LUMIX DMC-G3 ボディ レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:336g LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G3 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-G3 ボディとLUMIX DMC-G5 ボディを比較する

LUMIX DMC-G5 ボディ
LUMIX DMC-G5 ボディLUMIX DMC-G5 ボディLUMIX DMC-G5 ボディ

LUMIX DMC-G5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3 ボディのオークション

LUMIX DMC-G3 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-G3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3 ボディのオークション

満足度:4.45
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:31人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.45 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.17 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.82 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.54 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.32 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.25 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.97 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.94 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-G3 ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

すとらときゃすたさん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:212人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
15件
89件
デジタル一眼カメラ
7件
37件
ノートパソコン
3件
20件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

G2に比べ見た目はすっきり安っぽくなりました。
ファインダー付近のセンサーがなくなりファインダーをのぞいても液晶画面が付いたままになりました。
手動で便利な時もありますが、やはり自動でないと。(G5で復活)
画質は私には十分です。ただ夜は苦手です。
バッテリーは中古なので3にしましたが、買いなおしが必要なほど悪くなってはいませんでした。

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

CA_AE1to5Dさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
11件
レンズ
1件
8件
ノートパソコン
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー2
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種背景ボケもきれいで発色も良いです。
当機種色もきれいだと思います。
当機種カラスの黒の質感も良いです。

背景ボケもきれいで発色も良いです。

色もきれいだと思います。

カラスの黒の質感も良いです。

当機種ボケ味も悪くないと思います。
   

ボケ味も悪くないと思います。

   

マウントコンバーター使用を前提に購入し、結果とても良かったのでこちらに書きます。
マウントコンバーターはCommlite CM-AEF-MFT 電子マウントアダプター(キヤノンEFマウントレンズ → マイクロフォーサーズマウント変換)です。
それとキヤノンのキットレンズとして有名なEF-S55-250mm F4-5.6 ISです。

結果はオートフォーカスは完璧に動き、EXIF情報も完璧にでます。

本来はキヤノン100-400L mark2と7d mark2を使っていますが、この軽さはいままで行けなかった場所にも行けそうです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

qws22さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
画質1
操作性1
バッテリー1
携帯性3
機能性1
液晶1
ホールド感2

【デザイン】

【画質】悪い。800や1600だとノイズが多い。APSのカメラと比べると雲泥の差。

【操作性】AFの範囲選択は非常にやりずらい。液晶にタッチでしか調整できない機能があったり。一眼も使いたいスマホ・コンデジユーザー用です。

【バッテリー】1日ももたない。

【携帯性】

【機能性】

【液晶】どちらも映りが悪い。

【ホールド感】

【総評】こんなものを作るなら、プログラムAEのみにして1万5千円くらいで販売したほうが良い。それか、以前のように動画に専念したらどうです。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
スポーツ
その他

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

D33202さん

  • レビュー投稿数:81件
  • 累計支持数:157人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
20件
0件
三脚・一脚
7件
0件
マウス
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

G1からの買い替えですが、しばらく経ってからのレビューです。
【デザイン】
 コンパクト重視なのでしょうかグリップ部が小さいと
 シューティング一眼っぽく?見えなくちょっと残念です。
【画質】
 高感度特性のさらなる向上を望みます。
【操作性】
 LUMIX全般的に操作性が良い(使いやすい)と思います。
 Fnボタンの有無ではなくメニューの階層がわかりやすいと思います。
【バッテリー】
 ライブビューですので持ちが良いとは思いません。
 2日以上の撮影であれば予備があれば安心です。
【携帯性】
 ファインダー搭載モデルとしては非常にコンパクトだと思います。
【機能性】
 フィルターモードが面白いですね。アイセンサーが無いのは残念です。
【液晶】
 綺麗だと思います。LUMIXは液晶の微調整が出来る事が良いです。
【ホールド感】
 グリップが小さいためかホールド性はそこまで良くはありませんが
 私は手が小さいので問題ありません。
【総評】
 非常に小型で軽いため持ち運びが楽です。
 やはり女性の方にオススメなのではないでしょうか。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

