LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット レビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットとLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット

LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:280.8g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [エスプリブラック] 発売日:2012年 4月26日

  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.57
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:53人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.53 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.26 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.80 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.97 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.80 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.32 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.52 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.16 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除

GENDELさん

  • レビュー投稿数:167件
  • 累計支持数:590人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
11件
15件
自動車(本体)
1件
14件
カーナビ
2件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感3
別機種
別機種レンズはキットレンズの14-42o、14o、20o、25oの4本を所有
 

レンズはキットレンズの14-42o、14o、20o、25oの4本を所有

 

10年前の機種ですがなぜかシステム側からポイント対象のレビュー要請機種としてレコメンドされたので、今更ながらレビューします。
現在も現役で稼働中。

【デザイン】
初心者が使わない機能や拡張性をバッサリと剥ぎ取った思い切りの良さが生んだシンプルな美しさが良い。
シャンパンゴールドのカラーリングもお気に入り。

【画質】
レンズキットに付属して来た14-42o電動ズームレンズはコンパクトで使いやすいけど写りはまぁそれなり。
ですが、手持ちの25o単焦点レンズの描写はなかなかのもの。この絵はスマホでは得られない世界ですね。少々嵩張るのが難点ですが、やはりここぞという時はこのレンズで挑みます。

他、14oと20oの単焦点レンズは薄型コンパクトを活かしたお散歩用という位置付けで使い分けてます。こちらもハマると良い絵が撮れます。

【操作性】
万年初心者であり、あまり込み入った事はできないので必要十分。

【バッテリー】
予備バッテリーを持ち歩いているものの、結局お世話になった事は無い気がします。

【携帯性】

携帯性がこのミラーレス一眼レフカメラの身上。
もっとコンパクトなのが出ているのでそんなに威張れたものでもないですが、当時としては画期的なサイズ感でした。

【機能性】

WiFiもUSB充電も無いのは流石に時代を感じますね。
そろそろアップデートしようかなぁと思いつつも、さして困るわけでも無いので使い続けてしまっています。

WiFiが無いのはMyFi SDカードで補完してましたが、何年か前にアプリがストアから消滅してしまった為、先日EZ Shareを買い直しました。

充電は引き続き専用充電器で対応するしかありませんが、バッテリーはそこそこ持つのでスペアバッテリーだけ持ち出す様にしています。

【液晶】
イマドキチルト機構すら無いシンプルな液晶なので、猫をローアングルで撮る様なシチュエーションで不便を感じます。屋外で見えづらいと感じるシーンも多々ありますが、まぁ運用でどうにかこなしています。

【ホールド感】
申し訳程度のグリップが意外に効いていて、ホールド感に不満を感じた事はありません。

【総評】
これといって凄いところも無いカメラですが、かと言って大きく不満に感じる事もなく、10年経った今でも何の不満もなく現役稼働中なのは、意外と名機なんじゃ無いかと思います。

フラッシュを外付けする様な使い方はしないし、マニュアル操作もできない万年初心者にとってはいろいろな割り切り方が潔く感じます。

レンズ資産が4本あるので、このカメラは手元に残したまま、より本格的な少し大きめのモデルを買い足しても良いかなと思い始めています。
いいかげんマニュアル操作を駆使した絵作りにも踏み込んでいかないとね。。。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

lococoさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
12件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
8件
ノートパソコン
2件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

フィルムの時代には複数の一眼を使ってました。
その後、カメラより自分の行動を中心に考え
コンデジで物足りなさを感じながら、技術の進歩を待ってました。
そしてようやく出会えたという感じです。

大型一眼からみたらスペックの点で劣る点は承知の上で
私の使い方では満足です。
150mm望遠も買いましたが、両方持っても機動性は十分です。

ボケ味(被写界深度)はたしかに浅いかもしれませんが、
大型一眼と比べたらの話で
1枚の写真を撮る上では一部の要素にすぎないと感じます。
これからがとっても楽しみです

レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

eden Primeさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感4

電動ズームレンズとの組み合わせは実に小型で、メッセンジャーバッグのサイドポケットにぎりぎり収まる。おおくのレンズ交換式カメラは、毎日持ち歩くサイズではない。オリンパス等の標準ズームレンズのキットですら、とてもサイドポケットには入らない。
しかし、この機種は素晴らしい携帯性で、まさに「毎日持ち歩ける」サイズなのが素晴らしい。パンケーキレンズの使いにくさを考えると、この小型の電動ズームレンズとのセットが、いかに便利か実感させられる。

●デザイン
値段の関係で(白が現品処分で安くなっていた)白を購入したが、ピンク色は「どピンク」ではなく彩度を押さえた上品な色合いで、30歳以上の男性がもっても違和感がないカラーデザインだ。ピンク色のネクタイのような上品さだといえば伝わるだろうか。値段が同じであれば、ピンクを購入したかった。

