LUMIX DMC-GF3 ボディ レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF3 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GF3 ボディとLUMIX DMC-GF5 ボディを比較する

LUMIX DMC-GF5 ボディ
LUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディ

LUMIX DMC-GF5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 4月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF3 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-GF3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのオークション

満足度:4.34
(カテゴリ平均:4.59
集計対象17件 / 総投稿数17
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.28 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.17 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.85 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.88 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.66 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.08 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.91 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.94 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-GF3 ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

うさらネットさん

  • レビュー投稿数:214件
  • 累計支持数:2225人
  • ファン数:413人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
50件
23262件
レンズ
83件
7872件
デジタルカメラ
43件
4737件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4
別機種GF3+14mmF2.5+GWC1 御姿
   

GF3+14mmF2.5+GWC1 御姿

   

【デザイン】当時出てきた時は、まさにナニコレでしたが、まま良いと思います。

【画質】高感度は現行流通機に及びませんが、ISO800までは満足できます。

【操作性】Lumixには慣れてますので問題なしですが、
 初めての方でも導入しやすいメニュ構成・ボタン類です。

【バッテリー】ミラーレスとしては、普通ですね。

【携帯性】かなりコンパクトです。
 同系所有機では、GX1/GF1 > GF6 > GF5 = GF3で、
 それぞれの差は僅かずつでが、パッと見、小さいです。

【機能性】今となって特段の機能はないです。それが逆に取り得か。
 幅狭のストラップ取付具は、ちと困ったもので。Lumix Gが付かない。

【液晶】後継GF5に較べてドット数は半分ですが、撮影に支障はないです。

【ホールド感】前に簡易グリップの付いた後継GF5に較べると劣りますが、
 一応凸部を押さえて固定できます。汗をかくと駄目です。(^_^)

【総評】G1/GX1を使っている時に、何だこりゃで目も行きませんでしたが、
 後年、GF5/GF6を使うようになって同系のメリットを認識、
 先日、備品無しボディ単 4kで良品を救済。約4800ショット品。
 なお、ストラップ欠品していたため、ニコワンの余剰品を活用。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

heavenjunさん

  • レビュー投稿数:133件
  • 累計支持数:285人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
18件
0件
デジタル一眼カメラ
11件
0件
タブレットケース・カバー
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶2
ホールド感3

超小さいのに写りがイイということで、2017年に5000円台で中古ショップで購入。

まず形。
何ていうか曲線を生かしたボディは写真で見るとおもちゃ的なイメージがあったが、実機を見ると違ってコンパクトさが引き立つ小粋な印象。
このボディサイズは・・・イイね!

こういうコンパクトなボディから出てくる写真はGX1などと比べても違和感なく、単焦点レンズをつければコンデジとは比較にならない素晴らしい画が出てくる・・・イイね!

ただし、閉口するのは、以前入手したGX1同様に、やはりこの当時のデジカメ全般に見られた背面液晶の解像度の低さだ。
単焦点レンズをつけて出てくる最終的な画が素晴らしいけど、シャッターを押した後に確認すると写真がキレイに撮れていない感じもするのだ。
ホント、不満はここだけ。

SNSやるにしても、何も考えずにピントが合ってカシャっとやれば素晴らしい画が撮れ、ある程度まとまってスマホに(WiFiがついたSDで。本機にはWiFiはない)送れば、スマホやコンデジとは比較にならない画をアップできる。

うん、イイ機種だね。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

すとらときゃすたさん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:215人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
15件
89件
デジタル一眼カメラ
7件
37件
ノートパソコン
3件
20件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質3
操作性2
バッテリー3
携帯性4
機能性3
液晶3
ホールド感3

安く買えたので満足度は高い。
暗いところでエレクトリカルパレードのようなものを撮影するのは苦手。
動画はモノラル撮影。
ダイアルがついてないので、ダイアルでの設定ができない。よって設定をすぐ変えることができないのが不便。
コンデジからのミラーレスに買い替えでかつ安く買いたい人なら、弾数が多いので手に入りやすいのが魅力。
カメラに興味が湧いてくると役者不足となる。

主な被写体
風景
子供・動物

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

taakssさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
20件
レンズ
0件
8件
画像編集ソフト
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感3
別機種GF3
別機種GF3
当機種さくらを撮ってみました。

GF3

GF3

さくらを撮ってみました。

【デザイン】
2012年に買って5年が経ちますが去年15mmF1.7を買ってからは気に入っています。

【画質】
スマホよりはかなり良い写真が撮れます。

【操作性】
使いやすいです。気軽に撮れます。

【バッテリー】
お散歩ついでに撮るには十分です。

【携帯性】
抜群です。
4年間ほぼ放置状態でしたが5年たってその機動性の素晴らしさに気づきました。
ニコンのソフトケースに入れて持ち歩いています。

【機能性】
メインで使うには無理があります。
私の場合レンズは単焦点付けっぱなし今のところ不便はありません。
手ぶれ補正が無いので暗めの場所は厳しいかな。

【液晶】
例えばG-7などと比べると辛いですけど悪くはないと思います。

【ホールド感】
あまり良くありません。女性には良いかも。

【総評】
1年ほど前、姪にGM1をプレゼントしてその小ささと軽さに驚き
「そういえば自分も小さいカメラ持ってたな」と思い出しました。
15mmF1.7と42.5mmF1.8を買って今では普段から持ち歩いています。
軽い小さいというのは素晴らしいと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トトロノスさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
12件
0件
レンズ
2件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