気まま虫さん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:282人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
11件
レンズ
10件
0件
セキュリティソフト
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種G3+20mmレンズ Aiモード
当機種G3+20mm Aiモードによるテスト
 

G3+20mmレンズ Aiモード

G3+20mm Aiモードによるテスト

 

GF2にひきつづきLUMIXシリーズのファインダー付きモデルである本機も価格につられてつい、
衝動買いしてしまいました。この価格だったら買って損はないですね。本当はブラックボディ
の方が良いけれど、この価格ならホワイトでもまぁいいか。。こんな妥協も場合によっては必要ですね。結果は大変満足の5ポイントです。それにしてもこの価格どうなってるんでしょう。
そろそろ新型でも出るのかな?などと考えてしまいます。大変良かったのは、GF2とバッテリーが
共用できることです。とにかくパナソニックの純正バッテリーは高価ですから。これは大変助かります。GX1とも思いましたが、別売りの電子ビューファインダーなど購入したら、それこそ大変高くつきます。その点本機ならGX1の外付け電子ビュー・ファインダーの価格に少しプラスすればよいわけで、結果的には安くつきますね。GX1にも未練はありますが、その分レンズに投資することにしました。画質はまづこのクラスでは十分満足できるものです。レンズの良し悪しが
そのまま出てきてしまいそうな高画質です。1600万画素、もうこれで十分すぎますので、高画素
化はこの辺で手を打ってもらいたいくらいです。デザインですが、やはり電子ビュー・フアインダーの部分が大きすぎて頭でっかちになっており、バランスが悪く、プロフィールがイマイチ美しくありません。これはLUMIX Gの今後の改善課題であると思います。この点でデザインにつきましては、辛めの星4つ評価とさせていただきました。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

TRUE-VOICEさん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:120人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
7件
44件
デジタル一眼カメラ
4件
18件
インスタントカメラ
2件
17件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

GF3でデジイチデビューしたのですが、色々使っていくうちにG3も欲しくなり、買い足しました。
レンズはGF3のダブルレンズキットに100-300や電動45-175…と、大抵揃った感もあったので、
14パンケーキをGF3、その他をG3…に振り分けました。
(もちろん用途によってレンズの行き来はありますが)

やっぱり液晶が動くのや、カメラ本体のセンサーの違いは大きいですね。
GF系には画質はこの線でキープしつつコンパクトさを極めてもらい、
G系はサイズはこの辺で一段落してもらって、さらなる高画質を極めてほしいな〜と思います。
次は20mmパンケーキかな?
…どんどんお金が消えていきます(笑)

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

you_naさん

  • レビュー投稿数:392件
  • 累計支持数:4539人
  • ファン数:34人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
300件
350件
デジタル一眼カメラ
43件
372件
コンバージョンレンズ・アダプタ
9件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感4

 予てから愛用していた、G1に買い足しました。
他社のAPS-C一眼レフと、用途に合わせて使い分けております。この手の評価は、使い手によって大きく変わると思いますので、あくまで一ユーザの使用感想として参考にしてください。

【デザイン】
 すっきりしたデザインで、個人的には好みです。

【画質】
 私の用途では、必要十分です。
ダブルレンズ(別購入)の描写性能が優れていること(コストパフォーマンスも高い)が、この評価に大きく寄与しています。レンズは、フレアが出やすいことが唯一欠点。

【操作性】
 小型化の代償でしょうが、ボタン類が小さく操作しずらいです。特に、再生ボタンは押しづらいです。あと、EVFと液晶との自動切換えが廃止されたのは、大変残念な点です。

【バッテリー】
 私の使い方では、旅行などで1日使っても何とか持ちます。(スチール撮影が主体で、液晶は撮影画像の確認をちょっと行う程度です。)ただ、あと数十%で良いので、バッテリの容量が高いと、丸一日安心して使えるので大変有難いです。

【携帯性】
 あくまでも個人的意見ですが、ボディの大きさは、G1,G2程度で良いと思っています(操作性やホールド感も、その方が良いですし)。むしろ、全長の短いレンズがあれば、鞄等に入りやすくて良いのになぁ、と思っていたら、パワーズームが発売されましたネ。

