PENTAX K-01 ダブルズームキット レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL、smc PENTAX DA L 55-300mmF4-5.8 ED付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-01 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-01 ダブルズームキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.59
(カテゴリ平均:4.59
集計対象25件 / 総投稿数25
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.74 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.71 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.25 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.51 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.37 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.30 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.09 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.25 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-01 ダブルズームキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

やたろぉさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:176人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
9件
データ通信端末
2件
1件
扇風機・サーキュレーター
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性5
液晶3
ホールド感5

これまでオリンパスの防水コンデジを2台、メインに使ってきました。
カメラにはほとんど詳しくはありません。
昨年の正月に驚きの値段だったので、お年玉をはたいて衝動買いしてしました。
ダブルズームキットで32800円。。。
購入した家電量販店に丁度ペンタックスから応援に来てる社員の方がいらっしゃって、とても親切に説明、最大限の値引きをしてもらえました。

【デザイン】
購入前から、色と形に惚れており、何度も家電量販店に行くと触っていた。
まさかその時はこういう系のカメラを自分が手にするなんて思ってもいなかった。

【画質】
当たり前ですが、コンデジよりはいいです。
弟が写真部で、ニコンの10万以上するデジタル一眼を使っていますが、意外とマトモに撮れるそうです。

【操作性】
慣れれば使いやすいです。
未だに全ての機能を使いこなせてない感じはしますが。


【バッテリー】
従兄弟のサッカーの試合に持ちだした時は、全試合撮れないかも!とヒヤヒヤしましたが、なんとか持ちました。

【携帯性】
ミラーレスなのにでかい!
でも、単焦点のビスケットレンズに換えるとお散歩カメラになります!

【機能性】
自分には必要十分だと思います。
GPSが本体に内蔵されてたらより良かったのになあと思います。

【液晶】
サッカーの試合を連写で撮るときなど、追いつけないことがあります。
やっぱファインダーで覗いたほうが追随できるのかなぁ。
あとは天気が良すぎると、太陽の光に負けてしまって見難いです。
液晶の上に手をかざすと、なんとか見ることができます。

【ホールド感】
抜群です。
重心もちょうどよく、撮影するためのカメラ。って感じです。

【総評】
買って正解でした。
特に興味もなかったので、コンデジよりは綺麗に取れるだろう。くらいの感覚で購入しましたが、買って大正解だったと思います。
時期的にも底値だったようで、いい買い物をしたと思ってます。
少しづつ腕を上げていきたいと思っています。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

みね太さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4

K-01と1年ほど付き合いました。撮影対象の関係から、AF合焦点速度が速く、ストロボシステムを組む必要があったため、以前使用していたαシリーズに移行しました。
4年余りのペンタックスとの付き合いでした。ペンタユーザーとして最後に使用したK-01のレヴューを足跡として残しておきたいと思います。

【デザイン】
 手に取る前は「?」なデザインでしたが、手に取ると愛着がわきます。アルミ製のパーツの質感もよく、ギュッと引き締まった良い感触のカメラです。レトロなデザインへの回帰が見られるなかで、それらとは一線を画した意欲的デザインといえます。

【画質】
 「素晴らしい」の一言でした。高感度域で使っても、キリッと締まった画を描き出してくれていました。ハッとする色合いといい、いま手元にないのが残念な限りです。

【操作性】
 メニュー操作などペンタックス共通の操作方法でスムーズに操作できました。グリーンボタンとレッドボタンの位置は工夫が必要と感じます。電源もバックに入れる際に誤ってONになることがありました。カードスロットのゴムは丁寧にセットすればズレて困ることはありませんでした。これらのマイナス点はありますが、電子ダイヤルでの露出補正やグリーンボタンの操作性など、使いやすいカメラです。 

【バッテリー】
 バッテリーは1日の撮影でも大丈夫。ミラーレスで液晶オンの環境でも、バッテリーのもちは良いほうだと思います。

【携帯性】
 決して軽くはありません。その分、しっかりと構えることができます。ミラーショックも小さく最高でした。17-70mmで使用していましたが、ややレンズヘビーでした。

