PENTAX K-r レンズキット レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6ALレンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

PENTAX K-r レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

満足度:4.78
(カテゴリ平均:4.59
集計対象44件 / 総投稿数44
  1. 3 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.72 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.58 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.51 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.14 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.61 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.60 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.45 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.54 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-r レンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

chihi_chihiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

一か月使用した時点でのレビューです。
同時期に友人が買った、キヤノンX5とどこか比べている感があるレビューですが、
参考になると嬉しいです。

【デザイン】
黒くて無骨なデザインが多い中、プラスチックっぽい質感で白いボディが
ポップで気にいっています。
あと、白だと夏の強い日差しの中、カメラが熱くならないのがいいと思いました。

【画質】
他のエントリー機種や高級コンデジと比べて特に画質がいいとは思いませんが、
個人的には十分きれいで、ボケ感も好きです。
調整可能ですが、派手めな発色です(特に空)。自然な色とは若干違うと思います。

【操作性】
マニュアルを読まなくても、直観的で最初から使いやすかったです。
ボタンが多すぎず絞り込まれていてシンプルなのがいいのかも?
シャッター音がガシャッ!と迫力満点で、撮った満足感があります。

【バッテリー】
ファインダー撮影なら、
撮った後液晶で毎度確認しても350枚ほどで3本表示の電池が1本減るかどうかくらい、
一方、LV撮影や動画だとすぐ減ります。
外で一日撮影していて今まで電池が問題になったことはありません。

【携帯性】
デジタル一眼レフの中では最も携帯性の高い部類ですが、
女性が持ち歩くには、少し大きさが気になります。

【機能性】
表示や操作系は簡潔で分かりやすく、手ぶれ補正等も問題ないです。
たくさん機能がついているので、これから使いこんでいきたいです。
しゃがんだり場所を選んだりすれば、バリアングルはなくてもいけそうで安心しました。
ただ、付属ソフトがいまいちかも?もう少し色々といじれるといいなと思います。

【液晶】
友人のキヤノンX5を見たあとだと、もう少しきれいだといいなと思ってしまいます。

【ホールド感】
つるっとすべることはないけれど、女性の手でホールドするにはちょっと四角く大きい?

【総評】
デザインが気にいって買いました。驚異のコストパフォーマンスです。
色々と書きましたが、大満足で、可愛い自慢のカメラになっており、
はまって撮りまくっています♪


レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
室内
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

写真月1万毎撮りさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:127人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
5件
レンズ
6件
0件
デジタル一眼カメラ
3件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

GF1からのステップアップで一眼デビューです

【デザイン】
ホワイトと散々悩みましたがブラックにしました
表面のざらついた感じや余計な物がないシンプルさが気に入ってます
高級感も予想よりありました

【画質】
とりあえずお昼休憩に数枚撮っただけですが。。。
明らかにフォーサーズより上の画質に驚きです
立体感があり色の発色も自分好みでとても気に入りました

【操作性】
説明書を読まなくても充分に使えるほど分かり易いです
右手でほとんどの操作ができるので左手はフォーカスに専念できます

【バッテリー】
まだ使いきってませんが仕様を見る限りもう少し欲しいような
でも不満というレベルではありません
一応予備バッテリーも準備しました

【機能性】
まだプログラムオートでしか使っていませんがとても分かりやすいです
これからいろんな撮影をしたいと思います

【携帯性】
今まで持ったカメラで1番大きいのですが一眼としてはかなり小さいと思います
首から下げていても重くないですし基本レンズは1本で済ませるので軽く感じます

【液晶】
とても見やすいです
日光の当たる屋外でもしっかり見えました
ピントの確認くらいでしか使わないので問題ありません

【ホールド感】
私はやや小さめに感じましたが男女問わず持ちやすい万能サイズ
シャッターボタンの位置もちょうど良いです

【総評】
以前コンデジやらGF1にステップアップした時とても大きい喜びを得ました
写真を撮る楽しさを覚えた瞬間でした
今日初めて一眼レフを手にしてその時と全く同じ喜びを感じます

これからもバシバシ撮って楽しいフォトライフを過ごしたいと思います

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

りささきくんさん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:115人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
5件
0件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
ノートパソコン
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