【機能性】
 AFは、正確かつ動作も速いと思います。
私の場合RAW撮りが多いので、書き込み時間が長い点は、是非改善して欲しいです(再生ボタンを押してもすぐに画像が見られません)。特に、安価なSDカードだと顕著です。

【液晶】
 液晶画像は、最新のAPS-C一眼レフと比較すると明らかに劣ります。
その分、価格も安いですし(現在の最安は3万円強)、商品としてはこれもありでしょう。

【ホールド感】
 購入前は、きっと良くないだろうと諦めていましたが、それほど悪くない感じです(あくまで、個人的な感想です)。

【総評】
 小型・軽量,高画質ということで、旅行やスナップ撮影にはもってこいのカメラだと思います。価格もリーズナブルですし、もっと高く評価されて良いカメラだと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

大話西遊さん

  • レビュー投稿数:154件
  • 累計支持数:1948人
  • ファン数:20人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
36件
320件
レンズ
95件
79件
デジタルカメラ
5件
41件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感4
当機種LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6の望遠側で
当機種LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5で
 

LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6の望遠側で

LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5で

 

今回は、アライカメラさんで買った。ここを含め、一部のショップでは価格.comの安心支払いサービスが利用できる。初体験であったが、本当に安心できる上に、手数料も代引きや銀行振り込みに比べて安いので、ぜひお勧めしたい。

仮にカメラを以下のように分類する。

      ミラー有   ミラー無
35mm    A       ×
APS-C    B       C
4/3      D       E

このうち、私が一定期間使った経験のあるのは、

A…Canon Eos 5D2
B…Canon Eos 7D, 60D, Kiss X4, Pentax K7, K5等
C…Sigma DP1x, DP2s等
E…Panasonic G3

のみである。従って、比較対照として意識されているのはABCであるとお考えいただきたい。

デザイン 4
 まあ普通。あくまでも小型化を優先した印象あり。

画質 4
 二次元での解像力は、APS-C上級機に劣らないと思う。ただし(ここは多分数値化の難しいところだが)立体感で、より大きなセンサーに比べてやや劣るという印象を受けた。もっともこれは、レンズの影響もあるのかも知れない。(私は5D2やAPS-C機で、単焦点を使うことが多い。)ズミルクス25mmなど使えば、また印象が違う可能性はある。

操作性 5
 Panasonicのレンズ交換式カメラは始めてだが、最初から違和感なく使えた。

バッテリー 5
 ライブビューや内臓ストロボをほとんど使わないせいか、言われているほど早く消耗するとは思えない。予備の電池は買ったが、これは他のカメラを買う時も同じ。別に痛い出費だとは思わない。

携帯性 5
 このサイズでこの画質。言うことなし。もともとフィルムカメラだって、35mmが主流になったのは画質と携帯性のバランスによる。デジタルでは、これくらいのカメラがベスト・バランスだと感じるユーザーは多いのでは。

機能性 5
 LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6では、びっくりするくらい手振れ補正が利いた。AFも速い。

液晶 3
 ファインダーも液晶画面も、ショボい。このカメラの最大の弱点だと感じた。撮影時にどれくらい写ったのかが確認できない分、撮影がカメラまかせになる。少なくとも、このカメラでMFレンズを使う気には、とてもなれない。

ホールド感 4
 男性の手にはもてあまし感があるが、それは携帯性とバーター。

当面、Eos 5D2のサブ機として使う予定。これで5万円強の価格は、十分納得できる。メイン機だと思うと総合点4だが、サブ機としては5点満点。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-G3 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G3 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-G3 ボディをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

LUMIX DMC-G3 ボディの評価対象製品を選択してください。(全2件)

LUMIX DMC-G3-K ボディ [エスプリブラック] エスプリブラック

LUMIX DMC-G3-K ボディ [エスプリブラック]

LUMIX DMC-G3-K ボディ [エスプリブラック]のレビューを書く
LUMIX DMC-G3-W ボディ [シェルホワイト] シェルホワイト

LUMIX DMC-G3-W ボディ [シェルホワイト]

LUMIX DMC-G3-W ボディ [シェルホワイト]のレビューを書く

閉じる