LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
【付属レンズ内容】H-H014、H-FS014042
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.35 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.03 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.98 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.59 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.49 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.22 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.09 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.62 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月28日 00:09 [405295-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
三ヶ月ほど使用した感想です。
[画質]
他社のAPSサイズ一眼には劣りますが、サイズと重量の差を考えると私には十分な画質です。
ISO800以上ではノイズが目立ちますが、パンケーキレンズは明るいので余り不便は感じません。ただし、高感度が弱いので標準ズームは明るい場所以外では使いにくいです。
[操作性]
タッチパネルの使い勝手は思ったよりも良い。
[バッテリー]
これは最悪。しかもスペアバッテリーが高価です。
互換バッテリ対策に色々セキュリティ機能を入れているようで、その価格を消費者に押し付けているのでは無いでしょうか。
[携帯性]
携帯性はこのクラスとしては最高です。ただし、パンケーキレンズ使用時。標準ズームは本体に対して大きいので格好が悪く、携帯性も悪いです。望遠ズームを付けるのは厳しいかもしれません。室外では液晶も見えにくいので運動会等には不向きかもしれません。
[機能性]
余り求めていませんが、十分でしょう。
ただボディ内手振れ補正は欲しかったですね。
[液晶]
十分綺麗です。液晶保護フィルムを貼っているせいか、直射日光下では液晶が殆ど見えません。EVFもオプションで有りますが、EVFは嫌いなので使いません(この機種に限らず色ムラと残像が気になる)
[ホールド感]
期待していませんが、個人的には嫌いではない。
[総評]
とにかくバッテリが不満です。互換製品対策の為、バッテリと通信出来ないとバッテリ残量が表示されず、オートパワーオフ機能も無効となる様で本体が発熱します。純正バッテリでも端子の汚れ等で純正と判別出来ないと同様な現象が起こる可能性が有り、危険なのではないかと心配になります。
また、レンズを含めオプション品の価格設定も性能の割には(APSサイズの一眼レフよりも劣るのに)割高に感じます。質感もイマイチ。
使用頻度が低ければ良い製品だと思いますが、本格的に使うなら他社製をお勧めします。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