K-mを使っていましたが買い換えました。購入から1週間経ちましたのでレビューします。(K-mとの比較中心です。)
【デザイン】
あまりこだわらないのでいいと思います、が、結構プラスチッキーです。見た目の質感は、K-mの方が上かも。でも、見方を変えれば「見た目はちゃちいのにすごい性能」と言えなくもないです!?
【画質】
文句なしに良いです。綺麗です。特に暗い所での写真が綺麗に撮れるようになりました。
【操作性】
K-mとほとんど同じで使いやすいです。(まぁ、慣れですよね。)
【バッテリー】
専用バッテリー使用のくせに、装着スペースは単3用の穴ぼこが。。「究極のコストカット、旧モデルの使い回しか〜」と思いましたが、アダプターを使えば単3が使えるのね。。便利!
早速アダプターを入手しました。勉強不足を反省。(バッテリーのもちの評価ではありません。)
【携帯性】
K-mと同様、良いです。
【機能性】
ライブビュー、動画撮影、スーパーインポーズ等々満足です。(使いこなせないかも)
【液晶】
綺麗です。
【ホールド感】
標準的な手の大きさなのか、グリップ・ボディの形状が妙にしっくりきてます。持ちやすく操作しやすい。
【満足度】
とにかく、大満足です。なんでこんなに安いのだろう。不思議です。
K-mを買った段階で、これからある程度メーカーに縛られのるかなと思ってましたが、私的には「PENTAX」ブランドにはまってしまいました。(本物のコアなファンの方、軽薄で済みません。)
HOYAからリコーに母体が変わりましたが、ペンタブランドを維持していって欲しいですね。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

植木等式さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
7件
デジタル一眼カメラ
3件
4件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

 プラスチック部品を多用しているようで,質感が今ひとつ。しかし,軽いというメリットで補えます。手ぶれ補正を生かせば,右手でビデオカメラ,左手でK-rという二刀流もいけます。(要練習)
 K100Dからの買い増しなので,高感度特性には感激。ISO3200が十分使えます。連写も強力で,これはよい買い物をしました。この連写速度,数年前なら10万円では買えない機種のものですね。トランポリンをしている子どもの姿を捉えることができたので,ビックリしました。
 オートフォーカスの速さも,体感できました。劇的とまでは行きませんが,十分速くなっていると思います。
 価格もこなれてきたので,ぜひ迷っている人にはお勧めします。K-5の半額以下で楽しめます。
 

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かいざいくさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
108件
レンズ
0件
15件
スマートフォン
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
K20Dを「気合入りすぎ」と評価する嫁様が「これはかわいい」とw
撮られる側も「写真撮られる!」と身構えることなくいられるようで、
自然な表情を見せてくれるようになりました。
不思議と子どもも寄ってきますw

【画質】
あくまでキットレンズの評価になりますが、まぁ、普通に綺麗です。
諸々収差も悪くない。解像感にはやや欠けますが、眠くはないかと。
レンズを換えると化けます。
そしてなんといっても、明暗それぞれの環境での撮影の自由度は特筆ものです。
エントリー機の中では唯一の最速シャッタースピード1/6000秒。
K20Dで1/4000秒あればいいかと思っていましたが、
この差は大きいです。
また高感度耐性は皆さん評価されているように素晴らしく、
ISO1600までは余裕の常用。ISO3200もまだいける。
ISO6400以降はノイズが気になりますが、汚いノイズではないので、
緊急用と割り切れば見れます。

【操作性】
ほぼすべての操作系が右手側に集中し、片手で操作できるのは◎。
操作しやすいおかげで、2ダイヤルでないのも気にならなくなりました。
肩液晶がなくともメイン液晶で必要な情報は出してくれるし、
肩液晶より文字が大きい分、かえって見やすいと思うことも。
ただモードダイヤルのクリック感のなさには辟易。
勝手にモードが切り替わってイラっとします。

