サイバーショット DSC-HX10V レビュー・評価

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX10Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX10Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX10Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX10Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX10Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX10Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX10Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX10Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX10Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX10Vのオークション

サイバーショット DSC-HX10VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX10Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX10Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX10Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX10Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX10Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX10Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX10Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX10Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX10Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX10Vのオークション
ユーザーレビュー > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX10V

サイバーショット DSC-HX10V のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.39
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:49人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.48 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.13 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.93 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.02 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.01 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.45 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.51 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.21 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-HX10Vのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

とん汁大好きさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピードテスト(モバイル)
0件
38件
デジタルカメラ
1件
15件
デジタル一眼カメラ
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種埼玉県航空公園内輸送機展示@
当機種航空公園内輸送機展示A
当機種航空公園内輸送機展示B

埼玉県航空公園内輸送機展示@

航空公園内輸送機展示A

航空公園内輸送機展示B

当機種航空公園内輸送機展示C
当機種航空公園内輸送機展示D
 

航空公園内輸送機展示C

航空公園内輸送機展示D

 

DSC-HX10Vを購入して1年近くになりますが、その間にミラーレス1眼など購入しましたが今更ながらに気軽にキレイな写真が撮れるのでメインで使用してます。

自分はソニーの画質が大好きです。

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった10人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

M150さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
178件
スマートフォン
1件
162件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性3
機能性5
液晶3
ホールド感3

【デザイン】実用本位で無骨な感じです。

【画質】実際の色と大分異なります。ホワイトバランスをマニュアルにしても実際の色とはかけ離れています。裏面照射型だけあって夜景は綺麗に撮れます。

【操作性】モードダイヤルやコントロールホイールが意図せずに回ったり、レスポンスはイマイチです。よく使う露出変更が十字キーに割り当てられていないのが残念。

【バッテリー】よく持ちます。USB充電は旅行の時に持ち歩く充電器が減らせるのがいいです。またスマホ用に買ったモバイルチャージャーでも充電可能なのでいざという時に安心です。

【携帯性】16倍ズームの割にはコンパクトですが、それでもズボンのポケットには辛いです。

【機能性】手ぶれ補正の効きが素晴らしい。裏面照射型のセンサーなので感度を上げてもノイズが少なく、夜間テレ端でも十分に使えます。

【液晶】3.0型、約92.1万ドットなので必要十分。

【ホールド感】ポップアップ式のストロボ位置が邪魔になるかな。ストロボをオートに設定しておくと不意にポップアップして焦ります。

【総評】安く買えた事もあり満足度が高いです。裏面照射型のセンサーは好きでは無いのですが、暗い所でここまで使えると持ち歩きカメラとしては十分満足できます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

daniyamaさん

  • レビュー投稿数:44件
  • 累計支持数:245人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
10件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
3件
5件
デジタルカメラ
4件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感4
別機種こちらはD90
当機種こちらがHX10V
 

こちらはD90

こちらがHX10V

 

 Coolpix5700以来、新品と呼べるレベルのコンデジは10年ぶりです。なぜか個人的にはガンダムを思わせるゆっくりとした起動。撮影後も「いい写真ができるまでには時間がかかるってんだぃ。ちょっとまちやがれぃ」みたいな感じで待たせるなど、ライムラグと合わせて、なかなか時代を感じさせはしますが、これはこれでけっこうすきっとした画像で、その前のFinepix1200を圧倒していました。(操作感はFinepixの圧勝ですが)
 10年ぶりのHX10V。D90やD7000に比べ、起動は速いわけではありません。それでも、5700よりは快適。なにしろ手軽。ぱっと見、一眼勢とそれほど遜色ない写真が撮れてます。
 等倍では油絵のような何とも不思議な画像になっています。が、パソコンでプレビューする程度であれば、問題なし。24ミリからの広角から300ミリを大きく超える望遠まで、この小ささで面倒な設定なく撮れてしまうのは驚きです。カメラ任せのオートで手軽に撮るのがいいようです。
 D90などの一眼勢に比べ、撮った後の処理に数秒かかってしまうのが残念ですが、荷物を最小限にとどめたい旅行等には広角から望遠、動画までこなせるこのデジカメは重宝します。
 バッテリーもUSB給電できるのが手軽で便利。
 HX10V恐るべしです。展示品を破格値で買えたため、個人的には大満足の製品です。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

DreamScapeさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4

【デザイン】現場で調査用の撮影機として使っています。ズームの倍率が大きいので以前使っていたコンデジ(パナ製)より少し大きめですが、許容範囲です。

【画質】パナ製デジカメの画質の悪さ(特に原寸で見た時)に辟易したので買い換えました。SONY製のデジカメは初めてで画質に不安な点がありましたが、想像以上に綺麗でした。

【操作性】暗所での撮影で内臓フラッシュがポップアップするのに最初は戸惑いましたが、慣れれば何ということはないと思います。

【バッテリー】購入したばかりなので不明

【液晶】晴天時に屋外での撮影が多いので、出来るだけ見やすい液晶画面を…ということでこのモデルにしましたが、やはり92万ドットの液晶はとても使いやすいです。

【ホールド感】コンデジとしてはすこし重いですが、慣れれば問題ないと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mtak7335さん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:682人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ドライブレコーダー
5件
17件
スマートフォン
5件
11件
デジタルカメラ
6件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性2
機能性3
液晶4
ホールド感4

DSC-HX9Vの画質には満足していましたが、携帯性に難があり、気軽に持ち出すことができませんでした。

そこで、携帯性と画質のバランスがとれていると思ったEX-ZR20に買い替えました。

ところが、その画質の悪さにガッカリ・・・。

色々と設定を変えながら試してみましたが、ぜんぜん満足できませんでした。

結局、1週間ほどでEX-ZR20を売り、DSX-HX10Vに買い替えました。

携帯性を多少犠牲にしても、やっぱり自分にはこのHXシリーズの画質が好きです。

特に夜間の手持ち撮影は本当に綺麗に撮れます。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

potekitiさん

  • レビュー投稿数:132件
  • 累計支持数:755人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
14件
110件
レンズ
38件
41件
デジタルカメラ
14件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
機種不明手持ちのSONYコンデジと記念写真
機種不明HX-10V 広角側 P ISO100 手持ち 補正なし
機種不明HX-5V 広角側 ISO125 手持ち 補正なし

手持ちのSONYコンデジと記念写真

HX-10V 広角側 P ISO100 手持ち 補正なし

HX-5V 広角側 ISO125 手持ち 補正なし

機種不明HX-10V 望遠側 P ISO100 手持ち 補正なし
機種不明HX-5V 望遠側 ISO125 手持ち 補正なし
機種不明HX-10V 最大望遠(デジタルズーム併用) 手持ち

HX-10V 望遠側 P ISO100 手持ち 補正なし

HX-5V 望遠側 ISO125 手持ち 補正なし

HX-10V 最大望遠(デジタルズーム併用) 手持ち

【デザイン】
SONYらしいデザインですがHX-5Vとの比較ですと何故かボディの質感が今一つです。
レンズが中央付近にレイアウトされている影響でしょうか?
金属感は以前の機種より段々下がってきていますがコストダウンの影響でしょうね?

【画質】
果たしてここまでの画素数がこのセンサーの広さで必要なのかは置いておいて
綺麗に写ります。 通常の使用で不満は出ないと思います。

【操作性】
今までのSONYのカメラと違和感の無い操作画面です。
何も考えずに撮影する分には問題ありませんが露出補正やISO変更等
ちょっと弄る為にもMENUEボタンで項目を選ぶのは面倒ですね。
でもコンデジにそこは求めていません♪

【バッテリー】
バッテリーは慣れ親しんだNP-BG1なのでチョイ撮りですと充電を忘れる位持ちます★
一日フルで撮影の経験が無いので評価は4にしています。

【携帯性】
16倍ズームで広角25mm、、、このサイズですから満点です。

【機能性】
手振れ補正は強力です。 三脚を使う=コンデジの携帯性をスポイルする。
もうこの1点でも充分な機能だと思います。
どんなに優れたカメラでもピンボケ(少々)を量産するカメラだと、、、(汗)
3DとかGPSとかスイングパノラマとか飛び道具も充実してます。

【液晶】
92万画素の綺麗な液晶です。 文句なしで5点です。


【ホールド感】
右グリップ部に厚みがあり感覚的にはNEXと近いです。コンデジとしては5点

【総評】
初心者の方や旅行に1台という使用を前提にすれば評価は5点ですが、、、
HX-5Vと比べると何故か満足度は4点(85点くらい?)
生産が国内から海外(中国)へ変わってますが購入価格(1.3万)を考えれば
恩恵を受けていると思います。
超望遠も撮れるビデオも綺麗★ 今の時点で買うなら素晴らしいカメラだと思います。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

susumu.uさん

  • レビュー投稿数:77件
  • 累計支持数:241人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
5件
12件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
7件
デジタルカメラ
6件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種20km以上離れた深夜のスカイツリーも望遠でよく写ってます。
   

20km以上離れた深夜のスカイツリーも望遠でよく写ってます。

   

この性能でこの値段。最高です!

