- 3 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.72 | 4.52 | -位 |
| 画質 |
4.58 | 4.53 | -位 |
| 操作性 |
4.51 | 4.27 | -位 |
| バッテリー |
4.14 | 4.12 | -位 |
| 携帯性 |
4.61 | 4.25 | -位 |
| 機能性 |
4.60 | 4.39 | -位 |
| 液晶 |
4.45 | 4.30 | -位 |
| ホールド感 |
4.54 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年1月16日 18:51 [565452-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 4 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年10月23日 12:38 [542084-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 3 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 3 |
購入して数年経ち今では防湿庫で眠っていることが多いですが
振り返ってレビューします。
【デザイン】今でこそペンタックスのカラバリは当たり前ですが当時は斬新でした。
ホワイトのかわいさに魅せられて購入
【画質】ペンタックス独特の色味。こってり風景向き。
【操作性】ボタンが少なく覚えやすい。入門機には十分。
【バッテリー】これはいただけない。ファームアップしても効果は?
【携帯性】コンパクトカメラ程ではないが一眼では○
女性でも使えるんではないでしょうか
【機能性】入門機としては十分ですがカメラがわかってくると物足りない。
動体撮影は難しいでしょう。
【液晶】コンパクトな設計だけに小さい。
【ホールド感】私には小さかった。指があまります。
【総評】コンパクトな一眼なので設定や操作系には不足を感じるかもしれませんが
難しいことなしにスナップなど撮るにはおすすめ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年8月25日 15:11 [528984-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 無評価 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 4 |
【画質】
ごく普通に要求される画質は有ると思います。私は満足しています。
【操作性】
特段の使いやすさは無いですが他のブランドに劣っている事も無し。
【バッテリー】
撮影メインで出かけるなら予備バッテリーが有ると安心です。
最高画質で4GB分撮るとバッテリーが終わるくらいですかね。
【携帯性】
一眼カメラなので携帯性はどうでも良いと思うんですが、
小ぶりな形状ですから他の物よりは良い方と感じられますかね。
【機能性】
手ぶれ補正がカメラ本体に入っているので、
様々なレンズで手ぶれ補正が利くのは良い点でしょう。
【ホールド感】
自分は手がでかい方なので少し指が余るんですが。(笑)
持ちにくいと言うほどでは有りません。
【総評】
小型軽量低価格で気兼ねなく使えるところがベストポイントでしょうか。
一年以上使用しましたが、ペンタックスの持病?であるダイヤルとシャッターの接触不良が時折発生します。信頼性の部分で物足りませんが価格と機能のバランスは高いと思いました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年7月1日 22:06 [516636-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 4 |
【購入背景】K-xはスーパーインポーズが無かったので購入を控え、PENTAXにメールで直訴。めでたくスーパーインポーズが搭載、更にAF合焦速度も上がり、発売早々に購入しました。
【デザイン】嫌味の無いスタンダードなデザインです。
【画質】1,200万画素は、数字上は物足りなさを感じる方もいらっしゃるでしょうが、実際はA2サイズのプリントまで耐えられます。必要にして充分です。
【操作性】背面の4方向のボタンの出っ張りが小さくわかりにくいです。OKボタン長押しで機能を切り替えるのは手間です。
【バッテリー】正直、丸一日の撮影では不安です。単3電池が使えるのは個人的に◎。
【携帯性】問題無いのですが、常時携帯するサイズではないですね。
【機能性】動体に対するAFの追従は他社に著しく劣ります。搭載機能に不満はありませんが、上位機種の撮影モードが欲しいです。内蔵スピードライトを使用する撮影では連続撮影は厳しいです(待ち時間が長い)。AFポイントの選択はジョイスティック型だと使い易いと思います。赤外線通信機能は携帯電話への画像転送やエプソンのプリンタ使用に便利です。
【液晶】問題なしです。
【ホールド感】小型化されたボディーは握力の弱い僕には手頃です。
【総評】K−30が発売になりましたので、K−rはその役目を終えたと感じます。ただ市場で格安で入手できるなら、お奨めできる一台です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年2月17日 11:22 [481978-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 3 |
| 機能性 | 3 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 5 |
【デザイン】
デザインが気に入って購入したので、嫌いになれません。
【画質】
それ程良いという訳ではありませんが、使っていても満足しています。
【操作性】
ずっとペンタックスを使っているので、慣れなのか使いやすいです。
【バッテリー】
ちょっと出掛けるついでに撮影程度なら、特に問題ありません。
【携帯性】
普通ですかね。
【機能性】
デジタルフィルターは使う価値あり。結構おもしろい写真が撮れます。
【液晶】
今、液晶は綺麗が当たり前なので、普通。
【ホールド感】
デザインがおもしろく、チープな感じが気に入った後に、持ってみて衝撃を受けすぐに購入しました。
【総評】
お金をたくさん出せば、いいカメラは手に入ります。
いいカメラといい写真はまた違うと思うので、総評としては中々いい線いってると思います!
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 風景
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
Z50よりかなり進化していて買い換えてよかった
(デジタル一眼カメラ > Z50II ボディ)
5
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス












