SST-FT03 レビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:235x487x284mm 3.5インチシャドウベイ:2個 SST-FT03のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SST-FT03の価格比較
  • SST-FT03のスペック・仕様
  • SST-FT03のレビュー
  • SST-FT03のクチコミ
  • SST-FT03の画像・動画
  • SST-FT03のピックアップリスト
  • SST-FT03のオークション

SST-FT03SILVERSTONE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2010年12月22日

  • SST-FT03の価格比較
  • SST-FT03のスペック・仕様
  • SST-FT03のレビュー
  • SST-FT03のクチコミ
  • SST-FT03の画像・動画
  • SST-FT03のピックアップリスト
  • SST-FT03のオークション

SST-FT03 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.58
(カテゴリ平均:4.31
レビュー投稿数:20人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.91 4.53 -位
拡張性 スロットやベイ、ポートの数など 3.85 4.03 -位
メンテナンス性 メンテナンスはしやすいか 3.53 3.98 -位
作りのよさ ケース自体の品質はよいか 4.11 3.91 -位
静音性 静音設計がとられているか 3.79 3.65 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

SST-FT03のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Yuserさん

  • レビュー投稿数:263件
  • 累計支持数:278人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

日本酒
66件
0件
マウス
9件
0件
キーボード
6件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
拡張性3
メンテナンス性2
作りのよさ2
静音性3

ファンレスパソコンに、煙突型なので冷えるかなと思って使っています。
最初から分かっていたことなのですが、致命的に拡張性が悪いです。
HDDをちょっと追加したりするのにも一苦労だし、ケーブルの膨れで蓋が締まりにくくなる。
そもそも、蓋が引っ掛けるだけなので、このケーブルの膨れが結構致命的になる。

煙突状なので、冷えてるんじゃないかなって感じです。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

首輪の人さん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:307人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
3件
205件
スマートフォン
2件
87件
グラフィックボード・ビデオカード
9件
24件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性3
作りのよさ5
静音性5

【デザイン】
ゴミ箱以外のなにものでもないです。
初めてこのケースを見たときに斬新すぎるデザインで一目惚れしました。
値段が値段だったので必要性が出た今年にやっとこ購入です。


【拡張性】
大型のグラフィックボードがすんなり入る余裕があり、背面(側面?)に3.5インチHDDサイズで固定枠2つ、ホットスワップ枠が1つ、さらにSSD枠が1つあります。
2.5インチサイズであればSATAポートさへ足りればかなりの数を拡張できます。
ちなみに、私は500GBSSD+256GBSSD+2TBHDDで運用しています。

薄型のスロットイン方式に限定されますがメディアドライブ枠もあります。


【メンテナンス性】
ストレージ関連はものすごい楽ですが、マザーボードに関わる部分がエアフロー内部循環用ファンで狭いのでケーブルを差し込むのに苦労します。
マザーボードによっては干渉してしまい使えない部分もでてきます。

掃除に関しては、開けることなくフィルターが簡単に着脱できるので楽な部類だと思います。


【作りのよさ】
上蓋と側面のメンテナンス窓だけプラスチックでちゃちいですが、他はしっかりした作りになっています。


【静音性】
組み合わせるパーツにもよると思いますが、付属のファンが静音仕様なのでとても静かです。
殆ど音がしません。

CPU:Core i5 6600 純正クーラー
M/B:GA-Z170M-D3H [Rev.1.0]
MEM:CMK16GX4M2A2666C16
SSD1:CT500MX200SSD1
SSD2:VTX4-25SAT3-256G
HDD:ST2000DM001
VGA:STRIX-GTX960-DC2OC-4GD5
POW:RM550x CP-9020090-JP

外付けでLBD-PMK6U3VBK。
行く行くはK付きに変更予定です。


【総評】
全体的によく考えられている作りになっていて、エアフロー含め無駄が無いというのがウリだと思います。
一つだけ注意する点は電源ケーブルの差し込み口の向きです。
横向きのものは問題ありませんが、私が選んだRM550xは縦向きだった為、ケース内部を1cm程削る必要がありました。
底面への中継ケーブルの未使用時の受け皿だったので影響はまったくありませんが、スチール部分で厚さもそれなりにあり、削るのにはかなり苦労しました。
売っているお店も数少なくなってきてるので、興味ある人はお早めに。もう一個欲しいな・・・。