下の写真はさいたま市から三脚を使わず撮影しました。したの方に写ってる花火はTDLです。



レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
スポーツ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

杏仁豆腐ようさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
1件
デジタルカメラ
1件
2件
レンズ
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性2
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感4

ソニーのコンデジはこれで4台目になります。ムーズは10倍もあれば満足なのと、動画をやや重視してこの機種にしました。レスポンスがいいのがよかったのですがカシオは割高感があり断念しました。センサーは裏面照射としては4台目になりますが(ソニー3台、ニコン1台)、暗い所に強く、スナップ撮ったりするのにはどんな条件でも失敗し難いので重宝しています。メインは一眼レフ使っていますので、移動中とかに、どこでもさっと出してぱっと撮るスタイルです。ただ夜景で後ろにガラスがあるときに夜景+人物をつかうと光の筋がいっぱい写り込んで気持ち悪い写真になります。以前の機種HX5Vでもまったく同じ現象でした。ニコンはきれいに写ったので苦手なんでしょうね。別のモードをいろいろ試しましたが、結局ちゃんと撮れませんでした。
バッテリーは1日もつと思います(自分の場合はスナップ120枚、動画10〜20秒を60回くらい)。予備バッテリーを持ち歩いているのであまり心配してません。
最近のソニーはフラッシュが左側に移動したのが新鮮でした。光るときはポップアップして分かりやすいし、フラッシュ禁止の場所でもどきどきしなくて済みます。家族に貸すとカメラの持ち方が悪いのか、いちいち指にフラッシュが当たってワッを叫びますが。
機能が多くてまだ使いこなせてませんが、3Dやアートフィルターも試してみたいと思っています。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
夜景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クラアスおやじさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
82件
デジタル一眼カメラ
1件
23件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
23件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー無評価
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
 娘の誕生日プレゼントにレッドを購入しました。
 カメラぽっいデザインですが、女性に似合います。

【画質】
 まだ数枚しか撮影していませんが、あざやかな写りでコンデジとして満足できる画質です。

【操作性】
 特に難しいことはありません。

【バッテリー】
 購入したばかりなので無評価にしますが、カタログどおり「約340枚 / 約170分」であれば満足です。

【携帯性】
 小さすぎず大きすぎずジャストサイズだと思います。

【機能性】
 プレミアムおまかせオートが便利です。カメラに詳しくなくても、きれいな写真が撮れます。
 望遠もコンデジでこのくらいなら十分すぎると思います。

【液晶】
 とても見やすいです。

【ホールド感】
 グリップがにぎりやすく、ホールド感はいい感じです。

【総評】
 娘の誕生日プレゼントに色々な機種を検討しましたが、画質や望遠機能と見た目のバランスで選びました。別売りのカメラケースLCJ-HK(レッド)と合わせて購入したところ、とてもおしゃれなカメラセットになり満足しています。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SHimoNsさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
20件
レンズ
0件
11件
デジタル一眼カメラ
3件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー無評価
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種雨の中傘をさして頑張った
当機種失敗?でも面白い。

雨の中傘をさして頑張った

失敗?でも面白い。

当機種手すりに置くだけで簡単
当機種
 

手すりに置くだけで簡単

 

