
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.94 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.06 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.75 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.94 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.32 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.00 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.68 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.33 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年11月7日 19:41 [975089-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
もともとが安い機種なのでリサイクルショップでも安く売っていました。
東京ディズニーシー(TDS)に行くため望遠のある機種を探していて見つけました。
超広角〜超望遠までこれ一台で撮影出来るため色々な場面でも撮影出来ます。
広角側はカメラを構える角度により、かなり歪みが出ます。場合により人物を広角側で撮影すると短足に写りますので少しズームを使うか構える角度に気を付けるかが必要です。
TDSではショーなどで遠くのキャラクターもかなりアップで撮影出来て便利でした。
ホワイトバランスは今回はオートで撮影しましたがバランス良い発色だと思います。日陰などでも変に青みがかったりしません。
夜景など暗く遠くの場所でのAFは迷うため、なかなかピントが合いません。
暗い場所で近くの被写体であればAFイルミネーターを使えばピントは合います。
また、感度3200以上はノイズが凄く、1600は被写体により我慢出来るのとノイズが目立つものとがあります。
露出補正をするために毎回露出補正の画面を出してやらなきゃなので、露出補正専用ボタンが欲しかった。
ほかの操作性は悪くないです。
構えた時のグリップやホールド感は大変良いです。
単3電池を4本使いますが、思っていたほど重たくありませんし、ほどよい重さがあるため逆にホールドしやすいです。低速シャッターによる手振れも軽減されます。
ブラックボディーはカッコいいですが、プラスチックボディーなので少し安っぽく感じます。ひょっとしたらシルバーボディーの方が安っぽさは少ないかもしれません。
今では中古でしか買えませんが、超広角〜超望遠のカメラで便利な単3電池が使えて、安くて普通に良く写るカメラを探している方にはオススメします。
大型リサイクルショップや中古カメラ店などに行けば、見つかるかもしれません。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2014年4月7日 16:52 [705053-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
この価格の割には、かなり高いパフォーマンスが得られると思います。
使いやすさもあり、今まで、簡単なデジカメやスマートフォンを使っていた妻も使い易いと言ってます。
私は、一眼レフを使っていますので、問題ありませんが、女性にとっては、重いようです。その理由は、単三電池を4個も使用していることにあり、本当は、バッテリーを入れて欲しかったと思っています。
撮影モードも沢山あり、また、ズームも簡単に扱うことができますので、使用性には満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月7日 10:49 [693421-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】ネオ一眼モデルの中では一番それらしくないデザインでGOOD!
【画質】1400万画素だが1/2.3インチCMOSなのでそれなりかな
【操作性】普通
【バッテリー】単三、エネループが使えるので便利
【携帯性】高倍率ズームにしてはコンパクトですが...
【機能性】野鳥撮影には十分なズーム倍率。
【液晶】見やすいが欲を言えば90万画素ほしいところ
【ホールド感】グリップが大きくて持ちやすい
【総評】pentax K-5のサブ機として野鳥撮影に使っているが散歩しながら
撮るのには最適、500mm望遠レンズのデジイチはやはり重いからね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月25日 23:28 [677953-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
紅葉がきれい |
広角(4mm)側 |
望遠(160mm)側 |
超解像80倍ズーム(160mm)側 |
電池、SDカード用蓋 |
【デザイン】
デザイン的には普通です。
不満な点はありません。
【画質】
価格から考えて、十分な画質です。
コストパフォーマンスが良いのではないでしょうか。
【操作性】
全体的に操作性は良く、直感的に操作ができます。
操作性としてはちょっと異なるかもしれませんが、電池交換のための蓋がちょっと開けにくいです。
【バッテリー】
単3電池というのが、とても嬉しいです。
というか、単3電池が使えることが購入の条件の一つでもありました。
予備電池として常にエネループを持っています。
旅行で、バッテリー切れで困ったことはありません。
【携帯性】
40倍ズームのデジカメなので、それなりの大きさとなりますが、一眼に比べればはるかにコンパクトです。
ミラーレス一眼と同程度の大きさでしょうか・・。
カメラケースはミラーレス一眼用のものでちょうど良い大きさでした。
【機能性】
40倍ズーム、手振れ補正、1cmマクロが素晴らしい。
【液晶】
特に不満を感じたことはありません。
【ホールド感】
単3電池の収納部分がグリップになっていて、とても持ちやすいです。
片手で持って、手を上にあげての撮影も不安がなく使用することができます。
【総評】
価格が安く、この機能、画質が得られることを考えると、とてもコストパフォーマンスに優れたカメラだと思います。
気に入ってます。
下記でも記事を書いていますので、よければ見てみてください。
-----------------------------------------------
●OLYMPUS SP-820UZ の40倍ズームはすごい!
http://selfedu7.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
-----------------------------------------------
●見た目がちょっとおしゃれなミラーレス一眼用のバッグ
http://selfedu7.blog.fc2.com/blog-entry-7.html
-----------------------------------------------
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月6日 17:28 [631161-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
超解像80倍手持ち |
しじみちょう |
スーパーマクロ(寄りきれてないが) |
フウセンカズラ |
ダンギク |
フウセンカズラ |
【デザイン】
これは好みの問題ですが、オリンパスのデザインは好きです。
【画質】
価格とズーム倍率を考えれば十分でしょう。広角側は意外にきれいかと。
【操作性】
見た目は一眼っぽいですが、中身は普通のコンデジです。オートで撮るカメラ。
【バッテリー】
単三なので安心です。オリンパス機を数台所有している私としてはLI-50B仕様がよかったですが。
【携帯性】
コンデジとして考えれば論外。でも高倍率機の中では小さい方。
【機能性】
手振れ補正が意外に強力。動画はズーム時手持ちでも酔いそうな画像にはなりません。静止画はズーム時画面が揺れてもシャッター半押しで止まります。日中屋外であれば問題はないでしょう。
AFも望遠端でも速さ、正確さとも十分です。店頭で試した限りではCOOLPIX P520より上でした。
【液晶】
ファインダーがないのは運動会ではどうかな、とちょっと思いましたが、明るさを最大にして対処できました。そもそも小さいファインダーでは、子供の顔が判別できず結局見にくくても大きく見える液晶で撮っていた経験が過去に(8ミリ時代の話ですが…)あったので。最後までCOOLPIX P520と迷いましたが、店頭でファインダーを覗き、画面が小さかったので安いこちらにしました(オリンパス好きなのもありますが)。
液晶の性能は問題ないです。
【ホールド感】
グリップに滑り止めが付いていてGood。
【総評】
炎天下で長時間の連続使用では、回路冷却のため突然停止することがあり、その点は特に注意が必要です。私は息子の徒競走を逃してしまいました。なので使用しないときは飲み物と一緒に冷やしてました。あとはこまめに電源OFFすれば回避できるとおもいます。(その点ではシルバーがおすすめ?)ただそれ以外は動画、静止画とも十分な性能で、普通の学校のグランド程度の広さならズーム性能も十二分です。
何といっても価格が安いので、高倍率機を考えている方は候補の一つにいれてみてはいかが?
回路冷却での停止があったので4.5点にしたいのですができないので満足度は甘めの5点にしておきます。
望遠性能を生かした野鳥の写真をアップしたかったのですが、腕がないので広角側の写真アップしておきます。すべて14Mノーマルです。
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 6件
2013年3月21日 22:54 [582325-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
オートで撮った椿 |
マジックフィルターの「ピンホール」で撮った椿 |
マジックフィルターの「ポップ」で撮った椿 |
オートでもオベリスク向こうのミカンにピントが合った! |
ズームで月。月を上手に撮る方法知りたいです。 |
【購入の決め手】
特にカメラにこだわりを持っているわけではなく、スナップ写真しか撮らないですが、ハイズームで手頃なお値段だったことで購入を決めました。
1400万画素、光学40倍ズームってだけでも大満足です。
【デザイン】
無駄なところがなく、とてもシンプルでいいんじゃないでしょうか。
「完璧!」とは言えませんが、個人的にはまぁまぁ好みです。
オシャレ感は感じませんが・・・( '艸`*)
シルバーと悩みましたが、黒の方がブロっぽく見える??(笑)
【画質】
今時のカメラってこんなにも画質がいいんですね!
ズームで撮った写真もとってもキレイ。
文句なしです。
【操作性】
とにかく簡単です。
メニューも各アイコンの説明が表示されるので、素人にはありがたい機能です。
あとはダイヤルで好みの機能に切り替えて、撮りたいものに合わせられるのも便利です。
【バッテリー】
単三電池4個で長持ちかと思いきや、80枚程度録ったところでバッテリー切れの表示が!
