PENTAX K-01 ダブルズームキットペンタックス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.74 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.71 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.25 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.51 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.37 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.30 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.09 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.25 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年5月12日 17:56 [923797-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
参考になった5人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月7日 15:59 [594293-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
一眼はME-Super(銀塩)、K100Dに続く3台目です。
ファームウェアは最新の1.03にしてあります。
他にコンデジのDSC-HX5Vとも比較しています。
悪い点
とにかく顔認識の精度が悪すぎます。
子供を撮ろうとしているのに周りの物にピントが合ってしまうことが良くあります。
K100Dもダメでしたが、2年前のコンデジに負けるようでは問題ですね。
AFモードをスポットにすれば回避できますが顔認識が使えないのはやはり不便です。
AFの遅さは相変わらず。
K100Dと同レベルなので、コントラストAFとしては頑張っている方なのかもしれませんが。
ただ、望遠レンズで反対側まで行って戻って来るのに、5秒くらいかかるのはいただけません。
良い点
フォーカスアシストとライブビューの拡大機能が付いたのでMFがやり易くなりました。
特にマクロ撮影では、老眼の私では少しピンボケになることが多かったのですが、
拡大機能を使うことで、ファインダーでは不可能なレベルのピント精度が得られます。
画質についてはK100Dから格段に進歩しています
画素数が増えただけでなく、発色がクリアーになりました。
A4プリント前提ならISO3200は常用できますし、6400でも我慢できる範囲です。
総評
ミラーレスは一眼の入門機になるのでしょう。
コンデジを使っていて、もう少し良い写真が撮りたくなったから買って見ようかと。
しかし安いからといって、これを買うことは、正直お勧めできません。
オートでシャッターを押すだけならコンデジの方がまし写真になる場合も多いでしょう。
特徴を理解し、弱点をカバーする使い方ができないとつらいと思います。
反面、MFを使いこなせるのであれば、コストパフォーマンスは高いです。
私はMFが得意という訳ではないのですが、K100Dよりは良くなっている点が
多いので、とりあえずこのまま使っていくつもりです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
