LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット レビュー・評価

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.84
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:35人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.61 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.61 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.44 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.50 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.66 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.74 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.58 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.41 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

noticerightさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
プラズマテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

GF1からの買い替えで購入しました。

20ミリの単焦点しか持っていなかったのでダブルズームのキットを買いましたが、結局ほとんど20ミリばかり使っています。
特に望遠ズームは数ショットしか写していませんが、自分には不要かどうか、手にしてみないと分かりませんから、そういう意味ではすごくよかったかなと思っています。

買う前はEVFへの憧れがありましたが、これもほとんど使っていません。
逆に不要と思っていたバリアングルは、すごく便利でよく使っています。

サイズ感や質感、デザインもGシリーズでは一番いい感じかと個人的には思います。

操作性も特に不満はありません。オート+αくらいの使用なら、やりたいことがすぐできるUIだと思います。

動画がセンサー出力30コマなことと、MP4に対応してないことで、最新機種がうらやましい感じもありますが、さらに買い換えを考える程ではありません。

GF1のバッテリーが使えないことは唯一不満でした。パナソニックのカメラはバッテリー変え過ぎです。LUMIXの新製品でたら、まずはバッテリーの型番からチェックするの、僕だけですか?

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

トトロノスさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
12件
0件
レンズ
2件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感4

G2よりも一回り小さいので、機材を小さくまとめる必要がある場合の為に本機の購入を検討しました。
たまたま旅先で安く売っていたので、ダブルズームレンズキットの白を購入しました。

【デザイン】
あまり出っ張りの無い感じが気に入ってます。
望遠レンズつけると不恰好です。
【画質】
G2よりもISOを上げてもノイズが出ないので、暗い場所でも手ブレしないで綺麗に撮れる様になりました。
【操作性】
特に操作性に不満は無いです。
【バッテリー】
小さめの物に変わったので、G2よりは若干持たない気がします。
それでも2、3日は変えずに撮影出来るので不便はありません。
【携帯性】
G2よりも小さくなっており、その分持ち歩くのも楽です。
ただし望遠レンズとのバランスは悪く、H-FS45150やH-PS45175を付けて持ち歩きたいです。
【機能性】
アイセンサーが無く不便との意見がありますが、自分は不要なので無くなってスッキリしました。
【液晶】
G2同様バリアングル活用してます。
ただし現状としては、液晶のドット数が少々不足気味かもしれない。
【ホールド感】
G2より小さくなり、グリップ部分もなだらかになったので、若干ホールド感が低くなりました。
ただ普段使っていて違和感があるわけではないです。
【総評】
G2よりも小さくなった分、持ち歩きの苦労は減りました。
画質もアップしたので、申し分ありません。
G2とは使い分けながら使用してます。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

何でも買いたいさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
88件
CPU
3件
28件
デスクトップパソコン
0件
24件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

これまでPanasonicのFZ1、FZ30、TZ3といったコンデジを使ってきて、今回初めてのデジイチということで馴染みのあるPanasonicに決めました。

G3Wの良い点はファインダーが内蔵されダブルレンズキットであるにも関わらず5万円とちょっとで購入できることでした。
他シリーズも検討してみたのですが望遠域が欲しいということで迷うことなくG3Wに。

液晶ファインダーがあるおかげで望遠域でも手ブレを抑制出来ています。

コンデジに比べればはるかにAFが速いためスポーツの撮影時にシャッターチャンスを逃しにくくなったと実感しています。

総じて高評価ですがバッテリーの持ちだけはそれほど良くありません。
これは一般的に液晶ファインダーを使用するミラーレスカメラに共通することなので普通評価にしました。

一眼レフカメラよりも小さく軽量なためいつでも持ち運べどこでも気軽に高画質で撮影出来るので、コンデジからワンステップ上の撮影を狙うユーザーにオススメです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
スポーツ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あ〜んぱあ〜んじゃぱ〜んさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4

今までGF3を使っていて望遠レンズを使おうと探していたらちょっとがんばったらG3ダブルレンズキットが買えるので思わずポチリました。

【デザイン】
質感は悪くはないですが好みで評価が分かれるのかも。。。自分的には悪くないです。

【画質】
想像以上でした。個人的にはGF3よりよく感じます。皆さんがおっしゃっているようにISO1600まではまったく問題ないと思います。

【操作性】
バリアングルが使えるのはやっぱりいいですね。

【バッテリー】
自分の使い方では予備バッテリーは要らないです(1日100枚位の撮影ですので)


【携帯性】
LoweproのパスポートスリングにGF3と入れて持ち運んでいます。さすがミラーレス、すっきり収まっていい感じです。もちろん交換レンズも入れてますが楽々です。(笑)

【機能性】
このサイズなら文句なしです。手振れ補正も良く効いているようです。

【液晶】
ちょっと見にくいですが、タッチパネルは重宝してます。

【ホールド感】
皆さんがおっしゃっていますがグリップがちょっと握りづらいですね。油断してグリップを掴むと落としそうになるのでストラップをしっかりつけてます。

【総評】
なんだかんだいってお気に入りのカメラになってしまいました。コスパに優れてて持ち出すのが楽しみな1台になってます。G5が発売になりますが、G3で当分はいきます(笑)。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nobironさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

データ通信端末
1件
2件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感3

これまで、旅行や散歩のときはEOS kiss x4を持って歩いてました。

3年保証付きで5万円で買いました!!

昨日到着して、今日和歌山城までいって撮影してみました。

軽くて小さいので首がいたくならないのでうれしい!!
EOS kiss x4と同じようにシャッターが切れるのに感動!!それに、電源入れてすぐにシャッターおろせます。

動画は露出をいじれないので、ちょっと飛び気味なのを微調整できないのが残念。動画RECボタンが一瞬おせないタイミングがたびたびあるのは、ちょと困る。SDカードとの相性の問題かな??

動画は、macのiMovieで取り込めました!!

これは買ってよかったと思える一品でした!!

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ぴかるUさん

  • レビュー投稿数:76件
  • 累計支持数:132人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
43件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
11件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質5
操作性5
バッテリー2
携帯性3
機能性5
液晶3
ホールド感4

4ヶ月前くらいからミラーレス欲しいと思っていました。
他製品と比較していつもこの製品は上位でした。
まだ買ってから2週間です。

・デザイン
見た目はこんなもんだと思っていますがカッコ良くはないと思います。

・画質
コンデジ比較になるのでどうしても5となってしまいます。
満足です。これより高い機種というのは相当、奇麗なのですね。

・操作性
元々、借りて使っていたので簡単な操作は知っていたので問題ないです。

・バッテリー
パナのデジカメはいつも早いと感じます。
学校行事であれば問題なく持つと思いますが
イベントなんかでガンガン使うと持たないかも・・・。

・機能性
バリアングル最高!!

・液晶
若干、黄掛かっているように感じます。

・ホールド感
コンデジと比べれば良いと思います。

・満足度
楽しくなってきました。
レンズとか買い足したり、色んな場所で使いたいです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジン・ハヤトさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
56件
プリンタ
0件
8件
タブレットPC
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5
別機種PZ14-42/F3.5-5.6を付けたG3はかなりクール
   

PZ14-42/F3.5-5.6を付けたG3はかなりクール

   

【デザイン】
コンパクトなバリアングル機が欲しいと思っていたので、G3はジャストミートでした。
G2などの従来機種から一新して、金属外装化ともっさりグリップ廃止は好感が持て、まさにマイクロフォーサーズの恩恵を受けていると思います。
ブラウンを選びましたが、シックで高級感があり、飽きの来ないデザインです。
ただ、前面は高級感がありますが、後面はプラスチッキーで質感が残念です。
ダブルズームキットを買いましたが、コンパクトなボディのため45-200/F4-5.6は似合わないため、レンズを売った資金で20mm/F1.7とPZ14-42/F3.5-5.6を購入しまいた。

【画質】
コンデジ比ですから、言うまでも無く良いです。
特に高感度の素晴らしさを感じました。
ISO1600までは常用できますので、室内でもストレス無く撮れます。