【機能性】
 インターバル動画は楽しい機能です。カスタムイメージは一品です。マニュアルの短焦点レンズを付けての撮影は、マニュアルフォーカスのしやすさなど素晴らしいものがあります。AF速度は、他社ミラーレスと比較すると明らかに遅いと言えます。キットレンズの55-300mmは素晴らしいレンズですが、なかなかピントが合わず、マニュアルで使用する方が多かったです。

【液晶】
 液晶は綺麗です。室内や曇天下では問題ありませんが、光が溢れた中では確認するのは困難です。チルトまたはバリアングル液晶であればと思うことも多々ありました。

【ホールド感】
 ゴム製のラバーのために手にしっくりとなじみます。大きなグリップはありませんが、昔のグリップなしのカメラに慣れている者としては、厚みはあるもののホールドが悪いとは感じません。17-70mmを付けると、しっかり構えないと手振れを生じやすかったです。

【総評】
 K-01を手にし、撮影した画像を初めて見たときには、驚きを感じました。K-xやK-rとは全く違う次元の画像を生み出します。メインにデジイチがあれば、その静かなシャッター音と個性的なデザイン、素晴らしい画質などから、ずっと手元に於く価値のあるカメラです(残念ながら、手放してしまいましたが・・・)。
 次期モデルが可能であるなら、バリアングルまたはチルト液晶の採用、あるいはオプションフードなどの設定を希望します。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

猫いらずさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:156人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
5件
デジタル一眼カメラ
3件
2件
デジタルカメラ
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性無評価
バッテリー無評価
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感5

【デザイン】
インパクトありすぎ!ホワイト×ブラックのレンズのコンビカラー最高!
【画質】
銀塩が一番なのでひとつ減点。
【操作性 バッテリー】
まだ一日しか使用してないので無評価。
だけど液晶表示はダサイくらいわかりやすい文字だし、バッテリーももちそう。
【携帯性】
ミラーレスだけど一眼なみのデカさと重さなので星みっつ。
【機能性】
アートフィルターてんこ盛り。
「銀残し」って、映画のセブンとかスリーピーホロウズのアレですよね〜凄く嬉しい(笑)
【液晶】
見やすいしデカイけど、可動式がよかったので減点ひとつ。
【ホールド感】
デカくて意外と角ばってるので持ちやすいです。
【総評】
30数年前、小学生の頃にキャノンAE-1でカメラ小僧しており、そのあとはずっと写真から遠ざかっておりました。
時代は便利になりデジタルカメラが普及し携帯電話にカメラが内蔵されるようになると、写真は画質ではなく一瞬に対応できるか否かだと思うようになり、そのときそのとき一番カメラ性能の良い携帯電話を持ち、ハニカム時代のフジやニコンのコンデジを10台ほどと合わせて使用してきました。

ところが、いよいよ最後の子供にしようと決めた愛娘が4才になり、育児経験のあるかたならご共感いただけるかも知れませんが、お父さんお父さんと無邪気に愛情に応えてくれるのもあと数年かと思うと、その眼差しを良い画像で残したいという気持ちがフツフツと沸いてきて、こちらの価格コムで半年ほど品定めをしておりました。

高級コンデジ、デジイチ、APS-C、マイクロフォーサーズ全機種が購入対象なので悩みまくりたした(笑)
結局のところ、写真画像はフィルムが一番良くて、少なくともデジイチ入門機から下のクラスならば感性イッパツ、好き嫌いだけで選べばいいんじゃないかと思うに至りました。

キャノンAE-1とF1.8のFDレンズ、フジのフィルムという条件で仕上がる写真は色彩が濃いので比較的同傾向にあるキャノン、オリンパス、ペンタックスを候補にしました。
そのなかで「おっ」と思ったのがこのペンタックスK-01、僕のファーストネームと同じ型名(笑)しかもホワイト×ブラックに付属のレンズの白黒コンビカラーがカッコイイ!

AF迷いまくるという欠点があるようだったのですが先月のファームウェア更新で良くなったとのクチコミを見て背中を押され、Amazonでポチりました。
まぁ、昔はAFなかったんだし〜とか訳のわからん言い訳を自分にしながら。
結局デザインと型名が気に入っただけです。それに安いし(笑)

届いてすぐ、神戸市灘区水道筋商店街で年一回開催される「水道筋ミュージックストリート」へ娘をつれてお出かけ。
ファームウェアの違いをまず把握したかったのでバージョンアップせずに持っていき100枚ほど撮りましたが、AFが迷うことはなく、立体感と色彩感のある良い写真が撮れました。

嬉しい誤算ですが、大満足で帰宅してから説明書を見たら、他社でいうところのアートフィルターが満載されていてビックリだし、RAWで撮らなくても付属ソフトで色味やトリミング自由自在で撮ったあとが10倍楽しい!

つぎの休日に「銀残し」で映画みたいな写真撮るぞ〜とわくわくしてます。
細かい評価はしません。
ペンタックスとリコーへの祝儀のつもりが、安すぎる宝物をいただいたような気持ちで申し訳ないくらいです(笑)





以下、再レビューです。
2012年11月に、ダブルズームセットをたしか4万円台後半で購入。
シグマやペンタの交換レンズを買ったりフィルターを買ったりして楽しんで10カ月経ちました。

K-5Usにすればよかったかな〜とか、邪心も出ましたが、電気屋さんで各メーカーの新機種をいじくり回しても、帰宅してK-01の愛嬌のある姿を見ると、あらためてオンリーワンだなぁと思い直してしまうのです。

4歳の娘、犬、猫、などの日常からライブの強烈な照明下、月を撮ったり、多重露光で構図を替えたり。
動きものはダメとの評価が相変わらずありますが、全然気にならないです。

なお気がつかないうちにファームアップがver.1.04になってます。

性能も吐き出す画も最高ですが、長い間使用して気になってくるのは、やはり大きさと重さですね。

ズームレンズ装着した状態では、たまに店の入口などでコツッとぶつかったりします。
妻が、このカメラのおかげで写真撮影に興味津々なので、高級コンデジでも買い与え、たまに拝借しようかと思案しております。

あと、めったに使わないストロボが発光しなくなってるのに気づき、1年保証期間のうちに修理に出さないといけないなぁと思ってます。

...つらつらと書き飛ばしましたが、このカメラはやはり、いいカメラです(笑)




レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
その他

参考になった16人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Taylor17さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
0件
4件
自動車(本体)
1件
3件
タイヤ
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種レンズDA50-F1.8で蝉を撮影 F3.5, 1/125, ISO100
当機種レンズDA50-F1.8で近所を撮影 F11, 1/100, ISO200
 

レンズDA50-F1.8で蝉を撮影 F3.5, 1/125, ISO100

レンズDA50-F1.8で近所を撮影 F11, 1/100, ISO200

 

【デザイン】
個性的なデザインです。SDカードを取り出す際にゴムのカバーを外す必要がありますが、このカバーがカチッと固定できないこと以外は満足しています。

【画質】
初めての一眼ですので、他の一眼との比較はできませんが、きれいに撮れていると思います。

【操作性】
電源が簡単に入ったり、フォーカスのスイッチが知らないうちにMFになっていたりしますが、全般的には満足しています。

【バッテリー】
ファインダーがないので、液晶モニターを見ながら撮影をするためか、光学ファインダーで撮影するカメラより若干減りは早いかもしれません。

【携帯性】
コンパクトで携帯性抜群です。

【機能性】
私のような素人には十分です。

【液晶】
空を撮る時に反射して見づらいです。光反射防止機能付保護シートで改善するかもしれません。

【ホールド感】
あまりしっくりはしませんが、問題ないレベルです。

【総評】
ビックカメラでアウトレット品を29800円で購入しましたが、値段以上の価値があります。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

geforceうちうちさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:140人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
3件
19件
マザーボード
1件
6件
イヤホン・ヘッドホン
3件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性3
機能性3
液晶5
ホールド感5
当機種神戸の街 右が元紀香マンション
当機種お花
当機種明石海峡大橋(夜景)

神戸の街 右が元紀香マンション

お花

明石海峡大橋(夜景)

 前回言い過ぎたのと、この機種の弱点に関して表現が足らずだったので再掲。
 AFの遅さ・不正確さと大きさ重さ、ファインダー無しに我慢できない人には
 なんぼ価格が安くても全く向きません。はまる人にははまると思う。
 再販決定おめでとう!!記念で、再書き込みします。

【画質】 APS-Cではトップクラスの画質。N社やC社のAPS-Cレフ機もその実力
     とコスパにはビビるのだ。色合いもさすがペンタで良いし。
     2000万画素以上使ってもピッチの加減で絞りにくいし、今流行りの
     LPFレスではなく3枚構成を1枚に薄くした構成で、偽色やモアレも
     恐れず、K-5並の画質でGO GO!
     