【バッテリー】
悪くはないです。1日300枚ほど撮ってバッテリー切れしたことはありません。
エネループが使え、他の機材と使いまわせるのは便利です。

【携帯性】
とにかく見た目が“軽い”ので、気楽に持ち出せます。
重量以上に、持っていることが楽しくなる。これって最高の携帯性だと思います。
以前より外に持ち出す機会が増えました。

【機能性】
暗所ではAFが迷います。そしてあきらめます。適当なところで合焦サイン出してみたり。
せっかく高感度耐性が上がったのだから、次はこのAFをなんとかしてください。
AF微調整やNRの強弱など、上位機に近い機能を持たせたところに
PENTAXの良心を感じます。
デジタルフィルターで遊べるのも◎。

【液晶】
23万ドットとは比べ物にならないほどにキレイです。
個人的には、あとはバリアングルなら言うことなし。

【ホールド感】
もうちょっとグリップに厚みがあればと、手の大きな私は思います。
グリップのカラー交換と並行して、K20Dのような改グリップも選択できれば、、、

【総評】
見た目は気合入らず、中身はかなり気合入ったカメラです。
上位機を持つ人がサブで使っても大きな不満がない。
それがこのカメラのポテンシャルの高さをよく表しているんじゃないかと。
エントリー機だからと妥協せずに、しっかり作りこんだPENTAXに好感が持てます。
ある意味“ゆるい”見た目のカメラなんで、気楽に楽しく、
たくさん写真を撮ってあげたいと思います。

主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

カゥボーイさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
6件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種抜き足差し足
当機種上空に天敵ハケェーン
当機種誰だオマエは! 近寄るな!!

抜き足差し足

上空に天敵ハケェーン

誰だオマエは! 近寄るな!!

とにかく凝り性?でぇ

撮影技術を高めるのよりも先にぃ

色々なメーカーさんの一眼を仕入れてしまった^^;

でっ これはKrにシグマさんのズームレンズをつけての撮影

70〜300ミリF4-5.6かなぁ

※デザイン 無骨で最高♪

※画質 腕がショボイので。。。

※操作性 グッドです^^

※バッテリィ 弄繰り回して一日は持つ感じぃ

※機能性 室内での撮影では手振れがアレですねぇ

※液晶 悪くないのでは

※ホールド感 モロ最高でぇーす

※満足度 とにかくシャッター音が渋すぎる
     それだけで200点

レベル
初心者
主な被写体
風景
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ペンタバカさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:248人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
200件
自動車(本体)
2件
101件
レンズ
16件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

K-5のサブ機として購入しました、まぁK-5より前に買っちゃいましたが^^;、。

RAWで撮ってれば問題ありませんが
エントリー機なのだからJPEG撮って出しのAWB精度を上げて欲しいです。
妙な色に転じることもあるし・・・。

後はバッテリーですね、ちょっと心許ないです^^;、。

総合的には満足しております、値段を考えるとよく出来てるカメラだと思います^^。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Heinkelさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
18件
マザーボード
1件
4件
デジタル一眼カメラ
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
 

 

画質にこだわりたいと言いつつこれまでコンデジのPanasonic LX3を使用していましたが、今回初一眼ということで数ある入門機の中からK-rの標準ズームレンズキットを選びました。専門的な評価はできませんが、コンデジからステップアップを考えている方の参考になれば幸いです。

【デザイン】
K-rを選んだ理由のうちの一つがこれです。候補として考えていたNikon D3100やCanon Kissシリーズなどの曲線的で優しいフォルムと違い、角張ってまさに「これぞ一眼」というデザインに惹かれました。その理由からカラーもブラックモデルにしました。店頭に置いてあったホワイトモデルは表面がプラスチック然としていて安っぽかったのですが、ブラックはなかなかの雰囲気です。

【画質】
まだ標準レンズしか使用していませんが、コンデジからのお上り組にとっては文句無しに綺麗な画質です。大口径のレンズのお陰かはたまた大きいCMOSのお陰か、普段通り撮影してもどこか気品のある絵になります。デフォルトで「鮮やか」という色再現になってますので、記憶色寄りの色彩が好きな僕としては嬉しいですね。さすがPENTAXというべきか、写真を加工することを前提としているのか明るすぎず暗すぎず、白飛びしないいい画質です。
あと、動画はあくまで遊びの機能ですね。近年のAVCHD使用FullHD動画が撮れるコンデジに劣ります。一眼ですから仕方ないかもしれません。