【操作性】
タッチパネルはタッチAFのみを使っていますが非常に便利です。
ただ、EVF使用時はタッチパネルが使えないのが難点です。
また、ファンクションキーが少ないと思います。
(十字キーの周りにあと2つはボタン追加できるでしょ)
動作のモッサリ感は無く、快適に撮影できます。

【バッテリー】
1日十分持つと思いますので標準的ではないでしょうか。
1泊以上の旅行では充電器は必須ですね。

【携帯性】
持ち出しは基本パンケーキレンズを付けて持ち出してますので、不便はありません。
GF1C用カメラバッグに入りますので、ミラーレスとしては十分な携帯性ではないでしょうか。
EVFの出っ張りは要改善ですね。
稼動式にして携帯時は前方にスライドできる機構が欲しいです。

【機能性】
バリアングルは予想通り便利です。
妻と良く出かけるのですが、旅先ではバリアングルにてツーショットが簡単にできます。
チルト式では上記のような使い方はできませんからね。
内蔵EVFはあまり使いませんが、晴天時や外部ストロボ装着時に役立ちます。
EVF/LCDの切り替えが面倒でアイセンサーが欲しいところですが、G2所持の友人がタッチパネルと併用するとご検出を起こすとのことなので、一長一短ですね。

【液晶】
可もなく不可も無く。
視認性は良いです。

【ホールド感】
200g程度のレンズまでなら片手持ちでも問題ありません。
重いレンズは左手でも支えるので、グリップはこのくらいで十分ではないでしょうか。
GX1の取って付けた感のあるグリップはなぜあんな形になってしまったでしょうか。。

【総評】
パンケーキレンズ付けてのお散歩から外部ストロボ付けての本気モードまで幅広く使える最高の道具です。
高感度耐性もありますし、一眼で色んなことをしてみたいというコンデジステップアップユーザにはオススメできます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rabatyanさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
2件
デスクトップパソコン
0件
1件
DVDメディア
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー2
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4

初めて、一眼レフカメラです。コンデジだと、画像がしっくりきません。特に室内でとると
いい写真が撮れません。結婚式があり、同級生の旅行の幹事をしたりで、カメラを購入しました。初心者なので、雑誌を見たりして、ルミックスG3にしました。まだ、使い込んでませんが、人に見てもらってもいいカメラだと、言ってくれます。専門用語も 理解しにくいですが、これから使っていきます。このカメラでよかったです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

bike-oyajiさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
14件
デジタル一眼カメラ
3件
7件
バイク(本体)
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

 コンデジ、LUMIX TZ-7からの乗り換えです。
 購入の条件として、
  ・ファインダーがあること
  ・バリアングル液晶で自分撮りが出来ること
  ・持ち運びが億劫にならないサイズであること
 でしたが、この条件を満たすカメラがG3でした。

 屋外で三脚が立てられないような場所でもバリアングル液晶のおかげで気軽に自分撮りが出来ますし、太陽光で液晶が見づらいときでもファインダーがあることでしっかり確認することが出来ます。

 IAモードで気軽に撮っても1600万画素の威力は十分に感じられますし、一眼レフならではのボケも気軽に楽しむことが出来ます。

 先日、東武ワールドスクウェアでイルミネーションを撮影してきましたが、こんなに綺麗に撮影出来たのは初めてです。

 コンデジと比べると確かに大きいですが、45-200mmを手持ちで使用するにはこれぐらいのサイズでないとしっかり保持出来ないと思います。
 一方でグリップが握りやすいので14-42mmのレンズであれば、片手持ちでも結構大丈夫です。

 14-42mmのレンズでもそれなりの大きさがありますので上着のポケットに入れて、というわけには行きません。
 携帯性を求めるのであればパンケーキレンズにした方が良いと思います。

 若干バッテリーの持ちに不安を感じます。
 2時間で100枚ほど撮影したときにバッテリー残量が一つ減りました。
 枚数を数多く撮るのであれば予備のバッテリーがあった方が安心かと思います。

