OLYMPUS Tough TG-620 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 防水カメラ:○ OLYMPUS Tough TG-620のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS Tough TG-620 の後に発売された製品OLYMPUS Tough TG-620とOLYMPUS STYLUS TG-625 Toughを比較する

OLYMPUS STYLUS TG-625 Tough
OLYMPUS STYLUS TG-625 ToughOLYMPUS STYLUS TG-625 ToughOLYMPUS STYLUS TG-625 Tough

OLYMPUS STYLUS TG-625 Tough

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 8月31日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS Tough TG-620の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-620の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-620の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-620のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-620の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-620のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-620のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-620の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-620のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-620のオークション

OLYMPUS Tough TG-620オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2012年 2月24日

  • OLYMPUS Tough TG-620の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-620の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-620の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-620のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-620の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-620のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-620のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-620の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-620のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-620のオークション

OLYMPUS Tough TG-620 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.38
(カテゴリ平均:4.35
集計対象38件 / 総投稿数38
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.43 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.69 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.60 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.60 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.45 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.18 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.11 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.91 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS Tough TG-620のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

Dick Tionaryさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感3

先代のコンデジ、Ricohの「R1V」が突然動かなくなり、どうやら寿命を迎えた様子… で後継機を探していたのですが、「耐衝撃」と「防水」をキーワードに、いろいろ物色してみたところ、「TG-620」に行き着きました。初のOLYMPUS機です。

5年前のコンデジと比較するのは、あまり意味がありませんが、私と同じような境遇の方(?)のため、5年間の進歩の様子を少しレビューします。

イマイチなところ:
●グルップらしきものは何もありませんので、ホールド感はゼロです。純正のシリコンカバーを付けて、ようやく安心できるレベルでホールドします。
●みなさん書かれているように、ジョイスティックの操作感は、プロダクトとしてどうか?と思える低品質です。最初は全く言う事を聴いてくれませんでした。慣れるまで、もしくは「こういうものだ」と諦めるまで、相当時間が必要です。
●個体差かもしれませんが、割と発熱します。節電モードは「ON]で、液晶画面は直ぐ消える設定なのですが、長時間撮影していると、シリコンカバー越しでも暖かさを感じます。直接の不具合は何もありませんが、少しヤです。

イイところ:
●耐衝撃と防水、この安心感は何物にも代え難いです。フィールドカメラの真骨頂、ではないでしょうか?私は登山もスキューバダイビングもしませんが…
●あまり期待していなかったのですが、実は描写も良いです。A4プリントなら充分に納得できるレベルです。さすが、カメラ屋のカメラ!です。
●ジョイスティックの感触を除いて、操作感は良いです。フラッシュをはじめ、各種のモード切替も素早くできます。それにしても、ジョイスティックは残念なつくりです…
●レンズバリアが無く、マイナートラブルの種が一つ減りました。先々代の某社某機は、レンズバリアが閉まらなくなり、泣く泣く手放しました。30万画素機でしたが描写も良く、気に入っていたのですが… この心配がなくなりました。

実は、購入寸前まで「TG-820」(レンズバリア付き)と迷っていたのですが、結局、私はマイナートラブルの種を避け、「TG-620」に決めました。
どちらも良いモデルだと思いますので、ご購入の参考になれば。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

1104haさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
11件
8件
デジタルカメラ
6件
7件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種
   

   

【デザイン】以前のTG-810のような無骨さはありません。どちらかと言うとスマートな感じです。良くも悪くもオリンパスらしいデザイン。女性が持っていても違和感はなさそうです。

【画質】拡大するとベタベタですが、B5サイズくらいなら十分実用範囲だと思います。開放値(広角端がf3.9)こそ大きめですが、何かと好評な(?)画像処理エンジン(TruePicY)のおかげなのか、割と綺麗に写ってると思います。

【操作性】ダイヤル・ボタンの、一般的なコンデジに慣れていたせいか、最初に触ったときは戸惑ってばかりでしたが、数時間使って漸く慣れてきました。防水仕様となるとボタンじゃ浸水しちゃうんでしょうかね…?

【バッテリー】これもオリンパスらしい。いや、これはいい加減改善して欲しいです。カシオを見習って下さい(T_T)

【携帯性】小型・軽量。オリンパスの製品コンセプトに恥じないスマートさです。ちょっと大きさの割に重く感じるかもしれませんが、これくらいの大きさ・重さが一番しっくりキます。問題ないでしょう。

【機能性】触ってるのが楽しい!まだ使ったことのない機能が沢山あるみたいなので、どんどん使い倒していきたいと思います。

【液晶】オリンパス自慢(?)のハイパークリスタル液晶。十分見やすいですよ〜^^表面のシートは剥がさないほうがいいかもです(液晶保護のため)。


【ホールド感】以前のシリーズと比べるとちょっと危なかしい感じがします。でも、ある程度厚みがあるので持ちにくくはないです。

【総評】オリンパスのカメラ自体はもう4代目となりますが、タフネス仕様のカメラはお初です。店頭で歴代のタフネス機を触って来ましたが、なんというか、どれもこれも頼もしいの一言です!正直ほかのメーカーのものは目につきません(笑)まだ悪天候で使用したことがないので、今からワクワクドキドキです!画質は大目に見てやって下さい^^;

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS Tough TG-620のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS Tough TG-620
オリンパス

OLYMPUS Tough TG-620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月24日

OLYMPUS Tough TG-620をお気に入り製品に追加する <264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

OLYMPUS Tough TG-620の評価対象製品を選択してください。(全4件)

OLYMPUS Tough TG-620 [ホワイト] ホワイト

OLYMPUS Tough TG-620 [ホワイト]

OLYMPUS Tough TG-620 [ホワイト]のレビューを書く
OLYMPUS Tough TG-620 [ピンク] ピンク

OLYMPUS Tough TG-620 [ピンク]

OLYMPUS Tough TG-620 [ピンク]のレビューを書く
OLYMPUS Tough TG-620 [ブルー] ブルー

OLYMPUS Tough TG-620 [ブルー]

OLYMPUS Tough TG-620 [ブルー]のレビューを書く
OLYMPUS Tough TG-620 [グリーン] グリーン

OLYMPUS Tough TG-620 [グリーン]

OLYMPUS Tough TG-620 [グリーン]のレビューを書く

閉じる