【操作性】
最初の一眼なので特に不便に感じたことはありません。しいて言えば、本体で写真を削除する際に削除ボタンがひとつだけ離れた左上にあって片手じゃ操作できないということくらいでしょうが、そもそも一眼で頻繁に本体上の写真再生、削除を行う機会は少ないでしょう。問題はないと思います。

【バッテリー】
特に不満はありませんでした。短い旅行でそこまで枚数を撮影しないのであれば意外に何もいらないかもしれません。ただ撮影イベントでは予備バッテリーを用意しておいて間違いはないでしょう。長期の旅行ならば充電器持参で十分かもしれません。

【携帯性】
思いのほかコンパクトでびっくり。店頭で触ってみていろいろ勉強したにもかかわらず、実際に手にすると機能の割にうまくまとまった大きさだと思います。一眼としては十分な携帯性でしょう。

【機能性】
これも十分な機能だと思います。SONYのようなスイングパノラマなりAVCHDFullHD動画といった目を引く新機能は特にありませんが、逆にエントリー機に必要な機能を着実に押さえている印象を受けました。

【液晶】
K-xの23万ドットから92.1万ドットに、2.7インチから3インチになったのはかなり嬉しいです。初めは液晶が綺麗すぎても電池を食いそうだしあんまり…と考えていたのですが、高精細液晶だと撮影した後にピントやブレを確認するときに本当に役立ちます。

【ホールド感】
サイズは小さいですが、グリップ部分は薄すぎないちょうどいい厚さをしているので僕の手にはジャストフィットでした。これもK-rを選んだ理由の一つです。更に滑りにくいラバーを使用しているので本当に滑りません。かなりいいホールド感で大満足しています。一眼ではかなり軽い方らしく“軽すぎてホールドし辛い”という声もあるみたいですが、コンデジからするとちょうどいい重さでいい感じです。

【総評】
入門機は各社ほぼ同等の性能なので(後々のレンズの事なども考慮に入れつつ)フィーリングにあった機種を買うべき、という意見に従って購入した今回の機種ですが、買ってよかったと感じています。どちらかというと昔からズームを使用することはほぼ無く、もっぱら静物や風景や人物を撮影することがメインですので、次は単焦点レンズの購入を考えています。これからの発展を楽しみにさせてくれるカメラとして期待しています。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あおばななさん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:164人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ミニコンポ・セットコンポ
1件
28件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
18件
レンズ
3件
15件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

私がカメラを買い足したのを見て,これまでコンデジしか使ったことのなかた奥様が「私のは?」ということで,購入しました。評価は価格対性能(と機能)という観点で書きます。同等の価格のものとの比較,若しくは自分にとっての4万2千円という価値に対する評価です。金を出せば幾らでも高性能なものは買えますので。

【デザイン】好みなのでなんともいえませんが,うちでは気に入っています。1万円高くなりますが,いろんな色選べるようにしたことは革新的です。このアイディアが他社にも浸透すると楽しくなります。

【画質】正直,驚きました。レンズキットの18-55mmの性能がこれほどいいとは。ワイドレンジズームの便利さを優先し,実際には同時購入のタムロン18-200mmを付けて使っていますが,レンジの広さに差があるので当然ですが,同じズーム域では明らかに純正の方がフォーカスも色合いも優れています。
ここは純正レンズキットのレビューなので純正レンズでの様子を書きます。上記の通り,かなりお買い得だと思います。特にコンデジしか使ったことのない人が1万円〜2万円足すだけで違った世界を手に入れられるというのは嬉しいことです。

【操作性】
各種設定は,イオスキッスなどよりわかり易いと思います。

【バッテリー】
特に持ちが長いとも短いとも思えません。1日撮りまくっても問題なさそうです。

【携帯性】
一眼としては重くはないでしょうし,大きさはあまり小さくするとホールドに問題が出るのでこれ以上小さくは出来ないでしょう。それでもキットレンズならコンパクトです。