【デザイン】
 標準的(?)で良いと思います。
【画質】
 驚きました、まさか高級機でもないコンデジでここまで解像するのかと思うくらい。1800万画素なんていらないだろうと思いましたが、10M出力にした時の解像感が1200万画素機とはかなり違いますね。
 ノイズもiso1600くらいまでは綺麗に処理されていて気になりません。
【操作性】
 レスポンスは良いです、露出補正もスッっとできます。
【バッテリー】
 無評価。ですが、最近では珍しくなってきている300枚超えなので安心感があります。
【携帯性】
 スマホと同じポケット・・・にはちょっと無理かも。ポーチをベルトに着けてますが良い感じ。
【機能性】
 意外に便利なのがMモード。安物にも、制限はあるにせよMモードをつけてくれたのはすばらしい!
 しかし、F20分くらいのNDを内蔵してほしかった。
【液晶】
 輝度を下げても、かなり明るく写るので露出を下げ過ぎないように注意が必要です。
 それにコントラストが高く、一見白飛びや黒潰れのように見えても、意外と色が残ってることがあります。
【ホールド感】
 適度な重さがありホールドはし易いです。右手部分にもう少し滑りどめが広くついていたらとも思いますが・・。
【総評】
 所詮コンデジだからと侮っていましたが、良い意味で裏切られました。一眼レフのように妙な緊張感が無く、気軽に撮りまくれて楽しいです。
 そして動画もイイ!

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

silver arrowさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
2件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種プレミアムおまかせモード、手持で撮影(フラッシュ無し)
   

プレミアムおまかせモード、手持で撮影(フラッシュ無し)

   

今まで使っていたコンデジはオリンパスμ5010ですが、HX-10Vの画質の画質の綺麗さには本当に驚きました。

元々、細かい設定は苦手で殆どプログラムオートで夜景を撮るときにはフラッシュをoffにする程度しか知らない初心者なのですが、特に夜景を綺麗に撮りたくてこの機種を購入したので大満足です。

プレミアムおまかせモードにしておけば誰でも間違いなく綺麗な写真がとれます。
今までカメラは必要性がある時に持っていく…という感じでしたが、このHX-10Vを手にしてから(まだ購入したばかりですが)とりあえず出かける時には持って行って写したい物を綺麗に撮影して楽しむ…という気持ちにさせてくれます。

外観も非常に高級感があり所有する喜びを感じさせてくれます。

まだ使い始めて1週間程度なのですが、気になる所は…ポップアップ式のフラッシュが今までの感覚だと手の位置に来てしまうので跳ね上がる時に注意が必要…ってこと位で、そんな事を補って余りある素晴らしい機種だと感じました。







レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

U.S.Kさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:301人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
91件
デジタル一眼カメラ
0件
47件
バイク(本体)
0件
19件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
カメラらしいデザインで好感がもてます。
ホールド感も良好です。

【画質
花のクローズアップなど、彩度が高めの被写体を撮影すると少し色が飽和気味になる気がします。
また全体的にシャープな画になる傾向がありますから、どちらかというと人物よりも物撮りや風景に向いているのかもしれません。

【操作性】
適切な位置に適切なボタンを配していると思います。
適度なボディサイズと併せて、この機種の美点だと思います。

【バッテリー】
購入間もないので限界まで使ったことはありませんが、でも減りは早いほうだと感じます。

【携帯性】
携帯性を重視するなら、WX系を選ぶべきでしょう。

【機能性】
光学ズーム倍率しかり、レンズの明るさしかり、実際に使ってみて不自由な思いをさせられるような設計ではありません。

【液晶】
画面の見え方は、まあ普通でしょう。ただ、ヘタにタッチパネルじゃなくてよかったと思います。

【ホールド感】
ホールド感の問題でHVシリーズを選ぶ方はけっこういると思いますね。
私もそうでした。少なくとも男性の手でしっかりホールドするには、本機のサイズが限界でしょう。

【総評】
DSC-WX100かこれかで悩みましたが、実機を触ってみて「あ、こっちだな」と思いました。
機能性を云々する以前に、私の手にはWX100ではコンパクト過ぎてどうにも上手くホールドできません。
動画、静止画ともに写りに関してはWXよりはHVのほうが綺麗だというレビューが多かったので、それも決め手の一つになりました。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

A型モドキさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
4件
0件
スマートフォン
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種華やかな緑です
当機種見栄えのある写真が撮れます
当機種手ぶれに強いです

華やかな緑です

見栄えのある写真が撮れます

手ぶれに強いです

当機種高感度撮影
当機種街灯の灯りのみでこれだけ写ります
 

高感度撮影

街灯の灯りのみでこれだけ写ります

 