重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

xaibisさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:98人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
4件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
3件
0件
ケースファン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
拡張性3
メンテナンス性4
作りのよさ3
静音性4

外観

内装

裏面

 

底面

おまけ

 

【構成】
CPU:Core i5 3330 3GHz (TB時 3.2GHz)
メモリ:pqi PC10600 2GB × 4枚
M/B:GA-B75M-D3H M-ATX
ストレージ1:SSD S6TNHG6Q 128GB(Toshiba製)
ストレージ2:SSD buffalo 32GB
CPUクーラー:S120i(ファンは、サイズの12cmに換装)
電源:HEC WIN+ Power 3 550W
ケースFAN上面:GELID Solutions Silent 12cm
ケースFAN底面:GELID Solutions Silent 8cm × 2

※あとで、GTX750Tiでも追加しようと思います。

【デザイン】
チタンを購入しました。
デザインに惹かれて購入したので満足しています。
煙突というよりは、ゴミ箱です。

【拡張性】
グラフィックボードやCPUも高性能なものが選択できます。
ストレージ関係はベイ数や放熱効率の悪さからまあり搭載できません。

【メンテナンス性】
蓋を開けて、左右のアルミ板をすぐに外せます。
中も広く、裏配線も出来るので、非常にスッキリして扱いやすいです。
標準の12cmファンは、いくつか外して問題ないでしょう。

【作りのよさ】
アルミ外装、フレームともに十分な剛性がありしっかりしています。
ただ、少し隙間が目立ったりなど気になる点もあります。

【静音性】
構成次第ですが、ある程度は静音化できます。
他のケースより上面ファンやCPUファンに気を使う必要があります。

【総評】
ちょっと他の人と違うPCが持ちたいという気持ちを手軽に叶えてくれる
良いケースだと思います。
メディアPCからゲーミングPCまで、広く作れるのも良いところ。

欠点は、ストレージが積めないところ。
ケース背面のベイは放熱効率に問題があり、ホットスワップベイは、
外装のアルミ版から放熱されますが、十分とは言えません。
わたしはSSDのみ搭載し、ホームサーバをライブラリに登録しています。

機能的なデザイン重視のケースと言ったところです。
(縦置きで気にならないけど、少し大きめなのでスペースには注意!)

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

勉強中のおじさんさん

  • レビュー投稿数:73件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ケースファン
7件
0件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
5件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
4件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
拡張性4
メンテナンス性4
作りのよさ4
静音性無評価

【デザイン】
良い
【拡張性】
搭載出来るドライブが限られる以外は満足
【メンテナンス性】
開けるのは簡単だが、閉める時配線など干渉してる物があると閉めれない
【作りのよさ】
蓋がプラスチックですぐ折れそうなので心配
【静音性】
付属のファンは使ってない。
【総評】
SST-FT03B-MINI [ブラック]がもう少し早く発売されてたら、
SST-FT03B-MINI [ブラック]で組んでた・・・それだけが心残りだな。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぐるぐる2009さん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:141人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
5件
17件
洗濯機
2件
4件
スマートフォン
2件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ3
静音性3

【デザイン】
PCケースに見えないデザイン。
【拡張性】
狭いですがそこそこ良いです。
【メンテナンス性】
ホームセンターで売っている28×28木製キャスター台に乗せて使っています。
メンテナンスをするときにくるくる回して作業したり、掃除する際に移動できるのでやりやすいです。
【作りのよさ】
2台買いましたが1台目は付属品が足りてませんでした(2台目を買って発覚)
2台目は全体的な作りが悪く、隙間が多かったり底部フィルターが湾曲していて固定できません。
【静音性】
上から音が漏れます。
HDDをたくさんつけると共振して五月蝿いです。
【総評】
面白く実用性のあるケースですが製造のパラつきが大きいですね。
もう少し安定した品質を期待したいです。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

きのこ祭りさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
6件
0件
CPUクーラー
2件
1件
SSD
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性3
作りのよさ3
静音性4

マザー面

正面カバー面

 

ストレージ面

上部

 

【OS】Windows 7 Ultimate 64Bit
【CPU】Core i5 3570K 4.2GHz
【CPUクーラー】 Hyper 212 EVO
【メモリ】CMZ32GX3M4A1866C9(XMP 1.525V)
【SSD】330 Series SSDSC2CT060A3K5
【HDD】WDのやつ3っつ(2+2.5+3)計7.5TB
【MB】Fatal1ty Z77 Professional-M
【VGA】GV-N770OC-2GD
【ケース】SST-FT03T
【電源】KRPW-P630W/85+

一年以上使用してみた感想です

【デザイン】
シンプルで良いです☆
チタン色は少し高級感あります

【拡張性】
ストレージ面は割りと広いですね
3.5HDD×3 2.5SSD×1入るので私は十分です

ただストレージ面は窒息状態なので
高回転タイプなど高温になるモノは
向かないかもです

フル装備で一年以上使ってますが
HDDが逝った事はありません

前面上部のUSBポートは内部にケーブルを通して
マザーのピンヘッダを変換して使ってます

光学ドライブは年に数回しか使わないので
バッファローの外付けを使ってます

30cm級のグラボも入れづらいけど入ります

【メンテナンス性】
カバーはすぐ外せるので
内部にアクセスするのは簡単です

ただグラボを挿しているとSATAなど
マザーに挿すケーブルの取り外しはムズカシイです

プラグイン電源を使うなりSATAのケーブル長を合わせれば多少スッキリします

底面のメッシュカバーはホコリが溜まりやすいので
小マメに掃除した方が良いです

【作りのよさ】
やはり電源ケーブルの配置は気になりますね

上部のカバーはごついケーブルを使うと閉まりません

CPUクーラーは余り巨大なものは入れない方が良いです
メモリ上の斜めファンに干渉します
212 evo位がちょうど良いです

細かい指摘点もありますが概ね満足です
割りと自由度は高いと思いますしおすし

【静音性】
12cmファンを4つ設置してますが回転数を下げれば
十分静かになります
私はASROCKのツールで下げてます

上部ファンをタービンファンにしていた時期もありましたが
低周波音が酷く交換しました

HDDの振動は気を付けた方がいいです
色々試した結果、振動が大きいモノは
リムーバブルのとこに配置しています

【総評】
なんちゃつてサーキュレーターになりますw

ガチではないケドそこそこなスペックのPCを組みたい人にはピッタリなPCケースだと思います

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

の〜るさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
8件
スマートフォン
3件
6件
自動車(本体)
0件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン5
拡張性4
メンテナンス性2
作りのよさ5
静音性5

【デザイン】
まさにデザイン目当てです。写真を見て一発で惚れました。
縦長の棒のような感じでまさにモノリスです(?)
ただし実際届くと意外と大きいです。存在感があります。
そこがまた良いです。

【拡張性】
大きさの割にスペースはあまりない感じがします。
が、一般的なM-ATXケースぐらいは拡張性があるのでまあまあといったところでしょうか。
ただHDDに風が当たらないのが気になります。

【メンテナンス性】
かなり厳しいです。ケースファンが邪魔でいちいち外さないとダメなことが多いです。
更に裏側の配線、HDDエリアがかなり狭くプラグイン電源なのに配線がキッツキツです。
3.5HDDが2台積める場所があるのですが、その場所を1つ潰してケーブルを這わせています。(下手なだけかも)
正直もう配線はバラしたくありません。
蓋を開けやすいのだけは良いです。

【作りのよさ】
塗装ムラや精度の悪さは感じませんでした。

【静音性】
ファンがうるさいとの意見があったので不安でしたが、
私は全く気になりませんでした。(あまり静音にこだわっていないのもありますが)

【総評】
見た目もよく、それなりに冷えると思うので良いケースだと思うのですが狭いのが難点です。
配線やHDDの冷却が気になります。
でも見た目に惚れたなら買って損は無いと思います。
私はその存在感に満足しております。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ボートでぼーとさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

CPU
0件
69件
デジタル一眼カメラ
0件
30件
CPUクーラー
3件
19件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ5
静音性3

スイッチ周辺がまだ未完成です。

ASUS PZ77-MPROのI/Oシールドが白なのでこのマザーにしました

リムーバブルケースの入り口が黒い同じ質感の白にして欲しかった

電源とビデオカードを白く塗るか考え中です。

スイッチオンです。

レブン3から引っ越した黒とシルバー一度作ると増殖するケースです。

あくまでも個人的な感想であり、一部偏見もありますのですいません。 
【デザイン】
あくまでもインテルを前提で書きます。

SandyやIvyでは、SLIやCrossFire Xの効果が弱く拡張もしないので、MicroATXを選んだ。

アルミで煙突構造なのも魅力です。
【拡張性】
GPUとUSB3の拡張ボードを付けてます。

HDDが1個リムーバブルケースになるので、HDDの数は永久です知らんけど。
さらにリムーバブルのところにケースの材質と同じアルミが当たるようになっていて、HDDの冷却まで考えて設計されてます。これにはかなりの衝撃でした。