【機能性】
手振補正は余り強いという感じはしませんが,通常の使い方なら充分な効果はあると思います。尤も,55mm程度なら全く問題ありませんが,150-200mm以上となるともう少し強力でもいいかも知れません。
撮影モードの種類は豊富ですが,あまり使っていませんのでノーコメントとします。

【液晶】
充分な大きさで,発色もいいです。特に優れてもいませんが,問題もないと思います。

【ホールド感】
手の大きさによって異なるでしょうが,女性の手というよりは,男の手の方が合うようです。小柄な女性にはちょっと大きいです。私は手が大きいですが,これよりもボディが若干大きなキッスよりもしっくりきます。

【総括】
4万2千円(5年補償付き)で購入しましたが,値段に見合うだけの商品だと思います。ペンタックスは初めて買いましたが,流石老舗だけあって,デジタル時代に入っても侮れないですね。コンデジからの移行としては最適な機種のひとつと思います。

常々思っているのですが,液晶保護フィルムは元々から付けてくれていると有難いですね。いつもいらいらし,必ず1〜2枚は失敗するのは私だけでしょうか。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

white-tiigerさん

  • レビュー投稿数:149件
  • 累計支持数:1010人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
19件
538件
レンズ
17件
77件
バイク(本体)
5件
75件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

K-5 Limited Silverに合わせてK-rもシルバー・ブラックをオーダーしました。シルバーのレトロな感じに好感が持て、所有感を十分満足させてくれます。K-5のサブ機としての購入でしたが、単独でも十分な機能と表現力を持ち合わせています。K-rは確かにシャッター音が少し大きいようですが、手にもよく馴染み、操作も感覚的にでき、サブ機としては最高です。時には、気軽なお散歩カメラとしても活用しています。画質も十分楽しめ、立体感のある作品を生産してくれます。今はタムロンの18-250mmの望遠レンズを付けていますが、花を撮るのが好きなので、DA 35mm F2.8 Macro Limitedを付ける予定です。このように、自分の好みのカラーをオーダーできるだけでも、K-rは素晴らしいカメラだと思います。他のメーカーにはない楽しみ方です。是非、興味のある方は自分だけのカラーのK-rを持たれて下さい。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

モゲポンタスさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー無評価
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感5

友人から格安で譲ってもらったCanon kiss X2を使用していました。そろそろ自分のカメラが欲しいと思い、価格コムとレンズラインナップをメーカー問わず調べていました。

以前GRDを所有していた事もあり、単焦点レンズの評判と高感度性能、ボディのカラーが決め手でした。レンズは21mm Limited付けっぱなしの一月使用のレビューです。

デザインは小さいボディに薄いレンズがとてもマッチしていて可愛いやつです。ホワイト標準カラーを買って、一週間後に新宿に持ち込みグリップをブラウンに変えました。ストラップも5色程揃えて服に合わせてとっかえひっかえしてます。
他メーカーにない楽しみ方じゃないでしょうか。飽きたらまたグリップを変えて新鮮な気分で持ち出せます♪

キットレンズの描写はやや甘いですが、噂通りLimitedレンズはいいです。何かが強調されるでもなく、見たままを切り出してくれる感じ。

手ぶれ補正は正直Canonのレンズ内補正の方が強力ですが広角多用の自分には充分です。操作性も小一時間マニュアルを読めば他メーカーからの移行もスムーズな程度。

これからレンズ揃えます!楽しいカメラです!

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

camerapainterさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

以前はKISS DXとB003を主に使っていたが、今回、K-Rに買い換えた。
キヤノンやニコンから買い替えを検討している方(特に旧式KISS系)
には多少参考になるかもしれない。

【デザイン】

以前はKISSとB003という小さいカメラにバカでかいレンズというアンバランスさの為、レンズと一体化したときのトータルでのデザイン、外観はお世辞にもいいとは言えなかった。
街中でも大きさゆえ目立ってしまうし、相手にも威圧感を与えてしまった。

K-RはKISS系と違い、直線の角張ったデザインがとてもいい。
さらに、このカメラはボディ内補正のため、レンズ内補正と
比べ、カメラの大きさに見合った小さく安価なレンズをチョイスできる。
それゆえ、小さいレンズ+小さいカメラの外観がとてもスマート。

