TM-363 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:MicroATX 幅x高さx奥行:180x360x420mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:1個 5.25インチベイ:2個 電源容量:300W TM-363のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TM-363の価格比較
  • TM-363のスペック・仕様
  • TM-363のレビュー
  • TM-363のクチコミ
  • TM-363の画像・動画
  • TM-363のピックアップリスト
  • TM-363のオークション

TM-363AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト系] 登録日:2007年 8月 3日

  • TM-363の価格比較
  • TM-363のスペック・仕様
  • TM-363のレビュー
  • TM-363のクチコミ
  • TM-363の画像・動画
  • TM-363のピックアップリスト
  • TM-363のオークション

TM-363 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.93
(カテゴリ平均:4.31
集計対象26件 / 総投稿数26
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.57 4.53 -位
拡張性 スロットやベイ、ポートの数など 3.01 4.03 -位
メンテナンス性 メンテナンスはしやすいか 3.59 3.98 -位
作りのよさ ケース自体の品質はよいか 3.49 3.91 -位
静音性 静音設計がとられているか 3.49 3.65 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

TM-363のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

バットノーズクールさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
52件
ノートパソコン
0件
48件
マザーボード
0件
35件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性4
メンテナンス性4
作りのよさ4
静音性3

最近はもう買えなくなったかな・・・?
最近はこう言う面白い+安い商品が激減している。つまらない世の中になりました。

【デザイン】
いいです。電源も押しやすいです。
今は、白いケース自体全然ないんです。

【拡張性】
5インチベイも2つあるし、
HDDも取り付け取り外ししやすいように工夫してあります。
FDDも2台付けられるけど・・・これはいらないよね。

【メンテナンス性】
良いと思います。
パーツ取付け用の専用ネジの数が少ないかな。ケチりすぎです。


【作りのよさ】
いいですよ。どこもこんなものだと思いますが。
価格の割には頑張っています。

【静音性】
よくわからない・・どこのも似たようなものでは?
でもバックに12センチのファンが付けられないのはNGかな。


【総評】
もう買えない上に、
後継商品が出ていないのが残念。

自作する人も減ったということか・・・

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

でるタソさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:59人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
9件
ノートパソコン
0件
4件
PCケース
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ4
静音性無評価

電源LEDを白に。電源マークの周りをアルミ風に。

近くで撮影。アルミテープは結構雑です(笑)

暗闇だとこんな感じです。

このケースは初めて自作した時に買ったケースです。
当初は白を購入したのですが途中でイトコの黒と交換しました。
角が無くシンプルで可愛く値段も安い事から、これに決めました。
その後、1年程使用した後
物置部屋に2年程眠っていましたが
先日、このケースを使い、
余り物を寄せ集めて組みなおしたので
レビューする事にしました。

・デザインは
シンプルで部屋のインテリアの邪魔をしないので
どんな部屋でも合うと思います。
フロントの電源スイッチは青のLEDでしたが
当方は白のLEDが好きなので白に交換し、
少し眩しすぎるので電源マークの周りに
アルミテープを貼り、アルミ風にしました。
(記念に写真を貼っておきます)

・拡張性
なかなか良い方だと思います。
当方はSSDとHDD、DVDドライブさえつけば満足ですので(笑)

・メンテナンス性
キューブや横置きケースとの比較になりますが
サイドがガバっと開くのでメンテナンスしやすいです。

・作りの良さ
少しちゃっちぃです(笑)
軽く押しても凹みますねw
まぁ、ぶつける事もないのでこんなもんですかねw

・満足度は90点ですね!
シンプル・イズ・ベスト!とはまさにこのケースの事ですね(笑)
中が広いので、融通が利くケースだとも思います!
オススメできるケースです^^
ちなみに付属の電源は購入時、即取り外して売ってしまったので
電源に関しては評価には含まれていません(笑)

レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

安いの好き!さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
1件
PCケース
2件
0件
キーボード
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
拡張性3
メンテナンス性2
作りのよさ3
静音性4

外箱

かなりテカッてます。

3.5インチベイはプッシュオープンタイプ

 

リセットスイッチにハードディスクアクセスランプがあります。

前面コネクタ類もプッシュオープンタイプ

 

