
よく投稿するカテゴリ
2023年7月27日 10:00 [424655-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
シェルホワイト キレイです。
実はGR-C51R(S)を購入予定でしたが横に置いてあったこのモデルに引かれ変更しました♪
採点項目の「使いやすさ」を無評価にしたのは初めての観音開きの最新式冷蔵庫で以前使用していた物との格差があり過ぎ…。使いやすいのか現段階では判断できない。
とにかくカッコいい冷蔵庫、キレイな冷蔵庫、現状は大満足♪♪
レビューしたのが2011年7月で2023年7月現在の13年目突入時でお亡くなりになる寸前です、先ず氷が出来なくなり全体の冷えが悪くなる症状になり電源ON/OFFで一回製氷実施、24h経過したら冷蔵冷凍機能落ちて電源ブレーカON/OFFで復旧開始→24h後また落ちる、これを繰り返しでだましだまし使用中してます。現在アイリスオーヤマの100L冷凍庫をAmazonで購入し冷凍品は生きながらえてます。
昔我が家で使っていたSANYO製は20年以上使えましたがこの製品は丸12年使用でこのような事態になり今まで満足して使用していただけに非常に残念で仕方がないです。
※2011年「使いやすさ」無評価でしたが☆5個に変更しました
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月21日 22:07 [1684804-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 5 |
機能 | 4 |
購入して約10年。
軽くボタンに触れると素早く開くタッチドアオープン機構は秀逸です。
観音開きなので見渡しが良いです。
ドア側収納は入るようでちょっと物足りないです(元々入れすぎなのか?)。
ドアポケットの干渉も考慮して冷蔵室も少し奥まった構造をしています。
これはどの冷蔵庫でも同じでしょうか。
上記に相まってチルド室が狭い。肉の大き目パックが入らないです。
チルド室隣の卵の保管庫も狭い(卵パックのまま入れられないので取り出す必要があります)。
スペースの割に入らないのでもったいない。
真ん中野菜室はかなり使い勝手が良いです。2Lペットボトルも立てて入るのは嬉しい。
最下部の冷凍庫も余裕がありたっぷり収納出来ます。
冷凍室最下部に凍結した10cm X 20cm大のパック食品(ギョーザ、パスタ、焼き飯など)をいくつか入れると上部トレーと干渉します。入るようでモノが入らない場合があるので食材の大きさによってはパズルみたいに配置を考える必要があります。
しかしながら購入して11年目の2023年2月上旬、とうとう冷【凍】室が冷えなくなってきました。
アルミ板が張ってある部分は急速冷凍にも使えるので重宝します。
アイスが溶けるのでそろそろ引退でしょうか。数か月前から本体が唸るようになってきました。
霜などは付いていません。
冷蔵庫の背面には壁があり、その向こうに洗面所があります。
冷蔵庫の唸りが共鳴しているのか低音の振動が洗面所に伝わってきます。
夜間は結構気になります。
買い替えることにしました。長い間ありがとうございました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月1日 17:11 [693355-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
年末に冷凍庫が冷えなくなり、修理依頼。この3ヶ月で3回目。
とある家電量販店の5年保証をつけていたので、修理は無料ですが、毎回1回目は見に来るだけ。
前々回と前回は、冷凍がダメなり、1回目の修理は部品では全く改善せず、2回目の修理で基盤交換。その40日後に、今度は冷蔵・冷凍共にダメに。
こちらは平日には無理なので土曜日オンリーなのだが、毎回訪問してきたその日には、部品を用意してこずに、次回修理。
わずか4年で直せないような故障が起きるって驚く。しかも直したはずが前よりも酷い故障になるって一体。。
ということで、結局現行機種に交換してもらえました。
今は機嫌良く動いています。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月16日 13:31 [596239-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
機能 | 4 |
2011/9:ヤマダ電機品川大井店で5年保証込で約10万円弱で購入。
1)東芝の製品と機能の評価<野菜室の位置は良い:2-3年で故障する部品を使用している>
野菜室が、中段にあり使い易い点(下段だと婆が、腰を曲げて出し入れし難い)を、評価して購入した。
2)東芝の家電サポート要員の評価<自社説明書を見ない低レベルの要員>
2013/3:扉が閉まらなくなり、東芝サポートに電話すると、週明けの月曜まで2日間、電源を切り保管庫の使用を提案された。
PDFマニュアルをDLし見たら、37頁(PDF19/27頁:*1)に、「回転仕切板が起きると、扉が閉まらない」を見つけて、自分で処置した。
*1:PanasonicはPDF頁と説明書の頁が一致し見やすいが、東芝は違うので見難い。
2013/5:今日、また扉が閉まらなくなり、見ると(左扉の)回転仕切板のスプリング(部品番号G0315:税別定価250円)が、錆て折れていた。つまり2-3年で(ステンレス?)スプリングが、金属疲労で劣化し錆びて破断されるような製品と推察できる。
