LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット レビュー・評価

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.84
(カテゴリ平均:4.59
集計対象35件 / 総投稿数35
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.61 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.61 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.44 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.50 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.66 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.74 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.58 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.41 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除

股太郎侍さん

  • レビュー投稿数:314件
  • 累計支持数:1679人
  • ファン数:16人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
29件
663件
デジタル一眼カメラ
13件
320件
レンズ
13件
184件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

元々は、2011年春にメイン機として導入予定でしたが、途中いろいろと他機種を買い漁った結果、2012年春にサブ機として導入することになりました。
しかも運用方針の変更に伴い、実質7ヶ月で丁稚に出してしまいましたが、思った以上に良かったと思える機種でした。

【デザイン】
DMC-G3では、国内向けにはレッドが無かったので、ホワイトのWキットにしてみました。

【画質】
比較的小さなセンサーサイズのワリに良好な画を吐いてくれました。DMC-G1よりも超解像技術が進歩したせいか、手軽にぱっと見シャープな画を得る事ができました。また雨天や雨上がり霧の立ちこめる山間部など、比較的露出に気を使うシーンでも、特に考えずに撮っても、大外しすることなく使えました。
撮った画は基本的にWeb用にしか使いませんので、十分実用的でした。

【操作性】
DMC-G1と比べEVFのアイセンサーや、ドライブモードスイッチが無くなったのは残念でしたが、殆どEVFしか使わなかったし、コンデジ感覚でセルフタイマー使うのは別に苦になりませんでしたので問題なしかな。

【バッテリー】
特に困ったことはありませんでした。元々サブ機として使ってましたので、せいぜい1日200枚程度。十分でした。

【携帯性】
APS-Cセンサーのレフ機(エントリーモデル)と比べて一回り小さくて軽く、持ち運びしやすかったです。
ただし、キットレンズの45-200mmはテレ側の描写がイマイチな上、デカくて重く、折角のボディの軽量・コンパクトさをスポイルしてしまっており残念でした。
望遠レンズはパワーズーム(PZ45-175mm)レンズに買い換えましたが、非常に軽量コンパクトで便利でした。

【機能性】
コンデジのほうのLUMIX複数機種を使っていたお陰で、違和感なく使えました。コンデジとミラーレスとでUIが共通なのは良いですね。

【液晶】
バリアングル液晶はやはり便利です。基本はEVFを使いましたが「あおって」撮ったり、カメラから真横のの位置から撮影する時など便利です。解像度はMFしなかったら必要十二分では?

【ホールド感】
小さいけどしっかりホールドできました。軽いのでEVF使用しないでコンデジスタイルで撮っても十分使えますね。

紆余曲折あって、m4/3システムは全て手放しましたが、再度導入する際は、ボディはGシリーズしかないなと自分的には決めています。(コスパ的に)

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ベアグリルスさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:89人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
396件
デジタルカメラ
1件
198件
レンズ
0件
16件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー2
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5

ファインダー付がとにかく欲しいが予算は少ない、そんな自分にはこの機種ほぼ一択でした。

せっかくコンデジからステップアップするのに、相変わらずの背面液晶撮りでは詰まらないと言う動機で、実用性を真剣に考えていた訳ではありませんでした。

ところが本格的に使い始めたのが今月からで、連日の炎天下、背面液晶は全然見えません。

しかも付き合いで予定外の鉄道写真など撮り出したものですからもうファインダーに頼りっきり!!

正直、気分だけで選んだファインダー有りの機種でしたが大正解でした。

操作性も初心者に分かり易く、バリアングルも付いて、画質も十分、それで激安ですから堪らないです。

室内とか夜景は弱そうですが自分は撮らないので問題無し。

ポイントは大きさと重さですね。
他機種と比べるとデカくて重いです。

コンデジから移行してこれが一番懸念する所でしたが、自分の場合は一泊旅行に持ち出した結果、許容範囲と判断しました。

むしろグリップのしっかりした形とファインダーで「撮ってる感」が味わえるし、一眼レフの群に混ざっても違和感がありません。

少々野暮ったいデザインも結構好きです。
手が小さめなのでホールド感もなかなか。

弱点はただ一つバッテリーですね。

レベル
初心者
主な被写体
風景
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

貧乏葛さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
5件
カーナビ
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

山野草の撮影に使用。
コンデジからの乗り換えです。
フォーカス速度も十分満足。
コンデジではピントが合わなかった2o、3oの花もバッチシ!
ボケや発色もコンデジとは雲泥の差!
クローズアップレンズ3と合わせて使用。
特にピンポイントの拡大アシスト画面は重宝。

ほとんどファインダー撮影でライブビューは余り使いませんが、
液晶を使ったらバーテリーの持ちはイマイチかな?
それと曇天時の発色がどうしても黄緑色ぽくなるのでホワイトバランスの微調整に
挑戦中!
まだまだ使いこなせていませんが大満足!

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの評価対象製品を選択してください。(全3件)

LUMIX DMC-G3W-K ダブルズームレンズキット [エスプリブラック] エスプリブラック

LUMIX DMC-G3W-K ダブルズームレンズキット [エスプリブラック]

LUMIX DMC-G3W-K ダブルズームレンズキット [エスプリブラック]のレビューを書く
LUMIX DMC-G3W-W ダブルズームレンズキット [シェルホワイト] シェルホワイト

LUMIX DMC-G3W-W ダブルズームレンズキット [シェルホワイト]

LUMIX DMC-G3W-W ダブルズームレンズキット [シェルホワイト]のレビューを書く
LUMIX DMC-G3W-T ダブルズームレンズキット [センシュアルブラウン] センシュアルブラウン

LUMIX DMC-G3W-T ダブルズームレンズキット [センシュアルブラウン]

LUMIX DMC-G3W-T ダブルズームレンズキット [センシュアルブラウン]のレビューを書く

閉じる