D3100 200mmダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.56 | 4.52 | -位 |
| 画質 |
4.55 | 4.53 | -位 |
| 操作性 |
4.36 | 4.27 | -位 |
| バッテリー |
4.60 | 4.12 | -位 |
| 携帯性 |
4.55 | 4.25 | -位 |
| 機能性 |
4.42 | 4.39 | -位 |
| 液晶 |
3.38 | 4.30 | -位 |
| ホールド感 |
4.14 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年4月11日 14:40 [706019-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年8月5日 18:32 [616986-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 5 |
昨年、これで一眼デビューしました。
最初に使ったのが昨年大晦日で、夜景イルミネーションを撮りました。
その後、初日の出を撮りましたが、携帯やコンデジでは撮れない、見たまんまの写真が撮れました。
カメラってこんなにきれいに写真が撮れるんだ、というのが最初の感想です。
その後、少しづつAUTOからの卒業にむけて日々勉強中です。
上位機種ほど多機能ではありませんが、逆にシンプルが故に良い勉強になります。
まだまだAUTO以外のモードでは失敗ばかりですが、この機種を使い切れるようになったら、上位機種にステップアップしたいと考えています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年3月14日 04:36 [580178-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 5 |
【デザイン】
これぞ一眼レフと思われるデザインですが、今まで一眼レフを使ったことのない私でも違和感なく持てました。
【画質】
コンパクトデジカメしか使ったことのない私が見て驚きの画質でした。
フォトコンテスト応募用にA4サイズにプリントしましたが、すごく画質がいいんです。
【操作性】
特別いいというわけではないですが、まぁまぁいいところでしょうか。
一応ガイドモードもありますが、ほとんど使ってません。
P、A、S、Mを使い分けています。
【バッテリー】
十分充電して1日300コマ〜400コマくらい撮影してもバッテリーは減りません。
【携帯性】
まぁまぁいいです。
ほかの一眼レフを使ったことがないので何とも言えませんが、これくらいの大きさなら携帯性もいいかと。
【機能性】
手ぶれ補正付きのレンズが付いていますし、撮影モードもいろいろ用意されています。
手ぶれ補正はまず合格だと思います。
【液晶】
これに関しては環境によっては見にくい(設定画面が)ところがあります。
渡すは液晶を使わずファインダーから撮影することが多いので設定画面はもう少し明るく見やすくして欲しいです。
【ホールド感】
これはバッチリです。
【総評】
私が手に入れたのは本体と18-55のレンズ、55-300のレンズがついた旧タイプです。
が55-200でも十分いけるかと思います。
特に望遠で動物園で撮影したい時なんかは。
私は一眼レフが欲しいわけではなかったのですが、知人から新しいカメラを買ったということで私にこのカメラとレンズ2本を譲っていただきました(2013年1月に)
今まで風景などを撮影することが好きだったのでコンパクトデジカメや携帯のカメラでは限られてしまう写真の世界を無限大にさせてくれました。
全世界の写真コミュニティである「Instagram」でもこのD3100のユーザーがアジア、アメリカ、ヨーロッパ、中南米や中東、アフリカにもいらっしゃいます。
写真の世界はは全世界共通です。
後継機D3200もありますが、まず一眼レフを試しに使ってみたい、どういうものか触れてみたいという方はぜひ使ってみてほしいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年2月8日 16:48 [571263-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 4 |
こんな使い方してます。パッと見は3100に見えないです。 |
基本持ち物登録のためだったりで、最少コメントで申し訳ありませんが
