高級感があります。
裏のラメは好みが分かれる所でしょうか。
【携帯性】
デザインにもつながりますが、
ソニーではAシリーズ、iPodではnano等と比べると
胸ポケットに収めるには少々でかいです。
携帯方法はバッグやベルトに通した袋等に入れて
使用するのがよいでしょう。
iPodTouchより小さいです。でも、重いです。
この塊感が持ち易さにも繋がっていると思います。
クリアケースに入れると、よりでかくはなりますが、
実は大変持ちやすくなります。
【バッテリ】
満充電後、最初の一メモリが消えるのが非常に早いです。
無線LANでYoutube見たり、テレビを見たりすると、
1日で空になりますが、音楽だけならば2,3日に1回の
充電でOKです。
【音質】
ウォークマン購入の決定打が音質でした。
イヤフォンは自宅で使用していた物を持っていって比較しました。
家電量販店でiPodの音を大きくしていくと、
私のような素人でも判るような歪んだ感じを受け、あげく、音割れ状態。
デモ演データなのに。
ウォークマンはノイズリダクションオフで、他の方が書いていた
味がある音表現を感じます。デジタルなのに。
有る意味コレまでのソニーらしくない音の仕上がりです。
アンプで言ったら、アキュフェーズのようなモニタ系な音ではなく、
人間的な暖か味のあるラックスマンのような艶のある音で面白いです。
s/n比の高さは一目というか、一耳瞭然です。
ノイズリダクションは周りの雑音がかなり消されますが、
外した時のショックがでかいです。
【操作性】
タッチパネルの利点と、
バッグやポーチの中に入れたまま、
簡単な操作は都合良い所にボタン部分があるので、
むしろ、iPodTouchより、トータル操作性は良いのではないでしょうか?
タッチパネルの反応も良好です。
操作時に画面が反応して表示する絵は
iPodTouchの方がすぐれていますが。
【付属ソフト】
マニュアル無しで充分操作できますが、
無駄な宣伝がずっと出ていて鬱陶しく感じます。
iTuneの方が洗練されていると思います。
しかし、転送ソフトと割り切って使用する分には
使いづらいということはありません。
アルバムジャケットをお気に入りの写真から、
容易に作成する事ができるのは便利です。
【拡張性】
これはiPod系に負けますね。
サードパーティがiPodをターゲットにした製品を出す訳で、
仕方ないかと思います。
ソニー純正の付属品の値段が高すぎるのは勘弁です。
また、ノイズリダクションが使えるヘッドフォンも企画して欲しいところ。
【機能】
無線LAN、ネット接続が可能で、写真や動画、FM、ワンセグ視聴が可能
この中で重宝するのが無線LANでした。
ワンセグの受信能力はあまり良くないです。
携帯の方が良いくらいです。
【画面】
有機ELだからでしょうか、大変美しいです。
音目的以外にも、動画、写真の閲覧用に楽しめます。
【総評】
音の再生機として、充分価格に見合っていると思います。
この上に、上記機能が楽しめるので、良い買い物が出来たと感じています。
付属のイヤフォンで充分なんですが、色々替えてみたい楽しみが無いのは
少々残念なところです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 1件
- 0件
2010年8月25日 00:37 [337113-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
側面のざらざらした鉱物っぽいところが良いです。
【携帯性】
適度(?)に重さのあるところが良いです。
【バッテリ】
ワンセグ、無線LANなどを使っている割には持ちがいいです。
今後もう少し様子を見ないとわかりません。
【音質】
これは文句なく良いと思います。
多くの曲が128Kなのであまり大きな声ではいえませんが…。
【操作性】
タッチパネルは適度にタイムラグがあり、誤操作を防止してくれます。使い始めや、連打したいときはイラッとしますが、慣れればまったく問題ないと思います。
本体上部のボタンは、胸ポケットに入れたときにとっても便利です。
他の人も言ってましたが、AシリーズのBACKボタンと同様の動作(一つ前の画面に戻る)であってほしかったかも…。これも慣れの問題ですね。
【付属ソフト】
いろいろ言われてますが、特に不都合を感じたことはありません。
【拡張性】
これはiPodと比較できないほど貧弱です。Walkmanフェチということで「音質と引き換えにしたんだい!」と強弁してあきらめましょう。
【総評】
NW-A606、A806とつないできました。
次機種の話もありますが、モデルチェンジ前に確保しました。
