OLYMPUS Tough TG-620 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,100 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 防水カメラ:○ OLYMPUS Tough TG-620のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS Tough TG-620 の後に発売された製品OLYMPUS Tough TG-620とOLYMPUS STYLUS TG-625 Toughを比較する

OLYMPUS STYLUS TG-625 Tough
OLYMPUS STYLUS TG-625 ToughOLYMPUS STYLUS TG-625 ToughOLYMPUS STYLUS TG-625 Tough

OLYMPUS STYLUS TG-625 Tough

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 8月31日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS Tough TG-620の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-620の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-620の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-620のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-620の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-620のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-620のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-620の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-620のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-620のオークション

OLYMPUS Tough TG-620オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2012年 2月24日

  • OLYMPUS Tough TG-620の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-620の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-620の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-620のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-620の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-620のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-620のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-620の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-620のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-620のオークション

OLYMPUS Tough TG-620 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.38
(カテゴリ平均:4.35
集計対象38件 / 総投稿数38
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.43 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.69 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.60 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.60 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.45 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.18 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.11 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.91 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS Tough TG-620のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

take456さん

  • レビュー投稿数:114件
  • 累計支持数:200人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
8件
0件
イヤホン・ヘッドホン
5件
1件
スマートフォン
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性3
液晶4
ホールド感4

防水パッケージで丈夫なつくりなので、少々乱暴な扱いでも問題ありません

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

xjl_ljさん

  • レビュー投稿数:188件
  • 累計支持数:626人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
138件
レンズ
17件
73件
デジタルカメラ
19件
56件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感3

【デザイン】
タフさの主張は抑えめに、スポーティーさとカジュアルさを兼ね備えた付き合いやすいデザインです。
IXY等と同じく、前面は縦にデザインされています。
【画質】
輪郭が作られた感じがありますが、タフネスを考えると妥協できる範囲ではあります。
ノイズとディテールの取り方が旨く、感度を上げていっても不自然な画質になりにくいのは好印象です。
【操作性】
常に軽快に動いてくれます。より新しいAW110にちょっともっさり感を感じた程度に良好です。
電源ボタンを押してすぐシャッターボタンを押すと起動音の途中でシャッターが切れてしまいます。
AFもなかなか速く、薄暗い場面でも結構粘ってくれる印象です(AF補助光機能なしにもかかわらず)
ただ、設定変更がアニメーション効果があるためか少しかったるく感じる部分もあります。
【バッテリー】
大きさの割りには持つ印象です。専用のケーブルさえ持ち歩けばUSBで充電できます。市販の充電器なら充電中に撮影することも出来ました。
ただ、開閉のたびにパッキン部に異物が無いか等をチェックする必要があるのでそこまで頻繁に行おうという気にはなりません。
【携帯性】
そこそこ薄く、出っ張りもあまり無く、角も丸いのであらゆる隙間にスッと収まります。
レンズが露出していますが囲むフレームのメッキが剥がれている割りにレンズのガラス部のキズは殆ど無く、杞憂に終わりました。
【機能性】
電源が切れているときも、?ボタンを押すと時刻をチェックしたりライトを光らせたりできるのは地味に便利?
マジックフィルターもPENには無いミラーやロック、ランダムタイル等使いドコロを考えさせる物が用意されています。
HDR機能とパノラマ機能はありますが、手持ち夜景がないのが寂しい。
動画音声がモノラルなのが少し残念かな…、マルチモーション手ぶれ補正の効きはなかなかなものの、残像感があるような気が。
【液晶】
精細さや色味に不満ありませんが、低反射コートなどが無いためか、映り込みは結構あります。
珍しく3:2仕様で、4:3の写真は少し小さくなる代わりに、16:9の動画は少し大きくなるので、間をとった見やすいサイズだと思います。
【ホールド感】
操作部の幅が狭いので、単純に撮影する分には支障がありませんが、メニュー操作はストラップを通すか、両手で持たないと不安になります。
【総評】
小さく、軽く、サクサク動く、それなのにタフ(ただしそこそこ画質)でお守り感覚のコンデジといったところでしょうか。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
スポーツ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ほぉぷさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
1件
3件
デジタルカメラ
2件
1件
スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感5

夏は海水浴、プール、冬はスキーに出かけた時に荒っぽく扱っても大丈夫で水中撮影ができるカメラが欲しく、安価で携帯性の良いこの商品を購入しました。

【デザイン】
ゴツ過ぎず程よいサイズ感で良いと思います。

【画質】
初心者には十分

【操作性】
ジョグダイヤルが多少使いにくかったりしますが、許容範囲内です。

【バッテリー】
一応互換バッテリーを購入しましたが、結構持つのであまり出番ありません。

【携帯性】
コンパクトで良いと思います。

【機能性】
普通です。

【液晶】
普通です。

【ホールド感】
悪くないです。

【総評】
一番の目的であった海、プールでの利用で問題なく綺麗に写せて大変満足です。
特にシュノーケルの際の海中撮影は非常に良く映っていました。
壊れる心配をせずに持ち歩けるカメラはほんと使い勝手良いです。
購入して3年半程経ちますが、現役で頑張ってくれています!

