LUMIX DMC-GF5 ボディ

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.45 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.43 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.90 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.06 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
5.00 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.24 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.40 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.99 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2017年5月15日 21:37 [1029089-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
下手ではありますが、参考に |
妻と私は、それぞれ一眼レフを所有しています。しかし友人の結婚式などでは、こちらのミラーレス一眼を持っていきます。
コンパクトで軽く、とてもいいカメラだと思います。
結婚式場の暗い場面など、ISO感度 1600くらいで使用するとノイズを感じます。
明るい場所であれば、スマホで見たりL版印刷であれば十分な画質です。
ボタンが少ないので、ISO感度やシャッター速度など細かく操作しようとした際に不便を感じます。そういった面では、良くも悪くもエントリー機だと思います。
携帯性を重視し割り切って使うなら、満足できるカメラです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月7日 13:00 [637325-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】コンパクトにと言う意図を感じるデザインです。質感は悪くない。
見た目ミーハーですから、カメラを向けても緊張しないメリット?
【画質】Lumix共通で特に欠点はありません。A3ノビでも全く問題なし。
【操作性】タッチパネル操作メインですから、慣れていればサクサクいけます。
実はタッチパネルは好きじゃないですが、
このクラスの機種では設定操作は稀ですから許容しています。
またタッチ操作の殆ど全てをキル設定にできます。
【バッテリー】普通ですね。Lumixは多数使っていますが、また共用できないタイプかな。
予備を手配しないと。
【携帯性】これの良さが購入第一目的です。
ファインダレス機はGF1/GF2/GX1と所有していますが、
3機種共に保持性の良さと引き替えに大きめです。一方、これはかなり軽量コンパクト。
【機能性】私が使う限りでは不満なし。余計な機能もあるようですが、見飛ばしています。
【液晶】92万ドットですから良いです。46万ドットでも問題なし人間ですが。
【ホールド感】携帯性と完璧にバーターした感じです。小指で下支えするように持ちます。
【総評】GX1と一緒に購入の電動14-42mmズームを活かすために、コンパクト性は魅力。
反対に大きめのレンズは、せっかくの軽量コンパクトをスポイルしてしまうでしょう。
主に女房に使って貰うとベターかと想定し購入。GX1より見た目ソフトですから。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月24日 22:03 [535455-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
コンパクトでかっこいいです。
【画質】
基本的には濃いめの色で出ます。調整が必要。
【操作性】
もう1台持っているG2と比較すると、ボタン等が少なく、メニューからの操作になり、スピーディーには操作できません。
【バッテリー】
持ちはあまりよくはないです。
【携帯性】
コンパクトで最高です。
【機能性】
過不足ありません。
【液晶】
非常にきれいですが、色が濃いです。
【ホールド感】
小さいながらもグリップがあるので握りやすいです。
【総評】
もう一台G2を持っていますのでそちらとの比較になりますが、連写が早くていいです。現在は、LUMIX G 20mm/F1.7を付けています。
性能的にはG2に付けているLUMIX G VARIO 45-200の方が、高速連写等が活かせて良いと思いますが、デザイン的に見てLUMIX G 20mm/F1.7を付けています。
まだG2+LUMIX G 20mm/F1.7の組み合わせで得られる綺麗な画像には達していません。色々調整しGF5+LUMIX G 20mm/F1.7で最高の画質を得られるようにしたいです。
基本的に本機は、G2より濃いめの画像を出します。
好みによると思いますが、私は少し薄めの方が良いです。
メニューからの操作が多いので、その都度設定を変えるような事はせず、LUMIX G 20mm/F1.7をつけっぱなしで綺麗な画像が出せるようにしたいです。
その操作性の悪さから、LUMIX G 20mm/F1.7をデフォルトで使用したいという思いもあります。
連写等の基本性能が、G2と逆なら良かったのにな〜と思う今日この頃です。
と、長くなってしまいましたが、色々と楽しめる要素が多い機種だと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
