
よく投稿するカテゴリ
2010年1月16日 13:33 [283154-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 3 |
東海理化製のフルタワーケースからの乗替えです。
皆さんがおっしゃってるとおり、サイドパネルの薄さと
ファンの音さえ対処できれば満足度は高いと思います。
この時期なのでHDDの温度はわかりませんが^^;
超静音ファンとファンコンは必須でしょうね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月1日 18:41 [278835-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
前はフルアルミのミドルを使用してましたが、
HDDの動作音が耳障りで耐え切れなくなったので変えたのですが・・・
いや〜ケースとHDD設置方法の違いで、ここまで変わるとは思いませんでした。
勿論、無音にはなりませんが気にならないレベルの動作音になりました。
重量級のケースの恩恵は十分にありですね。
五月蝿かったHDDを1年使用してますが問題なく稼動してます。
また、サイドパネルがグラボのファンが原因で微妙に共振してましたが、
パネルのネジを若干緩める事で解決しました。
HDDの温度は他の方と同様に高めですが、
デザイン重視で放熱性を無視したメーカー製PCでも、
4〜5年稼動してたりしますから自分は気にしてません。
気をつかって温度管理しても壊れる時は直ぐ壊れるものですからね。
後継機もいいですが、
この価格帯で色々違うモデルも発売して欲しいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月16日 12:32 [266975-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 2 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 3 |
以前使っていたSmilodonも気に入ってましたが、
VGAが大型化して延長上のHDDスペースが使えなくなったので
思い切って(大きさ的に)購入しました。
安い割りに手を切るような粗悪な仕上がりではなくいい買い物でした。
ホットスワップは利用しませんが、配線がスッキリするので
そのうち買い足そうと思っています。
気になった点は、5インチの枠があるためにファンコンパネルが入らなかったこと。
(ケース内が広いので適当に転がしてあります)
端子パネルの樹脂の部分にクモの巣模様のような縞があること。
電源ボタンのLEDがS3スリープで点滅すること。
電源ボタンの点滅はケースのせいじゃないので関係ないのですが、
スリープを多用しているので夜中に気になります。
なのでHDDアクセスランプとして結線しました。
CPUクーラーにコルセアのH50を使っていて、
背面から吸気にし、そのまま天面に抜けるようにしていますが、
これだとフロントからの吸気がほとんどされなくなり、
HDDの温度が気になるところです。
極力前面から吸い込んでもらうために背面や底面の余分な穴は
ふさいだ方がいいのかもしれません。
ここいらは夏になったらまた考えたいと思います。
安くいい買い物が出来て非常に満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月6日 22:08 [258189-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
T-ZONEのセールで9980円で購入。
2年弱GIGABYTEのGZ-FSCA1-ANBからの交換です。
以前のケースも大きさは十分でしたが、内部の広さに不満があり、
前々から目をつけていたこのケースが9980で売られていたので
即購入しました。
パーツ構成は
OS:WindowsXP Home
CPU:Core 2 Duo E6600
CPUクーラー:峰クーラー
M/B:GA-965P-DS4
メモリ:Pulsar DCDDR2-2GB-800
VGA:GF P79GS-SP/256D3
HDD1:ST3500410AS
HDD2:HDP725050GLA360
FDD:FA404MX
ドライブ:DVR-S-15J
ケース:GS1000 Titanium
電源: S12 ENERGY+ SS-550HT
前のケースでは、狭かった内部も広くなり作業性は向上しました。
HDDの温度も室温25℃で36〜40℃だったのが30〜35℃へと、5℃ほど下がりました。
他の方のレビューでは、ねじ穴の位置が合っていないなどありましたが、
自分のはそんなことはありませんでした。個体差かな?
このケースの特徴であるホットスワップ基盤ですか、まったく使用
してません(笑)そもそも自分には必要性がないので。
標準FANの音は音楽を聴きながら使うので特に気になりません。
それと近々HDDを追加する予定なので、その時にFANを3つ追加する予定です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月14日 23:43 [252575-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 4 |
見た目で決めましたが、中が広くて良いですね。
さすがに部屋では存在感ありますが。
HDDトレイがすぐにほこりで汚れますが、
トレイが外れるので、掃除しやすいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCケース
- 1件
- 0件
2009年7月5日 20:16 [233901-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年6月24日 22:04 [230808-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 3 |
購入して約1年が過ぎました。
まぁまぁ満足していたのですが、最近になって気になることが・・・。
前面パネルの周囲のチタンカラーの部分に、放射状のスジのような模様が浮き出てきてしまいました。このチタンカラー特有の問題かもしれませんが、まるでひびが入ったように見えて見栄えの良いものではありません。
上からも正面からもよく見える部分なので、さぁてどうしてくれようか、思案中です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月13日 00:03 [209854-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 3 |
グラボとHDDの配線が干渉するのでこのケースに乗り換えました。
中は非常に広く、配線もマザーボードの裏に(正確にはケースの間)にまわせるので
見た目すっきりし、冷却効率も期待できそうです。
ただなんの音だろ?空気のこもり音とでもいいましょうか、ファンそのものの音ではなく
ファンから送られる空気が音を出しているような感じでちょっと気になる人には気になる
音かもしれません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月4日 14:38 [207228-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年3月29日 17:32 [205369-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 4 |
デザインが気に入って購入しました。
初のフルタワーケースだったので中の広さに驚きました。
大型のビデオカードも余裕で入ります。
スロットやベイの数も十分です。
サイドパネルが思ったよりも薄く、少し共振しているのが残念です(ブーンと低い音がする)。
あと自分が購入したものはサイドパネルのねじが曲がって取り付けられていたため
片方を締めるともう一方が締まらなくなることがありました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月4日 02:40 [197341-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年1月6日 23:02 [181693-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 3 |
BLESSで現品限り\14980、送料無料でしたので購入しました。店で見たときはそんなでもなかったのに実際に家に届くとその大きさにびっくり ナメてるネジの多さ、傷の多さに2度びっくり。まぁ現品でしたので文句は言えませんが。デザインはいいです。フロントHDD前の扉の質感が高級感を醸し出しており、ファンコンのKAMAMASTERとあわせられたのでデザインに関しては文句なしの5です。
拡張性、これも文句なし5です。3RのR120で若干隙間の少なかったPX7950 GX2が余裕で入りました。またHDDの搭載量も文句なしでマザーのコネクタのほうが足りないぐらいです。
メンテナンス性も基本的には文句無いです。ケーブルを引き回す背面の穴に取り付けられているガードのようなものがしょっちゅう取れてしまう以外は。いいところといったら電源を引き出せる、内部では 大きいので作業が楽、角が丸められているので手を傷めるようなことはないなどでしょうか?
