
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.45 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.17 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.82 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.54 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.32 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.25 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.97 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.94 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「レベル:ハイアマチュア」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2024年3月8日 11:36 [1820925-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 0件
2014年8月8日 13:38 [743980-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
画質 | 1 |
操作性 | 1 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 1 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 2 |
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月15日 16:45 [649901-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
発売前から注目していた機種でした、今になってやっと中古で購入!
日本人は工業製品の美意識が低いから、本当にいいデザインを知りません。
欧州と違いデザインの美意識の文化が違うから仕方ありません。
この機種も、まだ既成概念の中だけど、その中では最良のデザインです。
Gマークが、まるでジウジアーロかと思ってしまうほど!!
いつまで経っても消費者が保守的だから、デザインが進歩しません。
マイクロフォーサースだから、画質には期待しないほうがいいです。
あっさり繊細なソニーとは真逆の画作りです。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月26日 14:08 [434830-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
普段はNikon D3に25/35/50/100Mのツァイスレンズを使っている、根っからのカメラマニアです。
過去一眼はフィルムで5台、デジタルで17台、ミラーレスはGF1/2、コンデジは20?30台使ってきました。
その私の目からみて、このG3は驚嘆に値するくらい素晴らしいです。
恐らく自分の使い勝手にぴったりハマってるからだと思いますが、使い勝手、撮れる画質、色使い、レンズの光学性能とも、一眼レフと比べても上位レベルです。
PENとも随分比較しましたが、レンズ性能や高感度特性はパナが優秀です。レンズ手ぶれ補正も強力です。
家族写真で使うことが多いG3ですが、どんな使い方にもピッタリはまって言うこと無しです。
GF2とはセンサーの違いで高感度特性だけでなく、昼間の写真でも階調に粘りがあり、しっとりいい感じになります。
■デザイン
柔らかく綺麗なデザイン。ボディも金属で質感も高く、大きさ・重さを考えると現状のデザインは文句無しと思います。外付けストロボを付けた時のバランスを含めて、EVF内蔵機としてはベストでしょう。
■画質
現状、高感度特性含めて文句無し。特に高感度、ISO3200はそこらのAPS-Cと同等の画質です。これにはちょっと驚きました。
■操作性
タッチ含めて現状では十分。欲を言えばもう少しボタンの操作性を向上して欲しい
■バッテリー
もう少し持って欲しい。1日出先に出ると2本必要。GF2より持たない。
■携帯性
文句無しにGOODです。
■機能性
バリアングル液晶、内蔵EVF、動画、タッチ、外部ストロボとも文句無し。あえて大きくて安めのAPS-C一眼レフ買うくらにならG3の方がいい。小さい・軽いはそのまま機動性に直結し、それは利用頻度に繋がります。G3に20mmのパンケーキつけるとコンデジ感覚でどこにでも持ち出せます。
■液晶
十分、文句無し。
■ホールド感
グリップのおかげでホールド感良好。EVFも液晶に鼻が当たらないギリギリでOK。EVF使用時もホールド感いい
■満足度
今、これ以上のミラーレスはない。ボディだけではなく、レンズ、画質、機能性、値段を含めたトータルバランスで考えるとLUMIX以外は選ぶ気がしないです。
参考になった55人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