     Sony製センサーなのに本家Sonyに勝ってるし画質のみではEOS-Mなど
     足下に及ばず。M3/4の最高級機も言わずもがな。

【操作性】デザイン上、通常レフ機よりもちと悪いことを覚悟で

【携帯性】大きさ・重さは初級レフ機なみ。ミラーレスにコンパクトイメージを
     持つ人には全く不向き(でもデザインは個性的で可愛いよ!)

【機能性】AFはほんとおまけ程度。いくらcontrast式にしてもなぜオリやニコン
     並にできないのか?全く使えないわけではないけどねー、究極的には
     やはり男たるもの、(女も?)MFの技術を磨くのだ!

【総評】 K-30が、吐く画的には同等性能(全く同じ?)でしかもAFが使いもの
     になるし、よく見える光学ファインダー付で操作性も上で、機能も
     よりたくさん付いてるし。
     しかもなんとさらにこの度、新型K-50発売とのことである(まだ高い
     けどね)。
     K-01はというと実勢価格と画質からすればコスパが凄まじいので
     安上がりで画質のみ優先で、あと劣る部分を腕でカバーして上位機種
     に挑む意気込みのある方には最適。
     この度カラチェンで再販決定!!(そんなに要望が殺到したんや…驚)
     で、さらなるupdateや前に言われてた専用の沈胴レンズ発売追加など
     大いに期待いたします!よろしくペンタさん。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった5人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ぼすねこさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
0件
2件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性3
液晶2
ホールド感4

初心者なので、実はスペックなどよく理解出来ずデザインだけで購入してしまいました。
今、色々と勉強中ですがとりあえず本を見てやりたいことは全て実現出来るので満足しています。
価格はセールでかなり安く購入できたので、いくつか付属品を買い足すことが出来ました。
黄色いゴムがちゃちなのでそのうちとれてしまうのかな。と心配なのと、日中、液晶が見にくいのが難点ですが、おおむね気に入ってます。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

日課は犬の散歩さん

  • レビュー投稿数:162件
  • 累計支持数:1190人
  • ファン数:21人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
24件
191件
レンズ
67件
91件
スマートフォン
11件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感5

Kマウントのダブルズームで38,000円というお得感で購入しました。
始めはミラーレスなのにゴツくて重いと思いましたが、どうして味のあるデザインに愛着が湧き、極めつけは画質の良さ。一眼レフの上位機種に比肩すると思います。

【デザイン】写真だと判りにくいが、すこぶる良い。
【画  質】一番のセールスポイントでしょう。
【操 作 性】問題なし。
【バッテリ】普通に持ちます。電池は大きくて重い。
【携 帯 性】レフ機より良いが、他のミラーレスより落ちます。
【機 能 性】本体手ブレ補正は効いてます。AFややもたつきます。
【液  晶】綺麗。野外晴天でも良く見えます。
【ホールド】充分。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スーパーちんすこうさん

  • レビュー投稿数:65件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
4件
デジタルカメラ
6件
0件
タブレットPC
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感4

【デザイン】
  個人的にはかっこいいと思う。
【画質】
  期待通り
【操作性】
  普通
【バッテリー】
  問題なし
【携帯性】
  でかい
【機能性】
  期待通り 
【液晶】
  普通
【ホールド感】
  期待通り
【総評】
  とてもよい

レベル
初心者
主な被写体
人物

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

一里眼さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
26件
デジタル一眼カメラ
1件
14件
レンズ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー無評価
携帯性2
機能性5
液晶5
ホールド感5

 コンデジの写りに満足できず、あれこれ探しているうちにK-01を見つけました。まず気に入ったのは、デザインが賛否両論であること。次は、画質は誰しもが認めていること。「変革は亜流に有り」が心情の私にとってピッタリの機種でした。知人との会話の中で、意外な近くにオーナーが存在。早速持ってきていただき触ってみると・・愛着がわくんですねぇ。感動してポチりました。

