
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.42 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.32 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.10 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.91 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.68 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.12 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.26 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.83 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「レベル:初心者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年2月12日 00:07 [572315-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
現在はGX1をメインで使っています。
GF2は水準器とぼかしコントロールとEXテレコンと電子シャッター高速連写が不要な人なら十分だと思います。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月16日 01:12 [505463-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 2 |
半年ちょっとで一万枚程度。
絵を描いているときのサンプル写真のため、と思って始めたカメラでしたが、
見事にハマりました。ついでに沼にもw
スーパームーンの際のサンプルです。
http://www.flickr.com/photos/53353105@N04/6999133260/
【デザイン】
スッキリしていて良いデザインです。
ヤマダ電機の在庫処分で購入したため、
欲しかった黒、赤でなく白にしましたが、
使い始めると落ち着いた白でよかった。
文字や数字は言われているほど気になりませんが、正面のLの四角だけは、
邪魔といいますか、ブランドロゴとしてあんまりよくない気がします。
GFシリーズはともかく、GXやGH系にあのロゴはイメージ違うような。
全体としては四点くらいですが、ロゴのせいで三点。
【画質】
iPhone4、コンデジ(iXY 10)からのステップアップのため、
画質そのものには文句のありようはずがありません。
マウントアダプター沼にハマったこともあり、
マニュアルフォーカスの明るいレンズや望遠レンズの
被写界深度の浅さを楽しみつつ四苦八苦してます。
APS-C機やフルサイズはこれよりボケやすいということで、
ちょっと興味が。
も少し高感度性能があったらなあ、
ということで四点。
【操作性】
良いです。
マニュアル苦手人間ですが、
メニューの配置のおかげか、
一月くらいいじくりまわして
特に問題なく必要な機能は把握できました。
タッチパネルはお遊び程度や人に触らせるときに使う程度。
静電容量式だったらもう少し変わったのかもしれません。
PオートやMモードなど、モード切替えは頻繁に行うので、
ダイヤルは欲しかったところ。
ただ、欠点を置いても初心者が
こんなに簡単に操作できるようになるもんか、
というところで四点です。
【バッテリー】
あんまり持ちませんが、スマートフォンの電池と同じく
一日使って充電でだいたい問題ないので四点。
【携帯性】
大きめのコンデジとほぼ同じ大きさ。
オリンパスのXZ-1よりひとまわり大きいくらいでしょうか。
付属の14mmパンケーキをつければスーツの胸ポケットにも入ります。
文句なしの五点。
【機能性】
アマチュアゆえのもの知らずで、特に気にしていませんでしたが、
ファインダーがこんなに重要なものだったとは。
ということで急遽LVF1を導入し、快適に撮影してます。
ドットの粗さはとりあえずガマンの子。
補完可能な部分というところで、四点。
【液晶】
思っていたよりずっと精彩で綺麗です。
じゃっかん黄色味が強いような?気のせいかな。
といって、びっくりするほどではなかったので、
妥当なところで四点です。
【ホールド感】
皆さんおっしゃる通り悪いです。
裸で使ってますが、外装のグリップを追加すべきか結構迷っているところ。
GF3のほうが小さいけれどよいようですね。
GX1、GF5も良かった。
ちゃんと正常進化してくれているようです。
てことで、今回は二点で。
【総評】
若干辛口気味で書いて見ましたが、
それでもとても良いカメラだと思います。
素人でも持ち歩きやすく、
びっくりするぐらい綺麗な写真が撮れます。
変わったレンズ使ったところでこんなのとか。
http://www.flickr.com/photos/53353105@N04/6918676428/
頑張ってカメラに負けない写真が撮りたいものです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月28日 11:58 [381327-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
ごっつくなくて、女性でも肩から提げてもてるデザイン。
【画質】
コンデジからの私にとっては、十分。
【操作性】
タッチパネルは使いやすいと思います。特に、画像を消去するときは役立ちます。
【バッテリー】
旅行にもって行きましたが1日は余裕。2日は夕方くらいには切れそうだったので、1日毎の充電は必要か?
【携帯性】
抜群!アウターのポケットにも入る(パンケーキレンズの場合)
【機能性】
初心者なので評価できません。
【液晶】
キレイ。他と比べないのでわからないけど・・・タッチパネルのため、指紋がつくのは難点かも。
【ホールド感】
初心者なので評価できません。
【総評】
今までは、コンデジを使っていた、カメラ初心者です。
今後も、ほぼオートでのみの撮影が予想されます。
良い点としましては、とにかく携帯性。
本格的にカメラを始めるのではなく、今までより良い写真を簡単に撮りたい人には向いていると思います。
カメラを持ち出さない事には撮影なんてできませんからね。
私は、パンケーキレンズしか購入しなく、後々標準レンズを購入したのですが、
これから買う人(初心者)は、使うかどうかわからなくても、ダブルレンズキットを購入したほうがいいと思います。
どのような用途で使いたいかが一番大事だと思いますが、気軽に持ち出せて、邪魔にならず、コンデジよりいい写真が残せるので、私は満足でした。
例えば、イルカのショー。オートで連写にしただけでの撮影でしたが、今までのコンデジでは撮影不可能でした。それだけで満足しています。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