【画質】

低感度では暗部も潰れることなく繊細に描写。高感度もめっぽう強く、ISO3200は十分実用範囲。
ISO6400〜25600でもノイズはあるが、カラーノイズは少なく、粒子状の目立たないノイズである種、作画の効果として使えるような実用性も兼ねている。

【操作性】

右手ひとつで一通りの操作ができる。使いやすい。
個人的にはモードダイヤルにロック機構が欲しかった。

【バッテリー】

十分。

【携帯性】

先ほども書いたが、レンズと併せたときの携帯性はボディ内の大きなメリット。
以前はトータルでの大きさ重さゆえ、どうしてもバックに入れて携帯しなければならなかったが、K-Rなら、頑張れば登山用の大きなポーチの中に閉まって腰から携帯もできる。

【機能性】

ISO上限設定や感度ごとにノイズ除去の強弱を設定できる。他社にはないファインシャープネス設定で、画質が劣化することなく、きりっとシャープな画も撮れる。
上限範囲内で、ISO感度がモニター上で被写体の明るさに合わせリアルタイムでシームレスに変動するのは中々カッコいい。

普段はあまり使わないが、連射も高速。LVでのオートフォーカスも速い。

デジタルフィルターも多彩でお遊びモードとしてだけでなく、中には作品として利用できる
クリエイティブな機能もある。

KISSから乗り換えて、一つ気になったのは手振れ補正効果。
KISS DX+タムロンb003が体感で4〜5段階補正するのに対し、K-Rのボディ内補正は
体感で2〜3段階とレンズ内補正と比べ、補正効果が弱いように感じる。

もちろん、補正なしと比べ、十二分にその補正効果の恩恵は受けてはいるが、
せめて、レンズ内補正レンズと同等程度にボディ内補正の補正力を向上してくれると
レンズ内補正の補正力の強さを知るものとしては他社に浮気しそうにならずに助かる。

※ちなみに、ペンタックスでもレンズ内補正レンズは使えるため、最初からレンズ内
補正レンズとの組み合わせで当機を利用しようと考えている人にとっては
ボディ内、レンズ内の双方の恩恵を受けることができるというアドバンテージがある。

【液晶】

標準だと思う。

【ホールド感】

身軽にさっと構えることができるし、手の大きな人でない限り、非常に持ちやすいと思う。

【全体的な満足感、総合評価】

当初、キヤノンからペンタックスに買い換えることに多少不安はあったが、
とても満足している。
レンズ内と比べたときの手ぶれ補正の弱さが気になるが、長所はあれど、大きな欠点が全くない、オールラウンドな優等生という印象。
ボディ内補正を搭載してこの価格は非常にコストパフォーマンスが高いといえるだろう。

エントリー機ではあるが、機能的な制限が少なく、中級機並みの性能、機能があり、デジイチ初心者がオートから始めて、細かい設定をいじってデジイチの技術を磨くのにもとても適しているように思う。

レンズと合わせたときの小ささもK-Rならでは利点だと思う。
K-Rを購入して初めて気づいたが、他社の大きく、重いレンズ内補正レンズは周りの目を気にせず、身軽に撮影を楽しむには圧倒的に不利である。

小型で高性能、よいものを作ろうというメーカーの実直さを感じ、愛着が沸くカメラだ。

なんとなく、ブランドや広告に流されて巨大メーカーのカメラを使うことに
違和感を覚えている人には自信を持ってお勧めしたい。

最後に個人的な要望としては、すでに述べたが、次期モデルではSR(手ぶれ補正)効果の向上を期待したい。
やはり、ボディ内補正の最大のメリットを生かすにも、レンズ内と同等の補正効果があって
初めて意味を為すものだと思う。

そこさえ、改善してくれれば、ペンタックスが二大メーカーに勝る部分はあっても劣る部分はないのではないだろうか。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

特急彗星号さん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:435人
  • ファン数:70人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
11件
263件
デジタル一眼カメラ
11件
250件
カメラその他
0件
122件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
別機種ブラック&ブラウンの地味仕様ですがおじさんには似合いそう?
当機種AF-C時のスピード精度もかなり改善されました。
当機種キットレンズでもPENTAXの色は楽しめますね。

ブラック&ブラウンの地味仕様ですがおじさんには似合いそう?