 まだまだ一眼レフの良さを引き出しキきれていませんが、楽しめそうな1台です。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

福島のおっさんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

今まで、カメラはコンデジで十分だと思っていました。
しかし、息子が結婚するとき嫁の希望でプロのカメラマンに撮影を依頼しその写真の
出来上がりを見て目から鱗がはがれました。
プロの腕前の有ると思いますが同じアングルからの撮影でもコンデジとプロ(Canon EOS 5D Mark II)では全然違いました。
そこで電気店で色々一眼をみてCanon等のフルサイズは大きく、重く初めての自分が使いこなせるか不安でした。
色々みていると小さくて、軽くて、これなら自分でも使えそうなマイクロなんとかが目にとまり
ファインダーが有った方がいいかな位の感覚で購入しました。
フルサイズもマイクロ何とかも全然わからずの購入でしたが色々調べたりするうち先ず、レンズが
ほしくなり14mの単焦点を追加購入、オリンパスの14〜42も購入したのですがオリンパスは
ボディ内の手ぶれ補正でG3につけると手ぶれがでて失敗でした。小さくて良かったのですが。
今は、ほとんど14mの単焦点をメインで使ってます。
レンズがあるのでオリンパスのPL1sのボディの購入も考えているのですがルミックスレンズと相性はどんなかんじでしょうか?
どなたか判るかたお願いします。
先月、久しぶりに銀座いってきたので写真アップします。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ilovesoltoさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:614人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
25件
デジタル一眼カメラ
3件
22件
腕時計
1件
22件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
このデザインが好きで買いました

【画質】

パソコンで見る分には十分です

動画もいいです

【操作性】

使いやすいです

【バッテリー】

私の使用法だと楽に1日持ちます

【携帯性】

ボディサイズはベスト 

普段気楽に持ち歩くのにはパンケーキですね

【機能性】
必要にして十分

【液晶】

バリアングル液晶は非常に便利

【ホールド感】

私の手の大きさではベスト

【総評】

EVF内蔵でバリアングル液晶 レンズを考えるとボディはただみたいな値段

kissなどは首から下げて持ち歩く気にもならない

今のところG3意外選択なし。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クオリティライフさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:119人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
31件
洗濯機
2件
9件
自動車(本体)
1件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

再生する

製品紹介・使用例

当機種暗い場所の撮影 ISO1600 フラッシュなし
当機種川の波
当機種ぼけ具合

暗い場所の撮影 ISO1600 フラッシュなし

川の波

ぼけ具合

一眼レフ機EOS40Dを所有していますが、広い施設内を歩き回りながらの撮影では、重たさに耐えきれないので、ミラーレス一眼の買い増しを思い立ちました!
あとフルハイビジョンの動画機能があれば、ビデオカメラも持ち歩かなくてもよくなり身軽になれる機種を探してDMC−G3にたどりつきました!

