α NEX-C3D ダブルレンズキット レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:225g α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-C3D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 6月24日

  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-C3D ダブルレンズキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.53
(カテゴリ平均:4.59
集計対象78件 / 総投稿数78
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.30 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.56 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.89 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.81 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.50 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.46 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.56 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.07 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

iijanさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質4
操作性2
バッテリー2
携帯性4
機能性2
液晶無評価
ホールド感2
別機種16mmレンズにインナーフード装着
   

16mmレンズにインナーフード装着

   

【デザイン】NEXの第一印象は板チョコに茶筒。16mmレンズを装着した外観はカッコイーですね。でも質感はプラスチックそのまんま、パーティングライン丸出しでいただけない。
【画質】けっこう良いです。レンズ補正機能無いのが残念。

【操作性】デザインとの絡みでボタン少ないからどうしようもないけど最悪

【バッテリー】未使用でもドンドン減っていく

【携帯性】16mmレンズ装着時は良いですね

【機能性】シャッター音良いですけどちょっとうるさいから鳴らないように設定したくて。でも電子シャッターじゃなかった。

【液晶】バリアングルだけど使用する機会はほぼゼロでした。

【ホールド感】良いとはいえないけどそれなりです。

【総評】設定するのが面倒でいつもバカチョンモードでしか撮影しないのと、液晶を見るのが年齢のせいか大変なので3ヶ月使用で手放してしまいました。初心者向けなのかコスト的なものなのか質感的に残念な印象が一番強いです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

イッセイプロジェクトさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
5件
11件
イヤホン・ヘッドホン
3件
6件
スマートフォン
2件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質2
操作性2
バッテリー3
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感4

普段一眼レフは持ち歩けないのでカバンの中に入れておける様にと購入しました。
この機種の前に他社のデジタルカメラを購入したのですが一眼と比べると画質がかなり見劣りしてしまいすぐに買い替える事となりました。
カバンに入れるので基本16mmしかつけていません。ズームレンズをつけるなら一眼レフとそう変わらないので
その状態での感想となります。
確かに一眼レフに近いレベルの画質で撮影できるんですがズームで画角の調整できない事のもどかしさやファインダーがないことの煩わしさは想像以上です。
適当に撮影してもまぁまぁ綺麗なんですが一眼レフ機に比べるとなんだかガッカリな画質と言うか物足りなさを感じます。
コンデジで撮ったものをただ綺麗にしただけと言う感じでしょうか。
また操作性も良くありませんでした。ボタン数が少ないためちょっといじるのにも何度も操作が必要です。
MF操作ではリングがぐるぐる回り続ける仕様のためどこが無限遠かわからず月や星を撮影する際には非常に困りました。
携帯性、デザインは文句なしです。

風景や人物の撮影には向いておらず室内で小物などを撮影するのにはいいのかなと思いました。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みやGさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
24件
レンズ
5件
19件
スマートフォン
0件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性無評価
液晶4
ホールド感4

NIKONのD90を持っています。画質、操作性などには何の不満もないのですが、常に持ち歩けるわけではなく、普段の何げない「撮りたい」が撮れなくて、常に持ち歩けるデジカメを探していました。
コンパクトデジカメを買う予定でしたが、展示してあったC3を見て驚き、更にAPS-Cであることを知って驚き、口コミを見て購入意欲が増して、価格の下がったNEX-5も検討したのですが、新しい物の方が良いだろうと思い、C3を購入しました。
価格が5万円を切ることが前提だったので、5Nは対象から外しました。
購入して4カ月ほどが経ちました。

【デザイン】
パット見のデザインに魅了されたのは事実です。
これでAPS-Cだと言うので、一気に購入意欲がわきました。
デザイン的には、5Nの方が好きですが、ブラックだとC3でもそんなに安っぽくなくて好きです。

【画質】
標準のズームレンズでオートで撮ったときの画質の話です。
これ、満点は与えられなくて・・・。
レンズなのか、画像処理系の問題なのか?
どうも色が灰色っぽいというか、青っぽいというか、赤みが少し弱いというか。。。
具体的に言うと冬1月の晴天で3時半ころ、若干空が赤らんでいるような状況で撮った風景ですが、空の青さ際立って夕焼け少し手前の赤みが弱いと思いました。
室内で撮った、子供の肌の色も血色が良くないように感じます。
猫を飼っていますが、猫の毛の色も少し茶色がかかった色なのですが、その茶色が良く出ないように思います。
パット見はきれいで鮮やかなように感じるのですが、温かさが無い色に感じます。
RAWで撮って調整したり、撮影時にいろいろ調整をすれば良くなるかもしれません。
暗いところでの画質の良さにはびっくりです。
ノイズも少ないですし、フラッシュなしでも随分と奇麗に撮れます。
(ちなみにフラッシュは使わない写真が好きです。)

