- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.73 | 4.52 | -位 |
| 画質 |
4.71 | 4.53 | -位 |
| 操作性 |
4.60 | 4.27 | -位 |
| バッテリー |
4.40 | 4.12 | -位 |
| 携帯性 |
4.55 | 4.25 | -位 |
| 機能性 |
4.79 | 4.39 | -位 |
| 液晶 |
4.77 | 4.30 | -位 |
| ホールド感 |
4.79 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年9月10日 01:36 [627309-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 3 |
キットレンズでこんなん撮れます |
||
これはfa limited31mmです |
【デザイン】
質感はプラスチック感が出ており、若めな印象です。カラバリが沢山ありましたが、白にしました。それでもかなり目立つんで、写真にはまってしまった現在となっては黒で良かったなと思います。
【画質】
ペンタックスブルー、美しいです。入門機としては十分な画質では?装着するレンズにもよりますが。高感度は800、1600が限度でしょうね。
【操作性】
慣れれば便利ですが、k-30からはダイアルが2つついているので、それと比較されると。。
あまり直感的には設定変更できないかもですね。
【バッテリー】
冬は保ちません。。
【携帯性】
軽いです。ちょっとした散歩に持ち歩くには最適です。
【機能性】
十分すぎます。撮影後にraw保存やホワイトバランスなどの変更が行えるのは便利。あと、赤外線がかなり便利(eye-fi不具合多そうだし)。アストロトレーサーも使えるし。
マニュアルレンズ使用時に、露出を自動で決めてくれる機能も重宝してます。
ただ、動くもの•暗い場所ではピントあいません。
【液晶】
見易いですよ。
【ホールド感】
ま、普通。
【総評】
入門機にしては十分すぎます。
カメラにはまるきっかけを作ってくれ、感謝しています。
現在k-5iis使用してますが、手放しはしないでしょうね。
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年8月5日 20:12 [429854-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
コデジからのステップアップで購入しました。
【デザイン】
ボディのカクカクしたデザインが良いと思います。
【画質】
APS-Cのセンサーですので拡大しても画質が綺麗。
【操作性】
撮影モードをダイヤルで選べるため撮影し易い。
【バッテリー】
小さめですが2〜3日の旅行なら問題ありませんでした。
【携帯性】
やはりレンズを装着すると大きいですね〜
【機能性】
デジタルフィルターで撮影後も楽しく遊べました。
【ホールド感】
グリップも持ちやすくて良いとおもいます。
【総評】
キャノン、ニコンと迷いましたが、個性的な感じのペンタックスを選びました。
主に子供を撮影したりすることに使っています^^
エントリーモデルとしては高機能であり、カメラ内現像とかデジタルフィルター機能
など、とても楽しめるカメラだと思います^^
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
Z50よりかなり進化していて買い換えてよかった
(デジタル一眼カメラ > Z50II ボディ)
5
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス














