OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.36
(カテゴリ平均:4.59
集計対象44件 / 総投稿数44
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.49 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.39 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.81 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.07 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.56 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.27 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.16 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.54 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

元ROM専さん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:80人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
46件
デジタル一眼カメラ
1件
18件
CPU
5件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種iso400
当機種iso800
当機種iso1600

iso400

iso800

iso1600

↑ノイズリダクション OFF

デザイン
すっきりとしていてよい。美しい。





画質
良い。 ただ強いノイズリダクションが初期設定でかけられているのでひどい塗り絵になっている。ノイズリダクションはオフにするととてもきれい。

付属レンズはとてもシャープにうつる。無理にレンズを買い足す必要はない。





操作性

よい。スムーズにISOやホワイトバランスを変えられる。









バッテリー
つかっていて不満に思ったことはない。











携帯性

標準ズームレンズではポケットに入れることはできない。










機能性

良い

強い手振れ補正のおかげでSS1/5でもぶれのない写真が取れる。
シェーディング補正やカメラ内RAW、高速連射などとても充実している。









液晶



見やすい。チルト液晶なのもよい。








ホールド感

しっかりとホールドできる。

画像を運営に勝手に使われたら嫌なので画像はなしです。とてもいいカメラです。長く使いたいです。
4/30感度別に作例をupしました。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

あくあくんさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:104人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
4件
51件
スマートフォン
4件
12件
腕時計
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4

この際だと思って、一気にニコンからミラーレスのこちらに挑戦
勇気要りましたよ、売った資金で買うわけですから後悔がすごく来るんじゃないかって。。。

結論として
満足してます。

ただ、やっぱり難点があって、本当の一眼とミラーレスでは根本的に違うということ。
ホールド感がやはり、、、

その大きさゆえ ストロボが外付けとなると、ビューファインダーとどちらを取るか?

それ以外は 思った以上に満足です。
ポートレートは 背景をぼかすで何とかなるしね。

面白いものに買い替えて当分使えるかな と言う感じです。
ISOも1600までなら使えそうかな。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あっち88さん

  • レビュー投稿数:52件
  • 累計支持数:233人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
10件
22件
マザーボード
1件
7件
SDメモリーカード
3件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質3
操作性2
バッテリー3
携帯性4
機能性3
液晶2
ホールド感2
機種不明オールドレンズのヘキサノンを付けた図
   

オールドレンズのヘキサノンを付けた図

   

【デザイン】

 癖のある格好で無いので当たり障りが無く良いと思う。

【画質】

 1200万画素のミラーレスでは普通・・・文句は無い。

【操作性】

 小さくしたお陰でやりづらい部分がチラホラと。ジョグスイッチの左は最悪の操作性です。タッチパネルでピッポッパだったらまだ回避出来たかもね。

【バッテリー】

 まあ、普通な燃費だと思う。直ぐに充電とか出来ないので予備のバッテリーは最低1個は持ってた方が良いね。

【携帯性】

 これは小さいので良い・・・悪い訳がない。

【機能性】

 色んなフィルター遊びは楽しい。また本体内手ぶれ補正はオールドレンズで遊ぶのに必須。これがあるからオリンパスを買ったとも言える。

【液晶】

 上下だけのバリアングルでタッチパネルじゃない・・・全然役不足です。液晶の見え方とかは特に問題は無いです。

【ホールド感】

 小さいので本体内手ぶれ補正が無かったらブレブレな事も多いはず。各社「軽さ」を追求するなら解るが「小さい」ばっか追うのはナンセンスな気がする。

【総評】

 上にも書いたが、コスパと本体内手ぶれ補正機能の為に買ったとも言える。私は200ミリをパナソニックで持ってるのでWレンズセットは買わなかったが、今はそれを買うのが超お得でしょう。
 上下だけのバリアングルは縦位置で撮る事を無視している。休みに写真を撮りに行って少なくとも撮った写真の半数は縦位置。今時に上下だけの液晶は役不足です。バリアングル無しのカメラだったらもう見向きもしません。
 あと使ってて非常にイラ付くのが、MFで拡大表示をさせるのに虫眼鏡ボタンを2回押さなきゃいけないトコ。そしてOKだとなってシャッターボタン半押しで解除してくれればいいのにそれが出来ない。パナのG2なんかは液晶でタッチ、ピント合わせてシャッター半押しで解除するので、作業が早い。同じ事をするのに倍以上の時間がかかる。
 まあ、全部ひっくるめてもWレンズセットが3万ちょっとで買えるのはありがたい。それで我慢しようとも思えなくもない。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スタープラチナthe-worldさん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:413人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
17件
17件
デジタル一眼カメラ
8件
9件
カメラバッグ・リュック
10件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性1
機能性4
液晶2
ホールド感3
当機種スナップショット
当機種キラキラした仏具
当機種標準レンズで夜景も意外といける

スナップショット

キラキラした仏具

標準レンズで夜景も意外といける

一眼はデビューからずっとSONYαを使ってきました。
仕事で撮影することが多いのですが、出張の際にαのシステムを持っていくのが億劫になることが多々あり、もっとコンパクトでかつαに見劣りしないアウトプットを出すことの出来るシステムの構築を考えていました。
Nikon1がデビューした時に飛びつき、これをサブシステムにしようと考えて使ってみましたが、レンズにフォーカスリングがなくてピントの細かい調整がし辛いことやオートを前提にした操作性に嫌気がさし、他のシステム構築を検討していたところにE-PL3がAmazonでエライ安く販売していたので飛びついてしまいました(笑)
 E-PL3を選んだのは
・可動式液晶 → αで使いやすさ実証済だったので必須でした
・撮影モードのセレクターがあること → Nikon1はこれがなくて非常に不便
・レンズの豊富さ → αNEXもNikon1もこの部分が現状全然ダメです。特に、Nikon1は本当に愛想がつきました。。。
などの理由によります。

【デザイン】
 E-PL2のほうが好き。ちょっとコンデジライクなデザインだと思います。
 悪くは無いですが。

【画質】
 標準レンズでもなかなかのものです。
 Nikon1の偽色プンプンの画像よりも自然な発色で好感が持てます。
 解像感もなかなかです。

【操作性】
 標準的な撮影の操作は覚え易く操作もし易いですね。
 しかし、SONYと比べてしまうと細かい部分が行き届いていない。。。
 例えば、縦位置で撮影した画像が自動回転しないとか。

【バッテリー】
 一日じっくり撮影に臨む時には容量が足りません。
 でも、このサイズだとこんなものでしょうね。

【携帯性】
 すこぶる良いです!
 一眼レフと比べると、圧倒的。
 これを求めていました。

【機能性】
 AFも早く、普通に使えます。

【液晶】
 これは、非常に悪い。
 多分、SONYの液晶の性能が良すぎるんですね。
 日中の撮影では非常に不満ですし、撮影した画像の確認の際にも見え方が悪くて何度も撮り直す事が多いです。
 VF-2を装着して、ようやく不満が解消されました。

【ホールド感】
 悪いです。
 デザインがのっぺりとしているから。
 アルミ削り出しのカスタムグリップを装着して解消。

【総評】
 コンパクトさと一眼レフに負けない写真クオリティを求めていたので、総評としては満足です。
 レンズも意外と豊富にあり、かつ自分の常用域の単焦点がしっかりと揃っているので、今後のシステム構成に非常に期待が持てます。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クマっち(kumaneco)さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感2

【デザイン】
  結構良いかと

【画質】
  お散歩用に購入しましたが、結構良いのでは?
  オリンパス自体初めてですが、青が綺麗かな

【操作性】
  慣れあるのみかな?

【バッテリー】
  意外に持ちますが、AFが常に動作しているみたいで
  電源の入れっぱなしで歩いていると結構減るかも...

【携帯性】
  D300sと比べれば...(^^; 常に持ち歩いています

【機能性】
  他社のミラーレスを知らないので、こんなもんかな?...っと

【液晶】
  液晶自体は普通です が、可動するのでアングルによっては楽に撮れる

【ホールド感】
  最初はブレブレ... 小さいので慣れが必要

【総評】
  初めてのミラーレスなので 比較がいまいちですが
  常に持ち歩ける一眼レフが欲しい! 方にはオススメですかね?

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景
スポーツ
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

TNHPANさん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:1467人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
8件
29件
デジタル一眼カメラ
19件
8件
レンズ
14件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感3