ものすごく気に入っています。デザイン・バッテリーは何の問題もないです。
安コンデジからの初デジ一眼でしたが、40000円弱というこなれた値段で、
フォーカス時のフラストレーションも吹き飛び、
できてくる絵の画質も格が違い、と、とにかく購入は正解でした。
300mmまででこの値段だったら最高でしたが。まあ無理か。
また、ニコンでは最も入門者用の位置づけですけど十分キレイに撮れますし、
しばらく使ったり、クチコミなどでカメラ選びを再考したとしても、
現在のDX機種最高位のD7000やFX機でなければ、
中途半端なもの買うより最安値だったこちらを買うのがやはり正解です。
D5100のセットが割高すぎるのがいけないのですが・・・・
何よりも軽く、携帯性抜群なのでb-gripで腰に付け、
最軽量をトコトン活かす使い方をしてます。
操作・機能性としてはガイドいらないからユーザープリセットが欲しかった。
ファインダー覗いてしか撮らないから高画質液晶もバリアングルもいらない。
ホールド感は、もう少しグリップ部が縦方向にあったらな、で4つにしました
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年5月16日 19:12 [505584-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 3 |
【デザイン】
真っ赤に燃えた〜太陽だから♪の如く紅いボディーは人々の視線を集めます
【画質】
これと言って不満はありません
必要にして十二分な画質です
【操作性】
本体が小さいので僕のように手が大きい人には若干辛いです
しかし、慣れてしまえば問題ありません
【バッテリー】
500枚は軽く撮影できます
【携帯性】
言うまでもありませんね(笑)
【機能性】
とても扱いやすいです
コンデジからのステップアップでも苦にはならないでしょう
【液晶】
23万ドット...これが唯一の欠点ですね
ピンボケしていてもこの液晶では分からないので
【ホールド感】
値段相応とでも言っておきましょうか
手が小さい女性には丁度良いのかもしれません
【総評】
D3100...液晶以外はとても良くできたカメラです
今なら大変求めやすい値段なので1台いかがですか?
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年10月27日 18:04 [449953-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 4 |
レッドモデルの評価がなかったので投稿します。
プライベートではニコンF2、頼まれた場面などではD700で撮影しています。
今回は、彼女にプレゼントとしてD3100を購入しました。
軽量でキチンと一眼の練習ができるモデルを探していたところ、
限定色の赤が目に止まり、彼女も気に入ったので購入決定し、
一通り使ってみましたのでレビューします。
ちなみに、ボディだけ欲しかったのですが、レンズキットでしか購入できず、
付属の2レンズは購入後すぐにお別れし、35/1.8Gと下取りしました。
[デザイン]
ニコンのデジはデザインが統一され、マンネリ状態な気がしていましたが、
ワインレッドに近い色合いで、大人の女性でも持ちやすい上品な色合いです。
付属のストラップも同色に白抜きでNIKONと書かれ、やや野暮ったい黄黒の
通常の付属ストラップとは一線を画しています。
女の子がオシャレをしてタスキがけすると、ちょっとしたアクセントになりそう。
ただし、現状ではこの色に対応するレンズがなく、35/1.8Gなどの短焦点レンズも
やや大きく、黒い部分が若干目立つ印象もあります。
[画質]
普段はフィルム、D700を使用していますが、これには驚きました。
キッチリとした色のりと、このクラスとは思えない滑らかな階調が得られます。
このカメラを使い、暗所での撮影の難しさをISOなどと交えて説明しようとしま
したが思いのほか簡単に低ノイズの写真が撮れ、愕然としました。
最新のエントリー機は恐ろしいですね…。
[操作性]
液晶モニタによるガイドモードなどがつき、比較的とっつきやすいです。
「こう撮りたいけど、絞りとか露出とかISOとかわかんなーい」という方には
重宝するのではないでしょうか。
ただ、撮影になれた人からすると、ボタンを何度も押す必要があり、
逆に操作が煩わしい気がします。
ニコンシリーズは元々の操作性が良いので、
基礎をきっちり教えてあげるだけで良いと思います。
[携帯性]
3100自体は、一眼レフとしてはコンパクトで軽量です。
