PowerShot A4000 IS
光学8倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.33 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.20 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.13 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.27 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.43 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.40 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.37 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.37 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年9月14日 00:52 [628402-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
Canonデジカメ「PowerShotA4000IS」 の開封&作動テストです。
http://www.youtube.com/watch?v=DLaU_oozj7U
バッテリーの出し入れが、慣れないと手間です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月27日 16:49 [598803-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
220Fをメインで使っていてサブに90FとA4000を買いました、パワーショットを買うくらいならIXYの方が簡単にキレイに撮れると教えていただいたのですが 私のような低レベルの素人ですと220fも90fもA4000も同じように簡単にキレイに撮れてしまいます もちろん人によってどれ位をキレイと言うかによっても違うでしょうけど 素人がオートで使う分には十分です というか数千円でこれなら素晴らしいです
IXYに比べると少し大きくて重いかな
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2013年5月18日 23:58 [596776-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
写真にあまり興味がないので携帯のカメラをずっと使ってましたが、公共のイベントだとシャッター音が気になり…
思いきって型落ちで\8000程度になっていたのを買ってみました。
【デザイン】
色がとにかくカワイくて気に入ってます。
見た目はちょっとゴツく感じたけど、ゴツすぎる事はないかな。
【画質】
携帯のカメラと比べるとナニですが、『ズーム画像がこんなに素晴らしいとは!』と感動しきりです。
【操作性】
やはり戸惑う点はありますが、取説とナビで充分解りました。
【バッテリー】
連写しまくったのが悪かったのか、『案外もたないな…』が率直な感想ですね。
まだ短時間使用ですが、1日使い倒す時は予備バッテリーを買おうかと思っています。
【携帯性】
新しい型のデジカメと比べると重さはあると思いますが、充分合格点です。
【機能性】
携帯よりオート機能が遥かに賢く、あまり細かい設定を考えなくても満足できる画像が撮れました。
特にズームは指一本のハンドル(?)回転だけで素早く拡大され、携帯とのあまりの違いに感動でした。
【液晶】
よく分かりませんが、『値段なり』になるのでしょうか?
画像の拡大表示機能もあって、充分満足しています。
【ホールド感】
通常の撮影だと違和感はないけど、90・回転させた時は重さでバランス取りにくかったです。
【総評】
思ってた以上に画像も機能も素晴らしく、初デジカメ者には優しい機種だと感じてます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月12日 23:30 [595538-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
あまり写真にこだわりがなく、デジカメも10年ほど前に買ったきりだったのですが、
子供を気軽に撮りたいなと思って買い換えました。
全く無知な私ですが、説明書なしで普通に扱えています。
昔に比べて随分と安く、そして画質もよくなりましたね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月4日 21:40 [585904-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】特徴はないものの、シンプルで好感が持てるデザイン。シルバーは老若男女、だれにでもお勧め出来る。
【画質】普通にスナップ写真を撮る分には申し分ないです。まあそう言うと大多数のカメラがそうなんだけど・・・。
【操作性】お騒がせのサルパパさんも書いていますが、FUNC/SETボタンは本当にダメ。うまく押せなかったこと多数。ささいなことだけど、割とイラッと来るような欠点。
【バッテリー】薄さ・軽さとのバランスなので許容範囲と思います。
【携帯性】サイズも重さも値段も普段から持ち歩きたくなりますね。
【機能性】多機能を選択できるより、カメラが自動で決めてくれるほうがありがたいので、あまり重視はしていないけど8倍ズームとかはやっぱり良い。
【液晶】あまりキレいじゃないけど、価格相応かな。
【ホールド感】表面がツルっとしているデザインなので、あまりいいとは言えないけど、問題のあるレベルではないし、シンプルなデザインが気に入っているので、これでよいかな。
【総評】CASIOのFC150があるので、実はあまり必要なかったのだけどnojimaで6,980だったので衝動買い。FC150は高機能だけど、ちょっと重たかったりもするので旅行とかに使い、A4000isは普段使いで持ち歩くスタイルになりました。kakaku.comでは評価もあまり高くないけど、ネット通販サイトの実際に買った人のレビューは結構高いですし、自分も良いカメラだと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月3日 00:07 [585433-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
この質感で、この価格。良い時代になりました。
シンプルで飽きのこないデザインだと思います。
【画質】
予想以上に高感度撮影が良好です。
設定できる最高ISOは1600ですが、ISO1600でも十分見れる写りです。
画質自体は若干あまい感じが否めませんが、気になるようであれば、レタッチソフトでシャープネスを少し調整すれば問題ないレベルだと思います。
【操作性】
必要最低限のスイッチ類で、使い勝手は良好です。
ただ、FUNC/SETを押すときに、周りのスイッチを押してしまいそうです。
このスイッチの配置には慣れているはずなのですが、この個体だけなのか、それともこの機種はみなそうなのか・・・。
メニュー自体はわかりやすく、さらにヘルプスイッチがあるので、カメラの操作に慣れていない方でも安心だと思います。
AUTOモードとPモードの切り替えがボタン一発切り替えなのは、なかなか良いなと思います。
【バッテリー】
ちょい撮りが多く、長時間使用をしていないので、無評価とします。
【携帯性】
大きさはそれなりだと思いますが、とにかく軽いです。
【機能性】
手振れ補正、モード撮影とも満足いく内容です。
このカメラはレンズがぶつかるほど被写体によれるので、撮影時のストレスがありません。
ただ、ズームすると当然のごとく、撮影距離が離れていきます。
【液晶】
特に違和感はありませんし、確認、鑑賞に十分だと思います。
【ホールド感】
スイッチが邪魔にならない配置になっているので、ホールドは良いと思います。
【総評】
この機能で驚く安さ。
似たような機種も少なくありませんが、このカメラを選択したのは、接写に強い事と望遠が他機種より効く事が決めてでした。
安価で対応できる撮影シーンも多く、サッと持ち出すのに適したカメラだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月17日 00:00 [555957-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
意外に結構いいカメラだと思うのに誰もレビューを書いていないので書いてみます。
定年退職した父が趣味で作っている戦艦ヤマトを撮影するためにマクロがとれるカメラが欲しいといっていたので、少しはやいクリスマスプレゼントにあげました。
戦艦の大砲やら髪の毛みたいな細い手すりやらをマクロで撮りたいとのことで、1センチまで寄れるものを探していたのですが、このカメラのいいところは、マクロに切り替えなくても自動でマクロになるところ!カメラの操作のことは忘れて心のまま、好奇心のまま近寄ってシャッターを切れば勝手にマクロになっているので、機械の苦手な父にピッタリでした。レンズも開放で3なのでまあまあ明るくて、室内でもぶれずにいい感じで背景もぼけてました。
広角も28ミリから取れるし、8倍ズームも旅行などにはいいですよね。室内だと8倍にすると画像は若干荒れますが晴れた屋外ならばぜんぜんOK
重さも軽い!iPhoneより軽いんじゃないかな
しかも値段が7000円(年明けにはもっと下がるかも?)、えいっ!とお小遣いで買えるなんて素敵すぎる(笑)
定年してもカメラを持って母とじゃんじゃんお出かけしてほしいです。(o^^o)
ただ一つ難点をあげるとするなら、バッテリーをいれるところの蓋が開けにくいことと、電池がいれにくいことくらいです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
