
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.42 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.32 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.10 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.91 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.68 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.12 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.26 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.83 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年3月24日 20:35 [1435932-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
8年ほど前になりますが、単焦点レンズが1本欲しく、GF2のレンズキットが手頃な価格で売られているのを見つけ購入しました。
【デザイン】
しっかりとしたボディにおしゃれなデザインがマッチし、質感も良いです。
【画質】
高感度耐性が低いように感じ、ISO400までの使用にした方が無難です。4/3型センサーでは画素数は1200万画素が丁度よい画素数と感じます。
【操作性】
電子ビューファインダーがないですが、キットレンズを付けて室内での使用には不便を感じません。
【バッテリー】
パナソニックはバッテリーの種類が多いので気を付けており、本機はG3、GX1とバッテリーと充電器が共有できるので便利です。
【携帯性】
キットレンズを付けると携帯性は良いです。
【機能性】
室内撮影がメインですが、風景、スナップ撮影でも問題ありません。
【液晶】
3インチなので普段の使用には問題ありません。
【ホールド感】
しっかりしたボディで少し重く感じグリップも小さいですが、キットレンズを付けた場合、ホールド感は悪くありません。
【総評】
キットレンズを付けて撮るのであれば、スナップ撮影が気軽にでき、レンズが28mm相当の広角で明るく室内撮影には便利です。画質面が物足りなくカメラ本体の満足度はやや低いですが、単焦点レンズ付きのキットで満足度は上がり、評価は4とします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月8日 17:56 [511575-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
ついに念願のミラーレスデビュー!
今まではOLYMPUSのE-520を使ってました。
やはり大きいので、ミラーレス狙ってました。
OLYMPUSにしようかパナにしようか迷いに迷いましたが、ヤフオクでレンズキットの黒新品を運よく23000円でGETできました。概ね満足です。
デザイン:OLYMPUSのほうがかわいいけど、こっちはこっちで有りですね!純正のケースがこれまた楽天で送料込500円で売ってたので使ってます。なかなか渋いですよ!
画質:写真の色身は使いきれていないせいか、今までのE-520のが好きです。まだまだこれから勉強していきます。まだレンズも一本しかないし。そのうちアダプタ買って、フォーサーズレンズも使っていきます!
操作性:これも慣れてないせいかぎこちないです。タッチパネルが便利だけど、ipadのタッチパネルと比べるとまだまだ改良の余地ありか?!慣れれば普通に使いやすいと思います。
バッテリー:これは確かに良くない。かなり前のE-520よりだいぶ悪い。予備を買わないとだめかなぁ。残念。
携帯性:抜群ですね!14mm f2.5パンケーキだったらコンデジと大差なし!そして軽い!
機能性:まだまだ使いこなせてない部分です。でもアートフィルターみたいな機能はおもしろい!動画もいいです!
液晶:だいぶいいと思います。もちろんこれもE-520と比べるとですけど。問題ナシです!
ホールド感:純正ケースをつけてるせいかなかなかGOODです。パンケーキだから、コンデジみたいに気軽さがいい!!
ちょうどコンデジも壊れたので購入しました。
コンデジのように気軽に撮れるのが一番!そしてなかなかよく写ります!
アダプタつけてマクロで撮りたいな!
どこにでも気軽に持って行き、たくさんこいつで撮っていきます!!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月15日 16:16 [497827-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
悪くないと思います。GF3より好きです。
【画質】
初めてのミラーレスですが、そこそこ良いんじゃないでしょうか? コンデジに比べたら満足しています。
【操作性】
タッチパネルでいろいろ操作出来る…とのことですが、反応が思ったより良くないです。まあ、我慢が出来る範囲内です。
【バッテリー】
そんなには持たないんじゃないでしょうか?
でも、1日とかだったら充分です。
【携帯性】
これは軽いです! コンデジと比べても遜色ありません。
【機能性】
あまり使い込んでいないのですが、結構遊べるかな〜と思っています。
【液晶】
野外でも、さほど悪くはありません。
【ホールド感】
コンデジに比べたら、多少の重さはあります。構えた感じは悪くないです。
【総評】
さっき値段を見たら、結構高くなっているんですね…。私が購入した時は30,000円以下でしたので。
14mmのレンズは明るくて良いですが、欲を言えば14〜42mmに対応している(GX1に付属しているレンズ)が良かったかも。でも、結構満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 0件
2011年2月8日 01:51 [384451-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
初めてのカメラ購入ですがとても満足しています。
今まで友人のカメラを借りることが多かったのですが、自分のカメラには愛着がわきますね。
またデジタルカメラとは違った写真が手軽に撮れることにビックリです。
これからの人生を豊かにしてくれそうです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月20日 10:54 [378792-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
GF1からの買い替えです。
スペック的には買い替え意義は感じなかったが、タッチパネルが面白そうだったので。
【デザイン】
GF1より一回り小さくなり、14-42レンズを付けてもウェストポーチで持ち歩けます。
ペンのクラシックな雰囲気も味があって良いですが、シンプルなGFも使い易くて良いです。
【画質】
GF1と同様、A4サイズの風景なんかは他メーカーAPS機と比べても、それほど遜色無いと思います。
望遠を効かせるとノイズがのり易い、動きのある被写体のブレが出易いなど、弱点は前機種と同様です。
子供を撮ることが多いですが、暴力的にブレます。
シャッタースピードを上げたり、光量の少ない条件での画質は、APS機との差を感じます。
撮影条件の悪いシチュエーションの画質は、APS>>M4/3>>>大型センサーコンデジくらいのイメージでしょうか。
【操作性】
モードの切り替え等は、パナのコンデジとほぼ同じ操作。
タッチパネルは非常に使い易く感じました。
フォーカスを合わせる場所を指先一つで指定できるのが非常に便利で、取り説を一切読まなくても感覚的に操作ができます。
中位機以上のイチデジのような設定をイジる操作系が豊富ではないので、そういう使い方を望まれる方は物足りないでしょう。
【バッテリー】
旅行のスナップ、ちょっとした動画撮影なら、一日でバッテリーが切れることは無いと思います。
【携帯性】
パンケーキレンズなら、上着のポケットに入れることも可能です。
Kiss、D3100あたりは、デジイチとしてはコンパクトな部類ですが、持ち歩こうと思えばそれなりのカバンが必要になってきますし。
【機能性】
機能はGF1と同等。
AFのポイントを瞬時にセットできるタッチパネルが他とは他機には無い機能でしょうか。
【液晶】
キレイだと思います。
【ホールド感】
両手持ちでシャッターを押すぶんには、丁度いい大きさです。
タッチで押すのも、パネルの反応が良く、AFもそれなりに早いので、左手で確りホールドしていれば、ブレる感じはあまり無いです。
シャッターとタッチを使い分ければ、非常に便利だと思います。
【総評】
携帯性、動画、静止画、操作性を高い次元で実現した、良い意味で家電メーカー製らしいカメラです。
動画がAVCHDでも撮れるので、レコーダーがあればDVDにする作業が楽です。
D3100も所持してますが、こちらも良いカメラですよ。
撮影条件が悪い状態での画質劣化が少ないD3100
利便性と携帯性に優れたGF2
どちらもレンズ2本セットで6〜7万円で買えるので、手軽に撮れるカメラとしてお薦めできます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
