LUMIX DMC-GX1 ボディ レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,500 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1 ボディとLUMIX DMC-GX7 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX7 ボディ
LUMIX DMC-GX7 ボディLUMIX DMC-GX7 ボディ

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

満足度:4.69
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:47人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.64 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.51 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.48 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.70 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.63 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.43 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.09 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.28 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-GX1 ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

まいくおじさんさん

  • レビュー投稿数:98件
  • 累計支持数:273人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

その他ネットワーク機器
1件
18件
デジタルカメラ
2件
7件
PC用テレビチューナー
0件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感5

【デザイン】
GF1とほぼ同じ大きさですが,やや奥行きが薄いです。やや武骨かもしれませんが「カメラ」です
【画質】
レンズによりますが,20of1.7で常用 スナップなら問題ありません
【操作性】
ほとんどPモードで撮影しているので,電源スイッチとシャッター以外触れなくても撮れます
【バッテリー】
一応予備は持っていますが,通常は200枚程度の撮影では全く減った感じがしません。
言い換えれば 大変よく持ちます。
【携帯性】
今どきのコンパクト 代表格GM1 にはとても勝てませんが首から下げていれば気になりません。
【機能性】
動画を撮らないのでよくわかっていませんが,カメラ内剛のマイクがステレオです。
【液晶】
今どきのモデルと比べれば小さいかもしれませんが,十分な大きさで撮影後確認できます。
【ホールド感】
これがGX1の最大の利点 程よい大きさと厚みのバランスで,私の手にはしっくりきます。
GF1も所有していますが,厚みが一回り厚いかな これから中古をお考え?なら購入前に手で持ってみてください。
【総評】
こんなに古くなってもタフに第一線で活躍してくれます。ホールド感を求める方はご検討ください。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

サンディーピーチさん

  • レビュー投稿数:82件
  • 累計支持数:336人
  • ファン数:53人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
27件
1402件
レンズ
23件
246件
デジタルカメラ
6件
200件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感4
当機種ISO800
当機種ISO1600
当機種ISO3200

ISO800

ISO1600

ISO3200

当機種ISO6400
当機種ISO12800
 

ISO6400

ISO12800

 

【デザイン】今の時代ではレトロ感がありクラシカルなデザインです。

【画質】1600万画素もあれば十分です、でもー今の時代的には高感度は厳しい雰囲気も、、、

【操作性】簡単だとは思います。

【バッテリー】そこそこ持ちますが予備は欲しいところです。しかしもう既に純正品は生産終了、互換品のみとなります。そこがネックかも。。。

【携帯性】抜群に良いです

【機能性】それほどたくさんの機能はついてませんがiAモードはいいかも♪

【液晶】今の時代にはそぐわないけど見えます!

【ホールド感】小さいレンズなら問題なし!!

【総評】アルミニウム製で手にもなじみ使ってるうちに愛着がわいてくるカメラです。さすがに2011年製と10年以上経過したカメラですが素直な写りと手軽さが妙に良くて気に入ってます。
まだまだお付き合い頂けそうなカメラです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

call of the wildさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スキャナ
1件
3件
レンズ
4件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性5
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感5

「予約注文」を初体験した機種。金属部品を多く用いた高級筐体だそうだけれども、頑丈ではなく、機械シャッターが壊れ、電子シャッターのみで撮影しつつ本日に至る。

本機の欠点は電子ファンダーが外付けである(出っ張る)ことで、そのせいで収納しづらい。直方体のレンジファインダーが欲しい!GX10に相当する機種の登場をじっと待つ。

レンズをいろいろ使うなかで、12−60ミリ(ライカでない方)を常用。ライカブランドよりも安価に似た機能が得られる。旅行に便利!

LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キットレンズさん

  • レビュー投稿数:265件
  • 累計支持数:2286人
  • ファン数:16人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
49件
75件
レンズ
113件
6件
デジタルカメラ
28件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

GM1の中古を買おうと思ってカメラ屋に行ったのですが、GM1の半値近い値段で売られていて、質感も良くて綺麗だったので、思わず衝動買いしてしまいました。

古い機種ですが、写りは良好で解像感も高いと思います。
最新の機種と比較すると、絵作りが若干硬めで色のクリア感が劣っているかなと感じました。ハイライトの粘りも弱いかなと思います。
高感度は、思っていたよりも悪くないです。

背面液晶はGM1と比較すると、かなり劣ると思います。ただ、写真を撮るのには差し支えが無いので使えないレベルという訳ではありません。

そして、気になるシャッターブレは、やはりありました。まあ、致し方ないかなと

古いカメラですが、AF性能は今でも充分通用するレベルです。

質感はGX7mkUよりも良く感じました。金属外装で頑丈そうです。電池蓋もしっかりしています。
個人的には、GX8やGX7mkUよりもGX1のデザインの方が好きです。

そして最後に、日本製というのが魅力的だと思いました。
最新の機種は値段が高いのに、中国製というのが非常に残念です。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デトロイト18さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:179人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
132件
デジタル一眼カメラ
3件
49件
カーナビ
1件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感3

G3も持っていますがあるショップで一瞬驚くほど安かったのでポチリました。早速、旅行に持ち出しましたがよかったです。オリンパスの広角ズームだけで十分旅行用として機能しました。電池の持ちはイマイチですがG3と共通なので2個持ち歩けば大丈夫でした。ゆっくりした車での旅行なら一眼レフやG3でもいいのですが電車の旅行にはちょうどいいです。コンデジより画質はもちろんいいです。何より安かったので満足です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

元気に下り坂さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
2件
レンズ
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

