
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング | 
|---|---|---|---|
| デザイン  見た目のよさ、質感   | 4.21 | 4.52 | -位 | 
| 画質  画像の精細さ、ノイズの少なさなど   | 4.20 | 4.53 | -位 | 
| 操作性  メニュー操作・設定のしやすさ   | 3.73 | 4.27 | -位 | 
| バッテリー  バッテリーの持ちはよいか   | 3.94 | 4.12 | -位 | 
| 携帯性  軽さ、コンパクトさ   | 4.28 | 4.25 | -位 | 
| 機能性  手ぶれ補正、撮影モードなど   | 4.14 | 4.39 | -位 | 
| 液晶  液晶画面は見やすいか   | 3.45 | 4.30 | -位 | 
| ホールド感  しっかりホールドできるか   | 4.08 | 4.41 | -位 | 
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「レベル:アマチュア」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年3月4日 23:23 [486636-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 画質 | 5 | 
| 操作性 | 3 | 
| バッテリー | 4 | 
| 携帯性 | 3 | 
| 機能性 | 5 | 
| 液晶 | 5 | 
| ホールド感 | 4 | 
2011年7月に妻へのプレゼントとして購入。35000円程度でした。ちょこちょこ使わせてもらいながらのレビューです。
私はペンタックスのK-7を使用しています。
【デザイン】
白いカメラってあんまり好きではないんですが、妻の好みでこれにしました。質感はチープですが、悪くはありません。『ポップ』感を演出していると思います。
【画質】
あんまり期待してなかったんですが被写界深度もあいまって家族のスナップには最適です。室内での高感度もK-7比で大差ないです(あくまで個人的感想)。ただ、シャープすぎかなと思うときはあります。
【操作性】
ほとんどiautoしか使ってません。というか一眼レフのようには直感的に使えないので割り切ってます。我が家の用途ではそれで十分です。
【バッテリー】
連写とかしまくって一日に300枚以上も撮るような用途のカメラではないと思います。よってこれで十分。
【携帯性】
ここが目論見から外れてました。幼い子がいるのでコンパクトなものをと思ってプレゼントしたのですが、レンズの出っ張りから上着のポケットには入りません。抱っこする必要があるような幼児がいるので首からさげておくわけにもいかず、かばんにいれて運んでます。
【機能性】
手振れ補正は効きがいいです。
顔認識AF搭載機は初めて使ったんですが便利ですね。ただ最新機種に比べれば認識率は悪いんでしょうね。
内臓ストロボは指で上方へバウンスできて感心しました。ただ、引っ越してしまって天井が高くなり、光量が足りなくなってしまいました。大東建託のアパートではバウンスで光が回りますよ。
【液晶】
思ってたより見やすいです。ただ、晴天の屋外では手で影をつくってやらないとみえません。これはどのメーカーのどの機種でもそんなに変わらないと思います。
【ホールド感】
割といいです。ただ、動画の録画ボタン配置はおかしいでしょ。意識して持てばいいのでしょうが、いつのまにか動画撮ってることがあります。
【総評】
最安値の口コミでは2万円を切ったというのもみました(2012年3月)。コンデジ並みですね。興味がある人は買ってみても良いころあいだと思います。
もっと上位の質感の高いモデルであれば違う気持ちになっていたかもしれませんが、私個人ではこのボディではマウントアダプターで遊ぶ気にならないですし、交換レンズを購入して楽しもうという気にはなれません。
気軽に標準レンズで楽しむのが売りのモデルなんでしょうね。
上着のポケットに入るような標準レンズ一体型のマイクロフォーサーズ機が欲しくなりました。
そういえばキヤノンからそんなのがでますね。上着のポケットにはいるのかな?
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月2日 21:03 [468513-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 3 | 
|---|---|
| 画質 | 5 | 
| 操作性 | 4 | 
| バッテリー | 4 | 
| 携帯性 | 3 | 
| 機能性 | 4 | 
| 液晶 | 1 | 
| ホールド感 | 4 | 
アマゾンの商品券が1万円分あったので、13000円ちょっとで買えました。
色は黒を買いました。
デザインは最新機種と比べると少し野暮ったいですが、まあこんなもんでしょう。
売れるデザインでは無いですね。
画質は本当に十分な画質です、へんに気取った高級コンデジを買うぐらいならこちらの方が十分綺麗に撮影できます。
このカメラは、所有欲のような自己満足的な要素は殆どありませんが、
最終的にパソコンで写真を見る事に割り切れば、今の値段だともの凄くCPが高いと思います。
操作はコンデジと思ってください。
バッテリーは意外と持ちますね。
既に持っているE420の電池が使い回せるので、こういう汎用的な部分は好感が持てます。
携帯性はコンデジよりは大きいですが、最近のハイエンドコンデジを一回り大きくしたぐらいです。
ただ、普通の一眼レフをブラブラ持っている事を思うと、格段に楽です。
ホールド感はグリップが大きいために意外と良いです。
やはり一番大きな不満と言うか愚痴ですが、縦横センサーぐらいケチらずに搭載しろって事ですね。
安価なコンデジならともかく、発売当初はこれでもかなりの値付けをしていた機種のくせに
この辺がオリンパスの会社の体質を垣間見る感じがします。
あと手振れ補正が普通のフォーサーズ機と比べるとやはりかなり弱い感じがします。
付属のズームレンズで望遠側にしたときだと、かなりブレ写真が出ますね。
この辺は意識して、構えるようにしないと失敗が多くなる気がします。
ただ、現在の23000円前後でこの画質と性能は買っても損は無いと思います。
おそらく底値だと思いますから、マイクロ一眼が気になっている人は試しとして買ってみるのもアリだと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月29日 20:44 [458137-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 画質 | 4 | 
| 操作性 | 3 | 
| バッテリー | 5 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 4 | 
| 液晶 | 4 | 
| ホールド感 | 4 | 
3ヶ月ほど使ってみた評価です。ちょっと辛口かも知れませんが。
・デザイン:変に気取ってなくオシャレな赤が可愛いです。
・画質:コンデジよりも圧倒的に良く、一眼レフデジカメに迫りますが、
    設定で変えられるのでしょうが派手な絵作りな気もします。
・操作性:コンデジ相当で、各種設定はクイックには変えられないです。
・バッテリー:300ショット程度じゃ全然減らず、撮影旅行でも安心です。
・携帯性:大きめのコンデジと思えば楽に持ち運べます。
・機能性:インテリジェントモードはよく出来てますし、手ぶれ補正も十分。
・液晶:普通にピント確認するのに何ら問題ないです。
・ホールド感:小ぶりでも厚みがあるため、手が大きい自分でも持ち易いです。
3万円を切った現在の価格は、コンデジなどより圧倒的にお買い得です。
気軽に写真を楽しみたい方に是非おすすめしたい一台です。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月22日 19:51 [448717-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 画質 | 4 | 
| 操作性 | 3 | 
| バッテリー | 4 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 4 | 
| 液晶 | 3 | 
| ホールド感 | 4 | 
ペンタックスK-5のサブ機として購入して撮影枚数が1000枚を超えたのでレビューしたいと思います。
購入したきっかけとなっとのは、やはり値段でした。
コンデジよりも遥かに大きなセンサーのカメラが、30000円弱で買えてしまうのはとても魅力でした。
そして、ただ安いだけではなく出てくる画質はコンデジとは雲泥の差があると思います。
液晶が23万画素なので、粗い粗いというレビューが多かったけど
何の問題もありませんでした。ライブビューの画像は確かに少し粗めですけど、再生時の画像はとても綺麗に写るので、ピントチェックなんかも問題なくできます。
ホワイトバランスの傾向は、少しアンバーが強いかなと思います。
私はアンバーを-2で使ってます。
手振れ補正は、極力使わないようにしてます。
1/100位で使うと、逆にブレを誘発するような気がします。買った当初はブレてる写真が何枚かあったけど、手ぶれ補正を切ったらなくなりました。
感度100があるのはありがたいです。
明るい単焦点レンズを屋外で使う時に非常に役立ちます。
サブ機として購入したけど、最近はK-5よりもこちらを持って出かける事の方が多くなりました。
あまり参考にならないかもしれないけど、このカメラと45mmf1.8で撮影した写真を載せておきます。
- レベル
- アマチュア
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月27日 18:59 [427660-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 3 | 
|---|---|
| 画質 | 3 | 
| 操作性 | 4 | 
| バッテリー | 3 | 
| 携帯性 | 4 | 
| 機能性 | 4 | 
| 液晶 | 3 | 
| ホールド感 | 3 | 
デザインは上位機種のE-P3などと較べるとかなり安っぽいですが、これだけ見ている分には普通です。
D700のサブ機として買いました。
画質を比較すれば細部のディテールなどはボケ気味ですけど、レンズの値段の差かな?
操作性に関しては入門用のカメラだし、取説をざっと読めばおおむね理解できます。
私はそれほどパカパカ写すほうではないので、バッテリーの持ちは十分です。