センチュリーのCF-A8989の電源のうるささに閉口し、とりあえず、少しでも静かな環境を・・・
と思うようになり、色々考えた結果、コレをポチってました。

【デザイン】
 ネットでの画像より、実物はもっと良いです。
 スッキリしています。
 側面パネルも前面パネルもだいぶテカテカしています。
 黒はホコリが目立ちますね。
 白の実物がどんな感じか見てみたくなりました。

【拡張性】
 平均的でしょう。

【メンテナンス性】
 よくありません。

 他のレビュアーの方も言われていますが、
  ・SATAの電源コネクタを仕様変更して1→2個にしているのは良いんですが、
   短すぎます。
   このケースの一般的な組み方、
  (最上段に光学ドライブ、3.5インチシャドウベイにハードディスク)
   を想定した場合、間違いなく接続できません。
   SATA電源コネクタへの変換ケーブルが結局必要になります。

 ・3.5インチシャドウベイ以外は、特殊なレール構造になっています。
  5インチベイはまだ良いですが、シャドウでない3.5インチベイは、
  工作精度が悪いのか、取り付け方が悪いのか、ハードディスクをうまく
  設置できませんでした。説明書も英語でイマイチよく分りません。
  本当は3.5インチシャドウベイでなく、この3.5インチベイにハー
  ドディスクを取り付けたかったのですが、現状は宿題扱いにしています。

  そうそう、5インチベイの前面パネルの開閉ボタンとのクリアランスは、
  現物合わせ的な感じになります。押してもドライブのスイッチまで届かない
  ケースもあるでしょう。その場合、工夫が必要と思います。

 ・3.5インチシャドウベイはハードディスクを横向きに装着します。
  このとき、ストレートタイプのSATAケーブルでは、サイドパネルをはめたとき、
  かなり窮屈な配線になります。SATAケーブルは90度以上曲げないようにと、
  お達しがありますが、かなり厳しいでしょう。
  L型コネクタの準備をお勧めします。

【作りのよさ】
 価格を考えれば、妥当なところでしょう。
 (良くもないが、十分使えるでしょう)
 むしろ、外見の良さの分、私的にはプラスの評価ができます。

【静音性】
 電源のうるささに閉口してた割には、また付属電源ってどうよ?
 と、いうところもありますが・・・
 300Wの付属電源としては、十分静かだと思います。
 ひとまず安心しました。
 それから、ケースファンの付属はないので、静音タイプを
 ひとつ付けようかと思っています。

【総評】
 トータル的には満足しています。
 購入金額は4760円。コストパフォーマンスは高いでしょう。
 同じAOPENのH425D-350と最後まで迷いましたが、最後はデザインと
 若干の安さでコレにしました。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NBSさん

  • レビュー投稿数:69件
  • 累計支持数:119人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
20件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
10件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
5件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン5
拡張性3
メンテナンス性4
作りのよさ2
静音性4

【デザイン】
ピアノホワイトの塗装は良いです。シールを上手く使えば更に上を目指せるかも。
前面のLEDもマッチしており、中々綺麗です。
リアは安物感MAXですがw

【拡張性】
microATXのミニタワーなので、拡張性はそれほどありません。標準的なレベルだと思います。
ただHDDに関しては、普通に取り付け可能なのは一台目のみで、二台目以降は何らかの工夫が必要になってきそうです。

【メンテナンス性】
邪魔になるものがあまり無いので、メンテナンス性は良好です。
サイドパネルもドライバー無しで開けられるようになってます。
ミニタワーの狭さは感じますが、そこはミニタワーなのでしょうがないですね。

【作りのよさ】
普通に組む分には全く困りませんでした。
個人的にはアクティスの同価格帯のケースと比べたら感動するレベルw
ただ、付属電源に関しては100W行くか行かないか程度の負荷で不安定になってしまったので、それがマイナスです。どちらにせよ、この価格帯のケース付属電源にはそれほど期待しないのが良さそうです。

【静音性】
良いと思います。流石にHDDを何台も増設したり、ハイエンドグラボでゲームした場合の騒音は全く防げないとは思いますが・・・。
前面にGELID Silent8、後部にSilent9を取り付け、HDDにはWD5000AAKSを使用していますが、寝る直前のシーンとしている時にやっと「サー」と微かに聞こえる程度です(2、3m程度の距離)。