AF-C時のスピード精度もかなり改善されました。

キットレンズでもPENTAXの色は楽しめますね。

当機種下手な腕前でもそれなりに写るのでありがたいです。
別機種何と!水没したK-x、まだ生きています。
 

下手な腕前でもそれなりに写るのでありがたいです。

何と!水没したK-x、まだ生きています。

 

白のK-xを水没させてしまいK-5と相当迷いましたが
今回は地味なオーダーカラーに挑戦し、K-rを購入しました。
注文からきっちり2週間で届きました。

【デザイン】
K-xに較べて直線基調になりました。
ペンタ部のデザインはかつての
フィルム時代の一眼レフを彷彿させ個人的には
K-xの女性的ラインより気に入っています。

【画質】
基本的にはK-xと変わりませんが僅かに彩度が増したかな?
と感じます。
高感度時の画質も十分満足出来ます。
カラーノイズが少なく粒状性の輝度ノイズも
デジタル臭さを感じさせないものです。

【操作性】
2ダイヤル機には及びませんがINFOボタンを押して呼び出す
ステータススクリーンによる機能設定は直感的で使い易いです。

【バッテリー】
5段階の表示はありがたいのですが黄色の「だいぶ減っています。」の
表示が出てもかなり粘ってくれます。もう少し精度の高い表示だと
ありがたいのですが・・・。
バッテリーの持ち自体は満足できます。

【携帯性】
専用バッテリーの採用で電池入りのK-xよりも軽くなり
携帯性は向上しました。

【機能性】
このクラスで感度別にNRの効果を調整できる点や
AF-C時のレリーズ・フォーカス優先の選択できるのが凄いですね。

【液晶】
3型、約92.1万ドットは今や標準的な仕様ですがK-xと
較べて段違いに見易くピントの確認も容易です。

【ホールド感】
グリップ部の形状はK-x同様このサイズとしては十分満足できる
ものですが今回、ボディ全高のみならずグリップそのものの
高さも増えて、K-xではグリップに小指が掛からず
はみ出てましたがK-rではかろうじて小指が掛かり
しっかりホールディングできます。

【総評】
暗い状況ではK-x同様にAFが迷う癖は残っていますが
屋外における位相差AFの速度や精度はかなり向上しています。
ライブビュー時のコントラストAFの速度も驚くほど速く
活用する機会が増えそうです。
K-xで感じていた不満や弱点がほぼ解消されて
エントリー機最強と言っても過言ではないかも?
K-5とほぼ同時期に出た事が
K-rにとって一番の不幸かも知れません。
もっともっと高い評価を得てもおかしくないと感じています。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった40

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヤギおじさんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
7件
デジタルカメラ
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

KissデジタルXからの買い替えです。
さすがに最新のモデルともなれば、快適さが違います。
腕前いまいち、口だけ達者な私もならってレビューしたいと思います(^^;

【デザイン】
ブラックのスタンダードを私も選びましたが
決して安っぽく見えず、なかなか良いデザインだと思います。


【画質】
初めて動かす際、オートピクチャーにしてみてビックリ。
デフォルトでISO200から3200の間でISOが変動します。
旧世代のキスデジから変更なので最大25600に設定できるだけでも
嬉しいぐらいです。
実際ISO3200は充分、実用に耐えると思います。
多少ノイズ感があっても被写体ブレが無い方が良いので
自分は6400も積極的に使ってます。
感度を上げても色が崩れないのがスゴイです。


【操作性】
エントリー機でありながら機能が多いので
ボタンやメニューからの機能の割り当てをすべて覚えるのは
時間がかかりそうですが、分かりにくくは無いと思います。
十字ボタンは、間隔が狭いので、多少の押しにくさはあります。

【バッテリー】
まだ使い出して一週間なので分かりません。
家にエネループがあるので単三ホルダー(別売)は有難い。

【携帯性】
スナップで持ち歩くには、もう少し軽くても良かったかも?