東芝修理に分解図面をPDFで送信を依頼するが、だめでFAX受信した。A4用紙では小く見難いので、220%に拡大しようやく部品などが判った。(3-5枚印刷の人件費とインクのコストを負担)
<東芝はサポートが悪く、RDユーザの告発資料も見えたので、自社サポートが悪い事をメールで証拠を残さない狭い根性のため、メールにPDF添付送信しないと推察>
3)ヤマダ電機の5年保証の問題点
修理センターに電話すると、部品の故障は5年保証の対象外と第一次回答。
2012/3:同じ5年保証のPanasonicエアコンの部品(フラップ)も対象外と回答され、店頭で交渉し千円程度の部品だけ、無償で頂き自分で交換した。自己修理したが、本来ヤマダが保障すべきであった。
ヤマダ電機の株主でもあり、5年保証として対価を支払うも、対象外として逃げる会社なら、群馬高崎本社の5年保証担当者からの説明を要請しています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月9日 16:22 [471104-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能 | 5 |
一人暮らし用の200Lの冷蔵庫からの買い替えです。
ビックカメラで93800円で購入しました!
【デザイン】
とっても気に入っています!
【使いやすさ】
野菜室が真ん中にあるメーカは東芝しかないということで、メーカは決まっていました。
やはりとっても使いやすいです!
冷蔵室の扉の部分の収納の高さがいまいち?
ケチャップとかマヨネーズを入れるのには少し足りない…。
たくさん入りますが高さと幅がもう少し変えられると便利かなと思います。
【静音性】
以前の冷蔵庫には自動製氷機能がついていなかったので、
さすがに氷が落ちるときはガラガラと音がするのでびっくりしますが、
普段はまったく気になりません!
【サイズ】
さすが500Lもあると大きいです!野菜室の大きさはたっぷりで満足!
ただ、冷凍保存をしたがる私にとってはもう少し冷凍庫が大きくてもいいかな?
全体的なサイズはやっぱり大きいけれど、家が狭いから??
【機能】
キムチなどの匂いのきついものを入れていても、他のものにうつることもない!
さらに野菜の持ちが本当にいい!キャベツもラップなしで2週間ほど入れていましたが、
切り口が黒くなっていくスピードが信じられないくらい遅い!!
一枚めくれば問題なく使えます!
最新の技術はすごいなぁーと無駄に野菜を放置したくなるぐらい笑
【総評】
使っていると色々思うことは出てきますが、買って後悔はしていません!
あこがれだった観音開きの大きな冷蔵庫!とても気に入っています!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月26日 21:53 [449799-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
機能 | 4 |
【デザイン】
白のデザインが気に入って決めました。
自宅のキッチンによく合っています。
【使いやすさ】
やっぱりこの機種は野菜室が便利です。
容量もたっぷりでまとめ買いの強い見方です。
【静音性】
水が流れるような音が常にしていますので、特段静かとは思いませんが、そんなに気にもなりません。
【サイズ】
奥行がもう少し小さいといいなと思います。
【機能】
機能は特に使わないですが、野菜冷凍は便利に感じます。
【総評】
モデルチェンジ前で実質9万円程で購入できましたので、大変お得に買えました。
使い勝手もいいのせ、長く使っていきたいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月12日 15:06 [446354-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能 | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月3日 08:17 [436775-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
約12年使用した日立380Lが全く冷えなくなり買い替えました。
【デザイン】
シャンパン系が人気らしいですが白も冷蔵庫らしくスッキリしてます。他社にはない貝殻のような横縞が綺麗。決してスタイリッシュではないけどシンプルかつ可愛さもあります(笑)野菜室以下のシルバーの持ち手がいいアクセントに。この色にして正解でした。
【使いやすさ】
観音開き初体験ですがスマートタッチオープンのお陰で使い勝手は良好。ただ開く勢いが結構強いので壁際に置く場合は手を添える等注意が必要。タッチパネルも余計なボタンがなくわかりやすい。
右ドアポケット後ろの飲料を取りたい時、手前にある飲料等が邪魔にならず取り出せるのが良い。真ん中野菜室が今までも慣れていたので非常に使いやすい。パナの全開には負けるものの十分取り出し・しまいやすいです。
1つだけ惜しいと思ったのは冷蔵室左側の卵入れ…左扉だけ開けた状態で卵入れを引き出そうとすると右扉に当たって全部引き出せず、一番奥にある卵が取り出せません。致命的ではないけど惜しい…。
卵入れが冷蔵室内にあるのは仕方ないのですが、それによりチルド室が狭く少し出し入れしにくいかも。慣れれば気にならなくなるかな?
