OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • ダブルズームキット
  • レンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.50
(カテゴリ平均:4.59
集計対象66件 / 総投稿数66
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.40 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.20 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.84 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.97 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.53 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.17 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.90 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.66 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除

ピンポン台さん

  • レビュー投稿数:194件
  • 累計支持数:556人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
74件
2件
デジタル一眼カメラ
57件
1件
レンズ
37件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感3
機種不明
   

   

7年ほど前に、白ボディのダブルズームキットが手頃な価格で売られていましたので、ダブルズームレンズに惹かれ即購入しました。

【デザイン】
白ボディは綺麗で質感が良いですが、デザインはまずまずです。

【画質】
センサーが4/3型なのでISO1600程度にとどめるのが無難です。画素数は1200万画素が4/3型センサーでは丁度良いです。

【操作性】
ボタン表示も見やすく押しやすく、操作性は悪くありません。ただ、オリンパスに共通するメニューは使いづらいです。

【バッテリー】
比較的長持ちします。E-PM1及びE-410、E-420、E-P3と電池がバッテリーと充電器が共有できるので便利です。

【携帯性】
通常14-42mmズームを付けています。望遠レンズを使うときは外付けの電子ビューファインダーを付けると便利で携帯性は少し損なわれますが、持ち運びに不便というほどではありません。

【機能性】
風景、スナップが主体ですので問題ありません。

【液晶】
背面液晶は16:9仕様なので、アスペクト比3:2や4:3では小さく感じます。E-P5用の電子ビューファインダー(VF-4: 236万画素)がオプションで付けると風景やスナップに見やすくとても便利で、E-P3、E-PM1、XZ-2と共用できるので便利です。

【ホールド感】
グリップがなく持ちにくいのでXZ-2のグリップを両面テープで付けてホールド感を高めています。そうするとグリップは小さいですが、軽量レンズならホールド感がかなり向上します。

【総評】
古いカメラなので今さら性能をとやかく言うカメラでなく、軽量なので標準ズームレンズを付けて気軽なスナップ写真にはコンデジ感覚で今でも使えます。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

NRTのSさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:125人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
9件
レンズ
7件
3件
炭酸飲料・エナジードリンク
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン2
画質3
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感3

【デザイン】
正直ダサいです。良いと思います。
【画質】
マイクロフォーサーズなので仕方ないのかなと思いますが、画質はあまり良いとは言えません。低感度、高感度ともに良くありません。
【操作性】
普通です。
【バッテリー】
普通ですね。
【携帯性】
軽くコンパクトです。海外旅行時にバックに忍ばせておけますが、所有する喜びは小さいです。
【機能性】
AFは遅く、精度も低いです。手ブレ補正は便利です。
【液晶】
普通です。
【ホールド感】
良くはありません。
【総評】
付属レンズはどちらも使いやすい焦点距離で、ボディもコンパクトなので旅カメラには良いです。ただ、元々高性能なカメラではない上に、古さを感じる部分も出てきたので買い換えも考えています。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
スポーツ
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

6xGunさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
6件
PCケース
2件
0件
キーボード
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感3

【デザイン】家の人が買ったときは、なんか銀色のツルピカカメラで変なデザインだと思っていましたが、
1年以上してからパナの12-32mm+ハクバの銀枠C-PLを付けた姿が気に入って好きになりました^^

【画質】少し寒色系に転ぶと言っていいのか;;青色が素敵です。エッジが少し荒い感じかな。。ニコン機の方が見た目に近い感じです(D−90とか)

【操作性】ボタン類の配置が雑然としていて慣れが必要!まあコンパクトな躯体なので配置場所がなかったのでしょう

【バッテリー】よく持つ方かと、でもD−90よりバッテリー切れは早いです。

【携帯性】これはすばらしい、ペンタプリズムがないので鞄への出し入れで引っかからなくで良い。軽いので中腰しても腰は痛みません。パナ12-32mmを付けっぱなしで、小さな手提げやバックにスポッと入ります。

