LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014H-FS014042

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットとLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.29
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:68人 (試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.35 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.03 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.98 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.59 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.49 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.22 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.09 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.62 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

yamato riverさん

  • レビュー投稿数:171件
  • 累計支持数:231人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
8件
0件
ヘッドセット
8件
0件
シェーバー
2件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感4

【デザイン】
可もなく不可もない、このジャンルの定番デザインですね
【画質】
コンデジに比べるとさすがに綺麗です
【操作性】
物理ボタンが少ないので、たまに慌てます。
【バッテリー】
一日100枚ぐらい撮りますが、何とか一日は持ちます
【携帯性】
レンズが引っ込まないので(当然か)かばんには入れにくいです
【機能性】
不満はないです
【液晶】
昼間は見にくいです
【ホールド感】
いたって普通です
【総評】
いい商品です

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

futatuklさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
4件
イヤホン・ヘッドホン
1件
5件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感3

【デザイン】カメラらしいデザインで良いです

【画質】コンデジより綺麗に撮れます。ボケも楽しめます

【操作性】タッチパネルに戸惑いましだが慣れると使いやすいです。ただ、少し反応が悪いです

【バッテリー】自分の使い方では十分にもちます

【携帯性】おもにパンケーキレンズを使用していますが携帯性は良いです。バッグに入れていても邪魔にはなりません

【機能性】そこそこ十分な機能はあると思います。

【液晶】野外で明るいところだと見づらいです

【ホールド感】小さいので良くはありませんが悪くはないです

【総評】このカメラでカメラの面白さを知りました。その後Nikon D3100を購入してしまいました。本機は常にバッグに入れて持ち歩いています。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みさこうさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:95人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
0件
デジタルカメラ
4件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
別機種
   

   

GF1を発売してしばらくして購入。GF2が出てもダイヤルなくなったし買い換えなくてもよいかな?と思っていましたが、店頭で触ってしまい、少し小さくなったボディとフルHD動画につられてついつい購入してしまいました。
画質はGF1とほぼ変わっていませんしダイヤルがない分操作性が落ちると思いましたが、タッチパネルでピンポイントのピント合わせは予想以上の使いやすさです。
またLVFと今年購入した14-42Xレンズでの電動ズ−ムとのセットでお気軽な動画撮影がこなせてとても満足感アップ。
単品で購入したレンズですがその後のGX1を店頭で触ったのが最後、GF1の面影と、思いのほか高感度向上やシャッタ音にやられてしまい買い増ししてしまいました。
現在ですとGF2は少し最新機種より画質が劣るかもしれませんが、あくまでマイクロフォ−サ−ズ内でのことであって、そこはコンデジとの画質の差は歴然なので、初心者の方でGX1やG3などより格安であれば、下手なコンデジよりお勧めです。レンズキット中古で1万円台なども見ますので、、、

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

7.5流クライマーさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
19件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

3月に購入して、5ヶ月ほど使ってみた感想です。


【デザイン】
なかなかかっこいいです。ホワイトも考えましたが無難に黒で。

【画質】
低ISOの画質はいいですが、ISO400以上にはあまりしたくない感じです。

【操作性】
分かりやすくていいですが、ダイヤルがもう1つあればなーと思うときがあります。

【バッテリー】
結構持ちます。自分の使用用途では十分です。

【携帯性】
軽いです、楽々です。

【機能性】
いいんじゃないでしょうか。タッチパネルが気に入りました。

【液晶】
十分綺麗です。

【ホールド感】
自分は手が大きめなんですが、時々落としそうになります。

【総評】
メインでキヤノンの40Dをつかっています。

登山やちょっとした旅行などでは40Dはかさばるし重い。でもコンデジでは画質が・・・。と言うことで値段もこなれていた当機種を購入しました。

今まではサブでDP1を使っていましたが、起動がもっさり、AFが不安定、逆行だとサッポロポテトーッ!それらの不満はGF2でほとんど解消しました(笑)もちろんDPの画は大好きですからここ!と言うときにはDPも使っています。

マイナス15度位の雪山でも問題なく作動してくれました、結構頼もしい奴です。

画質の欄にも書きましたが、ISOはあまり上げたくないのが正直な感想です。高感度性能を求める方はGX買いましょう。自分の使い方(登山、ツーリング、ペットのスナップ)ではそれほど不自由は感じません。

この価格でこの性能なら「買い!!」だと思います。写真撮影の楽しさが増えました!

