LUMIX DMC-GF3 ボディ

- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング | 
|---|---|---|---|
| デザイン  見た目のよさ、質感   | 4.28 | 4.52 | -位 | 
| 画質  画像の精細さ、ノイズの少なさなど   | 4.17 | 4.53 | -位 | 
| 操作性  メニュー操作・設定のしやすさ   | 3.85 | 4.27 | -位 | 
| バッテリー  バッテリーの持ちはよいか   | 3.88 | 4.12 | -位 | 
| 携帯性  軽さ、コンパクトさ   | 4.66 | 4.25 | -位 | 
| 機能性  手ぶれ補正、撮影モードなど   | 4.08 | 4.39 | -位 | 
| 液晶  液晶画面は見やすいか   | 3.91 | 4.30 | -位 | 
| ホールド感  しっかりホールドできるか   | 3.94 | 4.41 | -位 | 
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2017年10月8日 15:13 [1068346-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 3 | 
|---|---|
| 画質 | 4 | 
| 操作性 | 3 | 
| バッテリー | 3 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 4 | 
| 液晶 | 2 | 
| ホールド感 | 3 | 
超小さいのに写りがイイということで、2017年に5000円台で中古ショップで購入。
まず形。
何ていうか曲線を生かしたボディは写真で見るとおもちゃ的なイメージがあったが、実機を見ると違ってコンパクトさが引き立つ小粋な印象。
このボディサイズは・・・イイね!
こういうコンパクトなボディから出てくる写真はGX1などと比べても違和感なく、単焦点レンズをつければコンデジとは比較にならない素晴らしい画が出てくる・・・イイね!
ただし、閉口するのは、以前入手したGX1同様に、やはりこの当時のデジカメ全般に見られた背面液晶の解像度の低さだ。
単焦点レンズをつけて出てくる最終的な画が素晴らしいけど、シャッターを押した後に確認すると写真がキレイに撮れていない感じもするのだ。
ホント、不満はここだけ。
SNSやるにしても、何も考えずにピントが合ってカシャっとやれば素晴らしい画が撮れ、ある程度まとまってスマホに(WiFiがついたSDで。本機にはWiFiはない)送れば、スマホやコンデジとは比較にならない画をアップできる。
うん、イイ機種だね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月21日 11:07 [1022357-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 画質 | 4 | 
| 操作性 | 4 | 
| バッテリー | 4 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 4 | 
| 液晶 | 4 | 
| ホールド感 | 4 | 
 おまかせ「iA」を中心に気軽な撮影を楽しむには軽くて便利なカメラだと思います。フラッシュ内蔵モデルとしては格段の小ささ、軽さを誇ります。
 タッチAFによるピント合わせの快適さはピカイチです。とくに個人認証(顔認証)機能があるので、登録しておくと個人に自動的にピントが合うので大変に便利です。
 画質は、どちらかといえば初心者向けの絵作りで、コントラスト、彩度ともに高めの感じです。高感度では、少しノイズが多めです。
 本格的にカメラ設定を変えながら、いろいろな撮影を楽しもうとすると急にタッチ操作の手間が増える印象です。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 人物
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月7日 08:57 [658002-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 画質 | 5 | 
| 操作性 | 5 | 
| バッテリー | 無評価 | 
| 携帯性 | 3 | 
| 機能性 | 5 | 
| 液晶 | 5 | 
| ホールド感 | 5 | 
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月31日 10:12 [615510-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 画質 | 4 | 
| 操作性 | 3 | 
| バッテリー | 3 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 4 | 
| 液晶 | 4 | 
| ホールド感 | 4 | 
通勤鞄に忍ばせておく、コンデジを求めてましたが、「薄めのレンズつけたらコンデジと大して大きさ変わらない!?」と思い、購入を検討。
某カメラ店にて中古で格安の品があったので、思わず買ってしまいました。
【デザイン】
流線的なデザインは個人的には好きです。
【画質】
マイクロフォーサースとしては並ですが、コンデジよりは高画質です。
【操作性】
タッチパネルを操作して、モード等を変えるのが、イマイチ面倒に感じます。
慣れればなんて事は無いのですが・・・
【バッテリー】
ちょっと持ちが良くないです。ただし1泊程度の旅行に持ち歩くには、十分持つと思います。
【携帯性】
14mm/F2.5やPZ 14-42mm等の小さめのレンズを付けるとコンデジ代わりとして持ち歩けます。
(14mm/F2.5だとズームできないですが、非常に持ち歩きするには便利です。)
【機能性】
個人的には、タッチパネルでの操作が邪魔です。
無意識の内に液晶を触ってしまって、設定が変わってしまったなんて事もしばしばあります。