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

型落ち&在庫処分大好きさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
10件
デジタル一眼カメラ
1件
10件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性2
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感無評価

設定を弄らないとただのモッサリカメラですが、

・撮影毎にモニターに確認画面を出さない
(必要なら再生ボタンを押して見ればいい)

・起動時のアニメーション無効化

・各種補正設定を見直す

これくらいで見違えるというか別モノくらいにサクサク使えます。起動もレリーズ(2枚目以降の撮影間隔)も速くなります。

確かにジョグダイアルはイライラしますが、予め設定しておけばイライラ度も多少軽減されると思います。

カバーを付けてケースには入れず、外に出たしっぱなしで散歩に使いますが、気を使わないで持ち歩けるので重宝してます。
防水カメラとしてはあまりゴツゴツしていないのも気にいっています。(現行の800シリーズより好みです。)

画質をどうこう言うカメラでは無いですが、普通に使う分(ブログなど)には十分だし、シャッターチャンスの強さはスマホなどより数段上です。
オリンパス得意のアートフィルターも結構遊べます。

今さら買うカメラでは無いですが隠れた良いカメラです。
タフの600シリーズの良品が有ったら予備に買っておこうかなとさえ思っています。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takusan33さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:96人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プラズマテレビ
1件
3件
スマートフォン
3件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

デジタル一眼レフは持っているのですが、海水浴やスノーボードでの利用を考慮して、約1年前に購入。

実際にボードで動画を撮ったり、水中で撮ったりしましたが、きれいに撮れています。

ただ電源スイッチがボードのグローブをしていると押しにくかったり、操作ボタンの操作に慣れるのにちょっと時間がかかったりというところが惜しいと思います。

でも衝撃や水分を気にしないでいいので、気兼ねなく使えますよ。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

貧乏オーディオさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
3件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
0件
2件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
一部防水カメラにありがちなゴッツイ意匠デザインでなく、さりげない感じが◎
底面の両脇にある”足”が鋭利で構えたときに手が痛い×
【画質】
昼間の撮影では、超逆光でない限り、一眼レフと比べてもそれほど遜色ないが
暗い場所では、ノイズの差は歴然、防水カメラとしては許容レベル。
WBの”曇天”の色温度がちょっと低すぎるでしょうか・・・
【操作性】
ジョイスティックの操作自体は、慣れればそれほど問題ありませんが、撮影したコマ
を探すときなど押しっぱなしすると指先が痛くなり△
レンズの繰り出し、沈胴動作がないので、撮影後すぐにケースにしまえて◎
【バッテリー】
(動画を多用しない限り)問題ないレベルと思います。
【携帯性】
防水としては、十分満足レベルと思います。
【機能性】
”?”(カメラガイド)機能は、使いはじめの数日間以降使うことはないのと
取説をみればわかることなので不要と感じます。
できれば、マジックフィルターは、撮影後に効果をかけられる形式にして欲しい。△
電源ボタンを押てから撮影可能までの時間は、短いほうだと思います。待たされるストレス
を感じることはなく◎
【液晶】
必要十分レベルです。○
撮影時にグリッド線を表示できるのが◎
【ホールド感】
小さすぎる、薄すぎるコンデジに比べるとホールドしやすいと思います。○
レンズが中央に或るコンデジのつもりで構えると、左手の指が邪魔になりますが、一眼レフ風に
構えることに慣れれば問題ありません。△
【総評】
防水カメラは初めての購入でしたが、防水というよりもヘビ−デューティー差に惹かれて購入
若干欠点もありますが、利点が上回り、基本的に満足です。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちゅろきさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
防水のため、バッテリー部分と充電部分が二重ロックになっています。
そこを開けてから電源を入れると、確認メッセージが出るので閉め忘れもないです。
【画質】
画質を選べるので、シーンに合わせて選択しています。
【操作性】
ジョグスティックに慣れるのに時間がかかりましたが素手なら問題ないですね。
手袋でも薄手のやつならいいですが、山登りなどで厚手になるとちょっと・・・
シャッター押すだけならいけますが。
【バッテリー】
充分ですね。
【携帯性】
他メーカーに比べると、ごついです。防水・防寒だし、1.5Mから落としても大丈夫なだけはあります。
個人的には、薄くて小さいと壊れそうで怖いので(結構乱暴に扱うので)ニーズに合っています。
【機能性】
シーン別撮影がとても多くて使いきれません(笑)
私がへたくそなのですが、マクロモードでもピンボケになるときがあるので練習しています。
【液晶】
プレビューしやすい大きさですね。ズームもできるので目をつぶっているのもわかります。
【ホールド感】
広角なので、握る場所に気をつけないと写真に指が入る時があります。
画面で確認しながらとらないといけないので、ちょっと面倒かな。
【総評】
安くなっていたときに一万円弱で購入しました。
防水なので水中でも撮影できるのはもちろん、ちょっと乱暴にしても壊れないので大満足です。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