【静音性】
製氷室に防音マットを敷いてないので氷の落ちる音はしますがそれほど気にはならず。他は素晴らしく静かです。
【サイズ】
分譲賃貸マンションですがすっきり納まっています。容量も十二分。
【機能】
ベジータと銘打つだけあって野菜の持ちは抜群です。特に葉物の持ちには目を見張りました。まだ5日ほどですが水菜がまだまだシャキッとしてます。以前は3日ほどでゴミ箱行きだったのに…。
ピコイオン除菌については不明ですが庫内は臭わないし、匂い移りもありません。
野菜そのまま冷凍はもやし等足の早い物にも便利だし熱もの冷凍はスープや炊きたてご飯に便利。
あと、とにかく製氷が早くていい!一気製氷機能で1〜2時間で結構作ってくれます。質がいまいちと聞きましたが家庭内で使う分にはなんら問題ナシ。うちは季節問わず氷を多用するのでかなりありがたいです。
冷蔵・冷凍室ともによく冷えます。中で十分。
【総評】
気になる点もあれど慣れれば問題ナシと見てます。
真ん中野菜室と製氷の速さ・冷凍機能が決め手です。ecoランプも点灯して省エネ期待大でとても満足。末永く付き合いたい冷蔵庫です♪
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月22日 19:17 [434035-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
【デザイン】デザインに惹かれてこれに決めました。
【使いやすさ】観音開きは使いにくいかもしれないという不安はありましたが,実際に使い出して,不安は消し飛びました。
片開きドアに比べドアポケット収納量は少ない(?)のですが,ドア2枚に分散されたので,ドアの開閉が軽くなり,また肘から上の動作で済むので,却って楽になった気がします。
【静音性】静かです。「ビーン」というモーター音が消えました。
【サイズ】このサイズで十分と判断して買ったので不満はありませんが,背の低い(153p)の家内は,最上段の棚が…棚が…と呟きました。でも「野菜室が真ん中で大きい機種」との要望で本機に決めたので,大きな声で文句は言えません。
【機能】冷蔵室の「ワンタッチ開閉ボタン」が私は気に入りました。冷蔵(冷蔵室と野菜室)が上段,冷凍室(製氷と冷凍室)が下段に分けて
レイアウトしてあるのも,理にかなっている気がしました。冷蔵と冷凍がそれぞれまとまっている方が,構造が簡単でいいと感じた次第。
【総評】11年間使った日立の470Lからの買い替えです。冷蔵室内照明が点いたり点かなかったりという状態でしたが,他に異常はありませんでした。その前は同じ日立の二回りほど小さい機種でした。
今回機種選定に当たり,「電気食わない」,「470〜420Lクラス」を優先していましたが,家内に聞いたら「野菜室真ん中」と言われました。25年間2台に渡って野菜室真ん中だったので,それは頷けます。私自身もそう…
あと,野菜室が大きい方がいいということで調べ直すと,大きいのはパナと東芝でした。パナは最下段ですが。
次は電気代。パナの同等機種は290kwh/y,東芝は250kwh/yだっかな。尚,11年間使った日立は400kwh/yとシールに書いてありました。
機種選定開始直後,470〜420Lクラス,電気を一番食わないものをと思っていて,日立とシャープを候補に上げていましたが,470〜500Lクラスが一番電気を食わないようだ,価格は500Lの方が安く電気代は470Lと変わらない,野菜室が真ん中,……,各社この機種を安くし始めた,…等々の理由でこれに決めた次第です。
使い出してみて,使い勝手等,納得がいって大変満足しております。冷蔵質
内が「中」でも冷えすぎるほど冷えています。前のものに比べ本体からの放熱も驚くほど下がりました。家内も喜んでいます。
125400円のポイント15%付与で購入しました。11年間使った日立はイトーヨーカドーで148000円です。ずいぶん安く買えるようになりました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月3日 10:48 [429250-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 4 |
今まで使用していた冷蔵庫は15年前の東芝製305Lとも12年前の日立製の小容量の80Lの2台を使用していたのですが、東芝製のほうが少し音が大きくなってきて、そろそろ危ないかなと感じ、購入を検討しました。その中で消費電力を調べたら驚いたのですが大きい方が336Kwh/年で小さい方が480Kwh/年と小さい方が消費電力が大きかったのです。これは2台を1台にすれば大きな節電になると思い、250Kwh/年のこの製品の購入を決断しました。(計算上は月千円ほどの節約ですが)消費電力だけなら日立の製品により低いのがあったのですが、冷蔵庫の形状で奥行きが長いのでうちの置き場所には向かないと思いやめました。