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

raven 0さん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:299人
  • ファン数:14人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
615件
デジタルカメラ
19件
532件
レンズ
2件
61件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
 

 

【デザイン】
古さと新しさが程々混じった御洒落な機種。3が流線的過ぎるため苦手な方はGX1か、こいつが吉
【画質】
まだまだ進歩を続けるm4/3ですが、脱コンパクトやデジイチのサブに何の問題もないレベルです
【操作性】
操作系は簡潔化されている機種ですので、デジイチのような操作系をガンガン活用して撮る人には物足りないかも。気軽に持ち歩く目的なら不満ないけど、フラッシュ設定が奥過ぎはしませんか?
【バッテリー】
動画ばかりだときついですが、静止画メインならゴチャゴチャ突っ込みいらない。
【携帯性】
パンケーキとの組み合わせは流石ですが、ズーム着けちゃうと速写ケース無い人は虚しくなる。
【機能性】
メインで使ってるペンタ機と比べると機能てんこ盛りではないのですが、「アートフィルターっぽいのあればいいかな」って人には丁度良い。
【液晶】
ガチガチのMFユーザーじゃなければこんぐらいで結構物足りるんですよね。目が肥え過ぎた人はしょぼく感じるかも。
【ホールド感】
指がかりは見た目よりはしっかりしていて、付属レンズ使った分には不服無し。
【総評】
こんなに買いやすくなったといえど、最近のミラーレスを味見するにはとても充分な能力があり、ライトユーザー向けな簡潔さが「頭空っぽにして子供の写真でもとるか」って時に気軽さを提供してくれます。
「最新の機能を堪能したい」という訳でもないなら、今から買っても全然問題ありません。
小銭が貯まったら今度はEP-L2でも試そうかな…

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

loudest1970さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

エフェクター
5件
0件
スマートフォン
3件
0件
自動車(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感3

コンパクト一眼を購入視野に入れて検討すること半年以上。
その間新製品も出てくる中、最終選考に残ったのがSONYとPANAでした。

決め手は、タッチ操作のしやすさ、“カメラ”としてのシルエットが普遍的なデザインで校正されていること。

何より、入門編としての価格帯(笑)

まだ使用して期間が短いので、参考になるレビューが記載できませんこと、ご了承ください。

レベル
初心者
主な被写体
人物
子供・動物
スポーツ
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オヤズィ親父さん

  • レビュー投稿数:203件
  • 累計支持数:1083人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
11件
54件
腕時計
30件
5件
デジタルカメラ
13件
13件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー2
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感3