【デザイン】
凝縮感のある、ソニーらしいデザインです。大きなグリップが男っぽくて良いです。
個人的には上位機種のHX30Vより柔らかい感じが好きです。
【画質】
ノイズが徹底的に排除された写真で、人によっては違和感を感じるかもしれませんが、全体的に色華やかで見栄えが良いです。1800万画素もあるので、細部の描写は少々甘い感じを受けますが、等倍表示でじっくり粗探しをしない限りは満足出来る画質でした。
また、ほぼ真っ暗なシーンで超高感度撮影を行なっても、見た目に非常に近い写真に仕上げる技術は素晴らしいと思います。
【操作性】
モードダイヤルとボタンが少し大きくなり、もう少し押しやすく回しやすくなれば100点です。
【バッテリー】
GPS機能も使っていますが、持ちは十分満足出来ます。動画撮影がメインの人は予備が必須と思いますが、このカメラに限った事では無いです。スペック上ではHX30Vより持ちは良いようです。
【携帯性】
16倍ズームなので少々大きいですが、これ以上小さくても手ぶれの心配が出てくるので、ちょうどいいサイズだと思います。
【機能性】
非常に多機能です。カメラ内レタッチも充実し、幅広い用途に使えると思います。
動画もフルハイビジョン60iで滑らかで60pには負けるかもしれませんが、非常にキレイです。パソコンの処理能力的に60pが生かせるのか微妙だった点もありますが…
また、ズームが広角24ミリスタートなので、ここもHX30Vより優っている点かと思います。手ぶれ補正も強力で、最望遠でも手ぶれした事はありません。
【液晶】
92万ドット3型の液晶は視野角が広く、高精細で屋外でも見やすい良い液晶です。
【ホールド感】
大きなグリップと適度なサイズで持ちやすいです。
ただ、フラッシュ撮影をする際は、左上からフラッシュが飛び出してくるので、注意が必要です。高感度撮影が素晴らしく、普段は発光停止にしているので自分はほとんど使用した事はありませんが…
【総評】
コストパフォーマンスに優れた、素晴らしいカメラだと思います。HX30Vにするか最後まで迷いましたが、結局このカメラを購入することにしました。HX30Vと比較して、
@価格が約1万円安い。
A広角24ミリスタート。
BWifi・60pは使わないだろう。
Cデザインが好みでコンパクト。
Dバッテリーの持ちが良さそう。
といった項目が勝っていたと感じ購入に至りました。
HX30Vや他社の20倍ズーム機を購入予定の人も、用途が合えば検討の価値がある良い機種だと思います。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hnrrkunさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
2件
ノートパソコン
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

先日ヤマダWEBさんでチャット交渉の末、23100円のポイント3235付きで購入しました。
実質価格19865円!20000円切りました!
自分のように店舗での交渉ベタにとっては素晴らしい機能(チャット)です。

なんといっても、6年前くらいのサイバーショットからの買い替えなので、機能盛りだくさんでまだまだ勉強しなきゃです。

これからじっくり付き合いたいと思います。

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BOOKINさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
4件
14件
タブレットPC
1件
12件
スマートフォン
2件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種
   

   

DSC-HX5Vからの買い替えです。
予備バッテリーがそのまま使えるし、使い勝手も前より良くなっていそうなので。
ストロボがポップアップ式になったが、持ち方が左手は下から支える感じにしなくてはいけなくなった。
しかし、この事で左脇が閉まり、ホールドが良くなるという利点が生まれる。
基本に立ち返るという意味で良いと思う。
レスポンスが画素数が上がっているにもかかわらず良くなっている点も良い。
GPSが健在なのも良かった。
一眼レフの様なボケ味の機能も使えそうだ。
右手の滑り止めが付いたのも良い。
何よりも価格が安くなっていたので即行で買ったが、良かったと思う。
まだ昨日届いたばかりなので、もう少し使ってみてどうか・・

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-HX10Vのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX10V
SONY

サイバーショット DSC-HX10V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX10Vをお気に入り製品に追加する <297

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

サイバーショット DSC-HX10Vの評価対象製品を選択してください。(全3件)

サイバーショット DSC-HX10V (B) [ブラック] ブラック

サイバーショット DSC-HX10V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX10V (B) [ブラック]のレビューを書く
サイバーショット DSC-HX10V (R) [レッド] レッド

サイバーショット DSC-HX10V (R) [レッド]

サイバーショット DSC-HX10V (R) [レッド]のレビューを書く
サイバーショット DSC-HX10V (W) [ホワイト] ホワイト

サイバーショット DSC-HX10V (W) [ホワイト]

サイバーショット DSC-HX10V (W) [ホワイト]のレビューを書く

閉じる