・野菜室が大きいのと、野菜いきいきの売り文句が、購入の一つのポイントでしたが、実感としてはあまり感じません。野菜の種類によっても違う気がします。良くなっているのと、変わらないと思うのとあります。カタログでは裸で入れていますが、うちでは従来どうり買ったときの袋に入れたまま入れています。ただ水滴がついてしまうときもありますが。野菜室が中間にあるのはいいと思いました。
・冷蔵室はおおむね良好です。ただ古い冷蔵庫ではチルド室と氷温室の2部屋あり、魚肉類と乳製品を別に入れておいたのですが、新製品ではチルド室は結局魚肉専用となってしまいました。スマートタッチオープンドアは、便利ですが、冷蔵の前を通ったとき触れてしまうと開いてしまいます。使わないようにも設定できるようですが。
・冷凍室ですが、一気冷凍、熱もの冷凍、野菜そのまま冷凍ができるということで、野菜そのまま冷凍も購入のポイントではあったのですが、取説をよむと、向かない野菜もあるし、丁寧に冷凍専用の袋などを利用して次に利用する形状も考えて冷凍すると言うことなので、結局いまだ使用していません。それぞれの冷凍法は同時には使えないし、3時間ほどかかるので使いこなすには、時間がかかりそうです。料理の好きな方は別でしょうが。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月21日 23:04 [426349-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
【デザイン】
デザインで決めたほどデザインが気に入りました☆
【使いやすさ】
ボタンで開くのが使いにくいとクチコミもありましたが、私はそれが気に入りました。手がふさがってるときや手が汚れているとき、ひじで軽くちょんと押せば開くので便利です。
【静音性】
冷蔵庫自体は静かです。氷が落ちるときの音はびっくりしましたが。あとワンタッチボタンで開けると、ちょっと音がします。
【サイズ】
冷蔵庫と冷凍庫だけのかなり小さい冷凍庫からの買い替えなので十分です。ただ横幅が68あるので賃貸の家の玄関にはギリギリでした。サイズを変えたほうがいいと配送業者に言われましたが、シェルホワイトでサイズを落とすと野菜冷凍がついていないため、どうしてもこれがいいと無理をいい無事設置できました。
【機能】
今日届いたばかりなので野菜室の野菜のもちはわかりませんが、家電量販店では野菜のもちはこれが一番だと言っていました。野菜室が真ん中なのもいいし、野菜が好きな人におすすめしたい冷蔵庫です。熱もの冷凍もいいし、これに切れちゃう冷凍がついていたら最高だったのになぁ。
【総評】
食器棚が白なので、冷凍庫も白にしたくて、これにしました。白はパナソニックのハーモニーホワイトもありましたが、機能がよかったので。シルバーがかった白が多い中真っ白で可愛いです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月8日 14:40 [423128-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能 | 5 |
約1ヶ月使用後の感想です。
【デザイン】
地味で他社より安っぽくみえるのでそんなに人気がないようなことを店員さんは言っていました。ウチはまったく気にしていません。
【使いやすさ】
野菜室を重視でしたので、真ん中の野菜室の使い勝手はバッチリです。
チルド室とかは思ったほど便利でもありませんでした。
【静音性】
冷却と静止?を繰り返しているように見えますが、静かな時は壊れてると思うぐらい静かです。動いていてもうるさくは感じません。
【サイズ】
本当はもうひと回り小さくても大丈夫だったのですが、野菜関連の機能はこのシリーズだったのでまだたっぷり空いています。
【機能】
野菜はたしかに長持ちします。ピコイオンの調整はできないのでどのように効いているのかはなんともわかりませんが。
野菜の冷凍機能もいいです。ゆでたりしないで切って保管できるので大変便利とのことです。
あつもの冷凍もソース冷凍に重宝しています。
【総評】
野菜の長持ちはとにかく良いです。野菜室を中心に考えていたので機能充実とお買い得感で満足しています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
