
よく投稿するカテゴリ
2025年2月24日 12:32 [1939070-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
おとなしいデザインでリビングに馴染みます。
【使いやすさ】
壁につけたりして使ってますが、一応動作してるみたい。周りにホコリも溜まりやすいので隅っこにおいたら清掃しないとならないかな。フィルターも清掃いりますが、バラしやすくて助かります
【清浄能力】
確定ではないですが、花粉症の症状が家族は軽くなってるみたいなので効果あるのかと
【脱臭能力】
アジを焼いたときに確認しましたがこちらはそこまでの能力ないかも
【静音性】
普段は静か。ただ、風が当たると寒いのでそこだけ注意
【サイズ】
結構場所取ります
【総評】
5000円で購入。当初かび臭かったのですが、フィルター系更新したら治りました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月4日 19:41 [570389-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
清浄能力 | 3 |
脱臭能力 | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
デザインがシンプルで主張せず、後継機よりインテリアになじむ。
風量が強くなると、吹き出しの方向性があるので場合によっては気になる。
噴出し口のフラップで調整が必要。
緑の外側フィルターはハンディ掃除機で気がついたら掃除。2週間に1度程度かな?
内側のフィルターは丸1年で交換。2年持たせたかったが、寝室のはにおいが気になり始めたので。
別カラーも購入。別の部屋で使用。当然部品が共通のため、フィルターなどもどちらか不が早くなくなってももうひとつあるのが安心。(これはどれでも同じですね)
最初の一台目はブラウンを購入し寝室で使用してみたが、色味が濃いため部屋が若干狭く感じたので白を購入し設置。ブラウンはリビングへ。
ブラウンのほうが少し高級感が歩きがする。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月9日 23:42 [471327-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
出産祝いに貰いました。
旧タイプですが性能は申し分ないかと。
素人なので、評価項目採点のみで。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月24日 01:56 [449145-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 1 |
今回は我が家にある3機種
ダイキンACK75L-W&ACM75L-WとパナF-VXF65-Wの
比較も織り交ぜ書かせていただきます。
【デザイン】
パールホワイトを購入したのですが寒色系のスッキリした色ですね。
【使いやすさ】
センサー感度は我が家にある物の中ではF-VXF65-Wが一番良いですね。
センサー感度を上げ気味に設定してもそれには勝てないようです。
ACK75L-Wみたいにリモコンがあると便利なんだけどなぁ。
水タンクはフロントパネル裏に平たくデカい座布団形の物が付いていて
タンク給水時にはお世辞にも便利とは言えません。
【清浄能力】
ルーバーやフロントパネルはF-VXF65-Wの様に自動で動かないものの
埃をそこそこ吸っている様なので特別悪いと言うような印象は受けません。
【脱臭能力】
ダイキンは吸い込んで除菌脱臭するタイプってところが良いのか
パナソニックF-VXF65-Wよりも脱臭力は強く感じます。
ダイキンでよく言われているオゾン臭はACM75L-W程は臭いませんし
ストリーマー設定を弱めることにより緩和されます。
【静音性】
風量を強やターボにすると当然風の音は強まりますが
ダイキンってACM75L-Wもそうですが各モード静かで寝室にも使えます。
パナソニックF-VXF65-Wよりも遥かに静かです。
【サイズ】
水タンクがフロントパネル内に入っている為
同じダイキンでも加湿機能なしのACM75L-Wより厚みも高さもあります。
我が家にある3機種の中では一番デカいです。
【総評】
ウイルス対策を目的とする方だとHEPAフィルター付きの
プラズマクラスターの方がいいのかもしれませんが
ペット臭の脱臭やリビングダイニングなどでの脱臭メインで買いましたので