【液晶】
室内では綺麗に見えて、特に問題はありません。
【ホールド感】
少々グリップ持ちづらい気がします。すべる感じがあるので、落とさない様注意が必要かと思います。
ハンドストラップを付けて落とさない様にした方が良いと思います。
【総評】
14mm/F2.5やPZ 14-42mm等をつけて、コンデジ代わりに持ち歩くには、小さくて(コンデジよりは)画質も良くて重宝します。
荷物を減らしたい時には良いかと思います。
また明るい野外だと、液晶が見えずらいのはどのカメラも一緒ですが、外付けのEVFが付けられないのは、そう言う点から難ありと言えるかもしれません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月5日 01:09 [537858-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 画質 | 5 | 
| 操作性 | 3 | 
| バッテリー | 3 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 3 | 
| 液晶 | 3 | 
| ホールド感 | 4 | 
| 45f2.0と20f1.7+C-PLと一緒に | 45mmで夜中の流し撮り | 20mmでiDレンジ強を使いながら | 
| 45mm最短距離撮影 | 45mmで夜の屋外より店内を | 20mm最短距離撮影 | 
低価格でGF3を購入しました。
一眼レスでは普段使いにはやや重たく嵩張るんで、
最新のコンパクトと迷った結果m4/3機です。
【デザイン】
丸みがある柔らかいデザインが良いと思います。
オールドレンズとの違和感も良いでしょう。
【画質】
最初から低感度しか使わないと決め、短焦点レンズばかりを選びました。
【操作性】
ファンクションボタン設定を好みに合わせたらいいんで便利に使えてます。
【バッテリー】
まだ試し撮り段階なんで余計な操作が多いせいか、やや持ちが悪く感じました。
【携帯性】
携帯性は良いです。
【機能性】
根本的にEVFを付けられない機能設定は間違えでしょう。
手振れ機能がないレンズではやや辛いでしょう。
【液晶】
液晶はぎりぎりです。液晶を考慮するならばGF5を勧めます。
【ホールド感】
どうにか対応しています。
【総評】
お洒落感覚で一眼をという人にはよいでしょう。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月31日 00:41 [493675-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 画質 | 4 | 
| 操作性 | 5 | 
| バッテリー | 5 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 5 | 
| 液晶 | 5 | 
| ホールド感 | 5 | 
 デジ一、コンデジをその時々に応じて持ち出していましたが、20mmF1.7で撮ってみたくてm4/3を購入してみました。14mmF2.5も所有しています。
 オリPM1と悩みましたが、GF3にしました。家族(人物)を撮る機会が多いことと、ほとんどjpegで撮るので、人肌の色調が自分には合うことと、AFの挙動を勘案してパナにしました。
 最初はGF2を購入しましたが、GF3に買い替えました。GF2はダイアル回転で絞り、そのダイヤルをプッシュして露出補正の操作性ですが、絞っているうちにプッシュしているらしく露出補正が変わっていることが多く、また、縦位置で撮るときのホールドが自分には合いませんでした。
 GF3は、手に持って、1日歩いても苦になりません。
 出てくる絵は、個性を感じませんが、悪いと思うところがなく良いです。普通にりきまず撮れ、普通に見れることに満足しています。
サンプルをアップします。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月12日 13:17 [488742-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 画質 | 4 | 
| 操作性 | 5 | 
| バッテリー | 5 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 3 | 
| 液晶 | 4 | 
| ホールド感 | 3 | 
GF2ダブルレンズキットをを購入して始めたデジタル一眼ですが、1個の余ったレンズを見ていたらボディーが欲しくなりGX1を買いました。GX1にもう少し良いレンズをと思い、オリンパスのM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6を購入しました。そしたら、また、レンズが1個余ったので、「激安」なGF3を購入しました。GX1ほどではありませんがコンデジと比較したら月とすっぽんで十分満足です。おかげでFZ150やFZ48の出番が少なくなりました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
- Z50よりかなり進化していて買い換えてよかった 
 (デジタル一眼カメラ > Z50II ボディ) 5 5- 三浦一紀 さん 
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス

 
 


 

![LUMIX DMC-GF3-K ボディ [エスプリブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000261380.jpg)
![LUMIX DMC-GF3-W ボディ [シェルホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000281869.jpg)




 






 
 




 
 












































 


 
 

 
 
 
 


 
 
 
