
- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.72 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.58 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.51 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.14 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.61 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.60 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.45 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.54 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:スポーツ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年12月21日 04:00 [987453-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
発売された当時、このデザインに惚れました。
今ではフイルムカメラのようなデザインが増えましたが、当時はミラーレスのオリンパスペンデジタルぐらいで、一眼レフはいわゆるデジカメというデザインの物ばかりで、カッコイイと思えるデジタル一眼レフはありませんでした。
しかし、このKrはフイルム一眼レフに似たデザインをしていて一目惚れして購入しました。
今でも中古を探して使っています。もう4台目です。
デザインだけではなく、電池ホルダーを使えば単3乾電池も使えるのも魅力です。
充電を忘れていたり、旅先で電池切れになっても単3乾電池4本を購入すれば撮影可能という点が安心出来ます。
ノイズも我慢できるぐらい、というか少ない方ですし、発色も良いです。
今では中古カメラ店でボディーが2万円前後です。
今は中古での購入になるため、気を付けなければいけない事は、右手親指で操作して画像の拡大や露出補正、マニュアル撮影時の絞りやシャッタースピードを変えるダイヤルが調子の悪い中古が多いので、購入するときは必ずチェックしておいた方が良いです。
ダイヤルを回しても希望の露出補正が出来なかったりします。
たまにストロボが発光しない物もあるので、これもチェックしてから購入されると良いです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月17日 18:55 [789062-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 1 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
購入後一年ちょいでモードダイヤルが不調に(T_T) マニュアルでは一切使い物にならなくなりました カメラとしての出来は良いと感じていますが 使い込んでた訳でもないのでこういった不具合には残念でなりません(T_T)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月23日 12:38 [542084-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
購入して数年経ち今では防湿庫で眠っていることが多いですが
振り返ってレビューします。
【デザイン】今でこそペンタックスのカラバリは当たり前ですが当時は斬新でした。
ホワイトのかわいさに魅せられて購入
【画質】ペンタックス独特の色味。こってり風景向き。
【操作性】ボタンが少なく覚えやすい。入門機には十分。
【バッテリー】これはいただけない。ファームアップしても効果は?
【携帯性】コンパクトカメラ程ではないが一眼では○
女性でも使えるんではないでしょうか
【機能性】入門機としては十分ですがカメラがわかってくると物足りない。
動体撮影は難しいでしょう。
【液晶】コンパクトな設計だけに小さい。
【ホールド感】私には小さかった。指があまります。
【総評】コンパクトな一眼なので設定や操作系には不足を感じるかもしれませんが
難しいことなしにスナップなど撮るにはおすすめ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月15日 23:36 [462743-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
カメラらしい格好良い形で大満足です。
【画質】
比較ができませんが自分はとても綺麗だと思います。最初に撮った時は驚きました。
【操作性】
機能のガイドを表示設定できるので助かります。操作はし易いと思います。ただ私のような超初心者は最低でも取り説を全て読む事&携帯する事は必須だと思います。当然ですがエントリー機とは言えカメラ・写真の基礎知識は必要だと感じました。
【バッテリー】
丸一日撮る事は無いので電池残量アイコンが減った表示を見たことがないです。
【携帯性】
携帯性を重視したらデジ一買えないです。
【機能性】
多くの機能で色々試しながら撮るのは楽しいです。多すぎて何が何だか分からない事もあります。
【液晶】
k-rに決めた大きな理由の一つです。ピント等の確認のため液晶を見る機会が多いと思い実際に店舗で見て他メーカーのエントリー機と比較しました。ニコンキャノンソニーの中級機と同程度の綺麗さです。
【ホールド感】
小さいなとは思いますが落としそうになる程ではありません。
【総評】
購入して半月程ですが今のところ何一つ不満な点はありません。
ただ一つ、猛烈に後悔しているのはレンズキットにしてしまった事です。最初だからレンズは一つで良いだろうと思ったのが失敗でした。麓から山頂を撮りたい場合やグラウンドで狙った相手だけ撮りたい場合、不要な部分がたくさん写ってしまってガッカリ。ボーナスで望遠ズームレンズを購入する予定です。使う予定が無くても1万円足してダブルズームキットにする事を強くお勧めします。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月20日 23:38 [359211-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
KissデジタルXからの買い替えです。
さすがに最新のモデルともなれば、快適さが違います。
腕前いまいち、口だけ達者な私もならってレビューしたいと思います(^^;
【デザイン】
ブラックのスタンダードを私も選びましたが
決して安っぽく見えず、なかなか良いデザインだと思います。
【画質】
初めて動かす際、オートピクチャーにしてみてビックリ。
デフォルトでISO200から3200の間でISOが変動します。
旧世代のキスデジから変更なので最大25600に設定できるだけでも
嬉しいぐらいです。
実際ISO3200は充分、実用に耐えると思います。
多少ノイズ感があっても被写体ブレが無い方が良いので
自分は6400も積極的に使ってます。
感度を上げても色が崩れないのがスゴイです。
【操作性】
エントリー機でありながら機能が多いので
ボタンやメニューからの機能の割り当てをすべて覚えるのは
時間がかかりそうですが、分かりにくくは無いと思います。
十字ボタンは、間隔が狭いので、多少の押しにくさはあります。
【バッテリー】
まだ使い出して一週間なので分かりません。
家にエネループがあるので単三ホルダー(別売)は有難い。
【携帯性】
スナップで持ち歩くには、もう少し軽くても良かったかも?
【機能性】
動画はステレオマイクが使えたら良かったかもしれませんね。
浅いボケや広いレンジを活かすのが今は楽しくて
写真と一緒に動画も撮ってます。
後はHDRの処理がもう少し早いと現場でさくさく撮れたかな?
AFは早いです。ライブビューも連写も快適。
今さらですがjpg撮った直後(電源切るまで)であればRAWも保存できるとか
その細かさが後で助かることがありそうで嬉しいですね。
【液晶】
キレイで見やすいですね。撮影前の情報も
文字が大きく見られるので、特に不満は無いですね。
【ホールド感】
標準ズームが少し大きく見える?ぐらい
小さくまとまったデザインですが、ホールド感は私の手にはバッチリです。
こればっかりは実際に手にとって見て欲しいです。
単焦点レンズなんか似合いそうですね。
【総評】
このクラスでこれだけ出来たら〜と色々な場面で
感じることの多いカメラですね。
自分は「買って良かった」と思っています^^
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
