
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.42 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.32 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.10 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.91 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.68 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.12 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.26 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.83 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年9月25日 00:09 [631773-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
昔フィルム時代に一眼使ってましたがすでに重くてかさ張るカメラは引退となり 今はレンズ倍率の高いネオ一眼と高速連写可能なコンデジを主に使ってました。家族のスポーツ画像を頼まれるようになったのでAF性能と連写性能が必要となり価格が手頃になってきたミラーレス一眼を探して購入しました。
実際に使って見ると想像よりもAFや連写性能が思っていたより良くなくスポーツ中の画像が上手く撮れません(;´д`)
ただ同梱の14-42mのレンズは望遠側が全く足りていないので長いレンズを付けると違った評価になるかもしれませんが今さらお金も掛けたくないのも本音なので昔から持っていて引退したレンズ300mをマウントアダプター使って付けてMFで使うことも試そうとは思います。画質は普通に使うには悪くなさそうなのでもう少し使ってみるつもりです。
連写についてはミラーレスで期待したほど速くないというところは問題かも?
メニューなどはマニュアル見なくても苦労しないで使えます。バッテリーの持ちも私の使い方なら悪くはない。
つまり一眼デジの小型というより そこそこの静止画撮れて、動画も撮れて簡単に使えるレンズ交換できる大きいコンデジと考えれば良いと思く キチンとスポーツ撮影などしたい場合はやはり一眼デジを選ぶべきかな?と思いました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月25日 11:16 [427128-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
GF1の方が良いなと感じました。携帯性、高感度性能などはGF1より進化している事は理解できるが操作性やカメラっぽさ、バッテリーの持ちはGF1の方が勝っていると思います。但し、マイクロフォーサーズという規格を生かしているのはGF2でしょうネ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