トートバッグに小物を入れて、その中にカメラも入れちゃう、
なんてこともできるので、お出かけ向きでしょう。
[機能性]
かつてのエントリー機より焦点距離も増え、必要十分な機能だけでなく
D700にはない(!)ハイビジョンビデオ撮影も可能と、
抑えるところを抑えている印象です。
まぁ、ビデオカメラ専用機ではないので、動画に関しては割愛します。
撮る分には楽しめましたが。
原点ポイントとしては、Dシリーズなどの古いレンズではAFできないことです
エントリー機なので仕方ないのかもしれませんが、
せめてD以上では動いて欲しかったなぁ
[液晶]
この価格帯の他機種の液晶を考えると、良いと思います。
[ホールド感]
レッドモデルなので、女性向けとしてはちょうど良いと思います。
個人的には、短焦点レンズと組み合わせると重心が安定する印象です。
[総合]
写真の基礎を楽しく学べる機能が満載で、良画質のカメラです。
5100と悩んでいましたが、赤いニコンは目を引くし服にも合わせやすいので、
女性の初心者の方が選ぶなら、黒の他モデルよりこちらを推します。
僕も機能・性能よりも、デザインと撮り応えでF2が気に入ってますし、
やっぱりカメラは、気兼ねなく外に持ち出してこそ楽しめますからね。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 0件
2011年9月23日 07:01 [441776-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 無評価 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
【デザイン】
初のデジ一で、デザインはとても気に入りました!
右手持ち手部分がゴムのような素材のため、握りやすくかつ滑りにくいという点でも良かったです。
【画質】
現在売られていないOLYMPUSのデジカメ「FE-150」からのD3100への移行のため、とても綺麗な写真を手軽に撮ることができました。
被写体をより綺麗に撮ることもできました。
主に初デジ一の方で、少なくともデジカメよりは上の写真が撮りたい方にオススメです。
【操作性】
D3100の特徴の「ガイドモード」のおかげで、自分がこんな写真を撮りたいというのを思った通りに設定してくれるのがとても便利でした。
背景ぼかして、被写体をくっきりさせるという写真が好きな僕にはぴったりのものでした。
初のデジ一購入を考えている方の中でも、特に操作がわからない方などにぴったりです。
【バッテリー】
まだバッテリーを使い切っていないので分かりませんが、少なくとも乾電池よりは持つことを願っています。
【携帯性】
デジ一なので無論デジカメよりは大きいものの、デジ一の中でもコンパクトで運びやすいです。
【機能性】
FE-150でも動画は撮れたものの、ピントを合わせる速度が遅かったりと色々あったのですが、今回のD3100は比較的撮りやすいので評価5にしました。
また、ライブビューでの撮影もしやすく、初のデジ一には満足すぎる程でした。
なので、動画機能のみに関しては、デジカメのピント合わせの時間に満足しない方などにあっていると思います。
【液晶】
他のデジ一と比べると粗いですが、パソコンなどで見ると綺麗にみることができます。
粗くて「失敗したかな?」と思うときもありますが、案外綺麗に撮れている場合がほとんどです。
最初からついている液晶保護フィルムは外せずに使っています。
【ホールド感】
右手持ち手部分は、右手中指をしっかりとフィットさせるため、とても持ちやすく、安心感があります。
持って中指をフィットさせると、ついてくるように薬指・小指が自然に持つため、とても持ちやすいです。
案外手の大きい人でもしっくりと感じます。
持ち手部分だけに関しては、家族で使うカメラとしても便利でしょう。
【総評】
初デジ一がD3100で良かったです。
特にガイドモード機能があって良かったです。
最初はEOS KISS X5やD5100を買おうとしていましたが、恐らく使いこなせてなかったと思います。
また、ダブルズームキットのため、普通の写真から、望遠の写真まで、様々な写真を撮ることが可能だと思います。
これに、F値の低いレンズ(明るいレンズ)をつければもっと綺麗な写真が撮れるようになると思います。
デジカメからのデジ一への買い換えを考えている方、デジ一初購入の方、機械音痴な方にはとても満足できるカメラだと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
