【総評】
軽めのゲーム、オフィス用途、ネットサーフィン程度のPC向きかと。また、余計なギミックがほとんど無いので、初自作にも向いているかもしれません。
ただ、私の環境では付属電源の安定性に難ありでした。電源を変えたら変な動作がピタリと止まったので、恐らく電源に異常があったのだと思います(一応、皮算用の計算でも余裕でした)。
しかし、ケース自体は問題無く、電源も持っていた物に換装したので大したダメージは無かったですw

電源の-評価で満足度が3と低めに付けましたが、電源の異常は私の環境だけかもしれないです。もし電源がおかしくても対応が出来るのであれば、とても良いケースだと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BE5-Dさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
4件
キーボード
2件
1件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
拡張性3
メンテナンス性3
作りのよさ5
静音性5

安さが一番大事だったのでコレにしました。
PCDEPOTで4980円。

【デザイン】
 塗装の状態も良いですし、フロントパネルのデザインもなかなか良いと思います。

【拡張性】
 ミニタワーですしこんなもんだと思います。

【メンテナンス性】
 横向きのHDDベイは取り付けやすそうですが、フロントパネル側のネジを締め込むのに苦労しました。せっかくコネクターがサイドパネル側になりアクセスしやすいのにもったいないと感じました。

【作りのよさ】
 価格以上の良さがあると思います。

【静音性】
 ケースファンは付いていませんので、ケースとしての音源は電源ファンのみ。自分としては気にならないレベルです。

【総評】
 よく考えられているし値段も安いのでお勧めできるケースだと思います。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kurokurosevenさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
3件
PCケース
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
拡張性3
メンテナンス性4
作りのよさ3
静音性2

メーカのHPのスペックや価格.comのスペックによると、以下のようなベイ数になっています。

 1)外部5インチベイ x 2
 2)3.5インチベイ x 1
 3)内部3.5インチシャドウベイ x1

実際には、5つのベイがあります。3)のベイが、2)のベイと同じ枠にあるものをさすのかどうかはわかりませんが、ベイの最下段に(正面に対して)横向きに取り付けるベイがあります。これを数えると5つになります。
そのベイは、ドライブを金枠にネジで直付けして取り付けます。

問題は、正面向きの3.5インチのベイに3.5インチハードディスクを取り付ける場合です。

5インチベイもそうですが、ドライブに専用の円筒形ネジを付けて、レールに載せて差し込む方式です。しかし、この円筒形ネジはミリネジのものしか付属していませんでした。インチネジではないので、3.5インチハードディスクには付けられず困ってしまいました。

インチネジの代替品を見つけるまでは、3.5インチハードディスクは1台しか使えません。

参考:使用したパーツです。
 M/B:ASUS M4A88TD-M EVO/USB3
 CPU:PhenomII X4 970 添付ファン使用

※10/6にPC DEPOTで買いましたが、電源は旧仕様(SATA用が1つ)でした。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

S.Kyoさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
74件
デジタル一眼カメラ
1件
55件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
31件
もっと見る
満足度3
デザイン4
拡張性2
メンテナンス性4
作りのよさ4
静音性3

【デザイン】
個人的な見た目ですが、綺麗です。

【拡張性】
標準的な個数はあるのですが、HDD2台目を取り付けるときは取り付けする場所を考えないといけません。
HDDを3.5インチベイに取り付けると、M/Bや前面パネルに干渉します。

【メンテナンス性】
DVDドライブは専用の丸ビスで前面からの出し入れできるので簡単

【作りのよさ】
良いほうです。

【静音性】
少しHDDの振動が聞こえるくらいです。

【総評】
拡張性は、良いとは言えず、HDD1台、DVD1台でミドルレンジ的な組み合わせであれば、良いケースです。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ポンヌフさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
5件
11件
食器洗い機(食洗機)
2件
12件
PCケース
2件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
拡張性4
メンテナンス性5
作りのよさ3
静音性4

できるだけ安く、簡単に部品が交換できることを目的として購入しました。

電源込みで部品の交換が楽でこの価格という点は満足していますが
他のPCケースの作りを見ていろいろ考える点が出てきました。

1.HDD音がうるさい
 マスターHDDを3.5インチベイで吊り下げるのですが、宙に浮いているせいで
 動作音が響きます。底におくととても静かになります。ドスパラのBMケースが
 現在HDD底付けに変更になっているのが理解できます。