1年間ウォッチしてきたので、ようやく購入できて満足です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 1件
- 0件
2010年8月23日 17:47 [336827-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 無評価 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 2 |
前に使っていたもの:NW-A808
・ノイズキャンセルの性能にびっくりした。エアコンの音が全く聞こえない。
・音質は、以前のより良くなった「気がする」。(新しいもの買ったからかもしれない。。)
・インターネットブラウザは、思っていた以上に使いにくかった。
(バージョンが1.02→1.10にアップデートしたら、少し良くなった)
・YOUTUBEのアプリは、アップされてる動画を参考にギターの練習する身としては、すごく使い勝手が良い。
・NW-A808では、どの場面でもバックボタンで1つ前の動作に戻れたけど、X1000シリーズでは戻れない場合がある。その場合、戻るには一度HOMEに戻らなきゃいけないため、ちょっとめんどくさい。
まだ使い始めのため、他はわかりません。
長所短所は当然あるけど、音楽プレーヤとしては十分なので、すごく満足です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月18日 10:10 [335665-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
カセットテープ、CDと(MDは買ってない)ファンで手にしてきました。
今回、またこの価格.comの最安値店amazonから購入。
デザインは高級感あり満足。
携帯性はつるっとした感じでつかみどころがない感じ。
バッテリは使い切るまで使ってないので不明。
音質は最高。重低音の中から切れのある高音域まで
バランスがとれている。
操作性は普通。
付属ソフトはイマイチ。
拡張性評価は正直わかりません。
満足度は買って良かったというところでしょうか。
10月頃にリニューアルされるようですが、あえて今のタイプを
購入しました。
- ジャンル
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 2件
- 0件
2010年7月21日 22:45 [329334-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
HPに書いてある通り、高級感溢れるオトナなデザインです。
学生が使うような雰囲気ではないですが、見目がずっしり重量感のある本体、
私は気に入ってます。
宝石・鉱石のようなデザインです。
【携帯性】
ipodtouchより小さいです。
しかしipodと比べればやや重い……。
が、この音≠持ち運べるという事実に脱帽します。
【バッテリ】
指摘されていますが、
ipodtouchと比べれば倍くらい持ちます。
ネットやYOUTUBEの観覧を頻繁にする場合は減りが早いようです。
【音質】
最高、と一言で済ませてしまいたいのですが、
あくまでも僭越ながらレビューをしようとのことで……。
ipodと比べると、人間味があります。ヘンテコな表現で申し訳ないのですが、淡々とクールに鳴らすipodと比べれば、空気感まで伝わるwalkmanというところでしょうか。
ワイドレンジで、音に感情が上乗せされているようです。
しかしSONYにありがちなドンシャリ(低音と高音を強調した音)ではなく、
むしろカテゴライズするのならフラット≠ナすね。
音に表情がないipodのほうが、フラットに聞こえがちですね。
ipodでは使えない<Cコライザが優秀すぎます。これに関しては、さすがと言うべきでしょうかね。音が全くと言っていいほど割れないため、自分の耳に合った音を、
作り込んでゆくことができます。
それだけでも、持っていて楽しいですね。
【操作性】
walkmanは操作性が悪い。
と言われていたりしますが、タッチパネルだからか、全くそんなことはなく、むしろ小さいipodと比べても同等……あるいはそれ以上の操作性を有していますね。
ポケットや鞄に入れての使用を想定されていて、タッチパネルには触れなくても操作することができる優れものです。
【付属ソフト】
※)Xアプリの評価になります。
使いにくいとされていますが、それはipodの方になれている所為でしょう。
使いにくくはないですかね。しかし使いやすいとは言えません。