【デザイン】
 角張っていて好きです。ただ、ボディが小さい分、望遠レンズを付けるとレンズだけが妙に出っ張ります。
【画質】
1200万画素あれば十分です。単焦点レンズを使用した時の写真は何となく好きです。
【操作性】
タッチパネルAFが液晶保護シールと相性が悪く、言うことを聞いてくれません。
仕方なくiAFを入れっぱなしにして使用しています。
【バッテリー】
フルハイビジョンの動画まで撮影できるのに、1000mA程度のバッテリーでは不十分です。サードパーティより2本の予備電池を買って何とかしのいでいます。
【携帯性】
ミラーレス一眼と言っても、非常に小型なので、ビデオケース位の大きさの入れ物に、望遠レンズも入れて持ち歩いています。ストラップは付属の物がちゃちだったので、それなりの物を購入しました。デジタル一眼では一番細いサイズのストラップです。
【機能性】
昔、D80を所有していましたが、何でもアナログでした。比べると殆どカメラ任せで良く。枚数を撮り、気に入った写真のみを保存しています。SDカードの容量もでかくなったので、使い方が大分にかわりましたね。
【液晶】
46万画素です。価格相応ではないでしょうか。
【ホールド感】
右手片手で写そうとすると、グリップが小さい為、落としそうになります。素材やエンボス加工など、工夫が欲しかったです。
【総評】
子供の運動会用は、ソニーのDSC-HX100V、レジャーの時は、オリンパスのTG610を使用します。よってこのカメラは、室内とか行事に使おうかなと思っています。
レンズが2本ついて、34000円なんて、2年位前には想像も付きませんでした。
ビデオにも使えますしね。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アーレス( ̄∀ ̄)さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
181件
レンズ
0件
41件
デジタルカメラ
0件
23件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性2
バッテリー3
携帯性4
機能性2
液晶5
ホールド感3

【デザイン】

悪くはないと思います^^

【画質】

思ったより綺麗

【操作性】

コンデジ並み

【バッテリー】

こんなものでしょ

【携帯性】

かなり小さい

【機能性】

普通

【液晶】

OLYMPUSより見やすくいいです。

【ホールド感】

悪いけど、HAKUBAの革ボディを買ってからは手ぶれしなくなりました

【総評】

今の値段ではいいけど、自分が買った5万では高い買い物だった気がします。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

といぷ-さん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:98人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
598件
デジタルカメラ
3件
139件
レンズ
8件
20件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感2

携帯性は抜群です。

現在GF2にニコンD700とD7000の3台体制ですが、自転車や電車などの移動時に重宝しています。

ニコンからもミラーレス機が発売されますが、私はGF2にマウントアダプターを導入して使っていきたいと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さくっとトーストさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

空気清浄機
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶3
ホールド感4

4月に拾った子猫の成長記録の為に買いました。

デジタル一眼ははじめてですが、初心者ながら説明書を読み込まないうちから簡単に撮影出来たのはよかったです。
子猫のうちはのっそり動くので撮影は滞りなかったのですが、ある程度成長してくると動きが追いつかず…撮影速度をいじっても初心者には難しかったです。
どちらかというと静物向きかな??
うちにあるディスカウントストアで買ってきた安っぽいシャンデリアをカラーモードを変えてアップで写すだけで随分高級感が出る写真が撮れました。

液晶に何も表示なく画像確認できればもっとよかったかな…
あとバッテリーは自分にはこんなものかなと。
ちまちま撮る程度なので持ちはまぁまぁかな、と思いました。

今時の写真に見られるカラーをphotoshopなどの加工ソフトを使わずに簡単に表現出来るのはいいと思います。
現像した写真も綺麗なものでした。
これからも頑張って使いこなしたいです。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Electronicsさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ミニコンポ・セットコンポ
1件
4件
サウンドカード・ユニット
0件
4件
スマートフォン
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性3
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
デザインはいいのではないでしょうか。
黒と赤のモデルはマットな質感となっておりますが、
白はツルツルな質感です。
指紋がつくのが嫌なので、黒のモデルにしました。
電気屋でよく見て触ってから買ったほうがいいでしょう。
【画質】
はじめての一眼なので、文句なし。
もちろん、大きな一眼で撮影された画像と比較してしまうと見劣りしますが、
常に持ち歩くカメラとしてこの画質は十分すぎます。
【操作性】
操作性は、抜群に良いですね。
NEX-5やPEN Liteと迷いましたが、
電気屋で触って比較してみますと、使いやすさが抜群です。なのでこの機種にしました。
実際に使ってみると、iAモードばかり使ってしまいます。
画面にタッチでピントが合ってシャッターを切ってくれるので、カメラを出してすぐに撮影できます。

ただ、1点だけ文句を言うと、電源を入れたばかりの状態だとタッチでシャッターが切れる状態になっていないので、
タッチでシャッターをきるモードにするボタンをタッチしてから撮影しないといけません。
なので、電源を入れる→タッチでシャッターをきるモードに→タッチ と3つの操作が必要です。
あるいは、電源を入れる→タッチでピントをあわせる→シャッター です。

そこを改善(電源を入れる→タッチでシャッター のほうが便利だと思う)して欲しいですね。
【バッテリー】
バッテリーの持ちは文句なしです。
【携帯性】
いつも持ち歩けるサイズです。パンケーキレンズを付けた状態でコートのポケットにも入ります。
【機能性】
文句なしです。ただ、あまり凝った撮影をする人には向いていませんね。
【液晶】
タッチパネルの反応が悪いです。抵抗膜方式はちょっと。
【ホールド感】
特に問題ありません。

いつも持ち歩いて、パッと出してミスなく撮影したい、という人にはこの機種が一番だと思っています。
実際にこの機種で撮影した画像は、以下のブログに載せています
http://ameblo.jp/nakgvl/
3月1日以降の投稿のすべてがこの機種で撮影した画像です。
それまでの平べったいケータイの写真とは比較にならないです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
室内
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

パパ_01さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:253人
  • ファン数:14人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
1646件
レンズ
8件
150件
デジタルカメラ
2件
141件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感3

【デザイン】スリムになり上手くまとめてると思います。GF1の様に革貼りでクラシックカメラのようにしようと思いましたが、そういうデザインではないようです。
徐々にですがこれはこれで良く思えてきました。シャープな顔しています。

【画質】GF1からの買い替え(買い増し)ですが気が付いたことはISO400からよくなっています。GF1でISO400は使いにくかったのですがGF2からはマニュアル設定でISO400をガンガン使っています。写りもシャープで気にいっています。
ノイズは暗所で高感度だとそれなりに出ますが、ノイズを消すためにベチャ塗りのようにせず
シャープ感、ディティールを残したままの画像ですので好感が持てます。
RAWですと後々ノイズ消しの時に助かります。

【操作性】タッチパネルが軟派くさいと思っていましたが使ってみると40前のおっさんがハマりました。

【バッテリー】小型ですし、こんなもんでしょうか。困ることはありません。
充電器も壁に直挿しの物に変わりました。(GF1はコード有)旅行時の携帯に便利です。

【携帯性】GF1では若干重く感じましたが、GF2+20mmパンケーキは最高です。この軽さに尽きます。

【機能性】これだけあれば十分です。特にコンデジ上がりの方には分かりやすく良いステップアップの機種だと思います。

【液晶】コントラストもあり綺麗ですがタッチパネルのせいで、GF1より劣ります。GF1は綺麗ですね。

【ホールド感】見ての通りで思ってる通りだと思います。貼り革やボディケースでグリップ感を出すつもりです。

【総評】GF1よりの乗り換えですが満足しています。子供撮りにタッチパネルはものすごく便利で、一回でピント合わせ+シャッターを切るのでチャンスを逃しません。
しかも速いです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 3日

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの評価対象製品を選択してください。(全3件)

LUMIX DMC-GF2W-K ダブルレンズキット [エスプリブラック] エスプリブラック

LUMIX DMC-GF2W-K ダブルレンズキット [エスプリブラック]

LUMIX DMC-GF2W-K ダブルレンズキット [エスプリブラック]のレビューを書く
LUMIX DMC-GF2W-R ダブルレンズキット [ファインレッド] ファインレッド

LUMIX DMC-GF2W-R ダブルレンズキット [ファインレッド]

LUMIX DMC-GF2W-R ダブルレンズキット [ファインレッド]のレビューを書く
LUMIX DMC-GF2W-W ダブルレンズキット [シェルホワイト] シェルホワイト

LUMIX DMC-GF2W-W ダブルレンズキット [シェルホワイト]

LUMIX DMC-GF2W-W ダブルレンズキット [シェルホワイト]のレビューを書く

閉じる