【デザイン】
値段が一番安くてすっきりした印象でホワイトに決めました。
一眼フォルムなのに、きっちりとスリム化されたデザインです。
かなりの小さなボディなのに、手にもった感じは一眼カメラのホールド感十分備わっていて写真を撮る楽しさが味わえます!
 シャッターボタンがボディ上部にあるというデザインは、最初戸惑いますが、慣れてくるとそれほど気になりません。
【画質】
1600万画素はさすがのひとことです。
16:9のレイアウトでは1100万画素まで落ちちゃいますけど、この美しさには価格以上の価値があると思います!
色が黄色がかってしまうなんていうクチコミもありましたが、被写体と見比べながらホワイトバランスの設定を多少いじればすごくいい感じで撮影できます。
暗がりで写真撮影しても、ある程度の光があればノイズも少なく満足してます。
【操作性】
カメラ自身が最適な設定にしてくれるiAモードを使えば、撮影時のミスが激減します!「ついつい、ぶれちゃった!」なんてことなくなって気軽に写真が撮れます。
液晶画面にタッチした場所にピントをあわせてシャッターを切ってくれるし、動き回る被写体(子供)に追尾フォーカスすると勝手にフォーカスあわせてくれるので、何も気にせずシャッターを切るだけ!ほんとに楽です!
【バッテリー】
GF系のバッテリと共用なので、ボディの大きさと連射機能を考えたらさすがに電池容量が少ないです。70枚(1600万画素)+フルHD動画7分で1メモリ無くなりました。
フラッシュを使わない日中の撮影でしたら、撮影対象にもよるかと思いますが、300枚くらいはいけそうです。
とはいえ、8GBのSDメモリでも500枚は撮れるはずなので、やはりバッテリ予備はもっておきたいです。
【携帯性】
レンズとボディのバランスもよくて、重量バランスが良いのか、結構ファインダーを構えたときも軽く感じます。ストラップで首にさげて歩いていても邪魔にならない大きさもGOODです!
小さなウェストポーチにいれて、レンズは500mmペットボトル用の収納袋に入れることができて、携帯性は最高です!
関係ないですが、動画でも追尾してくれるので、歩き回って撮影するような場合には、これ一台でビデオと一眼の両方の役割こなしてくれます!
【機能性】
家庭用映像機器をたくさん作っているパナだからこそのアイデアがいっぱいで、使う人によらずいい写真が撮れるのは一眼初心者にはありがたいです!
もちろんきちんと設定して、1600万画素の性能を十分引き出すこともできる機能も兼ね備えています。ファインダーが標準装備なので、しっかりホールドさせることができるのも、一眼初めての人も、一眼使ったことある人も違和感なく撮影が楽しめます。
【液晶】
可動式の液晶画面を採用して、単に液晶の保護ができるのもうれしいのですが、コンデジ使っているように、高い位置や低いアングルでの撮影も楽にこなせます!
色の再現性も十分納得がいくレベルですので、設定作業も楽しくなります!
明るさ検知で液晶の輝度を減少させたり、一定時間操作をしないと液晶が消えるのも節電になってエコです
【ホールド感】
G2にくらべてひとまわり小さくなったサイズにもかかわらず、ファインダーを覗いて構えるとしっかりとしたホールド感があります。やっぱり重量バランスはいいですね。
シャッターボタンがボディ上部にあるため、右手はどうしても脇を締めるような態勢になりますけど、軽量コンパクトなボディなので、一眼レフユーザーでもホールド感は十分です!
【総評】
オートフォーカスでフルHD動画が撮れて、1600万画素の静止画!
使いやすい可動式液晶と追尾フォーカス機能で気軽に一眼クオリティの写真がとれるのがうれしいです。
しかもダブルズームレンズで3倍と10倍以上の望遠機能が標準搭載で、この値段!レンズだけでも高いのにお買い得感はすばらしすぎです!
軽量コンパクトなので、いつでもどこでも写真を撮りに出かけたくなります!そんな一台です

もうすぐ子供が七五三で、さらに来年には赤ちゃん生まれますからたくさん撮りまくり生活が始まります♪

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みーすけ1969さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:132人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
2件
4件
自動車(本体)
1件
4件
プリンタ
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー2
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

子どもが生まれて、これまでコンデジで写真を撮ってきましたが、とにかく撮りたい時にピントが合わない、暗い、ぶれる、など、限界を感じ、デジイチの購入を検討しました。そして、機械オンチな嫁さんもカンタンにいい写真が撮れることを期待して、この機種を選択しました。デジイチ初心者です。