が、これもこの音≠持ち歩けることを考えれば、気になりません。
転送に時間がかかることに苛立つ方もいらっしゃるかもしれないです。
【拡張性】
これはSONYの所為ではないですが、
拡張性に関してはipodを上回れませんね。他メーカーもipod関連のアイテムを作っているため、ipodと比べると利便性に欠けるかもしれないです。
しかしwalkmanの場合は、本体のみで最大のパフォーマンスを出せる。
というところでしょうか。
ようは拡張する必要自体がほとんどないですね。
ipodの付属イヤフォンで満足だ、という方になら、walkmanの場合付属イアフォンのままでも音の善し悪しが解るはずですので、殊更なにかを買い足す必要はないように思えます。
【総評】
音楽再生の他に、
・ネット
・youtube
・動画や画像
・ラジオ
・ワンセグ
等も使うことができますが、音だけでこの値段であったとしても、私個人としては欲しいなあと思えるレベルに達しています。
ipodだと音が悪く、泊まりで遠出するときは今でもCDプレーヤーを持ち運ぶ私としては、それに見合う音質、というのが最も魅力的です。
よって、総評としても満点ですね。
SONY信者
などという言葉が使われていたりするようですが、
そうではない私からしても、
「良い物を選ぶならipodよりSONY」
というくらいは思います。
それくらい価値観を変えさせてもらいました。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月7日 22:48 [325881-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 無評価 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 無評価 |
こちらで紹介されている通販会社さんを利用して今日届きました。
【デザイン】
側面がざらざらしていて大理石のようです。が裏面はまったくのツルツルなので指紋やなんかはやはり目立ちますね。個人的には裏面もざらざらでいてほしかったです。
あと、ラメは要らなかったかな?普通の黒色がよかったです。
【携帯性】
前はipodシャッフルだったのであの小ささやクリップ尽きから考えると携帯性はすこし劣るかなとは思います。まぁ、そんなのと比べるなって話なんですが。
もともと探していたのがシャッフルっぽい奴で音のいい奴ってなかったのでこれに至ったしだいです。
【バッテリ】
先ほど届いたばかりなんで無評価です。
【音質】
ノイズキャンセリングがついていていいかな〜と思いましたが、無音時はどうも周りの音が人工的に聞こえるのがだめでしたね。
付属のカナルタイプのイヤホンがちょっと大きいです。(カナル部分ではなく丸い部分)女性の耳にはちとでかいかな…。
音質に関してはイラコライザがあるのであれこれいえない部分もありますが、ちょっとこもった感じはあるかな。まぁイラコライザ弄えば何とかなるのではないでしょうか。
いいイヤホンがあるならそっちのほうがいいかもしれません。
自分は満足です。
【操作性】
実はこれ重視だったりします。もともとNW-S744(8GB)を購入予定だったのですが、操作音のピッピってのが耳障りだったのと店頭視聴したときに誤操作がおおくてイライラしたのでタッチパネルのこちらにしました。
使いやすいですね。値段に負けないでよかったです。
【付属ソフト】
うーん。前使っていたソニックステージとは幾分異なるところが多いですね。
動作がもっさりなのは自分のパソコンのスペックが悪いんだと思います。特別重いソフトではなさそうなのでね。
画面上に出てくるCM見たいなのがうざいです。個人的にはモーラもいらないかな。データを買うくらいならレンタルを入れてバックアップの方があとあとまた違うソフトへ…となったときも楽そうなので。
【拡張性】
ウォークマンのオーディオ商品もたくさんあるので拡張性はあるのではないでしょうか?
自分は完全ポータブルなのでイヤホンくらいですね。
【満足度】
総評として満足です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月21日 21:25 [322125-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 3 |
〜デザイン〜
ざらざらした感じがとてもいいです。
※本体保護のため、シリコンケースに入れて使用しているため、気にしていませんでした。
(;一_一)
〜携帯性〜
携帯などと、同じくらいの重さです。大きさも申し分ない!