【機能性】必要にして十分。

【液晶】明る場所だと見えにくいがチルトを生かして撮影可能。

【ホールド感】ツルピカードなので滑ります、落としそうで怖い。軽いメリットと相反しハンドリングが安定しない。

【総評】軽くてでっぱりがないので持ち出すようになり、家の人がE-PL6に買い替えたので本機は今や我が物になりました^^とにかく気楽に落ちだせて、ばしゃbあしゃ取れて面白いです。気を使わないで撮影出来るので壊れるまで使い倒す所存です。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おやぢ198さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
4件
SSD
4件
0件
スマートフォン
2件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感3
当機種夏に長野へキャンプツーリングに行く際によったひまわり畑
当機種ひまわり畑と愛車
 

夏に長野へキャンプツーリングに行く際によったひまわり畑

ひまわり畑と愛車

 

コンデジは今まで使っていましたが
一眼レフやミラーレスなどの本格的なものは持ったことが
無いため、初心者の自分でも触れそうなものとして購入しました。

まだそれほど写真を撮りに行けていないのですが
自分の腕程度でもそれっぽいのがとれた気がします。

レベル
初心者
主な被写体
風景
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

きのこ、たけのこ、スギノコ〜♪さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
13件
加湿器
1件
4件
デジタル一眼カメラ
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー5
携帯性4
機能性3
液晶1
ホールド感4

最初、液晶を見ていて、色が黄色っぽく、何とも言えない違和感を感じましたが、写してみると綺麗でした。
オートフォーカスも希望のものにあいません。AdobeRGBにも対応するといいですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Do Not Eatさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:176人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
7件
8件
レンズ
14件
0件
デジタル一眼カメラ
8件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感3

デジタルPEN発売以来気になってしょうがない日々が数年
AFが大幅にスピードUP、最近の交換レンズ充実
そしてこの値段一気に物欲に呑まれました。
Wレンズでこの値段って・・・・
一眼レフ複数台所有の為、目的別に機能を整理した結果
金額、そしてAFが早く、交換レンズの豊富なm4/3
でPL3、色はあえてメカメカしさの薄い白を選択。
1カ月弱の使用ですが所感は
やはり液晶可動の便利さ、特に望遠域使用の多い人は
必修機能、そしてAFの早さ、出てくる絵はオリンパス
らしく、カチカチ目のコントラスト、付いてくるレンズも
不足なく、暗さを除けば満足のゆく物。
気になる個所はやはり各設定ボタンの階層の深さ
この辺はダイレクトなレフ機の操作性との使い分けを
考え、切り捨てた所でもありましたが、撮影にのめり込むと
とてもとても煩わしい部分。
少し気になるのが、MF時のMSC掲載レンズの特徴で
レンズをダイレクトに動かす感覚が薄く、戸惑う事
ピーキング非掲載の為、野外では拡大表示MFがし難く
望遠手持ちMFは私には不可(^^:
やはり、最初のもくろみ通り薄い単焦点レンズを絞ってパンで使う
スナップ専用機が最もに合いそう。
レンズラインナップは、パナとオリ合わせるとかなり充実
気になるのはそのねだん。出来れば、手頃なお値段の超広角ズーム
を期待します。

最後になりますが、とにかく良く出来ています。
キットズームを単独で買うと思わないほどの値段で
この画質。私の使用用途ではまだレフ機に取って替わるには
まだかなりの進化が必要と思いますが、
日常の撮影の幅が大きく膨らませることのできる
フレンドリーなアイテムである事に間違いはありません。



  

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nao1972さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感3

【デザイン】
白いボディのものを購入しました。
と、いうよりそれしか在庫が無く、自動的に白に(笑)
欲を言えば、シルバーの方が、レンズと一体感があったように思いますが、十分に綺麗で良いデザインだと思います。
高級感が少しあるともっと良いですが、これは、好み。
軽快で、女性が持っても素敵だと思います。

【画質】
APS-Cサイズのセンサーとの比較で語られることが多いですが、十分に良いと思います。
特に、街歩きの為に購入したので、満足な画質です。
また、新型のE-PL5との差が分かりませんが、ソニー製のセンサーとの差ですよね…。
どうなんでしょうか?画素数的には、このセンサーの大きさにはこの辺で良いと思います。

【操作性】
ここは、購入の際に比べたSONYのモデルやCanonのモデルと比較してとても良いと思えました。
SONYの製品は、本体の操作感は良く、フォーカスも速かったりいいのですが、
馴染めないのが、ズームが手動で無く、電動ズームなのがまどろっこしい。
Canonは、後発にも関わらず、フォーカスを含めた操作感が無理でした。

それに比べて、手動のズームリングは、素早く必要な画角を導き出しますし、フォーカスは驚くほど速く軽快。
早くからミラーレスを作ってたOLYMPUSの一日の長を感じます。

【バッテリー】
意外に持ちます。
街歩きなら、1日使っても余裕がありました。

【携帯性】
満足。
その為に購入したようなものですから。

【機能性】
必要にして十分な機能です。
アートフィルターなどはまだ使いきれていません。
今後使い込んでいきたいです。

【液晶】
室内は当然問題無し。
屋外でも余りに直接光が入り込まない限りは大丈夫です。

【ホールド感】
本体のホールド性は、イマイチです。
レンズと一緒に両手で持ったら問題ないです。
ちゃんと撮れます。

【総評】
色々と書きましたが、最高にコストパフォーマンスが高いです。
おおよそ3万でこれだけのカメラが手に入ってしまうなんて驚きです。
私は、メモリ16Gなどを込みで、3万弱で買いました。
新型のSONYセンサー搭載機も捨てがたいかと思いますが、
売り出した頃は、10万に手の届くような価格だったことを考えても、このバーゲンプライスは!

季節も桜を迎える季節。
心も軽く、カメラも軽く、負担も軽く!
これは、買い時だと思うカメラです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

買う買う詐欺さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
4件
4件
デジタル一眼カメラ
2件
1件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶2
ホールド感4

【デザイン】
E-PL3で今までのE-P系やE-PL系に無い
コンパクトらしいデザインになりましたが
このデザインはE-PL5で成熟したと感じています

【画質】

暗所のノイズが気になりますが
何機種も長く付き合っている画質なのでむしろ安心します


【操作性】
ダイヤル周辺はチルトモニターの関係で窮屈です

【バッテリー】
十分良く持つと思います

【携帯性】
過去のシリーズより向上しています

【機能性】
十分です

【液晶】
16:9である事が不満です
撮影を16:9にする事も考えましたが
4:3の上下トリミングであるため何か理不尽な物を感じます

【ホールド感】
ボディジャケット使用であればそれほど不満はありません
本体むき出しですと滑りそうで怖いです

【総評】

COOLPIX P7100を手放す事にした時に中古で
特別安い物を見つけた為レンズ目当てで飛びついてしまいました
購入直後にE-PL5の発表となりました(笑

PENシリーズはE-P1とE-PL1を所持している為
概ねの事を分かっていて購入したのですが
いつまでも16:9の液晶パネルに不満が残ります

せめて3:2のパネルだったなら・・・
と思っていたのですがE-PL5でも16:9になってしまいました

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
室内
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 3日

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <767

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの評価対象製品を選択してください。(全4件)

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット [レッド] レッド

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット [レッド]

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット [レッド]のレビューを書く
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット [シルバー] シルバー

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット [シルバー]

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット [シルバー]のレビューを書く
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット [ホワイト] ホワイト

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット [ホワイト]

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット [ホワイト]のレビューを書く
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット [ブラック] ブラック

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット [ブラック]

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット [ブラック]のレビューを書く

閉じる