フィルターも安価で交換できるダイキンにして正解だと思いました。
音も静かで概ね満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月17日 10:32 [447513-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】女性が使うにはオシャレではないと思う。本体の厚みがあるし、どっしりした感じ。その分、パワーは期待できます。
【使いやすさ】ボタンの配置や機能は簡単です。使いやすい。
【清浄能力】
初期設定のほこりセンサーは、犬2匹が体をブルブル振っても反応なし。わざとほこりをたててみてもいっさい反応なし。手動で感度設定を上げたら問題なく反応してくれていますが、私はこれが引っかかってます。他室で使用しているパナソニックは全てにおいて感度は抜群ですから。次に買い足す時はもうダイキンは買わないかな。内部はダイキンがどこよりも優れているとは思いますけど。
【脱臭能力】これは素晴らしいです。
少しのにおいでも反応が早い。悪臭はもちろん、入浴後のシャンプーの香りや、コーヒー、パンを焼くにおいにまで反応します。
【静音性】普通の自動運転状態ではほぼ無音。においを感知したら、テレビの音が少々聞こえにくくなるぐらい激しいです。
仕事してくれてるので当たり前ですが。
【サイズ】厚みがあるし、両サイドは50cmぐらいスペースを開けたいのでそれなりに場所はとります。
【総評】満足はしてます。ダイキンの技術も高評価してます。それでも次回購入時にダイキンを選ばない理由は、フィルターの前面に水タンクが付いてるのでタンクに犬の毛が付いてることと、ほこりセンサーがにおいセンサーと同等でないことです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月30日 00:07 [420999-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
清浄能力 | 2 |
脱臭能力 | 1 |
静音性 | 1 |
サイズ | 1 |
ダイキのこのタイプは脱臭触媒ユニットのフィルター(黒いフィルター)が購入当初より異常な異臭が発生します。当初は、何処から臭うのかわからないと思いますが、清浄機の吹き出し口へ鼻を寄せて嗅いでみてください。異常なほど異臭がいたします。
分解してみてわかった事ですが、原因は、「脱臭触媒ユニットのフィルター(黒いフィルター)」でした、ほかの機種でも同様な口コミがありましたが、メーカーも認めております。
空気清浄器(脱臭フィルター付き)を購入して部屋中が異臭を放っているとは思いもしませんでした。我が家は更に気づかずに、更にもう一台購入してしまいました。
結果は、更に異臭がひどくなり、妻から隣人の煙草の臭いが原因と言い出し。
隣人とトラブルまで発生・・・
解決策として脱臭機と検索した処「富士通の脱臭機」がペット臭や煙草臭等に高評価のレビューが合った為、とりあえず、半信半疑で1台購入した処、妻から「異臭が消えた」の喜びの声、「もう別部屋の為に1台購入してほしい」の要望に更に1台追加購入して、ダイキンの空気清浄器「ACK75L-W]と{ACK75K-W」の両方を使用中止した処、今迄の異臭は全くしなくなりました。
そう、原因は隣人の煙草の臭いでは無かったのです。異臭を言い出したのはダイキンの空気清浄器を購入した日から始まった事から発生した事にもっと早めに気が付けば良かったのですが、まさか脱臭機能も付いているダイキンの空気清浄機からとは誰も疑うはずがありませんでした。
同様な口コミをされている方は、新品と交換してもらっているようですが、改善された商品との交換なのでしょうか?
本日、メーカーへクレームのメールを入れましたが、今後のメーカー対応報告をさせて頂きます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 空気清浄機
- 1件
- 0件
2011年4月19日 22:58 [403361-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
使いやすさ | 無評価 |
清浄能力 | 無評価 |
脱臭能力 | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
ページに載っている写真は、その製品の実際の奥行きの半分を目立たないように工夫しています。実際に箱から出した時にはびっくりしました!
なんと、小型冷蔵庫二台分の大きさ!