使えるドライブが、限られるので内臓を選ぶとコスト増。
【メンテナンス性】
 外板は3枚取り外せますが、前面パネルは差し込み式で楽なのですが、両サイドはスライド式なので、さらに留め具も無いのでコツを掴むまで苦労しました。特にHDD側配線が込み合うと地獄です。

【静音性】
 上にファーンがあるため、床下据え置きだと、上のファーンがうるさいです。

【ケースの造り】
アルミでさらに多分アルマイト塗装の為に、ステンレスの腕時計が当たったぐらいで、塗装がはがれません。

リムーバブルケースの、設計は目を見張る物が有ります。

全体がアルミなのでほかのHDDも冷えると思います。

前面の用に両サイドも、差し込み式にして欲しかった。ちょっと残念。
【総評】

床下面積を小さくしたくこのケースをチョイスした。

PCは、未完成でまだ満足する物になっていませんが、リムーバブルケース所が黒色なのと、後ろからもアクセスしたいので、4面解放にして欲しかった。

システム入れ替えの為に、余った部品と、ちょっと足したもので構成したために、ちょっと構成が古いです。

CPU 2600K
CPUクーラー サイズ 無限2
マザー ASUS PZ77-MPRO
メモリー CORSAIR CMZ8GX3M2A1600C9
HDD WD30EZRX-1TBP
SSD 335 Series SSDSC2CT180A4K5
ドライブ BDR-TS04
電源 サイズ 850Wスリープ化
ビデオカード SAPPHIRE RADEON HD 5870

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

思い込みの激しい人さん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:429人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
4件
9件
タブレットPC
5件
6件
スマートフォン
5件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性4
メンテナンス性3
作りのよさ4
静音性4

【デザイン】
シンプルですっきり。中のデザインは機能的にはすばらしい。

【拡張性】
この大きさでMicroATXがフルに使えるので十分かと。

【メンテナンス性】
詰まっているので仕方がないが、外すものが多く、ソレをはずさないと作業がしにくい。

【作りのよさ】
ケース本体はしっかりとしていて文句なし。ケーブルが多くなると取り回しでサイドの取り付けがしにくくなるが、問題なし。
初期モデルはUSBをバックパネルから取るので2ポートが埋まる。
経年経過で下部フィルターは徐々にたわみ、今では磁石でくっつかなくなりテープで固定することに。
埃っぽい部屋なのでこれをこまめに掃除しないと中が大変なことになるが、ある限りは大半のゴミはここでとまるのでフィルターの性能自体はよい。
電源のケーブルを挿す場所が縦方向の電源はサイドのフィルターと干渉してしまい、無理やり押し込むことになった。
こういうようなデザインの電源は多くないと思うが、外れたため、電源は非固定でフィルターは半固定ということで妥協した。

【静音性】
下から上に抜けるので発生源を減らせば問題なし。
構造上、上位クラスのVGAを使う際はある程度の騒音は許容することに。
吸気不足に陥ると喧しく、かつ、ケースが暖房になります。まさに煙突(笑
HD6950(Twin Frozr II)でBF3をプレイしていると温度は70度程度ですがファンの回転数はかなり上がります。(ただし音は気になるレベルで喧しくはない。発砲音等で気にならなくなった。)

【総評】
ケースが少し重いがコンパクトなので移動も容易もでき、廃棄も縦に取れれば取れるので場所を選ばず置ける。
煩雑な内部をどうにかすれば機能的で使いやすくかなりいいものだと思います。
3年目突入しましたが、これよりコンパクトで機能的なケースはないと思います。
最近のロットは少し改良されているようなのでより使いやすくなっているかもしれません。

CPU:i5 2405S + PROLIMA TECH Megahalems Black
M/B:ASUS P8Z77M
MEM:Patriot Memory PXD38G2133C11K
VGA:MSI HD6950 Twin Frozr II
PSU:SILVERSTONE SST-ST60F-PS

レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Joh36さん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:88人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
60件
自動車(本体)
0件
24件
CPU
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性4
メンテナンス性4
作りのよさ5
静音性5

トップカバーに当たっているモニターケーブル

反対側から

赤四角内の突起が電源コネクタに当たります。

   

電源の固定ねじを外し電源をずらして使っています。

   

デザインに惹かれて購入しました。

現物を見たことが無かったので 届いた箱を見て
思っていたよりだいぶ大きく ちょっと驚きました。


・MONSTER CABLEのモニターケーブルを使っているため
 トップカバーが閉まりきらず浮いてしまいます。

・手持ちの電源ではコネクタがサイドカバーの突起部分に当たるため
 閉めることが出来ず 電源の固定ねじを外し仮止めしています。

モニターケーブルはDisplayPortにサンワサプライの変換アダプタをつなげ使うことにしました。

電源は新しく購入しますが どれなら大丈夫なのか目下調査中です。
(Silverstoneの電源ならきっと間違いないだろうと思っていますが。。。)

上記二点は不具合では無いのでまったく問題ありません。
(普通のモニターケーブルなら問題なく収まります。)
 

デザインはもちろんですが 高い静音性も気に入っています。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

A.Fujiokaさん

  • レビュー投稿数:127件
  • 累計支持数:275人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
9件
42件
キーボード
7件
34件
マウス
9件
17件
もっと見る
満足度4
デザイン5
拡張性3
メンテナンス性2
作りのよさ3
静音性1

上面。バックパネルが「バック」ではなく「トップパネル」に。

正面から見て左側面。ピンボケでスイマセン。

右側面です。ドライブはここに搭載します。が、裏配線をすると3台も入らない様な……

   

正面です。ATX電源が使えるのは良いですね。その上の薄い物体がBDです。

   

【デザイン】
 これで決めたようなものです。縦長というケースは殆ど見かけませんね。しかし設置面積は意外と取りますので注意。
【拡張性】
 このデザインのおかげ(?)で高いとはいえませんがHDDは3台まで取り付けられます。マイクロATXなのでこれで十分でしょう。光学ドライブが一番影響を受けています。スロットインタイプ以外が外付けするしかありません。私はUJ-265を取り付けました。結構うるさいドライブですが大きさを考えると仕方ないのかと。
【メンテナンス性】
 外板は3枚取り外せます。しかしその構造上パーツはほぼ全部外す位やらないとメンテナンスは……。逆に一度しっかり組み立てて以降開けないくらいで臨んだ方が良いかもしれません。
【作りのよさ】
 正面からみて両サイドの外板が外れやすいです。個体差があるかもしれませんが、持ち上げるとき底辺を持つと外板がズレます。もう少しカチッとはまってくれると嬉しいのですが。
【静音性】
 他の方もレビューされていますが付属FANは爆音でした。M/Bで調整しましたがそれもまだうるさいかな。気になる方はFANの交換を勧めます。M/BはASRock Fatal1ty Z77 Professional-Mを使用。
【総評】
 このデザインで上記全てを満点にするには無理があると思います。人気のあるケースなのでしょうか、ショップで売り切れているところもあり、量産を加速させると今度は品質が落ちてくる事も懸念されます。メーカーさんは品質維持を頑張ってほしいところです。
 万人向けケースではありませんが、他の人と少し違うもので組み立ててみたい方は挑戦してみはいかがでしょうか。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Hariponさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:115人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
6件
1件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
6件
スピーカー
5件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
拡張性2
メンテナンス性2
作りのよさ2
静音性2
   

グラボの位置がアレなので今は左に寄せてます

   

使用した部品

・PCケース:SST-FT03B
・OS:Windows 7 pro DSP
・ドライブ:スリムライン内蔵型ドライブ BD/DVD/CD
・M/B:Asus P8Z77-M
・中央演算処理装置:Intel core i5 3.2Ghz 6MB
・記憶装置:Intel SSD 335 series 240GB
・メモリ:コルセア CML16GX3M2A 1600C10 16GB
・グラボ:nVidia GT640
・CPUクーラー:Apusalus3-120

