α NEX-F3K ズームレンズキット
【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS SEL1855

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.12 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.36 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.42 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.77 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.42 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.28 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.09 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.03 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2014年2月8日 09:59 [605079-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
大山の紅葉 |
宍道湖夕日スポット |
旅先でのスナップ写真などを主に撮っています。
コンデジのHX9Vから同じSONYのミラーレス一眼F3Kを使うようになりました。
色々な機能があるようですが写真素人なのでカメラまかせの設定でコンデジ感覚で普段は使っています。
コンデジHX9Vよりも撮像素子サイズが大きいみたいで比べてみても深みのある綺麗な写真が撮れるようになりました。
ミラーレス一眼F3Kは一般的なデジタル一眼よりは小さくて軽くて携帯性が良くてカメラまかせでも綺麗な写真が撮れるのが一番です〜
参考になった7人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月31日 16:26 [669322-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】好き嫌いが分かれるところでしょう。見た目はおもちゃみたいで安っぽい。
【画質】とても綺麗です。主観ですが、キャノンやニコンといったカメラメーカーは、色あいにメーカーのキャラクターがはっきりしているような気がしますが、ソニーやパナソニックはどちらかというと癖がなく、とてもニュートラルな感じがします。味がないというとそうかもしれません。しかし高解像でとても綺麗です。特に女性の顔が綺麗に撮れます。この点は妻がとても喜んでいます。
【操作性】基本的にオートで撮るのが前提のようで、P、A、SモードからホワイトバランスやISOなどの操作をするのは面倒。しかしオートで、明るさ、色合いなど直感的に操作できるので大抵の撮影はオートで十分に感じます。意外に自分にとってMモードでの操作が良好です。
【バッテリー】よくないと言われる方もいますが、一日十分に持ちます。車種によってガソリンのゲージの減り方の表示に差があるように、一見すぐに減るように見えますがもちます。
【携帯性】当然一眼レフより小さいが、レンズが大きいので良いとは言えません。
【機能性】明るいフラッシュも内蔵に液晶のアングルが変えられてとてもよい。
【液晶】とても綺麗です。ただ晴天時少し見にくいかも。
【ホールド感】ちょっと大きめのボディなのでとてもいいと思います。
【総評】画質はとても満足。操作性はいまいち。ボディが安っぽいのが残念。けどこの価格でこの画質はコストパフォーマンスがとても高いと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月27日 12:12 [643773-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
十分良いと思います。
【画質】
満足ですが、もっと良いレンズで撮って見たい。シグマの19mmと30mmも持っていますがあまり使わない。どうしてもズームの便利さに負けてしまう。
【操作性】
何をするにもメニューの呼び出しが面倒。電源スイッチがきゃしゃで、耐久性が心配。
【バッテリー】
まあ、こんなものか。なんとか一日持つが、夕方になるとバッテリ残量ばかり気になるので、予備バッテリが必要。旅行中も毎日充電の必要あり。
【携帯性】
軽さは納得だがレンズ長さがちょっと邪魔。遠方の旅行にはコンデジ持参で、NEXはお留守番。
【機能性】
フラッシュ内蔵はとても便利。日中の逆光時によく使う。フラッシュ外付け機種は買いたくない。
どうしてもFocusLock機能が欲しい。他機種にも無いの?
【液晶】
日中液晶が見えないのでEVFが欲しいが高価。EVFがないと望遠レンズも使いにくい。やはりNEX-6は良い。
【ホールド感】
グリップが大きくて良い。ボデイケースを付けたので更に良くなった。
【総評】
安くて小さくて便利なので大変満足、ただし望遠には不適。kiss-X6iも良いが、大きいので出番が減った。
オールドレンズ遊びにも使っているがMFアシスト機能が大変便利。
デジイチ全体に言える事だが、ホコリ混入に対して気を使うのでレンズ交換は気軽にできない。よってもう一台ボディが欲しくなる。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月27日 00:41 [583629-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
激安なので、予備として仕事用に購入しました。案外、一般の方が考えているようにポスターや広告作りは全部フルサイズだとかじゃないんです。
と言うのも1600万画素があれば、少しアップスケーリングすればほとんどの紙面印刷でことが足りてしまうので、最近はフォーカスが正確無比で構図が決めやすいミラーレスが手放せない。
耐久性はないが、手入れも簡単なので、いろんな面でミラーレスは楽だわ。このF3は測光が良くて、カラーバランスが安定している。高感度は使わないためにわかりません。色の滲みも少ない。
動作はキビキビとはいえないが、非常にコストパフォーマンスがいいので、取り敢えずしばらくこなサブのほうを使い倒したいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