●操作性
タッチパネルによる操作は、スマートフォンのような軽快なものには程遠く、しっかりと押す必要があり、またユーザーインタフェースの反応も少し鈍い感じだ。
タッチシャッターはたいへん便利な機能だが、「ちょっと触った」程度では反応しないため、この点については後継機などで改善して欲しいと思う。
ただし、ぼかしの度合いや露出補正の調節は、タッチパネルだけでなく、背面のリングを回すことで操作できるため、不足はないと感じた。
リングで操作できる場合は、画面に “弧を描いたスライダー” で表示されるため、「ああ、リングで操作できるな」とすぐに理解できる。このわかりやすい画面デザインは高く評価したい。

電動レンズのズームレバーの位置は、あきらかに設計デザイン上の失敗である。
ズームレバーに指を添えると、カメラ本体から照射されるオートフォーカス補助光をさえぎってしまうからだ。「フォーカスレバーによるMF操作」の場合はAF補助光は不要であるため、ズームレバーとフォーカスレバーの位置は逆にするべきであった。

●画質
画質については、コンパクトデジタルカメラからの乗り換えであることもあり、たいへん満足している。柔らかい光が差し込む室内で撮影した写真は、立体感を実に美しく捉えている。飲食業のメニュー撮影で使ったら、顧客の反応は実に良かった。

●バッテリー
バッテリーについては、コンパクトデジタルカメラと比較して、早くなくなる印象だ。普通の携帯電話からスマートフォンに乗り換えたときに感じるバッテリーの問題と似ている。

●機能性
iA 機能により、ほとんどの日常的な撮影は事足りる。iAでとりあえず1枚写し、ボタン一つで「自分で画づくりをしたい」モードに切り替えられるので、いわゆるモードダイアルの必要性をあまり感じないほどだ。
ただ、エントリークラスの機種のせいか、レリーズや赤外線リモコンなどは一切使えないため、場合によって(私の場合は趣味の天体撮影や微速度撮影に)不満を感じるかもしれない。
インターバルタイマーくらいは機能として備えておいて欲しかった。


実質価格で4万円以下で買えるカメラとして、すばらしくよくできたカメラだ。日常的に持ち歩けるサイズの電動ズームレンズとの組み合わせは最高である。いつもカバンのサイドポケットに入れて、これから使っていこうと思う。

レベル
アマチュア
主な被写体
室内
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

週末サイクリストさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:82人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
2件
4件
レンズ
0件
4件
スマートフォン
2件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

メインはEOS7Dを使っていて、そのサブとしてソニーのRX100と悩んだ末
デザインが気に入ったので、このGF5(白)にしました。
もう少し待っていればEOS-Mがでたので結果的に良かったのかどうかは
わかりませんが、今のところ気に入っています。

【デザイン】
 一応、気に入って購入しましたので5点です

【画質】
 このレンズサイズでは可もなく不可もなくでは。

【操作性】
 直感的で使いやすいですが、何かと面倒な印象があります。

【バッテリー】
 ごくごく普通かな。

【携帯性】
 電動ズーム装着時のこの大きさは満足です。

【機能性】
 いろんな機能があって楽しいです。が、たぶん私は使わないです。

【液晶】
 きれいで見やすいと思います。

【ホールド感】
 右親指のホールド感がいいです。

【総評】
 コストパフォーマンスとしては満足しています。
 写りは値段なりという感じです。
 次は20mmのパンケーキレンズを購入してみるつもり。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 4月26日

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <527

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの評価対象製品を選択してください。(全4件)

LUMIX DMC-GF5X-K 電動ズームレンズキット [エスプリブラック] エスプリブラック

LUMIX DMC-GF5X-K 電動ズームレンズキット [エスプリブラック]

LUMIX DMC-GF5X-K 電動ズームレンズキット [エスプリブラック]のレビューを書く
LUMIX DMC-GF5X-W 電動ズームレンズキット [シェルホワイト] シェルホワイト

LUMIX DMC-GF5X-W 電動ズームレンズキット [シェルホワイト]

LUMIX DMC-GF5X-W 電動ズームレンズキット [シェルホワイト]のレビューを書く
LUMIX DMC-GF5X-T 電動ズームレンズキット [センシュアルブラウン] センシュアルブラウン

LUMIX DMC-GF5X-T 電動ズームレンズキット [センシュアルブラウン]

LUMIX DMC-GF5X-T 電動ズームレンズキット [センシュアルブラウン]のレビューを書く
LUMIX DMC-GF5X-N 電動ズームレンズキット [シャンパンゴールド] シャンパンゴールド

LUMIX DMC-GF5X-N 電動ズームレンズキット [シャンパンゴールド]

LUMIX DMC-GF5X-N 電動ズームレンズキット [シャンパンゴールド]のレビューを書く

閉じる