さてつくりのよさ・・・ちょっと難ありかな。良いんです、バリがないし手回しネジなのでドライバーが要らないし、 何で汎用品のファンコンが入らないの? 5インチの部分のダクトのようになってる部分が若干ジャマです。KAMAMASTERを入れる際にもかなり苦労しました。切って削ってで一筋縄ではいきません。また側板が結構ぺらぺらですし上と下の外装のような部分はプラスチック、なのでつくりの部分で4をつけました。
静音性 付属ファンがウルセー!! ナンダこりゃと 全開にすると二重反転ファンにも迫る勢いです。ファンは取り替えるかファンコンを入れるつもりで買うほうがいいでしょう。なので3をつけました。
全体的には まぁ上のことを考慮して4・・・かな? と 音に関してはファンを換えるかファンコンで絞るかで何とかなるし、ファンの位置がいいのでCPUはサイズの忍者を使えばいい感じで冷えます。音が犠牲になってますが、 冷えます ごっつ冷えます。夏場心配する必要はまずありません。ファンは上と下に2台ずつ、後ろに1つ、VGAの下にシロッコファン。あとHDDの下のファンの穴とPCIスロット横の穴はアルミテープで塞いであります。電源下以外のファンをすべて排気に設定しましたが 全開で以下のとおり
CPU 周り 24.0℃ VGA周り 30.3℃ 上段HDD周り 26.2℃ 下段〃 19.2℃
室温が19℃位だと思いますが・・・いやー 冷えますねー(笑) 尋常じゃなく冷えます。回転を絞っていても軽く全開にしてあげれば一気に温度は下がります。
エアフローは以上のとおり最高です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年11月27日 00:34 [171204-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 1 |
静音性 | 3 |
今回手狭になってきた、
ケースと電源を交換いたしました。
ケースの箱自体は大きかったのですが、
中をあけてみましたらフルタワーの割にはコンパクトな印象があります。
昔のコンパックのデスクトップ程の一回り大きな感じです。
フロントからのHDDの抜き差しができる機能はかなり便利です。
ホットスワップ機能は使えないマザーなのですが、
大切なデータをPC起動中に抜き差しする事が怖くてできないので、
特に必要としていない機能なので割り切ってます。
ホットスワップの基盤は初めは3台分しかございませんが、
追加で3台分もつけても基盤のコード類がまとまっていいかも知れません。
吸気が心配な方は基盤なしで、ファン追加で対処するもいいかもしれません。
その代わり内部配線をスマートにしないと風の通りが逆に悪くなるかも。
ファンは2個ついておりましたが追加で3個増やせる設計みたいです。
当初電源から4本ファン用の電源を追加できる物が私のにはついていました。
当方の現在の使用環境では通常
HDD35〜39度
CPU34〜42度
窓辺においてあり、室内がコンクリートですので冷えやすいのかもしれません。
値段がとでしょうが造りが非常に雑だと感じました、両サイドのカバー止めのネジが片側うまく入りませんでした。
それ以外は現在問題は出てきていません。
OS :XPpro
M/B :GA-G31M-S2L
CPU :Core2QuadQ9550定格運用
CPUクーラー :ノーマル
メモリ :QD2800-2G2
メモリクーラー:HM-13
HDD :3台
FDD:1
ドライブ :LG製?
VGA :non
PCケース :GS1000 Titanium
電源 :KEIAN KT-420BKV SLI-S
造りが残念ですが拡張性やハードディスクのスマートな接続等は非常に良いと思います。
データが満杯になったHDDをはずして保管する方にはもってこいの機体かもしれません。
余裕ができた時にでも、オプションの基盤を購入使用かと考えています。
その時は排気用ファン3個追加で対処をと。
造り以外は非常に良い買い物でした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCケース
- 1件
- 0件
2008年10月5日 19:33 [161496-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
前のページへ|次のページへ
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
