
よく投稿するカテゴリ
2021年2月4日 20:31 [1417885-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 3 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 2 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
購入時の外観 |
2013年10月にPanasonicのF-VXE60からの買い替え。22畳のリビングダイニングで使用
【デザイン】
吹き出し口が前方と上部にあり、当時流行っていた青色LED照明もありそれなりにシャープの先端だった
【使いやすさ】
ほとんどいじるところがない。プラズマクラスターのモニターと液晶パネル。湿度などの表示がわかりやすい
【清浄能力】
埃はあまり集まらないが前面のフィルターは掃除機でまめに掃除する必要がある。
一方で背面のHEPAフィルターはほとんど汚れず、前面にある空気取り入れ口の小ぶりなプラスチック製のフィルターに汚れが集まる。
【脱臭能力】
大容量だけあって匂いを取るのは早い。
【静音性】
これが難点、静音モードでも音はする。通常の加湿清浄モードはかなり音が出る。しかし居間用なので仕方がない。
【サイズ】
それなりにコンパクトに抑え込んでいるが前面に向かって風が出るので、そこを通過するとヒンヤリしてしまう。
【総評】
専用のフィルターは特殊な紙なので塩成分が付着すると水を吸い上げなくなり、3年程で交換することになった。匂いもつきやすくメンテナンス性に於いてはPanasonicが有利。
プラズマ発生ユニットは在庫のあるうちに予備を購入したがさっぱり交換時期が来ない。ユニットは10年は行けそう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月30日 08:17 [509498-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
この商品といっしょにSHARPのKC-A70-Wを別のショップで
購入しましたので、ちょっと比較感想を載せておきます。
プラズマクラスターはKI-AX70の方が25000で上ですが、
違いは肌で感じません(当然・・・)
一番違うと感じたのが、ハウスダストモニターの見え方です。
KI-AX70-Tはモニターが小さく夜くらいところでも、
特に緑色が殆ど見えません。その点、KC-A70-Wはとても見やすく
満足しています。プラズマクラスター25000にさえこだわらなければ
価格的にもKC-A70をお勧めします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
最新フィルターで清浄能力は高い。サイズは大きめ、部屋を選ぶ。
(空気清浄機 > Blue Signature SP4i 112935 [ライトグレー])4
多賀一晃 さん
(空気清浄機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
