
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.45 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.43 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.90 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.06 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
5.00 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.24 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.40 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.99 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2018年1月11日 12:01 [1094982-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 2 |
モードダイヤルを装着せず、操作の大半をタッチパネルで出来てしまうコンパクトモデルの本機。ボディサイズも小さくて軽く、お出かけにも気軽に持って歩けるのが私のお気に入りポイントです。
フィルター系のモードとなる「クリエイティブ・コントロール」モードは全14種類に増え、モードを選ぶだけで手軽にアート風の写真が楽しめるところも購入した理由の一つです。
また従来のシーンモードを発展させた形として新搭載された「シーンガイド」は、人物や風景、夜景などを撮りたいイメージに合わせて複数の選択肢から選ぶことができるようになっています。
例えば夜景だけでも、「夜景を綺麗に撮る」、「夜景をクールに撮る」、「夜景を温かく撮る」など、ひとつのシーンに複数のモードが用意されている点が面白いと感じました。
小型・軽量でフィルターも多く、初心者でも簡単で楽しく撮影できます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
ユーザ満足度ランキング
(デジタル一眼カメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
