PENTAX K-30 ダブルズームキット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- 18-135WRキット

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8 ED付
PENTAX K-30 ダブルズームキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.68 | 4.52 | -位 |
| 画質 |
4.54 | 4.53 | -位 |
| 操作性 |
4.61 | 4.27 | -位 |
| バッテリー |
4.32 | 4.12 | -位 |
| 携帯性 |
4.25 | 4.25 | -位 |
| 機能性 |
4.45 | 4.39 | -位 |
| 液晶 |
4.19 | 4.30 | -位 |
| ホールド感 |
4.86 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2015年5月11日 09:06 [636265-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 5 |
価格comの満足度の五つ星と、ダブルズームであれば『デジイチ』のビギナーは事足りという単純な発想で、購入しました。また、コスパが高いということが大切な選択基準でした。
正直、会社で使っているEOSUと比べるのは酷ですが、エントリーでありながらミドルクラスの性能といううたい文句は嘘ではないと思います。
【デザイン】カッコいいと思います。手にして喜びが増します。
【画質】レンズの性能を如実にあらわすので好みが別れるところです。素晴らしいコストパフォーマンスです。
【操作性】慣れもあるのですが、使えば使うほど馴染んできます。
【バッテリー】可もなく不可もなく、必要にして十分な持ちです。できれば、画像の出力中はUSBより充電できると良いと思います。
【携帯性】コンデジではないので評価が難しいですが、デジイチとしては大きく重くはないので満足しています。
【機能性】 初心者には思った以上に盛りだくさん、あとからあとから便利な機能の発見があります。
【液晶】少し暗めなのてすがこれと言って不自由はありません。
【ホールド感】小ぶりな私の手には、とてもなじみます。ホールド性も抜群で、落とすという心配がほとんどありません。間違いのない選択だっかなと思っています。
参考になった7人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年10月18日 17:35 [620734-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
【デザイン】カッコいいです。スポーツカーのようです。クリスタルオレンジにしたらランボルギーニのようです。他社にはないです。
【画質】十分です。他社の2400万画素とかなくても十分です。パソコンでも開きやすいです。ISO1000までなら拡大してもそんなには気になりません。
【操作性】画面の見やすさいいですね。ボタン配置もいい場所にしてあります。
【バッテリー】満足できる時間ですかね。そんなに不満になることはないかと。
【携帯性】小さめで軽め。レンズ一本装着ならバックに入りやすいサイズです。
【機能性】他社に比べて水準器があっていいですね。デジタルフィルターがあったり傾き補正もできるので編集が楽にできます。視野率100%で防塵防滴構造は助かります。
【液晶】見やすいですね。今まで使っていたコンデジより綺麗でいいです。でも最終的にはプリントなのでそんなにも気にしません。
【ホールド感】これがすごい・・・!縦アングルでも持ちやすい丸みがあります。指の長い自分でもピッタリ!小型でもグリップは大きめ。手の大きな方でも大丈夫です。
【総評】ちょうどいいカメラです。雨の中での撮影(WR・AWレンズ装着時)もできますし視野率100%!EOSkissやD3200と価格にそんなに差はなくこの機能・・・ デザインも角ばっていて個性的。そしてカラーバリエーション。みんなと同じが嫌な自分にはピッタリのカメラです。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年10月3日 15:16 [636053-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 5 |
子どもの運動会にあわせて、デジイチを初めて購入しました。
色々と悩みましたが、色んな人の意見を参考にさせていただきました。
そして買って良かったと思えるくらい、良い商品でした。
画質は本当に綺麗です。写真を撮って、Macで写し出してみると、本当に綺麗に写っていました。
操作性もよく、特に説明書を熟読せずに、それなりに使えます。
バッテリーも最初のうちは、色々と試してみたりしているので、少し早く減ると思います。(まぁ、その分使っていますが…)
明るいところでは、若干液晶は見えにくいですが、特に気にするほどではないです。スマートフォンでも、明るい太陽の下では見えにくいのと同じくらいに考えています。
本当に買って良かったです。これからデジイチでいっぱい写真を撮りたいと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年8月21日 23:39 [621647-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 5 |
後ろの3台の利点を合わせ持ったK-30ダブルズームキット |
以下の内容で購入検討しました。
※@〜Bは今も使用している・使用していたコンパクトデジカメの利点です。
※D〜Fはデジカメに限らず、自分がモノを選ぶ感覚的なものです。
@雨の中でも使える
Aズームが強い
Bいざとなったら乾電池も使える
C予算5〜6万位で買える一眼レフ
D自分の手に合うホールド感
Eぴん♪と来るデザイン
Fおっ!と思うボディカラー
で選んだら…@の時点でK-30しか無いじゃないですか(笑)
こんな選び方でしたが他メーカーの同価格帯の機種と比べてもカタログデータでも性能は抜き出てる部分も多く、実際に使ってみても素早いAFに速いシャッタースピードで、動きの速い被写体(モータースポーツ)も簡単に捉える事が出来ます。
久しぶりの一眼レフ、デジカメでは初めての一眼レフ…
これで下位機種って…恐るべしペンタックス(・ ・;
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 0件
2013年6月23日 19:21 [605118-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 無評価 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
無常な雨の為部屋からマンションの植栽を・・ |
左に同じ。 |
以下同文。 |
本日、わが家に一眼カメラがやって来た。メ-カ-は以前から決めていたものの、K-5UかK-30にするべきか、散々迷った結果コスパとデザインでK-30ダブルズームキット(ブラック)に。
元箱から取り出し手にした瞬間、なんともトガッタボディーと2本のキットレンズ。
わくわくしながら液晶画面に保護シートを貼り、レンズにフィルターを装着。早速JPEG撮って出し。初めて手にしたにもかかわらず操作は扱いやすく、おぼろげ知識の私でも素人なりの画像が撮れました。
シャッター音は何とも個性豊かで、キットレンズのAF駆動音もおせじにも静かとは言えず・・・しかし、壊れるまで使い倒していきたい愛機となりそうです。日本の四季はカメラにとって過酷に変化していきますが、愛する3歳の孫娘の自然なしぐさと笑顔をどんな環境でも耐えて撮影してくれそうです。
今後、このキットレンズで勉強し、色んなレンズも試していきたいと思っています。生意気ですが、素人画像を貼ってみます。なお、画像の評価基準は解らないので無評価とさせて頂きます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年5月10日 12:03 [594870-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 無評価 |
| 携帯性 | 3 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 5 |
スワローズブルー?にテンション上がります |
はじめての一眼レフにどきどきしながら買いました。用途は野球観戦のお共やコスプレイヤーの友人の撮影です
【デザイン】
一番の決め手になりました。スワローズファンとしては、一目でクリスタルブルーに惚れ惚れ。他のカラーもかっこよくて、ホークスチックなイエローにも目移りしてしまいました。少し男性的なのかな?
【画質】
コンデジやスマホのカメラも数える程しかいじったことがないのですが、やっぱり画質は圧倒的!カメラ任せでも、特に青空や緑がとても綺麗に写ります
【操作性】
最初はかなり戸惑いましたが、カメラ任せでもかなり撮れるし、初心者なのでこればかりは慣れですね。使いやすい方だと思います。
【バッテリー】
まだ一日200枚以上も撮っていないので何とも。ですが、別売り乾電池ホルダーもあるし、球場に行くのには持ってくれそうです。
【携帯性】
APS-C機の定めか、やはり気軽にとはいかないです。それでもお店で他機種と比べると、軽い方だと思います。野球やイベントで「撮るぞ!」という時専用になりそうです。
【機能性】
欲しいものがぎゅぎゅっと詰まってます。
シーンセレクトでスポーツモードが大半ですが、他のモードも勝手良く使えました。
【液晶】
晴天の空のしたでは少し見にくいでしょうか。それでもしっかり撮れていたのでライブビューでもまあ問題はないと思います
【ホールド感】
指の小さな私でもがっちり持てます。大きくがっちり過ぎて持てないんじゃないかと思いましたがシャッターやダイヤルに指をかけても安定して持てます。
【総評】
一眼が欲しい、でもありきたりだったりするのはなぁ……という方にオススメしたい。持っているだけで楽しくなるし、高かったけど中身も値段以上でした。
特に野球ファンの方とか、球団カラーで買って、ストラップなんかでカスタマイズすると楽しいと思います!
これから球場行くのが楽しくなりそうです
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年1月15日 09:18 [565084-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 無評価 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
300ミリズーム手持ち撮影の原画 |
オリンパスSP-800UZからの買い替えで、デジイチは初めて。
【デザイン】シャープな印象で良いと思います。
【画質】コンデジとデジイチでは別世界と感じ満足していますが、添付画像でご判断ください。
【操作性】2日程度で基本的な操作には慣れると思います。
【バッテリー】単3電池が使えるので、専用電池と組み合わせるとバッテリー切れ不安はなくなりました。
【携帯性】携帯性をデジイチに求めるのは難しいと思います。望遠ズームを装着したままで収納出る肩下げバッグに入れて解決しています。
【機能性】手ブレ補正は充分で300ミリズームも手持ちで問題なく使えます。テレコンをかませて420ミリでも試してみましたが、それでも手持ち撮影が出来ました。
【液晶】クリアーです。
【ホールド感】グリップ周辺の形状に工夫が見られホールド感は充分。グリップストラップを使うとホールド感は更にアップし、持ち歩きも楽になります。
【総評】ダブルズームキットで300ミリズームが付いてくるのが良い。ペンタミラーではなく視野率100%のペンタプリズムも気に入りました。本体性能、付属レンズを考えるとコストパフォーマンスは良いと思います。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- その他
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
Z50よりかなり進化していて買い換えてよかった
(デジタル一眼カメラ > Z50II ボディ)
5
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
