携帯性は、これでこのカメラを買ったようなものなのでほぼ満足ですが、レンズの出っ張り分だけマイナス1です。(最初から分かってましたけど)
使用する機能はだいたい決まっちゃってますから、いいんじゃないですか。
液晶は価格comの書き込みにも色々書いてありますから、電子ビューファインダーも一緒に買っちゃったんで写した絵を確認するだけなんですけど、思っていたよりもいいですよ。
カメラのホールド感については、私はカメラに手を合わせる方なので特別変わったカメラでもなければ気になったことはありません。
このカメラも普通です。
E-P3を始めとする3機種が発売になったり・なるようで、この機種も在庫整理の底値のようなので思わず買っちゃいましたけど、電子ビューファインダーの2万円を加えるとニコンやキャノンの入門用デジイチと同じような値段になってしまいました。
これで良かったのかな〜?
軽くてコンパクトなのは大成功でしたけど・・・
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月4日 10:31 [422131-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 画質 | 4 | 
| 操作性 | 5 | 
| バッテリー | 3 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 5 | 
| 液晶 | 4 | 
| ホールド感 | 5 | 
| ファンタジックフォーカス | トイフォトmode | 
本当は黒が欲しかったですが
コチラの最安のお店数件で確認したところ
自分の住む所は中継料でAmazonより逆に高くつくのでやめた。
AmazonもAmazonでいつ値が変動するかが微妙なもので、
手堅く中古のカメラ屋で一番安い標準のレンズキット・白にした。
(パンケーキセットにしなかったのは
レンズは、Panasonicの交換レンズ H-H020にしたいから)
重さは本当軽い。
一眼レフの重さで持ち出すのも億劫でしたが、
これなら高価なお散歩カメラです。
AFとかはやはりKiss3とかの一眼レフに敵わないがソコソコ良い。
今までCanon,Panasonic,Sony系を使用してる人には
色の濃さに驚かされるかもしれない。
それだけ、あっさりで自然体であっさりしてるから物足りなさを感じるかも。
そして、始めての方でも操作しやすい上でボタンが押しやすい。
ただアートフィルターの時ジオラマmodeにすると
手振れの補正等が効かない感じがする。
普通のスナップ等はキツイ上に補正が効かなそうだから三脚必須かな。
一眼レフのサブ機としては上等な感じ。
今後ぷらりと旅に出かける際、お供にしたいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 3件
- 1件
2011年6月16日 19:33 [417625-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 画質 | 4 | 
| 操作性 | 4 | 
| バッテリー | 4 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 4 | 
| 液晶 | 3 | 
| ホールド感 | 5 | 
【デザイン】コンパクトな割りに無理のないデザインで良いと思います
【画質】コンデジ暦が長かったので、コンパクトな割りに、よい画質は驚きでした、ただし暗めの場所でのフラッシュ無し撮影には向かないです
【操作性】特に不便と感じる部分は無いですね
【バッテリー】連射やフラッシュを多用する人で無ければ持ちは悪くないと思います
【携帯性】普通の一目機と比べすごく軽いのでレンズ2本持つていても機動性は抜群です
【機能性】特に不満は無いですね
【液晶】液晶の画素数が低いので、細部はPCで見るとアレレと思う事がまれに有ります
【ホールド感】使い慣れて片手持ちで撮影する事が多いですが落としそうになった事は無い位しつくりきてますね
【総評】
値段とサイズを考えると良いデキだと思います、重たくてゴツイのが嫌な人や、女性にはお勧めです
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
- Z50よりかなり進化していて買い換えてよかった 
 (デジタル一眼カメラ > Z50II ボディ) 5 5- 三浦一紀 さん 
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス

 
 


 

![オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000168916.jpg)
![オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット [レッド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000168915.jpg)
![オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000168917.jpg)




 






 

 


 
 

































 
 


 
 

 
 
 
 


 
 
 