【デザイン】
ホワイトを選びました。ブラックは、いわゆるゴツいデジイチのイメージがあり、嫁さんの「ホワイトいいね」で決まりました。とてもスマートでコンパクト、それでいて、ファインダーもついて本格派。ホールド感もそれなりにあって、とてもよいデザインだと思います。
【画質】
iAモードで、いともカンタンに、すばらしい写真が撮れます。公園などの自然をバックに人物をとると、それだけで芸術作品のような写真が撮れて大満足。何もかんがえずに背景がぼけて、コンデジとはひと味もふた味も違った写真がとれて、感動しました。
【操作性】
私のような初心者では、とにかくiAモードでおまかせで、どんどん撮影して楽しむとよいのではないでしょうか。液晶画面にタッチしてピントが合うのはもちろん、そのまま追っかけてピントを合わせてくれるのも便利だし、顔認識で画面に名前が標示されるだけでも感動します。はじめは、「デジイチは難しいんだろうなぁ」と思ってはいましたが、そんなことはありませんでした。
【バッテリー】
1日たくさん撮っていたら、バッテリがメモリ1つになってしまいました。予備は必至のようです。
【携帯性】
デジイチにしては大変コンパクトなのではないでしょうか。動画もバッチリ撮れるので、ビデオカメラを持って行かずに、これだけでお出かけして、動画も写真も残せます。
【機能性】
これまでもパナのコンデジを使っていましたが、それと同様、いろんな撮影モードがあります。初心者にはとても親切だと思います。
【液晶】
液晶画面が360°動く、フリーアングル液晶なので、地面すれすれの位置から子どもの仕草を撮ったり、運動会などでカメラを背伸びして高く掲げて撮る時など、大変便利ですね。
【ホールド感】
このコンパクトな筐体ながら、ホールド感はよいのではと思います。実際に手にとってみられてはと思います。
【総評】
この価格でズームレンズまで付いて、こんなに写真を撮るのが楽しくなったこの機種に★5つです。とりあえず、おまかせiAモードでたくさん撮って楽しんでみてください。それからカメラのいろんなことを学習して、ちょっとマニアックに設定してよりよい写真を撮ってみるとよいのではないでしょうか。今、子どもが8ヶ月なのですが、もっと早くデジイチを買えばよかったと思いました。

レベル
初心者
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ewf313さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
3件
自動車(本体)
0件
4件
ヒーター・ストーブ
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー2
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

今日の運動会に一眼レフが欲しくなり買いました。

LABIの店員は、ミラーレス一眼は運動会に不向きとの説明でしたが、今日帰り写真の出来に満足しました。走っている時の連写はなんの問題なく撮れていました。

ただ、バッテリーは午前中で目盛り一つまで下がってました。(液晶画面は終始off)
一日中撮るにはバッテリー2つでも不安かも…

上記以外使いやすいとおもいます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
スポーツ

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

通りがかりの業界人さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

仕事兼家庭用でデジイチを購入しようと

SONYのNEX-5Nかオリンパスペン3のどちらを買おうかなと考えて量販店に通うこと
一ヶ月。

今日、全くノーマークだったコイツに
一目惚れで購入しちゃいました。

ボディはホワイトを購入。いやいや
なかなかカッコ良い。女性が持ってもイイと
思います

SONYにはなかったファインダーと
内蔵フラッシュも素晴らしい
(外部装備は見た目がかっこ悪いし、お金も高いです)

しかも300g台の軽さとホールド感もしっくりきます。

暗い部屋で赤ちゃんの撮影も全然綺麗にフラッシュ無しで撮れます

バリアングルも自分撮りができるし
連写もフルハイビジョン対応…と本当に触れば触るほど購入意欲が湧きました。

初心者には本当にオススメの一台です


レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
報道

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの評価対象製品を選択してください。(全3件)

LUMIX DMC-G3W-K ダブルズームレンズキット [エスプリブラック] エスプリブラック

LUMIX DMC-G3W-K ダブルズームレンズキット [エスプリブラック]

LUMIX DMC-G3W-K ダブルズームレンズキット [エスプリブラック]のレビューを書く
LUMIX DMC-G3W-W ダブルズームレンズキット [シェルホワイト] シェルホワイト

LUMIX DMC-G3W-W ダブルズームレンズキット [シェルホワイト]

LUMIX DMC-G3W-W ダブルズームレンズキット [シェルホワイト]のレビューを書く
LUMIX DMC-G3W-T ダブルズームレンズキット [センシュアルブラウン] センシュアルブラウン

LUMIX DMC-G3W-T ダブルズームレンズキット [センシュアルブラウン]

LUMIX DMC-G3W-T ダブルズームレンズキット [センシュアルブラウン]のレビューを書く

閉じる