絶対、スペックでサイズの数値をよくよくご確認ください。
確認しないと絶対後悔しますから!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月28日 00:14 [390185-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月27日 03:16 [389860-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
・デザイン
それなりの存在感を感じるデザインですね。
・使いやすさ
加湿ON - のどはなモードでの使用がほとんど。
タイマーはそこそこ融通のある時間だが、もう少し自動で清浄するモードみたいなものが欲しかった。
加湿ボトルが割と大きいので、2晩(8時間*2)ぐらいは入れ替え不要なのは便利かな。
・清浄能力
空気が替わったなぁという実感は十分に得られます。
また、加湿機能はかなり優秀で、美容効果(?)もそれなりに感じます。
寝るときにごほごほ言っていた子供も気持ちよく寝ています。
これとは別にDAIKINのRHシリーズエアコンも使っていますが、空気清浄という意味ではこちらの方が2倍ぐらい清浄速度が早いですね。
満足しています。
・脱臭能力
少し敏感すぎる感じもしますが、上等でしょう。
・静音性
Maxパワー状態の時は少しうるさいですが、清浄が終わりかけると割と静かです。
・サイズ
大きいでしょう。持ち運びには向きません。
なので、私は2台使っています。
でも、頼りない空気清浄機を置くよりまし。
・満足度
清浄能力には十二分満足しています。
一昔前の清浄機とは段違いに優れていますね。
・ご購入を検討される方へ
値段の幅がかなりあるので、購入時期と価格には十分気をつけましょう。
それに長期保証も重要ですよ。
・DAIKINさん
ただ一つの不満は、なぜ「除湿」を外したのかということ。
DAIKINの技術力であれば、この水準の清浄能力で除湿・加湿の双方ができる機を作れるはずです。上位機種を選ばなかった理由はずばり価格と機能が釣り合わないと感じたためです。実売4万円で除湿・加湿(+うるおい)双方の機能があれば、別にもう一台買ってもいいと思っています。
だから空気清浄機もそういうあと一歩何か欲しい、そう思います。
(もっとも、他メーカーのものは機能からして駄目と分かるので今回見向きもしていません)
つまり「メーカーがきちんと市場リサーチをしていませんね」
僕はRHシリーズのエアコンを買うのに機能がそろい(外気循環と、光速ストリーマーと美肌加湿が共存するまで)価格が折り合うまで3年間待って、やっと今年のモデルで納得して買ったわけです。 業務用のノウハウをきちんと反映し、美容・健康の双方を意識した家庭用製品作りは今後のDAIKINにもう少し期待したいです。
ちなみに、普段使いで美容に役立つものは大好きです、私。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月19日 23:25 [387920-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
■デザイン
可もなく不可もなくといった感じでしょうか。
シンプルなデザインなので、飽きはこないと思います。
色をホワイトにしたので、部屋にマッチしています。
(部屋の壁色は白)
こういった家電は、見た目よりも性能重視なので、
このレベルのクオリティであればまったく問題はありません。
■使いやすさ
ボタンの種類は必要最低限で覚えやすいです。
基本「自動」にしておけば何ら問題ありません。
基本操作やメンテナンスも
マニュアルを読めば簡単に覚えられるので
混乱することはないでしょう。
加湿タンクや各フィルターも、
前カバーを外したら簡単に取り外しができるので、
特に問題なく実施できるでしょう。
水タンクに不満がある方が多いみたいですね。
タンクが大きいため、シンクの蛇口が
フレキシブルに動かないご家庭であれば、
風呂場まで行かないと水が入れられないかも。
そう考えると、確かに若干不便かもしれませんね。
ただ、私は特に不満は感じていません。
初めての加湿器だからかもしれませんが、
「こんなもんかな」と割り切っています。
■脱臭能力
脱臭センサーの感度は素晴らしい。抜群です。
石油ファンヒーターやオナラの臭いなどはもちろん、
ファブリーズなど、臭いを発するものに強烈に反応します。
他にも自分では気付かない臭いにも反応して、処理してくれます。
脱臭能力はかなりあると言えるでしょう。
■清浄能力
ほこりセンサーは、臭いセンサーほどではないものの、
周囲でほこりを立てると敏感に反応するので、感度は良好です。
集塵能力は高く、部屋全体のほこりを吸収して
清浄しているイメージが持てます。
花粉症もちではないので、花粉除去能力は分かりません。
ただ、床に溜まりやすい花粉にとって、
前方下部からの強力な吸引が可能であるこの商品は、
充分効果があるように思います。
イオン発生器では、花粉の核までは破壊できないので、
花粉症もちの方にはおススメできます。
よく話題に上がっているオゾン臭はまったく気になりません。
ていうか、オゾン臭ってどんな臭いなの?