2.冷却フローが悪い
9cmファンを設置していますが、サイドに空気取り入れ口が開いており、
フロントからの冷却効率が悪くなり、フロントにあるHDDの温度が上がり気味になります。
CPU温度は42℃程度で問題なし。

3.ネジ回しは必要
部品を交換するためには付属のネジを取り付ける必要があるため、結局4箇所のネジ
止めが必要になります。スライド機構よりネジ止めのほうが振動は抑えられます。

4.付属電源の効率が悪い
ATHRON U 245e 45W + MSI 890GXM-G65 + DDR-1333 4G + HDD2台 + DVDMulti
で省エネPCを目指しましたが、ワットチェッカーで68-100Wです。
ドスパラPC(MagnetiteHB i5-750+GT240+メモリ4G+HDD2台)が70-110Wと殆ど変わらないので
あまり低コストの省エネPCとはなりませんでした。
HP上での消費電力調査結果では60w程度となっており、電源効率が悪いのではないかと考えています。
価格も価格だし、きっちり地デジも録画できるので、しょうがないと思っていますが
次回からはANTECのplus80の電源を条件に探そうと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よしのぼりんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性3
メンテナンス性3
作りのよさ3
静音性無評価

Micro ATX の安くてデザインの気に入ったケースということで、1年2ヵ月前に購入しました。以下の構成で、1日2時間ほど?トラブルなく動いています:

CPU: Core 2 Duo E8400
VGA: GeForce 8500 GT ファンレス(GV-NX85T512HP)
HDD1: SATA2 500GB (WD5000AAKS)
HDD2: SATA2 500GB (WD5000AAKS)
MB: G33 (GA-G33M-D2SR)
メモリ: Transcend DDR2 2GB x 2

電源: Evergreen SilentKing4 450W (載せ換えています)
FAN: 前面に 8cm (付属?後付け?忘れました)

VGA、HDD1,2、MB(チップセットの放熱板)を触ってみると、いずれも素手で耐えられる程度には熱いです。これに CPU もあるので、結構熱源があるものですね。

メンテナンス性については、1年ほど前に組み立てた切りですが、特に困って点はありませんでした。

電源は載せ換えていますので、静音性は無評価としましたが、CPU、電源、ケース前面 8cm の 3つのファンのみで、非常に静かです。

このケースで一番良いのは、質感やデザインだと思います。 1年たっても愛着が薄れません。お気に入りです。


ご参考まで。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Tochan-peさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
3件
53件
CPU
4件
27件
マザーボード
0件
13件
もっと見る
満足度3
デザイン3
拡張性3
メンテナンス性4
作りのよさ2
静音性3

やはりベイは外せる物が良い。このケースだと普通にDVDドライブまでならOK。
ファンコン等つけたい方にはお勧め出来ません。自分は仕事柄工具が揃ってますので、5インチベイ部分をカット。ドライブ・ファンコン共に露出して付いてます。
FDDの開閉部分は残してあります。
加工したせいか、愛着湧いてます(笑

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

tomato5さん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
3件
13件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
5件
ノートパソコン
6件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
拡張性2
メンテナンス性1
作りのよさ3
静音性5

採点のみの投票です。

参考になった0

柚子ねこさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
1件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
0件
2件
電子辞書
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性3
メンテナンス性5
作りのよさ4
静音性4
 

白く輝くフロントパネル

オープンするとこんなカンジ

 

ギミック満載?のPCケースですね、アイデア商品だと思います。
5年ぶりの自作で最近のトレンドを知らないだけかもしれませんが・・・

まず、5インチドライブベイのフタですが、コレなら光学ドライブは閉じている間は
隠れてしまってまったく見えないので、フロントベゼルの色合いが微妙に違って
美観を損ねる心配も無いですし、極端な話、白いケースに黒いベゼルの光学ドライブ
でも、問題ないかも!?ホコリ避けという面でもよくできてると思います。
 ただし、開くのはフタのボタンでいいのですが、閉じるときは開閉ボタンが
押しづらい・・・というか、逆にフタが邪魔w
フリーソフトを使ってソフトで開/閉するのがスマートでしょう。
 なお、ドライブによっては開閉ボタンが押しっぱなしになるとのレビューも
ありますが、私のパイオニアDVR-215Lでは問題ありませんでした。

