EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット レビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.0mm×14.7mm/CMOS 重量:450g EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット の後に発売された製品EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットとEOS Kiss X70 EF-S18-55 IS II レンズキットを比較する

EOS Kiss X70 EF-S18-55 IS II レンズキット

EOS Kiss X70 EF-S18-55 IS II レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月13日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:435g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットのオークション

EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2011年 3月29日

  • EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットのオークション

EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.27
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:29人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.95 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.14 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.14 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.50 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.59 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.64 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.07 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.96 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

明智光五郎さん

  • レビュー投稿数:544件
  • 累計支持数:748人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
197件
0件
カメラ用リモコン・レリーズ
81件
0件
デジタルフォトフレーム
61件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

「ふわっと可愛い写真が撮りたい・・・。」
「その場の空気感まで伝えたい・・・。」

 写真を撮っていると駆け巡る、めくるめく想い・・・。絞りやシャッタースピードを瞬時に変えるのは難しいですが、そんな想いを簡単操作で救ってくれるのが本機のX50です。

 表情が豊かな写真が撮れ、綺麗なボケ味など一眼レフカメラならではの味わいもバッチリです。それでいて可愛いボディも高ポイント!

 数あるオススメ機能の中でも、私のイチオシは「表現セレクト機能」ですね。ボタン操作だけで写真の表情がグッと変わります。

 さらに「モノクロ」など8種類の中から雰囲気が選べて、その強弱を液晶画面で確認しながら設定できます。X50を所有してから写真の楽しさが広がりました。

主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

やわらかぱんださん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
クレジットカード
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種うちのワンコ。試し撮り。
当機種うちの庭。試し撮り。へたっぴ。
 

うちのワンコ。試し撮り。

うちの庭。試し撮り。へたっぴ。

 

【デザイン】
Rが多用されていて、全体的に丸い印象があります。
その分、ぼてっとした感じです。
赤は、いやらしい赤ではなく、落ち着いた赤で、男性にもうけるような気がしました。
付属のネックストラップは赤い帯で、Canonロゴが大きすぎて、私はあまり好きではないです。

【画質】
画素1200万程度なのですが、素子が大きいせいもあるんでしょう。非常にクリアです。
素子に対して画素数が少ないということは、それだけ1つの画素に対する光の量が大きいということもあると思います。
紙焼きには、EPSON EP-806AWを使っていますが、L判でもコンデジとはまったく違った、シズル感のある画像が得られます。これはビックリです。
A4程度の紙焼きには、RAWでなくともJPEG-Lでいけるような気がします。
ビギナー用途では十分すぎます。

【操作性】
コンデジと比べると、まがりなりにも一眼レフなので、撮影者がいろいろと覚えないと、コンデジ相当の操作しかできないような印象です。
とはいっても、だいたい、シーンをチョイスするだけで撮れます。
あとは、絞り優先とシャッタースピード優先を覚えるくらいで、ビギナーには十分ではないかと思います。

【バッテリー】
とんでもなく、消耗が早いという印象ではありません。
予備を揃えるようなことはないのかなと思います。

【携帯性】
一眼レフを初めて買った人にとっては、重いと思います。コンデジの延長だと思って購入しないほうがいいようなシロモノです。
レンズに重みがありますが、バランス上、ボディーに重みは感じられません。
弟がSONYのミラーレスNEX5を持っていますが、大きさからいうと、一眼レフはミラーを内蔵しているので、どうしても大きさはあります。

【機能性】
付属のレンズ内で物理的にレンズを動かして手ブレ補正をしているようです。
これは、レンズの作りが優秀だなぁと思います。コンデジのようにソフト的な補正のみではありません。
撮影モードについては、ハイアマの人には物足りなさを感じるようですが、紙焼きを主に考えているので、だいたいの画質を確保すれば、プリンタ側の補正もかかってしまうし、PCのディスプレイも、色補正について、いろんな現象が起こりうるので、あんまり上を求めるのはいかがなものかっていう感じです。

【液晶】
ファインダーを主に使っているので、液晶については補助っていう感じです。
まっ昼間では液晶ディスプレイは使い物になりませんから(どの液晶にも言えます)、あまりこの点は重視していません。

【ホールド感】
全体的に重さを感じているので、女性にとってはぼてっとした感じは少し、持ちにくいのかもしれません。
私の女性並みに小さな手のひらでは、少し大きいなぁという感じです。
シャッターボタンが若干前の方にあるようで、手が小さい人はとまどうかもです。