オゾンの臭いなんて、化学系の仕事でもしてない限り
普通分かるはずが無いと思うんだけど。
■静音性
神経質な私でも充分満足できるレベルです。
異常なほど神経質な方は知りませんが、大抵の方は満足できるでしょう。
「強」「ターボ」にしない限りは、基本的に静かです。
通常の稼働音はTVなどの生活音に紛れて消えてしまいます。
寝る際も気になることはありません。
唯一気になる点といえば、「自動」にしていると、
寝ている際に「強」などになった場合に
うるさくて目が覚めてしまうことでしょうか。
しかし、これも「eco」に設定すれば
「しずか」「弱」以外のモードにはならないので解決できる問題です。
■サイズ
「大きい大きい」という声が多いですが、
実際に部屋(11畳,1K)に設置してみると、
さほど大きいという気がしません。充分マッチしています。
これくらいの大きさであれば、独り暮らしのリビングでも、
特に違和感なく設置できると思います。
コンパクトにして、性能が落ちてしまえば本末転倒ですしね。
あと、この製品の特徴として、
「吸気:前方下部,横面」「排気:上部」という設計なので、
他社製品と比べてもスペースを取ることは無いでしょう。
(壁際の設置が可能な為)
■総評
私が加湿機能付き空気清浄機を買った理由は、
家周りが工業地帯なのと(排ガス成分などの除去)、
風邪をひかないよう(ひいてものどが潤うよう)にする為です。
結果、この商品を購入して充分満足しています。
プラズマクラスター等との競合になるでしょうが、
イオン発生機と違って、吸引による空気清浄であるため、
集塵能力は間違いなく光クリエールの方が上です。
光クリエールでも「ACK55L」と迷ったのですが、
「ACK75L」を購入して正解だったと思います。
「ACK55L」には付いていない電気集塵機能が付いている為、
集塵力はこちらの方が上ですし、
サイズが大きいので、全体的な清浄能力や静音性、
水の消費量なども勝っているでしょう。
「ACK55L」と悩んでいる方は、
予算や部屋の間取りなどの問題が無い限り、
こちらの商品をおススメします。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月14日 18:46 [386515-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
清浄能力 | 3 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
あきのこないシンプルなデザインで良いと思います。
【使いやすさ】
機能としては判りやすく満足。
ただ、定期的な給水や掃除が結構面倒ですね。
特に給水タンクは薄くする為に特殊な形状で大きいので取扱い辛いです。
家電好きの自分には面倒なだけで問題無く使えますが、家電に興味ない女性には辛いかも。
【清浄能力】
匂いセンサーはよく反応します。
埃センサーは今まで一度も反応しませんが、口コミみると正常なのか、
よほど埃っぽくないと反応しないのかな?
【脱臭能力】
料理を始めると匂いセンサーがすぐに反応して轟音と共に除去してくれてます。
【静音性】
TVを見る時や寝る時はうるさいのでエコモードで使用しています。
匂いが発生している時は自動にしますが、轟音でTVの音が聞こえません(笑)
【サイズ】
大きいですね。
でも店頭で調べたところ、同クラスの物はみんなこんな感じだったので仕方ないですね。
【総評】
初めての空気清浄機で使用比較が出来ないのですが、概ね満足しています。
約10年間分のフィルターがついてきているので、壊れなければ当分買う事はないかもしれませんが、次買う時があればもう少し給水位は簡単にできるようになっているといいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月10日 14:16 [385099-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 2 |
14畳のリビングにおいて使っていますが、存在感がありすぎます。
適用床面積の関係である程度の体積が必要なのはわかりますが、デザインを工夫してもう少し邪魔にならないようにしてほしいと思います。
収塵機能、脱臭機能、加湿機能は期待通りであり、特に脱臭能力はセンサーが敏感に反応し、すぐににおいを取ってくれます。
問題となるメンテナンス性ですが、割と手入れがしやすいうえ、予備のフィルターが本体に収納されており、10年間はフィルター購入の必要がない点など好感が持てます。
毎日使用するものですから、故障せずフィルターを購入する機会が訪れれば素晴らしいなと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
コンパクトで静か&リーズナブル!いい意味で”らしくない”一台
(空気清浄機 > Dyson HushJet shizuka SP01 BT [ブラック/ティール])4
神野恵美 さん
(空気清浄機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
