
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.12 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.47 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.98 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.29 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.45 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.24 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.30 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.02 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年10月19日 19:24 [1634721-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
プラスチック感丸出しなれど、ローコストモデルなのでこんなものかと。
【画質】
かなり気に入ってます。
無難な印象。
【操作性】
さほど手が大きくない私にしてもスイッチやレバー類が小さいと感じますが、ボディが小さいので致し方ないのかと思います。
【バッテリー】
モバイルバッテリーでも充電できるので不安は感じません。
【携帯性】
文句なし。
【機能性】
スーパーマクロモードにして、狭いところに手を入れて撮影…これは一眼ではできません。
【総評】
作りがやわで購入後2ヶ月でズームレバーとシャッターボタンが外れてしまいました。
しかし写りが気に入っていたので、数年後に中古で再購入。
普段は一眼を使ってるので、今はほぼほぼ雫の撮影がメイン。
たまに使うと、ますます魅力を感じてしまう不思議なカメラ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月27日 12:56 [730985-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
デジカメは、以前のμー7020、C900zoom、μDIGITAL600と、どう言う訳かオリンパス製品を乗り継いで4代目におります。
今回のVH−510が一番良かったです。(当たり前かな?)
バッテリーの持ち具合や、写り具合、カメラブレ防止機能やピントの合わせ速度等、今まで不満に思っていた性能がどれをとっても向上して大変満足しております。
今回、購入後3か月ほどで電池の格納がおかしくなりメーカーに修理依頼しましたが、即日に引き取りサービスしてくれて、すぐ対応して貰えました。
とても信頼出来るメーカーさんで、安心です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月16日 16:43 [603506-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
青空♪ |
ドラマチックトーン! |
スーパーマクロ! |
ポップアート! |
さらにドラマチックトーン! |
望遠域に強いのもおもしろい! |
【デザイン】
これは可もなく不可もなく。味気はないけど飽きも来ないというベーシックさ。
【画質】
びっくりするのはここです!
僕は6000円とちょっとで購入しましたが、とにかく写りが安心できます。
画質傾向はTG620などと同じで、彩度は高めで深い色合いが楽しめます。明るい場所ではびっくりするくらい絞られるパターンも同じかな。
逆光では…特に太陽周辺でセンサーパターンのようなフレアが出るし、高感度になるとさすがにしんどいのだけれど、レンズの良さは抜群です。
オリンパスの他機種と比較して、無理ないレベルで望遠撮影に強いのも特筆。
また、フィルター関係が充実しているので、天候に関係なく楽しめます。
旅用、散歩用、クリエイティブ…何でもござれのおもしろさ!
【操作性】
オリンパス特有の右側タブ選び。
このパターンに慣れていれば特に不満はない使い勝手かとおもいます。他社ユーザーにはまどろっこしさが拭えないかもしれませんけど。
敢えて不満点。
フィルターを変えてから、再度、前のフィルターに戻したとき、前回の設定がリセットされています。
ここは残して欲しいかな。
【バッテリー】
オリンパスの美点はこれ!
僕の場合、XZ−1、TG620、SP800とリコーPX、CX5を併用してますが…全部同じバッテリーでいけちゃいますから最高ですよ♪
決してタフではありませんが、必要十分な容量です。
【携帯性】
突出して小さい…といった印象はありませんが、非常に薄くて軽いので、結果的にコンパクトです。
また、XZ−1やTG620と合わせて持ち歩くと、システムとして異常にコンパクトになるんです♪無論、予備バッテリーまで含めてです!
【機能性】
わかりやすい機能は一通り押さえていますし、ズーム比も十分。手振れ補正も強力です!
さらに、アートフィルター関係とシーンモードは十分に魅力的です!
一つだけ残念。
僕の場合、ラフモノクロームが大好きなんですが…この機種にはついていません。
こういったおもしろい機能こそ、このクラスに搭載すべきだと思います。
【液晶】
ここは可もなく不可もなく…価格なり。
明るいと見にくいけれど、こんな格安機種に文句を言ったら…バチがあたります。
【ホールド感】
けっして悪くはなく、基本通りに構えれば大丈夫ですが…ホワイトの表面仕上げが滑りやすいので、ハンドストラップは必須でしょうね♪
【総評】
気軽に持ち出せ、いつでも持ち歩け、気軽に撮れて、本気でも遊べてしまう♪
それでいて格安!
こんなにおもしろいカメラは…なかなかないかも!
ファインバランスというべき楽しいカメラ…買って損なし!
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月9日 10:59 [601744-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
SCNモード 風景 |
iAUTOモード (Pモードだったかも…) |
ズームなし |
ズーム 8倍 |
マクロ |
マクロ (保護フィルムはこれを貼りました。 ソフマップ \680円) |
2ヶ月ほど前に、PC-DEPOTで購入。 5970円。
いろいろ検討して、(みなさんのレビューも参考になりました!!)
なんとなくVH-515が欲しくなりましたが、
近郊の店では見かけることはありませんでした。
ワゴンセールに釣られて、VH-510を購入といった次第です。
デジカメは5年ほど前に会社で使っていたくらいで、
画面の綺麗さに驚きです。太陽の下で見づらいのは仕方ないですかね。
操作も特別困ることはないと思います。
素人ですが、手ぶれ写真がほとんどないので補正も効いてそうです。
動画(一応フルHD)は綺麗ですが、手ぶれ補正はあまり効かない(?)でしょうか。
デジカメの動画はそんな感じですかね。
あと起動速いです。
この価格なら、初心者にはとても満足ではないでしょうか。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月26日 11:03 [591202-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
店頭で6480円と安かったので購入。
デジタル望遠した場合(8x4倍時)に顕著なのだが、室内撮影時にピントが合わない場合がある。
ピントが合ったと思ったその後0.5秒後にピントがズレて固定されてしまう。
AF用の補助光も使用し、縦模様にピントを合わせてもダメ。
珠にピントが合う場合も在るが違いがわからない。
合えば綺麗に撮れるのだが、ピントがズレていれば当然画像はボケたままだ。
手動のピント合わせが在れば、問題解決だが何故にないのだろう?
新しいVH-515ではどうなっているか不明。
他メーカーの機種では、このピント合わせが問題になる事はないのだろうか?
光学で20倍とかあるが・・・
店でフジカメラのFinePix F800EXR(20x3.7倍)で試すもピントは合っていた。
暗い場所では、やはりピントは合わないのだろうか?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月17日 16:29 [573801-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
ヤマダ電機の展示処分セールにて7,000円で購入しました。
今は最新型(VH515)が出ていますが、前機種でも十分な性能を持っています。
なにより良かったのは、
・液晶の映り
・マジックモードの多彩さ
・パノラマ撮影の簡単さ
・ボタンが少ないので、その分迷わず使える
レンズも明るいですし、初心者ならオススメの機種かと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