NEX7とD3を所有しています。
レンズはズイコー12mm.パナライカ25mmです。


【デザイン】
かなり良い。が、E-P3が最高にかっこいいので満点はつけれない。個人的にはデザインで対抗できるのはソニーくらい。

【画質】
かなり良い。
高感度画質がよくないとの意見が多いですがそもそもこの機種は手振れ補正のおかげで高感度をあまり使わなくてすみます。私は1/10秒は十分実用なのでそのぶん感度を下げれます。かつMFTという規格は明るくて小型で写りの良いレンズがあります。この組み合わせですとせいぜいISO800まででほとんどの場面でいけます。
画質で難があるのが被写体ブレです。室内でペットや子供などは厳しいかもしれません。
個人的にはレンズを含めたトータルの絵作りはNEX7とツァイスの組み合わせより好きです。なのでNEX7は手放しました。
ただ夜景など長秒露光で究極の一枚を撮りたいと思うと本体の性能の差が出ます。細かい部分の解像感や拡大した時のノイズ等です。センサーサイズ的には仕方がなく頑張っても勝てないのですがいつか画期的な技術が開発されたらと思います。また手振れ補正とレンズの良さで平均点ではNEX7を上回ると感じる時が多いです。自分なりに考えてみたのですが本来NEXはもっと大きなレンズじゃないとバランスがとれないのではないかと思います。その点MFTは本体とレンズのバランスがよいです。
EM5で高感度や解像感などかなり良くなっていると感じたのでいずれペンシリーズにも同じセンサーを搭載してほしいです。
その願いを込めて4としました。

【操作性】
良くはないですが悪くもないです。

【バッテリー】
まあまあです

【携帯性】
よいです。
毎日持ち歩けます。
本当に楽です。


【機能性】
手振れ補正で満点。水準器なしで−1
水準器ないのはかなり痛い。広角系レンズの時にいちいち気になってめんどくさいです。

【液晶】
うーーん
まあまあ


【ホールド感】
悪い。良いわけない。

【総評】
点数の平均から4にしました。
しかし非常によいカメラと思います。
バランスが良いです。
大きさと写り、本体とレンズ、コンパクトさと機能性、あちらをたてればこちらがたたずというのが少ない。
そして写りに関してもなかなかくっきりして発色も良い。
またMFTの利点だと感じたのはボケにくい事です。
明るいレンズを使えばという話ですがボケにくい規格という事は絞らなくてもボケすぎないとも言えます。
そのぶんSSが稼げます。ボケを追求するなら結局フルサイズにいきつくわけでこのカメラには他にたくさんの美点があると思いますしぼけないボケないと言われてますが25mmF1.4でも私的にはボケを生かした写真が撮れています。45mmF1.8ならさらにボケるでしょうし、、、、

以上の理由で個人的には明るいレンズを使わないと逆に上手くいかないと感じます。
キットレンズなどはこのボディーの良さを生かしきれないとおもいます(どのカメラもそうだとおもいますが)
ぜひ明るくて解放からシャープなレンズて試してみてもらいたいカメラです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

赤ん坊少女さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:74人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
927件
デジタル一眼カメラ
2件
761件
腕時計
4件
38件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4

マイクロフォーサーズカメラはE-P1のホワイトを、そしてEVFを使いたくてE-PL1を買い、今回はE-PL3を買いました。

デザインは引き締まって無駄のない機能美を感じるE-PL3を一押しです。

画質はE-P1に比べて、少々彩度が高くなったようにも感じますがノイズの出方に進化を感じます。良くなっているようです。

14-41mmの標準ズームのAFはこのセットになってとても速くなりました。動作音も小さく気持ちよく使えます。

EVFを付けた姿もまとまっていいます。小さなボディーと相まってつけっぱなしで撮影していても邪魔に感じません。

フラッシュの内蔵は無いのですが、外付けが付属されていました。真っ暗闇でも補助光でAFできて露出制御も正確です。

マイクロフォーサーズレンズの良さもあり気持ちのよい写真が撮れています。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

魚道テトラさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:101人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
4件
119件
デジタル一眼カメラ
2件
88件
au携帯電話
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー無評価
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4
別機種1
当機種2
当機種3

1

2

3

当機種4
当機種5
当機種6

4

5

6

GF1を使っていますが、買い頃時期?になった気がしたので購入しました。

デザイン:最初、PEN mini E-PM1 ツインレンズキットを購入しようと、有楽町のビックカメラを覗いたんですが、デザインがE-PL3の方が良かったので、こちらを購入しました。デザインだけで言うと、かっこいいと思うので評価4です。

画質:標準レンズには期待せず、M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8を注文中で、届いたら短焦点専用カメラとして使おうと思ってたんですが、標準レンズでもメリハリのある写真が撮れるのにはビックリ。大変満足してるので評価は5です。

操作性:まだ使ってから日が浅いのでマニュアルとニラメッコです。本能だけで使いこなすのは無理のようですね。慣れれば大丈夫だと思いますが、若干操作方法にクセがあるのと、ボタンが小さく使いづらいと感じたので、評価は4です