通勤鞄に忍ばせておく、コンデジを求めてましたが、「薄めのレンズつけたらコンデジと大して大きさ変わらない!?」と思い、購入を検討。
某カメラ店にて中古で格安の品があったので、思わず買ってしまいました。

【デザイン】
流線的なデザインは個人的には好きです。
【画質】
マイクロフォーサースとしては並ですが、コンデジよりは高画質です。
【操作性】
タッチパネルを操作して、モード等を変えるのが、イマイチ面倒に感じます。
慣れればなんて事は無いのですが・・・
【バッテリー】
ちょっと持ちが良くないです。ただし1泊程度の旅行に持ち歩くには、十分持つと思います。
【携帯性】
14mm/F2.5やPZ 14-42mm等の小さめのレンズを付けるとコンデジ代わりとして持ち歩けます。
(14mm/F2.5だとズームできないですが、非常に持ち歩きするには便利です。)
【機能性】
個人的には、タッチパネルでの操作が邪魔です。
無意識の内に液晶を触ってしまって、設定が変わってしまったなんて事もしばしばあります。
【液晶】
室内では綺麗に見えて、特に問題はありません。
【ホールド感】
少々グリップ持ちづらい気がします。すべる感じがあるので、落とさない様注意が必要かと思います。
ハンドストラップを付けて落とさない様にした方が良いと思います。
【総評】
14mm/F2.5やPZ 14-42mm等をつけて、コンデジ代わりに持ち歩くには、小さくて(コンデジよりは)画質も良くて重宝します。
荷物を減らしたい時には良いかと思います。
また明るい野外だと、液晶が見えずらいのはどのカメラも一緒ですが、外付けのEVFが付けられないのは、そう言う点から難ありと言えるかもしれません。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

sawaLuzさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
24件
デジタル一眼カメラ
1件
24件
デジタルカメラ
0件
14件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性3
液晶3
ホールド感4
機種不明45f2.0と20f1.7+C-PLと一緒に
機種不明45mmで夜中の流し撮り
機種不明20mmでiDレンジ強を使いながら

45f2.0と20f1.7+C-PLと一緒に

45mmで夜中の流し撮り

20mmでiDレンジ強を使いながら

機種不明45mm最短距離撮影
機種不明45mmで夜の屋外より店内を
機種不明20mm最短距離撮影

45mm最短距離撮影

45mmで夜の屋外より店内を

20mm最短距離撮影

低価格でGF3を購入しました。
一眼レスでは普段使いにはやや重たく嵩張るんで、
最新のコンパクトと迷った結果m4/3機です。
【デザイン】
丸みがある柔らかいデザインが良いと思います。
オールドレンズとの違和感も良いでしょう。
【画質】
最初から低感度しか使わないと決め、短焦点レンズばかりを選びました。
【操作性】
ファンクションボタン設定を好みに合わせたらいいんで便利に使えてます。
【バッテリー】
まだ試し撮り段階なんで余計な操作が多いせいか、やや持ちが悪く感じました。
【携帯性】
携帯性は良いです。
【機能性】
根本的にEVFを付けられない機能設定は間違えでしょう。
手振れ機能がないレンズではやや辛いでしょう。
【液晶】
液晶はぎりぎりです。液晶を考慮するならばGF5を勧めます。
【ホールド感】
どうにか対応しています。
【総評】
お洒落感覚で一眼をという人にはよいでしょう。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はまなっちゃんさん

  • レビュー投稿数:167件
  • 累計支持数:329人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
12件
14件
レンズ
19件
4件
デジタルカメラ
9件
11件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

電動ズームのレンズにひかれて、GF3を購入してしまいました。
以前にGF1を持っていましたが、大きさと重さのためにNEX−5に変更しました。
大きさおよび重さは満足です。電動ズームで大変コンパクトになりました。
【デザイン】
コンパクトで大変外見上は良いと思います。
白色もきれいです。
【画質】
高感度はやっぱり厳しいものがあるなあと感じています。
ISO6400が使えるようになればうれしいのですが・・・
【操作性】
タッチパネルに、いまひとつなれません。
それと画面の表示などが、いまいちカッコ良くないなあと思います。
【バッテリー】
まあまあだと思います。
【携帯性】
携帯性は良いと思います。
【機能性】
やっぱり、ホットシューがないのは厳しいなあと感じています。
【液晶】
きれいですが、表示の仕方が洗練されていないような・・・
【ホールド感】
特に問題ありません。
【総評】
コンパクトで良いのですが、あと少し・・・ってとこが随所に。
PM1の方が圧倒的にかっこいいなあと感じています。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-GF3 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF3 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-GF3 ボディをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

LUMIX DMC-GF3 ボディの評価対象製品を選択してください。(全2件)

LUMIX DMC-GF3-K ボディ [エスプリブラック] エスプリブラック

LUMIX DMC-GF3-K ボディ [エスプリブラック]

LUMIX DMC-GF3-K ボディ [エスプリブラック]のレビューを書く
LUMIX DMC-GF3-W ボディ [シェルホワイト] シェルホワイト

LUMIX DMC-GF3-W ボディ [シェルホワイト]

LUMIX DMC-GF3-W ボディ [シェルホワイト]のレビューを書く

閉じる