〜バッテリ〜
ワンセグや、webをよく利用するため、3日に1度ほど充電しています。
〜音質〜
とにかく良い。
ノイズキャンセルは、素晴らしい。とても気に入っています。
〜操作性〜
タッチパネル製品は初めてだったので、どんなもんかと思いましたが、操作性は非常に良いです。感度も、圧力式でないため、最高です。
〜付属ソフト〜
付属ソフトではなく、「Xアプリ」を使っていますが、付属ソフトとほとんど変わりません。
自分的には、とても使いやすいと思います。
〜拡張性〜
アクセサリの種類は、あまり多くありませんが、十分だと思っています。
また、メインにGmailなどを使用していれば、メールもできます。
アプリの追加ができないため、できることは限られていますが、これでじゅーぶんだと思っています。
〜全体〜
大変良い買い物をしました!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月13日 10:07 [320152-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 2 |
5ヶ月ほど前にiPod touchと一緒に購入。
一部比較しつつのレビューになります。
●デザイン
iPod touchより一回り小さいです。携帯性では一切の不満なし。もう少し大きくても良いくらいです。
側面がザラザラする大理石(?)のような独特な仕上がりで、滑りにくく指紋も目立たない。
綺麗で面白いデザインだと思います。
●バッテリー
ウォークマンシリーズにしては持ちませんが、iPod touchの倍は持ちます。
特に不満は無いレベル。
●音質
基本的にゼンハイザーのIE8を直挿しで使用。
iPod touchに勝る最大の部分ですね(こと音に関してiPod touchが悪すぎるとも言えますが)。
ケンウッド系と音質で勝負できるレベルだと思います。
解像度が高めで、SONYにしてはフラットで篭りも少ない。
高音域の伸びが良く特徴的だと思います。
アンプ部に力を入れているようで出力も良好。素の状態で鳴らしきれるヘッドホンの範囲がiPod touchの1.5倍はあると思います。
もっとも、iPod touchの方が安いので3千〜1万円ほどのHPAで補強すれば、パワーだけ(音の傾向は好みによりけり)はNW-X1000を超えるでしょうが。
NW-X1000が最高峰と言えるほどに優れていると言っても、所詮はDAP。X10やHD650等を素で鳴らしきることはできませんのでご注意下さい。
付属のイヤホンはノイズキャンセリング付きで付属品にしては良いものですが、篭り感があり正直イマイチ。
既に5千円を超えるヘッドホンをお持ちであれば、そちらの方が良いと思います。
あとイコライザは10バンドくらい欲しかった。5バンドしかありません。
●操作性
iPod touchと比べるとどうもしっくり来ない。
極短に悪くは無いですが。配置やアイコンのサイズが中途半端に感じます。
もうちょっとディスプレイを大きく・・・有機ELってサイズごとにどれくらい高くなるんだろう。。。
感度とレスポンスは良く、誤操作も殆ど無いので基本的には良いと言えます。
●拡張性
正直少ない。Dockケーブルとかどうなってるの。高すぎて自作するしか道が無い状況は如何なものでしょう。
NW-X1000のシステム上、そこまで必要ではありませんけどね。
基本的にNW-X1050とiPod touchを一緒に持ち歩いています。
音質ではNW-X1050が圧倒的ですが、拡張性でiPod touchが勝り、お金さえかければいくらでもiPod touchの弱点を補えます(+15,000円ほどで十分補えると思います)。
iPod touchの方がアプリが豊富で(物理的にも)改造し易く遊び心があります。
ただし音楽、動画観賞がメインかつ「携帯充電器」「dockケーブル」「HPA」を買うつもりが無いのであればNW-X1050を推します。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月6日 18:48 [318643-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
鉱物風のデザインが最初はあまり良いとは思いませんでしたが
見慣れるとカッコイイと思います。
【携帯性】
もう少し小さいとポケットに入れても邪魔にならないのですが
仕方ないかと思います。
【バッテリ】
毎日使わないので
問題ないです。
【音質】
ノイズキャンセリング技術はすごいです
電車で使ってみましたが全くといいほど雑音が聞こえなくなります。
またイコライザで自分好みに設定が出来るところも良いです。
【操作性】
タッチパネルで使いやすいです。
【付属ソフト】
使いやすいと思います。
【拡張性】
対応オプション等はもう少し増えるといいと思います。
【総評】
ipodと迷った末にこっちを買いましたが
買ってよかったです。
素人ですが、すごくいい音だと思います
さすが音響のソニーです。
- ジャンル
- R&B
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