【デザイン】これはこれでいいと私は思います。

【画質】鮮やかですねぇ。コンデジとの差がこんなにあるとは。

【操作性】これから慣れるための努力が楽しみ。

【バッテリー】よいと思います(たぶん)。

【携帯性】「撮りに行くぞ。」という覚悟がいるかと。でも、その感覚が新鮮。

【機能性】AFは、ファームアップ後、私レベルでは快適。

【液晶】鮮やかさは足りないかな。太陽光の角度によっては見えにくいです。 

【ホールド感】これがいい。私の手には馴染みます。

【総評】まずは、ダブルズームレンズで楽しんで、もう少し詳しくなったら単焦点でも付けてみよ    うかと思っています。とにかく愛着がわくのです。新型がでないのもいい。永遠に現行機    ですからw。こちらに写真を添付してご自分の作品を紹介していらっしゃる方がたくさん    いますね。しばらくして私も仲間に入れていただければと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鉢本さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4
機種不明カスタムイメージ「ほのか」
   

カスタムイメージ「ほのか」

   

今までコンデジしか使った事が無い初心者です。

【デザイン】シンプルだけど愛嬌のある可愛い見た目です。

【画質】コンデジには無いはっきりとした写りに満足してます。

【操作性】必要最低限に纏められているので触っていればすぐになれます。ただ露出や緑ボタンなどはちょっと難しい位置だなぁとは思います。

【バッテリー】大きいだけあって持ちも良いと思います。電池が無い赤表示になってからでも思いのほか撮れました。

【携帯性】コンデジに比べると流石にコレは・・・ですが、持ってる楽しみもあるので今は気になりません。ズームレンズつけてる時は流石にかさばります。

【機能性】私が使う分には問題なく、十分な程に機能も揃ってると思います。使いこなせるか怪しいくらいです。

【液晶】流石に青空の下では見えにくいです。がコンデジと同じ感覚で使えるので便利です。バリアングル(バリアアングル?)だったらなぁと思う事も無くはないです。

【ホールド感】少し厚みがあるかなとは思いますが、女性の手でしっかり掴んで構えられる兆度良い大きさです。

【満足感】見た目ももちろんですが、ちょっと煩いレンズのズーム音だとか押しにくい上部のボタン配置とかそんな欠点すらも可愛く思えるカメラです。初心者が使うには十分すぎる機能性能なのでコレからこの機体が持つ力を生かせるように使う側が頑張らないとなぁと思わせてくれます。まだ購入して数日ですが写真を撮る楽しさを再認識させてくれたカメラです。MF難しい。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

七太さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性無評価
バッテリー無評価
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5

    念願かなって一眼レフカメラを手に入れました
    まだまだわからないことだらけですが、評価させていただきます

【デザイン】 個人的には最高です。厚みがもう少しだけ薄くてもいいと思います

【画質】   コンデジしか使った事がないので文句のつけようはありません

【操作性】  まだまだ試行錯誤中です

【バッテリー】まだ使い切ってません

【携帯性】  携帯性はないと思います。でもわかって買ったので関係ないです

【機能性】  使い切れません

【液晶】   外だと見にくいです

【ホールド感】 大丈夫です

【総評】   今は充たされた気持ちでいっぱいですが、
       AFが今ひとつ遅くて合わないなーって感じです

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-01 ダブルズームキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-01 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

PENTAX K-01 ダブルズームキットの評価対象製品を選択してください。(全3件)

PENTAX K-01 ダブルズームキット [ブラック×ブラック] ブラック×ブラック

PENTAX K-01 ダブルズームキット [ブラック×ブラック]

PENTAX K-01 ダブルズームキット [ブラック×ブラック]のレビューを書く
PENTAX K-01 ダブルズームキット [ブラック×イエロー] ブラック×イエロー

PENTAX K-01 ダブルズームキット [ブラック×イエロー]

PENTAX K-01 ダブルズームキット [ブラック×イエロー]のレビューを書く
PENTAX K-01 ダブルズームキット [ホワイト×ブラック] ホワイト×ブラック

PENTAX K-01 ダブルズームキット [ホワイト×ブラック]

PENTAX K-01 ダブルズームキット [ホワイト×ブラック]のレビューを書く

閉じる