ドライブの取り付け方も独特です。大きめの円筒形ネジをドライブに取り付けて、
前からレールに滑り込ませるようにして取り付けるのです。
 (所定の位置でガチャッとロックされます)
最初、見慣れない形のネジを見てなんじゃこりゃ?って感じでしたが、なるほど
これなら取り外す時も楽ですね。便利だと思います。

 不満な点は、付属電源です。私の場合、省エネPCを目指したので300Wの容量は
いいとして、問題はシリアルATAの電源コネクタの数です。
今時なんで1つしかついてないの?最低でも2つ、欲を言えば3つは欲しいですね。
事前調査が足りなかった私は、4Pin<=>シリアルATA電源変換アダプタを慌てて
注文するハメになりました。(近くに売ってる店がない)

不満な所もあるけれど、高級感のある光沢塗装など、値段を考えれば良い商品だと
思いますし、かなり気に入ってます。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

f46さん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
13件
16件
PCケース
9件
2件
DVDドライブ
9件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
拡張性3
メンテナンス性3
作りのよさ3
静音性2

安かったので買った見ましたが、まあこんな物でしょう。
特に問題点はないのだが、内部の3.5インチシャドウベイが1個は仕方がないところ。
M/Bも先に入れておかないと入らない。
電源は価格相応ですが、特にうるさいと言うほどの物ではありません。
5インチドライブ2台入れて使ってみましたが電源ケーブル等の絡みで奥行きの短い物を入れた方が良い。
3.5HDDはSATAだとケース側板との間に余裕がないためにL型のコネクタがあった方がよい。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

柴犬ななさん

  • レビュー投稿数:197件
  • 累計支持数:543人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
22件
0件
PCゲーム ソフト
5件
12件
CPU
9件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性3
メンテナンス性3
作りのよさ5
静音性5

構成を新しくしたのでついでにケースも購入しました。購入価格は、パソコン工房で5980円と少し高めでしたが急いでいたので妥協・・こちらのレビューどおり電源の静かさは特筆すべき点でした。(電源容量300Wは厳しいですが構成次第でなんとかなります。)外見はピアノブラックの加工がしてあり非常に綺麗でBlue Power LEDとの相乗効果で高級感を感じさせてくれます。不満な点は背面排気ファンが付いてないことだけでした。できる限り安く、けど高級感も求めるといった人にはオススメです!

<構成>あまり関係ないけど・・・
CPU Athlon×2 4850e(5980円)
メモリ  ADATA PC6400 4G(3680円)
HDD SATA320G(2980円)
ドライブ DVDスーパマルチ(メーカー忘れた2680円)
VGA 玄人志向 ATI RADEON HD3450 256MB(ハイブリッドグラフィック)(3000円)
MB FOXCON A7GM-S(チップセット780G) (6800円)
カードリーダー(メーカー忘れた1380円)
PCケース  これ(5980円)
OS WindowsXP SP3
参考になるかな・・?

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

plaplaさん

  • レビュー投稿数:102件
  • 累計支持数:101人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
5件
16件
デジタル一眼カメラ
0件
19件
カーナビ
3件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン4
拡張性3
メンテナンス性3
作りのよさ3
静音性3

値段が値段だけにこの位の評価でしょう。
デザインはシンプルで個人的には気に入ってます。
DVDドライブ部分は閉じるとイジェクトボタンに触れてしまい
閉めても閉めても勝手に開いてしまいましたので
少し加工が必要でした。
ドライブはパイオニアのDVR-S15Jです。
このシリーズを使っている方は注意が必要です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

TM-363のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

TM-363
AOPEN

TM-363

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月 3日

TM-363をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(PCケース)

ご注意

TM-363の評価対象製品を選択してください。(全2件)

TM-363 WHITE ホワイト系

TM-363 WHITE

TM-363 WHITEのレビューを書く
TM-363 BLACK ブラック系

TM-363 BLACK

TM-363 BLACKのレビューを書く

閉じる