【総評】
X70が発売されて、X50がたたき売り状態となっているわけですが、3万円前後のお値ごろ感と、コンデジとは別世界のシズル感・クリア感は楽しめると思います。
初心者用、入門用とは言われていますが、コンデジにはない近接撮影のしやすさ、とりあえず、コンデジとは違う世界を楽しみ方をしたいと思う方には、うってつけなのではないかなと思います。
でっかいビデオカメラを大昔、使っていたこともあって、背景ぼかしやマクロ、アニュアル焦点合わせなどのレンズを使った基本的な特性は知っていたので、まぁ、お値段以上にお得かな。
なにせ、この値段でレンズキットです。レンズが高機能なので、お安いかなと。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

amarone2013さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
0件
22件
デジタル一眼カメラ
1件
15件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感5

コンデジなど使ってきた息子が初めてデジタル一眼をほしいと言い出したので、本人のお小遣いで購入。
父親としても中古を含めて何を薦めたら良いのか悩みましたが、愛着がわくように新品で廉価なこの機種に。
購入時で基本レンズキットでわずか3万円弱。

それでもデジタル一眼レフだからこそできる基本的機能、操作性は兼ね備えているので、
入門として考えると本当に安くて良い製品だと思います。
質感のチープさやセンサークリーニングなど足りないという話も聞きますが、
それは写真撮影の本質的な話ではなくて追加の便利機能の話です。
美しい写真を撮るための基本的な要素はこれでも十分です。18-55の基本ズームレンズも十分以上な美しい仕上がりです。
それ以上を求めるならお金を出して上位モデルに行くのが賢明でしょう。

自分も小さい頃に廉価なEOS1000で一眼の操作を覚えました。
こういうモデルが将来のEOSブランドのユーザーを育てて行くんだと思います。
もちろん大人の初心者への入門としても素晴らしい製品だと思います。
こういう廉価モデルを作ってくれて、息子にデジイチの門戸を開いてくれたことに感謝です。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

E650さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
5件
プラズマテレビ
0件
3件
冷蔵庫・冷凍庫
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー無評価
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感3

【デザイン】確かにプラスチッキ〜ですが、今の値段を考えれば十分以上に良いです。店頭では見たこと無かったのですが、開けてみて、おお良いじゃないと思いました。

【画質】画素をフルに利用する機会が少ないので、自分としては必要にして十分です。

【操作性】フィルム時代の初期EOSからずっとEOS使いです。私にはなじんでいて違和感なく操作できます。

【バッテリー】まだ無くなるまで使っていないので無評価です。大丈夫そうですが。

【携帯性】そこまで軽くはないですけど、そんなに気にせず持てます。

【機能性】必要にして十分です。

【液晶】最新の物と較べると見劣りしますが、設定や一応の確認には十分かと。

【ホールド感】単独ではグリップがあまり良くなかったです。ハクバの革カバーをつけました。そのうちなじんでくると思います。

【総評】買って満足です。もうすぐ無くなるんでしょうけど、CPがとても良い機種だと思います。
EOS Mと7を比較検討しました。7は値がこなれてくるまでまだ時間がかかりそうですし、ホールドに慣れが必要だったので。Mはしばらく悩みましたが、やはりAFが気になったのと、所有レンズが直接つけられない。撮影スタイルが変わるなどで今回は見送り。ミラーレスには今後の発展に期待しています。特にミラー派というわけではないので、X50や7をそのままミラーレスにできたら良いんですけど。
 これから使い倒します。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

がぶがぶたべたべさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感5

 3万円でレンズ付きが買えると言う事で思わず赤いのを買ってしまいました。
最初箱を開けてみてガッカリ、正直な話、もう少し良いの(X5くらい)を買えば良かったって思いました。それほどチープな作りです。

 しかし、使ってみたら、これはすごい、必要な要素は全部揃っている、軽いし、電池は小さくて長持ちだし、すごく持ちやすいです。僕は7Dも使っていますが、こっちの方が持ち出すのが苦になりません。画素数もスナップするにはちょうど良いです。1800万画素は仕事以外では必要ないです(仕事でもあんまり必要ないのでは)。

 しかも、恐ろしくチープなキットレンズがまたすごく良いです。耐久性はなさそうなので、もう一つくらい欲しいです、中古だと2万円でありますし。これ買った人は多分すぐにもう少し上のに買い替えそうだから、中古も程度が良いものがありそうですし。

 液晶の画素数だけ少し気になってたんですが、老眼で近くがぼやーっとしか見えない私には全然問題なかったです。肉眼で見る限り奇麗です。ただ液晶ルーペで見るとやっぱり荒いです。