【機能性】
動画はステレオマイクが使えたら良かったかもしれませんね。
浅いボケや広いレンジを活かすのが今は楽しくて
写真と一緒に動画も撮ってます。
後はHDRの処理がもう少し早いと現場でさくさく撮れたかな?
AFは早いです。ライブビューも連写も快適。

今さらですがjpg撮った直後(電源切るまで)であればRAWも保存できるとか
その細かさが後で助かることがありそうで嬉しいですね。


【液晶】
キレイで見やすいですね。撮影前の情報も
文字が大きく見られるので、特に不満は無いですね。

【ホールド感】
標準ズームが少し大きく見える?ぐらい
小さくまとまったデザインですが、ホールド感は私の手にはバッチリです。
こればっかりは実際に手にとって見て欲しいです。
単焦点レンズなんか似合いそうですね。


【総評】
このクラスでこれだけ出来たら〜と色々な場面で
感じることの多いカメラですね。
自分は「買って良かった」と思っています^^

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
スポーツ

参考になった38

このレビューは参考になりましたか?参考になった

EJ1riderさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:59人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
5件
スマートフォン
1件
1件
プリンタ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

【デザイン】価格の割にはかなり頑張っていると思います。隣にk-7やk-5があれば別ですが、安っぽさを感じることはないのでは?私はブラックのスタンダードなカラーを選びましたが、自分だけの個性的なk-rを作ることもできますね。

【画質】初心者の感覚ですが、想像を超えた美しさです。カスタムイメージは「鮮やか」に設定していますが、空の青さや緑のイキイキとした発色はとても気持ちがイイです!
ノイズは個人的にはISO6400くらいまでは使えると感じました。
キットレンズの18-55ですが、なかなか侮れない写りをします。

【操作性】キャノン、ソニーを使ってきて初めてのペンタックスですが、特別難しいと感じることはなく使うことができています。

【バッテリー】まだ動画を使用していませんが、静止画のみなら全く不足を感じません。
別売りのアダプタで乾電池にも対応するようなので、心配はありません。

【携帯性】軽すぎたら困るなぁと思っていましたが、個人的にはちょうど良い重さです。

【機能性】ライブビューはあまり使いませんが、やはりあるとそれなりに便利です。
HDRは処理にかかる時間がちょっと長く感じられます・・・。
シャッター音は少々大きくて、上品な音とは言えませんが許容範囲ではないでしょうか?

【液晶】大きくて見やすいです。拡大して見てもピントをよく確認できます。
ただ日中屋外で明るいところだと、少し見にくいです。
撮影した画像を液晶モニターで確認して、ちょっと暗いなぁと思っても、あとでPCで見るとそんなに悪くないという写真が幾つかありました。

【ホールド感】大きめの手(そして太い指)の私でもしっかりとホールドできます。
右手はガッチリとグリップを持てます。

【総評】デジイチ初心者の私でも、カンタンキレイに撮影できました。
これから使い続けていくうちに、物足りなくなっていくかどうか分かりませんが、今現時点で写真を楽しくキレイに撮りたいという私の希望を叶えてくれる1台です。
観光地などでは、一眼レフといえばキャノンやニコンがほとんどですが、ペンタックスがちょっと誇らしくも感じてしまいます。(親バカのような・・・(^^;))

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった55

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-r レンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-r レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

PENTAX K-r レンズキットの評価対象製品を選択してください。(全4件)

PENTAX K-r レンズキット [ホワイト] ホワイト

PENTAX K-r レンズキット [ホワイト]

PENTAX K-r レンズキット [ホワイト]のレビューを書く
PENTAX K-r レンズキット [ピンク] ピンク

PENTAX K-r レンズキット [ピンク]

PENTAX K-r レンズキット [ピンク]のレビューを書く
PENTAX K-r レンズキット [ブラック] ブラック

PENTAX K-r レンズキット [ブラック]

PENTAX K-r レンズキット [ブラック]のレビューを書く
PENTAX K-r レンズキット [オーダーカラー] オーダーカラー

PENTAX K-r レンズキット [オーダーカラー]

PENTAX K-r レンズキット [オーダーカラー]のレビューを書く

閉じる