そんなに早く切れちゃうの?!と驚いていたところです。
ただ次に電源を入れてみたら、電池残量のアイコンはまだ半分くらい・・・。
半押しし過ぎたから?
それとも連射し過ぎたから??
【携帯性】
もちろん普通のコンパクトカメラに比べたら、レンズが大きい分携帯性は悪いと思います。
重さも単三電池4個分の重さが加わるので、少々重めかもしれません。
が、私は気になりません。
このタイプで携帯性を考えてたら買いませんでした。
【機能性】
オートでもピントが合いやすくてビックリ。
一眼っぽく撮れることもあるのでステキです。
マジックフィルターでポップな写真やトイカメラ風の写真、ミニチュア、フィッシュアイなど面白い写真が撮れるので、私はこれをフル活用して楽しんでます。
面白いです。
シーンモードには、ポートレート、風景、夜景、夜景&人物、スポーツ、屋内撮影、自分撮り、夕日、打ち上げ花火、料理、文書、ビーチ&スノー、ペット(猫)、ペット(犬)HDR逆光補正があります。
ただ私は花をよく撮るので、花専用モードがあったらもっと嬉しかったなぁ。
これだけシーンモードがあって、なぜ「花」がない?!(`・ω・´)
【液晶】
画面もとても綺麗で見やすいのですが、やっぱり屋外だと太陽光で見にくい時があります。
【ホールド感】
これはもうデザインを見ても分かる通り、どっしりしていて持ち易いです。
必然的に両手持ちになるので、手振れも少なくなりそうです。
【満足度】
もう1400万画素、光学40倍ズームで23000円程度で購入できるってだけで感動です。
13年前、ソニーのサイバーショットP1(334万画素!)を70000万円くらいで買ったのがバカみたいです(笑)
もうカメラにそんなお金出せない。゚(PД`q。)゚。・・・ので、これは買いでした♪
素人な私には充分なカメラです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月24日 19:31 [575647-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 3 |
光学40倍につられて購入したが,AUTOではピントがあわないし,なにより,ファインダーがないので,明るい野外では被写体を確認できない。液晶は電池がすぐなくなるし,明るい野外で直射日光が当たると役に立ちません。屋内で望遠を使うこともないし,結局,子供のおもちゃにしました。買い換えたP510と比べると画質・解像度も全く悪い。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月14日 16:46 [540087-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
|
|
アオサギ。距離約40m。 |
花。日影での撮影。 |
花と蝶。 |
飛行機。 |
夕暮れ。 |
植物。 |
【デザイン】 シンプルで良いと思います。
【画質】 高感度でもノイズが少なくなりました。
発色も良いと思います。
ただ、動画と高速連写の時、カメラを横に勢いよく振ると
画面が歪むのが残念です。
【操作性】 使いにくくは無いですが、自分で決めた設定を直ぐに呼び出せる
ようになると良いです。
【バッテリー】 10月の気候のよい時の評価ですが、500〜600枚は撮影
できました。
ただし、フラッシュや動画はあまり使っていません。
【携帯性】 持ち歩きにはバッグが必要ですが、
他社製のカメラより、大きさは一回り小さく、
重さも50〜100g程度軽いです。
【機能性】 自動追尾で連写して、ピントを合わせ続ける機能があると
良いと思います。
【液晶】 もう少し改良が必要だと思います。拡大した時とPCに
取り込んで見た時に差があります。
【ホールド感】 前作(SP−810UZ)より一回り大きくなりましたが、
持ちにくくはありませんし、握る部分にラバーが貼ってあり、
ホールド感は抜群です。
【総評】 ピントが合いやすくなったので、野鳥を撮る時など、大変便利です。
鳥が逃げる前にシャッターを押すことが出来る機会が増えたので、
今までよりも、鳥の撮影枚数が増えました。
望遠を使って鳥や飛行機だけでなく、スーパーマクロで1cmまで
寄れるので、花や昆虫を撮る人も十分満足できると思います。
ノイズも減り夜景も楽しいと思います。
今まで5000枚近く撮影しましたが、フリーズすることもなく
カメラは順調に作動しています。
この手のカメラが初めての人も十分使いこなせるカメラだと思います。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
