
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.42 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.32 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.10 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.91 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.68 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.12 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.26 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.83 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:室内」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年5月15日 02:49 [595997-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
近くの公園にて |
公園その2 |
【デザイン】4
最近のGFシリーズより好みです。
【画質】3
個人的には低感度では好みの画。高感度には弱くISO800程度でもノイズが多め。
【操作性】5
パナ機はここが優秀で説明書を読まなくても必要十分に使いこなせます。
困ったらiAボタンを押すだけ!
【バッテリー】4
今のところ外出中にバッテリーが切れたことはないので問題ないです。
【携帯性】5
普段のカバンに入れて毎日のように持ち歩ける携帯性は抜群。
【機能性】4
タッチ機能が物凄く便利そうで購入したのですが、タッチAFが思っていた以上に便利でした。
【液晶】4
普通です。威圧式なので少し強めに爪を使って押したりしています。
【ホールド感】3
望遠系のレンズを付けると重く感じるがパンケーキなら十分なホールド感。
でももう少し大きい方が使いやすいと思う。
【総評】
現在はEM5とGF2の併用になっていますが、ISO100が使えること、低感度の画が気に入っている
こともあり、レンズや昼夜で使い分けています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月4日 14:32 [459445-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
安いので2台(黒と白)購入しました。
14mmF2.5レンズが目的だったのですが、
実際に使用したら、軽く小さく、使いやすくコンデジライクに使えることが分かり、家族用にもう一台追加しました。
G1とGF1を持ってますが、使い分けは出来ませんでした。大きさ重さも大差ないので使いやすいG1を専ら使ってました。
片手でサクサク気楽に撮れる重さはGF2位までが私の許容範囲ですね。
【デザイン】
GF3とGX1と比較した中では一番好きですね。直線デザインが好きです。ただグリップ部が曲線になってるけど、直線デザインを統一した方が好きです。FULL HDとかのプリントは止めて下さい、お願いします。GF1の時は黒が一番と感じたけど、GF2だと白が一番良く感じますね。
【画質】
マイクロ4/3の画は好きなので満足してます。このサイズでこの画質だとAPS-C機の使用頻度が落ちるし、コンデジの使用頻度も落ちますね。
【操作性】
良いです。タッチパネルなんて使わないと思ってましたが、AFエリアをワンタッチで指定したり、画像の複数選択削除は楽ですね。タッチシャッターは面白い(ダケかも)。
【バッテリー】
コンデジライクと思えばまずまず、APS-C機と考えるとやや悪い。予備は必要と感じます。純正は高いので、ROWAの残量表示出来ない互換バッテリーを2つ買います…。
【携帯性】
良いです。要望としてはボディよりレンズのさらなる薄型化軽量化ですね。20mmF1.7をAF/デザイン含めてより軽量薄型でリニューアルして欲しいです。
【機能性】
良いです。不満ないです。私の場合、使用頻度は非常に低いのですが、リモコンやリレーズケーブルが使えないのは少し不満。人に勧める時は要注意です。
【液晶】
まあまあです。タッチパネルだからかな?なんかちょっとだけ違和感を感じます。
【ホールド感】
やや悪い。グリップ部が斜めになってるけど、人差し指が掛からないです。シャッターを押す時以外やタッチシャッター(左手人差し指で)使用時など、人差し指がしっかり掛かるグリップが良いと思うな。
【総評】
今まで、自分の中ではマイクロ4/3はAPS-C機の小型版(気楽なAPS-C機)というう位置付けでしたが、コンデジの世界にも浸食してきました。
ハイエンドコンデジ(S95かX10)を買おうかと思ってましたがGF2C購入により止めました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月25日 22:45 [434716-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
先月、Amazon.comにて購入。GF1からの買い増しです。GF3が出て値下がりし、14mm/F2.5のパンケーキレンズ代+アルファの価格で購入できました。
【デザイン】
GF1と良く似たデザインですが、気に入っています。
【画質】
マイクロフォーサーズとしては、今でも上位レベルの画質だと思います。
【操作性】
好みの問題が大きいですが、慣れればダイヤルがなくても問題はありません。
【バッテリー】
容量がGF1より小さくなってしまい、若干心もとないです。
【携帯性】
14mm/F2.5のパンケーキレンズとセットならば、携帯性は非常に良いです。
【液晶】
やや残念ですが、GF1と並べてみると明るさ解像感とも落ちます。ドット数は同じなのですが。
【ホールド感】
GF1よりも手になじみます。双方とも純正革ケースを装着した場合の評価ですが、軽くなってバランスが良くなりました。
【総評】
当初、レンズの入手が主目的でしたが、GF1より明らかに改良されている点が多く、メインのカメラとなりそうです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月4日 09:16 [407008-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
GF2&14mmパンケーキレンズ |
GF2&ライカマクロレンズ |
普段使っているGH1用にパンケーキレンズを買おうと思ったら少し金額足しただけでレンズキットが買える事に気が付いて購入しました
GH1と比べたら凄く小さくて軽いので長時間持ち歩いても疲れないですね
コンデジ並みのコンパクトさで一眼の画質って凄いと思います
レンズもGH1と共用できるので色々写し比べてみました(私のブログです↓)
http://blog.goo.ne.jp/tomoko1959_2007/e/7b8633da575fb95e01f77e62e1c131ce
もう凄く綺麗に写せて大満足^^
お勧めの一品と思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月7日 14:07 [392311-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
G1からの乗換えで、レンズは標準と望遠ともG1から流用しています。
【デザイン】
GF1より小型になり、コンパクトさがさらに目立って、マイクロフォーサーズの良さが非常によく出ています。しかし、グリップ部分が滑り止めがなくホールド感がかなり損なわれています。
デザインを重視するあまり、という感じでしょうか。いや、カメラ好きにはあのようなグリップデザインは好まれないですね。個人的にはキチンとグリップが効くように皮か合皮か何かを組込んだほうが良かった気がします。
【画質】
G1からは確実に進化してると思います。ノイズレベルもだいぶ良くなってきて、技術的には確実に進化してきていると思います。
【操作性】
個人的にはモード切り替えがソフトウエア操作のみなのが残念。
それ以外は特に説明書を見なくても操作出来るので満足してます。
【バッテリー】
写真を撮るだけなら、まぁまぁ持つ方だと思います。
動画を頻繁に撮るなら、予備バッテリーは必ず持っていたほうが良いです。
【携帯性】
これは非常にいいです。
G1でも当時は良かったですが、GF2はさらに携帯性が良いです。パンケーキのみならず、標準レンズ装着時でも軽いのでバッグに入れて常に持ち歩けます。
【機能性】
レリーズは使えるようにして欲しかった。G1で使っていたレリーズが無駄に・・・
【液晶】
見やすいと思います。特に不満はありません。
【ホールド感】
デザインのところにも書きましたが、GF1よりは指のカタチに合うと思いますが、グリップ感には欠けます。パンケーキではいいですが、標準レンズ装着時はホールドに不安を覚えます。ここはボディのツルツル感が不要な箇所。改善して欲しいです。
【総評】
G1からの買い替えですが、非常に満足しています。
画質も良く、何より動画が専用機のビデオカメラに勝るほどの高性能。動画も頻繁に撮る自分にとっては、1台で済ませられるのがうれしい。
マイクロフォーサーズはもっといろいろなレンズが欲しいので、これからもGシリーズを使っていこうと思いますが、まずはGF2をとことん使ってみようと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月14日 04:07 [366589-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】写真で見るより実物の方が良く見えます。ホワイトの色と質感がだいぶ良くなりました。さわり心地がいいです。薄くなったのもデザインに貢献しています。
【画質】GF1と大きくは変わりませんが、単焦点レンズが広角になった為、スナップにより使いやすくなりました。
【操作性】ピントを合せたい所を液晶画面でタッチし、そのままシャッターが切れる新機能すごくいいです。なんでいままでなかったのか不思議なぐらいですね。
【バッテリー】動画に使わなければ十分です。
【携帯性】GF1と比べてここが一番進化したかも。GF1は小さいと思ってもやはり厚みを感じることがあったのですが、期待している厚みになりました。
【機能性】カメラ内でもっと色んな編集ができればいいなとは思います。
【液晶】とてもキレイですね。ピントの確認もできます。
【ホールド感】材質がよくなったようでさわり心地がいいためか持っていて気持ちいいです。
【総評】12月27日までボディケースがプレゼントされるのでそれまでに決断しましょうw装着するとホールドしやすくなりますし、見た目もアップします。まとめとしましては、薄くなり質感がアップし、レンズが広角になり使いやすくなって、タッチシャッターもとてもいいので、GF1から買い換える価値は十分にあると見ました。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
