2011年11月25日 発売
LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】H-H014、H-FS014042
LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.63 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.63 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.63 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.81 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.63 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.62 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.64 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.62 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2018年3月6日 11:00 [1109964-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
画質には定評のあるLUMIX G3と同一のセンサーを搭載しているため、このクラスとしては申し分ない描写性能だと思います。電子ビューファインダーを外付けとすることで小型化を図っていますが、中身はG3以上の高機能となっています。
小型・軽量ですが、大型のグリップを装備したり、フラッシュを内蔵したりと撮影に関する装備に抜かりはありません。マイクロフォーサーズの豊富なレンズ群を利用できるのも大きな魅力の一つだと思います。
私がオススメの理由は画質・操作性・交換レンズ、そして販売価格の安さなどトータルバランスに優れていることです。どこか飛びぬけて高機能というわけではありませんが、バランスが抜群に良いと思います。
またファンクション機能を4個まで割り当てられるなど、上級者でも納得できる仕上がりとなっています。初心者が持っても決して持て余すことはないです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
ユーザ満足度ランキング
(デジタル一眼カメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