これ良いカメラだと思います。ある意味名器ではないでしょうか。あとは末永く現役でいてほしいです。

思うんですが、、、、、。Kiss X60 1500万画素って新機種でたらなんか変じゃないですか?いつまでも売ってくださいね。Canonさん。

レベル
プロ
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

35/2がお気に入りさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:216人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
12件
レンズ
6件
7件
エアコン・クーラー
5件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感3
機種不明某フィギュアの等倍
   

某フィギュアの等倍

   

【デザイン】
小さくてコンパクト

【画質】
個人的に今の18MPのAPS-Cより見た感じは良いと思う
ノイズが意外と少ない

【操作性】
背面液晶が常時点灯し、ファインダーを覗いても消灯しないがあまり背面液晶は見ずに撮影する事が多いので普段消しているので問題ない

【バッテリー】
よく持つ

【携帯性】
軽いし小さい、ぶつけても金額が安いのでラフに使える(そこそこ大事に使っているが・・)

【機能性】
ゴミ取り機能が付いていないので自分でブロワーで吹く必要があるがゴミ取り機能でも取れないゴミもあるし以前は無かった機能なのであまり気にしていない。このクラスのデジ一ではゴミ取りが付いてコストアップするなら無いほうが良いと思う、ゴミ取りが欲しい人は上位機種があるのでそちらを選べば問題ない。

【液晶】
明るい所では暗くて見えず、暗い所だと明るすぎるので普段はOFFにしている。解像度も低い
ヒストグラムの確認と設定位にしか使っていないので問題ない。

【ホールド感】
小さい割に小指が余らないので良いと思う。プラスチックなので滑りやすいが気をつけていれば問題ない

【総評】
5d2のサブとしてnikon1を買ってみたが意外とかさばるのと、画質に納得できず、すぐ売却。キヤノンのミラーレスはAFが糞なので(最近ファームでマシになったようだが・・)選択肢として外した
ミラーレスもレンズ次第でかさばるので結局普通の一眼タイプで小さいやつから選ぶことにしてみたらkiss x7かx50かという事になって、画素数もそれ程要らなかったのでx50を選択してみた
サンプル画像をネットでいろいろ見てみたがノイズ耐性等のサンプルが少なくて心配だったが、実際使ってみたら高感度に強くて感動した。2L版のプリントだったらISO6400で使っても個人的に問題ないと思う
今時の高画素APS-Cに比べるとノイズも少なく感じて(あくまでも個人的に)ファイルサイズもそこそこ小さくて使いやすい。
普段x50に35/2を付けっぱなしにしてそこら辺に置いとくと家族写真のちょっとした瞬間などに使えるのでとても重宝している
値段もキットレンズで30k程でレンズを処分すれば実質25k程で買えるので財布にも優しい
プラスチックボディーが安さを物語っているが、出てくる絵はそこら辺の小さいセンサーより全然良いので羊の皮をかぶった狼のような所も気に入っている
今度出るD70はAPS-Cで2000万画素とかいう噂らしいが、画素数はもう要らないからx50位の画素数で高感度番長みたいな製品が出てくれると面白くなると思う

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

えんじぇぅさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
16件
レンズ
2件
18件
デジタルカメラ
1件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感4

【デザイン】
嫌いではないけど安っぽいです

【画質】
期待以上です

【操作性】
可もなく不可もなく

【バッテリー】
バッテリーが小さい割に持つイメージです

【携帯性】
これは最高
小さいし軽いのでどこにでも持ち出したくなります

【機能性】
個人的には必要十分
ただゴミ取りがないのは気になる

【液晶】
撮影した画像の確認程度なら使えないこともない

【ホールド感】
小さい割に悪くない

【総評】
私は初代キスデジからの買い替えでしたがかなり満足しています
ただ所有感などを求めているのなら買わない方がいいです

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

神様ヘルプ!!さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
65件
レンズ
0件
7件
デジタルカメラ
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性3
液晶2
ホールド感3
別機種結構気に入ってます
   

結構気に入ってます

   

私はもともと「赤」が好きなので、つい先日購入しました。
個人的には「いい感じの赤」だと思ってます。

自動ゴミ取り機能が付いてないのと液晶が23万ドットなのはちょっと残念ですが、
とても軽くてお散歩カメラに丁度いいです。

画質も十分綺麗ですし、これから一眼を始める方はもとより、
連写をしない方なら「サブ機」としてありかも。

結構気に入っています。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット
CANON

EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 3月29日

EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットの評価対象製品を選択してください。(全2件)

EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット [ブラック] ブラック

EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット [ブラック]

EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット [ブラック]のレビューを書く
EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット [レッド] レッド

EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット [レッド]

EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット [レッド]のレビューを書く

閉じる