
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.84 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.47 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.02 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.98 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.35 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.54 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.49 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.25 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2015年10月15日 03:17 [866396-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 無評価 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 無評価 |
液晶 | 無評価 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】 好みなので買いました。金属感が好きなのかもしれない。
【画質】 L・2L判ぐらいだと他の上級のカメラと差が分からないかと…。ということで無評価細かい感じの事は、他の方のレビューで確認を
【操作性】 手のサイズが小さめなのでちょうど良いところにボタンなど来ており使いやすい。説明書が、分かりにくいんですよ。
【バッテリー】 そこまで写真を多くは、1日とることは無いので気にならない。
【携帯性】 VF‐4付けると大きく感じますが、これくらいの大きさでちょうどです。
【機能性】 使い切れてないので無評価
【液晶】 十分綺麗ですよ。たまに見るくらいなので無評価
【ホールド感】 女性の手には、ちょうど位の大きさになってるんではないでしょうか?
【総評】 入門くらいの方にちょうどいいのではないでしょうか?小さいので子どもさんでも使えそうです。色々できるので写真の楽しさを感じることが出来るカメラです。気軽に撮影を楽しむ為のカメラかと思います。単焦点のレンズを買って個々のレンズの良さを味わったり14−150oのお散歩ズーム1本でも十分楽しめます。動画も少し問題あると書かれてますが撮れるようなのでそちらも楽しまれてはいかがでしょうか?カメラのアクセサリーもたくさんオリンパスさん以外でも出ているようなので撮影以外も楽しめますよ。
シルバーを買ったので他のレンズもシルバーをと考えていますが、無かったりするのもあるのでその辺りをどうかオリンパスさんお願いします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月23日 11:21 [434173-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 |
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R |
OLYMPUS PENのスタイルは好きでしたが AFが不安だったので購入を躊躇してましたが
OLYMPUS PEN E-P3になっての評判が良いので購入しました。
普段はキャノンやソニーのフルサイズを使ってます。
まずデザイン シルバーを所有してますが 高級感があり見てるだけでも
うっとりするようなデザイン ノスタルジックな部分と新しさが融合して
飾っておきたいような・・・・そんなカメラです。
画質に関しては 皆様が言われてるように発色が素晴らしい
さすがにフルサイズ機と比較できませんが
必要十分な画質です。普通に使うには高感度も満足
オリンパスブルーをスマートに堪能できます。
操作性に関しては ややメニューのカテゴリー内の移動が面倒です。
慣れが必要かもしれませんね。
バッテリーに関しては もう少しオリンパスさんに頑張って欲しい
まぁ予備持ってけば済む話ですが・・・・・
携帯性に関して・・・・この大きさってカメラとしての理想の大きさだと思います。
大きすぎず小さすぎず 今まで大きなカメラぶら下げて気合を入れて撮影することが
多かったのですが OLYMPUS PEN E-P3ならスタイリッシュにパシャっ!
スナップには最高ですね。
トータルな感想ですが とにかくオンリーワンな存在です。
驚いたのがキットレンズのM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II R+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8の描写が素晴らしい・・・・この写りなら十分常用できます。
OLYMPUS PENがこれからますます進化して行くと思いますが
アートフィルターを含め 写真を撮る楽しさを教えてくれるカメラだと思います。
改善点としては やはり起動の速さの改善 AF合焦など
まだまだ宿題はあると思いますが・・・・・・
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月27日 21:31 [427700-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
E-P1、E-P2、E-P3と購入してきました。
デザインを大きく変えずに中身の着実?なスペックアップは良いと思います。
画質はE-5で出来を考えるともう少し頑張って欲しかったです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月25日 02:32 [427098-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
MZD 14-42mm ll R |
MZD ED 14-42mm |
ISO6400 |
【デザイン】
見た目や持った時の質感が高いです。
【操作性】
オリンパスを使用してきているので、違和感はありません。
自分にとって設定はしやすいです。
【バッテリー】
1日にそんなに使用しないので、問題ありません。
震災の影響でBSL-1が同梱されており、いつBSL-5に変わるのかは未定とのことです。
【携帯性】
このぐらいの大きさだと持って歩くのに便利です。
【機能性】
新たにタッチパネルになりました。
タッチパネルは、off→AFポイント→AFポイント+シャッターになっており、
AFポイントの選択は使用頻度が高いです。
また、その他の設定もタッチで行え、便利です。
【液晶】
今までの液晶と比較して、かなり見やすいです。
ちょっと綺麗すぎる気がします。
液晶保護シートを貼付してもタッチパネル操作に影響はありません。
【ホールド感】
大型グリップに変更しており、E-PL1より持ちやすいです。
男性には少し小さく感じるかも知れません。
【総評】
AF速度はかなり速く正確です。
AFで後ろにピントが抜けるというのが少なくなりました。(合わない場合もあります)
その他のm4/3レンズを使用した場合も、AFは早いです。
高感度は1~1.5段分ぐらいE-PL1より上だと思います。
新型のレンズ(MZD 14-42mm ll R)は最初のレンズ(MZD ED 14-42mm)と比較して、
ハイコントラストでシャープネスが強すぎる気がします。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