【デザイン】
前々から狙ってたものの拡張性は皆無なので候補に挙がらず

【拡張性】
皆無です

【メンテナンス性】
良くもなく悪くもなく、なりが小さい分ケーブル類の隠し場所に困る
【作りのよさ】
正面の蓋(?)付近の
プラスネジが斜めに入っていて蓋が非常に締めにくい
(しかもネジ山を舐めている)
メーカーの検品体制を疑うが
頻繁にあけるモノではないと思うのでそれは良いとしましょう(メンテの度にその件を忘れて悪戦苦闘しそう)。

【静音性】
エナーマックス等の静音を謳ったケースファンを使えばそれなりに静かです。

【総評】
特別良いわけでも悪いわけでもないごく普通のケースだと思います、
ただMicroATXの割にはデカイです、

用途は事務用です、事務用だけど水冷・・・
風神スリムやcnps9900でも付けようかと思ってたのですが、
ヨドバシアキバに転がってたコイツをついつい。

漏れたらシャレじゃすまないので、いずれはサイドフロータイプに交換する予定

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぱーへーさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
2件
0件
NAS(ネットワークHDD)
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性3
メンテナンス性4
作りのよさ4
静音性4

【デザイン】
おもしろい形なので買いました。デザインのみで決めました
【拡張性】
MicroATXのケースなんでそれなりです
【メンテナンス性】
開けやすくていいけど、一度作ったらそうそう開けません
【作りのよさ】
電源のところにあるフィルターはなぜ半分しか付いてないのか謎です。
【静音性】
排気ファンのみ動かしているので静かです。
3つとも動かすとそれなりに音がする
【総評】
デザイン一択での購入の割には、なかなか良くできたケースだと思います。
電源につなぐ配線がもうちょっと柔らかければ尚よかった。
あと、電源の所のフィルター全部付けてほしかった。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

のやゆさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
PCケース
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性4
メンテナンス性5
作りのよさ5
静音性4

非常に秀逸なデザインです。しかも機能的。ただしデザイン重視しすぎて光学ドライブだけはかなり制限(スリムドライブ、かつスロットローディング)されています。また光学ドライブ使用時は気を付けないとディスクに傷がつきます。
不満点はこの一点のみです。
作りは今まで見てきたケースの中でもぶっちぎりで良いです。静音性も常識的な範囲内です。
エアフローも優れているのかCPU温度、GPU温度もかなり低く保たれています。
フィルターも簡単に取り外しでき、掃除も楽です。

いままで10台くらいPCケースを買って来ましたが、一番気に入ってます。

まさに買ってよかったと思わせられる製品でした。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Bruce mieさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
3件
0件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
2件
0件
SSD
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性無評価
メンテナンス性4
作りのよさ5
静音性無評価

PCケースはこの1年で9台目になります。それだけ満足のいくものに出会うのは難しいと実感しています。もう購入するのはやめようと心に決めたけどずっとこのケースが気になっていました。田舎なので価格comのレビューや口コミをみてNETで購入するのですが、今回初めて予想を上回る買い物ができました。これはまさにインテリアです。サイズが大きすぎない。ケーブルの露出が少ない。パネルは重厚感ある。色(チタン)が良い。ビデオカードはかなり大きくても問題ない。下記はこれまで購入したケースの満足度(10点満点)自己採点です。実はFのSST-SG02B-Fを購入して残念だった(パネルがチャチすぎる)ので今回のSilverStone製品の購入にはかなり勇気が要りました。参考までに。

@ ANTEC SOLO BLACK 7点

A NZXT Phantom [ホワイト] 8点

B アスクテック ENKIRA NK-OC450A/TBK(テスト用)

C ANTEC NSK2480 7点

D サイズ EVE (会社用)

E ZALMAN Z9 Plus 6点

F SilverStone SST-SG02B-F 3点

G ANTEC ISK 300-150 4点

H SilverStone SST-FT03T 10点

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

SST-FT03のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SST-FT03
SILVERSTONE

SST-FT03

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2010年12月22日

SST-FT03をお気に入り製品に追加する <205

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(PCケース)

ご注意

SST-FT03の評価対象製品を選択してください。(全3件)

SST-FT03B [ブラック] ブラック

SST-FT03B [ブラック]

SST-FT03B [ブラック]のレビューを書く
SST-FT03S [シルバー] シルバー

SST-FT03S [シルバー]

SST-FT03S [シルバー]のレビューを書く
SST-FT03T [チタン] チタン

SST-FT03T [チタン]

SST-FT03T [チタン]のレビューを書く

閉じる