【操作性】
このカメラはオートで撮って使うのが良いのかと思っています。
ダイヤルやスイッチ類は少ないので、メニューから選ぶことになりますが、慣れるまでは大変です。(一眼レフカメラなどと比べるところではないと思いますが。)
いちいち設定して撮っていると、撮影の機会を逃してしまいそうです。
なので、おまかせオートで主に撮っています。
メニューの分類は慣れれば何とかなるものですし、ジョグダイヤル結構使いやすいと感じます。

【バッテリー】
撮影していないときは、スイッチをオフにする使い方をしていますが、そこそこもちます。
フラッシュも使いません。
撮影後は、背面の液晶で頻繁にチェックをします。
それほど枚数を多く撮るわけではないので、電池は十分持ちます。

【携帯性】
APS-C の素子を搭載しているデジカメとしてはこれ以上にないくらいコンパクトだと思います。
しかし、自分はD90を持ち歩くことができなくて、「常に持ち歩けるデジカメ」を買うつもりでした。
標準ズームをつけるとバッグに忍ばせることもできませんし、結局D90と同じ頻度の持ち出しになっています。
これは、自分の用途にあっていないだけですので、APS-C のデジカメとしては非常にコンパクトだと思います。
「APS-C のデジカメでコンパクト」≠「常に持ち歩けるデジカメ」ではありませんでした。

【機能性】
使わない機能がたくさんあります。
なので無評価としました。
今は使っていないですが、動画は今後使っていきたいです。

【液晶】
見やすいです。
通常の用途には全く問題ありません。
ただ、晴天時に雪景色を撮るには無理がありました。
何んとなくしか見えません。仕方ないですね。

【ホールド感】
自分は男の割には手が小さいです。
持ちにくいとは感じませんでした。
そりゃ、D90に比べたら持ちにくいですが、これだけコンパクトでコンデジライクな小ささの割には持ちやすいです。

【総評】
自分としては、中途半端な買い物になってしまいました。
携帯性を優先しての購入目的だったのが、APS-C のミラーレスってところに魅了されてしまい、「APS-C の素子を搭載したデジカメとしては非常にコンパクトだ!」と思い始めたらどうにもならなくなり購入をしてしまいました。
どうなんでしょうか?
コンデジからのステップアップとした場合、標準ズームをつけた状態ではでかすぎるし、D3100のような一眼レフの方が使いやすいし画質も良いのではないかな?と思ったりします。
一眼レフのサブとして考えても操作性の面で中途半端な気もします。

APS-C の素子を使う限りレンズはある程度大きくなってしまうので、どんなにボディを小さくしてもレンズまでは小さくできず、中途半端なカメラになっているように思います。
標準ズームや望遠ズームを装着するとボディが小さいのは逆に使いにくいのではと。。。

友達の女性にこのカメラを貸す機会がありましたが、標準ズームはつけずにパンケーキをつけて海外旅行に行きました。
この辺の考察は書くと長くなるのでやめておきますが、携帯性って重要かと思いました。

相方にクリスマスプレゼントとして買ったDSC-WX7が自分用に欲しくなっている今日この頃です。。。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
スポーツ

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

α NEX-C3D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-C3D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月24日

α NEX-C3D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

α NEX-C3D ダブルレンズキットの評価対象製品を選択してください。(全4件)

α NEX-C3D ダブルレンズキット [ブラック] ブラック

α NEX-C3D ダブルレンズキット [ブラック]

α NEX-C3D ダブルレンズキット [ブラック]のレビューを書く
α NEX-C3D ダブルレンズキット [シルバー] シルバー

α NEX-C3D ダブルレンズキット [シルバー]

α NEX-C3D ダブルレンズキット [シルバー]のレビューを書く
α NEX-C3D ダブルレンズキット [ピンク] ピンク

α NEX-C3D ダブルレンズキット [ピンク]

α NEX-C3D ダブルレンズキット [ピンク]のレビューを書く
α NEX-C3D ダブルレンズキット [ホワイト] ホワイト

α NEX-C3D ダブルレンズキット [ホワイト]

α NEX-C3D ダブルレンズキット [ホワイト]のレビューを書く

閉じる