GF2にLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-Kをつけようと思っていましたが、カメラ店で展示処分品のGX1を見つけました。展示処分品で本体よりも、レンズとバッテリーが安く買え、ついでにボディーということでかなり安く手に入れました。GF2より機能的にいくつか新たになり、ちょっと重いけど結果的に満足しています。

カメラ撮影の設定が自分にとってはちょっと分かり辛いけど、まぁいいやで使っています。コンデジ感覚で携帯して使用。5DmarkVと1DWをメインに使っていますが、ちょっとしたスナップはこのカメラで十分です。

電池もかなり持ちがいいし、連写SHは特に気に入っています。機会があったらカワセミのダイブをと思っているし、AFも使い方によってはいいんじゃないかと、でも飛びもの、動きのあるものはやはりファインダーの方がいいと思っていますが、このカメラに期待する部分もあります。

パナのカメラは丈夫です。コンデジ防水カメラはコンクリに落としても、また落としても大丈夫でした。GF2も同じく頑丈です。このカメラも多分丈夫だと信じています。

背景ボケは期待していませんが、性能的にやればできると思っています。気合を入れる時は上記C社のカメラとレンズです。

手振れなどの機能性も満足しています。レンズは45-200、14、14-42と14-42パワーズームの4種類です。14F2は自分にとって便利で納得していました。

欲を言えば、パナもC社、N社のようなカメラを出せばいいなと思っています。自分はGF2.GX1は持ち歩きようの納得のカメラです。パナも使ってみるとかなりいい。余談だけど、コンデジは防水仕様で納得して使用し3台ほど使いすぎて没にしています。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

うさらネットさん

  • レビュー投稿数:214件
  • 累計支持数:2221人
  • ファン数:412人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
50件
23245件
レンズ
83件
7865件
デジタルカメラ
43件
4735件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】Lumixコンデジでも一部採用されているGF1からの流れ、
 バルナック風でこれが好きです。

【画質】思っていた以上にノイズ感なく、歓迎できます。
 GF1/GF2とちょっと違う印象で、特に階調は良くなっていて柔らかい感触。
 オリの45mmF1.8が開放近くのF2.5で非常に良く解像する様を確認できるのが、
 高画素の恩恵です。
 が、一方、m4/3撮像素子の16Mpixですから、絞りすぎは避けF8程度としています。

【操作性】タッチパネルを殆ど使いませんので、キルしています。
 操作性は、Lumixに慣れているためも有ってか良好です。

【バッテリー】私の場合、使い回しが利くのですが、
 以前から購入してありますChina無印も使えています。
 電動ズームを多用したり、液晶での確認が長いと持ちは悪化するでしょうね。

【携帯性】GF1/GF2と大きく変わりません。が、グリップ感は向上しています。

【機能性】電子水準器は、かなり便利な目安になります。
 タッチパネルでのAFポイント選択Offなど、タッチパネルの制御がGF2より向上、
 大歓迎。

【液晶】情報は過不足なく良好で、色彩再現性も良い。

【ホールド感】前述していますが、良好です。
 電動レンズのズームレバー位置との関係もうまく取れています。

【総評】ファインダレス機はGF1/GF2を使っておりまして、
 GX1発売時から追加はGF3系ではなく、GF1の流れを濃く受け継いでいるGX1と、
 決めていました。が、m4/3系は当方ではサブ(またはサブサブ)位置ですから、
 運用出番を考えるとおいそれと追加できず、発売後1.5年、底値の今となりました。
 電動ズーム付3.25万円、アキバWink購入はHi-C/P、最高にハッピーです。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

りっちゃんちゃんさん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:582人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
43件
29件
デジタルカメラ
13件
12件
レンズ
5件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感5

最近μ4/3がよいというので、オリンパスのPM2を購入しようともくろみましたが、質感が悪いので躊躇。
でも4/3が、一つ欲しくて安くなっていたGX1を購入しました。
μは、初めてではなくて、GF1、PL2、G3と使い、毎回会わずに約1ヶ月で手放してしまいました。
G3は、あとから写真を見るといいので、再導入しようかと考えているときにOM-D画質のコマーシャルを見て検討。オリンパスにするかと考えましたが、質感の関係でパス。
少なくともG3以上の画質であろうGX1にしました。
実は、NEX-7を購入したときにGX1と比較しましたので、まあ、とりあえず購入してみたという感じです。
まだ、購入して10日ほどです。
レンズは、キットにせず、オリンパスの17mmパンケーキとシグマの30mmの2本。

使いだして、ボディーサイズ含めて、中途半端に感じました。画質は、評判の通り満足できますが、同じオリンパスのPenの方がアートフィルターの種類も多く、遊べる感じ。(ドラマチックトーンが好きなだけですが)
EVFをつけたくなるが、そうするとOM-Dの方がいいのかと思います。
現時点では値段の部分のアドバンテージと同価格なら、ダントツの質感でしょう。
電源スイッチだけ、なんでプラスチックなんだろうと思っていましたが、どこかにアルミと書いてありました。
多少、わかりにくいところはありそうですが、質感は、高いと思います。
だから費用効果は、非常に高いと思います。

30mmの画角が好きですので、このくらいのパンケーキができるとうれしいです。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-GX1 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1 ボディをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

LUMIX DMC-GX1 ボディの評価対象製品を選択してください。(全2件)

LUMIX DMC-GX1-K ボディ [エスプリブラック] エスプリブラック

LUMIX DMC-GX1-K ボディ [エスプリブラック]

LUMIX DMC-GX1-K ボディ [エスプリブラック]のレビューを書く
LUMIX DMC-GX1-S ボディ [ブレードシルバー] ブレードシルバー

LUMIX DMC-GX1-S ボディ [ブレードシルバー]

LUMIX DMC-GX1-S ボディ [ブレードシルバー]のレビューを書く

閉じる