COOLPIX S6400
光学12倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.35 | 4.38 | -位 |
| 画質 |
4.13 | 4.17 | -位 |
| 操作性 |
3.56 | 4.05 | -位 |
| バッテリー |
4.00 | 3.86 | -位 |
| 携帯性 |
4.44 | 4.16 | -位 |
| 機能性 |
3.65 | 4.21 | -位 |
| 液晶 |
3.68 | 4.12 | -位 |
| ホールド感 |
3.65 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年1月18日 18:20 [675848-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 無評価 |
| 操作性 | 2 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 2 |
【デザイン】
綺麗だと思います。つやつや、ピカピカ。
【画質】
無評価です。
【操作性】
何枚か撮った後、選択して画像を消去したいときなど、面倒です。
再生ボタンを長押し4〜5秒!待つ→MENUを押す→削除を押す→表示画像 or 削除画像選択 を押す→確認画面で はい を押す、でようやく削除完了です。面倒。
削除画像選択はもっと面倒。プリント指定も同じですが、3x4の12枚表示か、1枚表示の2段階しかなくて、ちょっと使い辛いです。
とにかく中のプロセッサが弱いのか、いろいろ待たされることも。モッサリ。
【バッテリー】
標準的なのではないでしょうか。
【携帯性】
標準的ではないでしょうか。
充電は COOLPIX - USBケーブル - ACアダプタ です。アダプタなんですけど、少し大きめで、ケーブルと今ひとつがっちりはまっていなくてちょっと残念。
【機能性】
一通り揃っている感じ。FullHD動画を撮れるなんてのはありがたいし、専用のスイッチになってるのは良いと思います。
クイックエフェクトは使わないなあ。Eye-Fiとかですぐにtwitterとかしようって向きには、良いのかもしれないですが、それならiPhoneのカメラ使うしなあ。
【液晶】
可もなく不可もなく。
【ホールド感】
それなりの大きさなので、ホールド感はあります。下手にコンパクトにしすぎるデジカメより、ずっと良いのではないでしょうか。しかし。
右手人差し指でシャッターを切る前に、どうしても親指が液晶を触ってしまって、シャッター切ってしまいます。やっぱし全面タッチパネルには慣れません。。
【総評】
写真がそこそこ綺麗で、とにかく撮りまくる専用にしたいと思います。カメラですから、それでも良いやと割りきれる方におすすめします。
写真の取捨選択は、PC等に読み込ませてからの後工程でやるのが良いと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年9月25日 16:40 [631717-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 3 |
子供の結婚、孫の誕生とカメラの出番が多くなってきた世代です。
十年程前に購入したデジカメ(KD-500Z)を持っており結婚式の写真撮影で
大失態。手ぶれのオンパレードでとても見られる物では有りませんでした。
これは、いかんと新しいデジカメを購入することにしました。
1.手ぶれ防止 2.フラッシュ内臓 3.簡単撮影
以上の条件で調べてみると、非常に機種が多い中で価格的に本製品にしました。
取説をみると使いこなせないほどの機能が盛りだくさん。
ここはauto設定のお任せモードで使っています。
使用して二か月になりますが、操作性は非常に判りやすい。
特にセルフタイマーは使いやすい。
高倍率ズームにもかかわらず、広角が広いので室内でも十分です。
意外だったのは動画の撮影、
ボタン一発で撮影ができますが写真とは一味違いますね。
もう一点は連写機能、シャッター音が複数回することを想定してましたが
一回しかしなくて、5〜6枚取れてました。
多用する場合は高速なSDが必要ですね。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年1月26日 12:39 [567888-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 無評価 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 1 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 4 |
S600の電池がヘタってきたので買い替え。
タッチパネルの操作がわかりやすく、かつ素早いのが購入の決め手でした。
ただし、「おまかせシーンモード」はシャッターボタンを押してから切れるまでタイムラグが長く、望遠側ではピンボケ続出。使い物にならない。
一方、「オート撮影モード」では、露出もピントもすこぶる早くて正確。ただし、撮影後、いちいち「クイックエフェクト」の採否をきいてくるので、「キャンセル」をタッチしなければならない。
メーカーとしては通常時、「おまかせシーンモード」を使ってほしいのだろうが、ピンボケでは写真にならない。もはやこちらは使わずに、「オート撮影モード」を常用するので、「オートエフェクト」の採否を聞いてこないように、ソフトの更新とネット公開を早急にお願いしたいところ。
ちなみに、L16からの買い替えでS30を買い、1か月もたたないうちに「小型家電リサイクル」に出した経験もあります。電機メーカーならいざしらず、ニコンはこざかしい機能は捨てて、「きっちり写真を撮る」カメラ造りに徹してほしい。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年11月1日 17:18 [544110-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 4 |
5年ほど使用していたカシオEX−Z500が臨終してしまい買い替えとなりました。
嫁さん、子供専用で使用していたので購入においては2人の意見を最優先で比較購入となりました。
購入の決め手になったのは、一番に持ちやすいことです。いろいろな機種を比較していましたがこれが一番持ちやすかったそうです。二番に手振れがない(特に望遠で)。あとはタッチパネルになってそちらでシャッターが切れるところですかね(他にもあるんですが・・・)。
運動会の撮影でやはり手振れがぜんぜん気にならない。撮りやすい。とかなり気に入っていました。
私もD7000を使用していますが、やはり手振れが気にならない所と、画質、色彩がすごく進化しているなと感心しました。これからはS6400もサブに入れてもいいかなと思いました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス














