Nikon 1 J1 ダブルズームキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.60 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.49 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.69 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.65 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.49 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.34 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.36 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.71 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年3月12日 23:48 [579876-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 0件
2012年7月25日 22:44 [522104-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
メイン機はD80、コンデジにCanon IXY930を保有していますが、IXYの画質に満足できず、価格もこなれてきたことからJ1ズームレンズキットを購入しました。
結果は価格を考えると大満足です。IXYと比較すると画質は雲泥の差、D80と比較すると確かに差はありますが、携帯性を考えると十分以上です。
操作性に難ありというレビューもありましたが、思っていたよりもシンプルであまり不自由は感じていません。
でも、モーションスナップショット、スマートフォトセレクターは要らないかな。一生使わないと思います。
今まで海外出張にIXY持参で行き、毎回D80を持参しなかったことを後悔していましたが、これからはJ1を持参しようと思っています。
唯一の難点は、今後D80の活躍の場が減ることでしょうか・・・・・。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月10日 17:28 [512038-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 2 |
V1と迷ったが、お手頃な価格と携帯性に惹かれてJ1、Wズームキット購入。
<デザイン>
操作性を少し犠牲にしてはいるものの、デザインは良いと思う。安く作られているが、高級感を持たせる努力が伺える。
<画質>
必要にして十分、というレベルをしっかり押さえている。ハガキサイズや、たまにA4プリント、といった使い方なら全く問題ない。また、3:2のアスペクトも、一眼レフユーザーに馴染みやすい。
<操作性>
PSAMはモードダイヤルに置いてほしかった。また、背面のセレクトダイヤルはクルクル回りすぎる。もう少しクリック感を持たせてほしい。
<バッテリー>
V1より小さいが、持ちは悪くない。ただ、物理的容積の割に、容量は少ない気がする。1020mAhだが、1200くらいは入りそう。
<携帯性>
望遠レンズを含めたシステム全体として、非常にコンパクト、かつ軽量。Wズームキットを購入したが、パンケーキレンズを付ければGR DIGITALのような使い方が出来そう。
<機能性>
モーションスナップやスマートフォトセレクターなど、ダイヤルにいくつか新機能が盛り込まれているが、一度試しただけで使っていない。先述の通り、PSAMをダイヤルに置いてほしい。また、再生画面で白飛びを表示できるようにしてほしい。
<液晶>
ここでV1と差別化したのは残念。EVF付きのV1と違い、背面液晶でしか確認できないのだから、J1でこそ拘ってほしかった。ただ、見づらいというほどではない。
<ホールド感>
デザインと引き換えだが、グリップが無いとやはり滑る。ただしこれは自分でゴムを貼るなり改良可能。
<総評>
非常にコストパフォーマンスが高い。
標準ズームキットが26000円程度で売られている今、
高級コンデジを探している人にはこれをお勧めしたい。
<要望>
ボディ、レンズ、キットなど、それぞれ妥当な価格で流通するよう努めてほしい。ボディ単体がレンズキットより高額だったり、色によって5000円以上の価格差がつくのは好ましくない。
レンズラインナップが早急に拡充されることを望みます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月15日 23:34 [462741-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
