
よく投稿するカテゴリ
2021年3月31日 00:24 [1437930-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能 | 4 |
【デザイン】
シャンパンゴールドの色合いは派手ではなく上品さもあり質感が高く感じる。使用して10年目となるが、いつまでも古さを感じないデザインと色味で秀逸と感じる。汚れも目立ちにくく、かつ何か汚れが付いてもサッと拭ける塗装のクリア層も良い。
【使いやすさ】
基本的には満足。構造上、思ったよりも奥行きが狭く感じ、この大きさの冷蔵庫の割にはあまり収納量がないように感じることもある。一人暮らしなのだが、買いだめなどではたまに入りきらなく感じることも。
【静音性】
基本的には音がしていると感じることはないので、静音性は高いと感じる。
【サイズ】
横幅がスリムなタイプで一人暮らしの家でも必要以上にスペースを必要としない。
【機能】
あまり様々な機能を使用していないが、製氷などはタンクに水を入れるだけで比較的早く製氷されると感じるし、生物等を入れても臭いなども特段気になったことがない。
【総評】
デザインが秀逸と感じる。冷蔵庫としての基本性能も備えており10年目となったが満足しており、壊れるまで使用を続けたい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 1件
- 0件
2012年6月17日 18:47 [513481-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
機能 | 4 |
【デザイン】色が気に入っています.角張っていない全体の雰囲気も.最も台所の照明は暗いので汚れはキズは目立ちにくいかも。
【使いやすさ】ドアポケットが何となく使いにくい.身長は158くらいなので、一番上のポケットは出し入れしにくいので、外してしまいました.
冷蔵庫の中はLEDなのでとにかく明るいです.
【静音性】製氷時はうるさいかも.ただその機能はオフにしていますが.家自体が築50年近くの平屋で気密性がないので、外気によっては、最近うなっています...
【サイズ】一人暮らしなので十分!今までは200ℓ以下だったので、ぎゅうぎゅうになってしまいましたが、大きくなって取り出しやすくなったし省エネ効果も上がっているので、電気代がものすごく低くなりました.(最も地デジ対策をせずテレビをやめたのも大きいけど.テレビなくして冷蔵庫買い替えで前年度の半分に減りました!)
【機能】製氷はあんまりいらないんだよねー.機能はオフにしています.
【総評】2011年の秋口位からずっとヤマダ電機水戸駅南口支店の広告に日替わり商品として8万以下で出ていました.3ヶ月くらい広告に出ていたので、12月に購入.大きさと省エネ効果と値段から抜きん出ていたのが決め手です.実際気温が上がってきたこのごろでもしっかり冷えているのに感動しています.ただ、野菜室の冷気が強い様な気がしてたまに凍ったようなあとが見えるキュウリが...冷凍庫の冷えが前に使っていたタイプと違い、外気によらずしっかり冷えているのでアイスの買い置きを心置きなくやっています.
除菌消臭機能はついていないけど、(臭いの強いものはまだいれていないせいかもしれないけど)臭い移りは今のところないかな.
しいて言えば右開きなのが使いにくい.台所の間取りから本当は左開きが良かったんですけど、在庫がなかったので(これは自己責任だけど)。後フレンチドアではないので、ドアのヒンジの劣化が速いかなとちょっと不安です.とりあえず10年ちょっとは無事に使えるといいなーと思っています.
【要望】一人暮らし向けの400リットルサイズのシリーズがあってもいいかも.ドアポケットに色々入れるより庫内における方が好みかな.出来ればフレンチドアタイプで.基本価格(?)は10万以下だと若い世代にはうれしいです.ノンベェ的には、冷却方式が違うから難しいかもしれませんが、ワインセラーが下段についているとよりうれしいです.(その場合、冷却方式が二種類になったら価格は上がっちゃうか〜!)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