バッテリー:ロワで予備バッテリーを購入して待機中(^^)。使い切ってないので無評価です。

機能性:機能は豊富で、パナのGF1より多いです。特にアートフィルターは楽しいですね。手ぶれ補正もよく効き、オートフォーカスも早く満足なので、評価は5です。

液晶:まぁまぁ見やすいと思います。チルトタイプの液晶には重宝してます。
首から下げたデジカメを上から覗きながら撮影できるので手ぶれしません。満足なので評価は5です。

ホールド感:全面側に滑り止めが無いので、チョット不安ですが、落とすことはないでしょう(^^)。評価は4です。

キャノンのG1Xも購入ターゲットにしてましたが、レンズを交換できるタイプの方が、後々のことを考えると長く付き合えそうだったこと。コンパクトで軽いこと等があり、今回、初めてオリンパスというメーカーのデジカメを購入しましたが、撮影していて楽しくなるカメラだったので大変満足してます。総評価5としました。

画像はチビすなで縮小してます。


レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
室内
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Assisiさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
15件
デジタルカメラ
0件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質4
操作性2
バッテリー4
携帯性4
機能性2
液晶3
ホールド感3

【デザイン】
 質感は良好ですし、少なくとも見た目はいいです。
【画質】
 悪くありませんがなんとか今時のレベルです。自分の周囲はPENのユーザーが非常に珍しいので何度か他社のユーザーさんに「PENはどうですか?○○の代わりになりますか?」と聞かれることがありますが「各人のレンズ環境もちがうので一概に代わりになりますとかならないとかは言えませんが、少なくともサブ機として考えるのならレンズ交換できる利便性があるので高級コンデジを使われるよりはいいのではないですか?」と言っています。ただ自分としてはISO200からしか使えないのは大いに不満です。
【操作性】
 これが一番ネックです。ボディが小さい上に液晶が大きすぎるので操作部が殊更小さくなりすぎました。何よりその液晶が手前にせり出しているため操作部との間に段差があり非常に持ちにくく操作しずらいです。ただ手の小さな女性や小さなコンデジに慣れ方なら不満がないかもしれません。
【バッテリー】
 持ちはいいですし、E3桁機で使っていたバッテリーが使えるのもいいです。ただEVFファインダーをつけると消耗が速いのでファインダー派の方は予備が複数必要になります。
【携帯性】
 携帯性はいいですが、レンズやEVFファインダーをつけてしまうと当然ですがそれなりに嵩張るので、このままのスタイルでスマートに収納できるケースがほしいです。
【機能性】
 液晶がチルト式なのでローやハイアングルからの縦撮りには向きません。やはりバリアングル液晶がほしいところです。
【液晶】
 見やすいし、綺麗ですが先に書いた理由から指の脂や汚れが付きやすいです。それにどんなに綺麗でも光の当たり方次第で見えなくなるのは仕方ありませんね。こんな時はEVFを使っています

【ホールド感】
 手にした感じは悪くないのですがやはり液晶が災い(そもそもボディが小さ過ぎるのかも)して使っているうちに「ホールド感もよくない」と思うようになりました。解決策としてボトムグリップを取り付けて使っていますこれを使いだして操作する時に液晶が操作ボタンに干渉することは少なくなりました。もっともこれをつける事に抵抗のある方もおられると思いますので、こんなカスタムスタイルでOKという方のみお勧めします。

【総評】
 一見してS社のミラーレス機を意識した作りになっていると感じさせるPL3ですが、液晶が手前にせり出して段差を作っているのだけはどうにもいただけません。S社のは操作の妨げにならない様にフラットになるデザインであったと思います。見た目はともかく手にして操作したときに「?」と思うようでは工業デザインとしては失格ではないでしょうか。
 最近のオリンパスのカメラは4/3の頃の様に「時間をかけてもいいものを作ろう」という考え方が無くなり「なんでもいいから早く出せ」という姿勢が製品にも反映されています。見た目を変えただけの製品やコロコロ登場する新型標準レンズなどがその例でよく煮詰めて作っていると思えないものが多いのです。こんなことをしているとそのうち「PENは4万切ってから購入を考えようそれなら損は無い!」という考え方が市場に定着しかねませんね。(もう半分そうなってるけど)
 

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 3日

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの評価対象製品を選択してください。(全4件)

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット [レッド] レッド

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット [レッド]

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット [レッド]のレビューを書く
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット [シルバー] シルバー

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット [シルバー]

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット [シルバー]のレビューを書く
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット [ホワイト] ホワイト

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット [ホワイト]

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット [ホワイト]のレビューを書く
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット [ブラック] ブラック

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット [ブラック]

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット [ブラック]のレビューを書く

閉じる