wolf1さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
10件
レンズ
3件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

初めての防水カメラですが取り扱いが楽でいつも持ち歩きができます
写りがとてもきれいですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
報道
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カクッカクさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

UQ WiMAX モバイルデータ通信
0件
3件
タブレットPC
2件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4

とった画像を等倍や拡大すると結構塗り絵的な絵になってます
今となっては控えめな1200万画素CMOSなので大丈夫かなと思い込んでいて結構がっかり。

液晶は視野角広く見やすいが応答速度が低く残像感がある。
動画は手持ちのPM1と同じくコンニャク現象でてます。

レンズ値ほどの暗さは感じられず、そこそこ暗部でもブレにくく取れます。(塗り絵壮大になるけど)

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pengさん

  • レビュー投稿数:44件
  • 累計支持数:94人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
4件
3件
カーオーディオ
1件
4件
デジタルカメラ
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー2
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種シュノーケルで撮影
当機種水深3mで30分程度ならダイビンでもOKでした
当機種実際見たよりもキレイな青になってます

シュノーケルで撮影

水深3mで30分程度ならダイビンでもOKでした

実際見たよりもキレイな青になってます

当機種この辺はコンデジ、潰れてしまってますね
当機種暗い所は苦手のようです。
 

この辺はコンデジ、潰れてしまってますね

暗い所は苦手のようです。

 

【デザイン】
コンパクトデジカメとしては無難なデザイン
タフモデルっぽさが少ないのも良いです

【画質】
良くも悪くもコンデジです。
価格で想像してたよりはマシに写る印象です。
オリンパスらしく青がキレイ(はっきり)出ますね。

【操作性】
選択はスティックでの操作になりますが、よく違うところで中央のOKを押してしまうので方向のボタンと決定ボタンは独立させたほうが間違わずにすむのではと思います。

【バッテリー】
思ってたよりも持たないです。
たくさん撮影するならシーンにもよりますが、予備バッテリーは必須でしょう。
他の方のレビューにもありますが本体の横のカバーを開けてケーブルをつなぐ充電なので、防水をうたうデジカメとしては??ですね。
バッテリーの容量を上げるか、将来的には非接触電力伝送での充電ができるようになるといいですね。
やはり充電器は付けてほしいです。


【携帯性】
防水・対衝撃を思わせないくらいコンパクトなデジカメなので、携帯性には文句なしです。

【機能性】
防水・対衝撃性・低温での動作を機能として考えれば、これ以上機能的なデジカメは無いでしょう。

【液晶】
価格とサイズを考えれば十分なものです。
水中でも見やすいです。

【ホールド感】
こればかりは手の大きさという問題があるので何とも言えませんが、手の大きな私は左手で持つと手が写りこむ事がよくありますが、手の小さな女性や子供に持たせると調度良いそうです。

【総評】

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
スポーツ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

松永弾正さん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:581人
  • ファン数:268人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
15件
12585件
デジタルカメラ
9件
5986件
レンズ
0件
2960件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー2
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感4
当機種蒼の出はオリンパスの面白味
当機種曇天も絵にできる
当機種低照度は苦手

蒼の出はオリンパスの面白味

曇天も絵にできる

低照度は苦手

当機種雨上がりの宵…持って行けちゃう!
当機種スーパーマクロはXZ-1には及ばない
当機種最後はやっぱり青空で!

雨上がりの宵…持って行けちゃう!

スーパーマクロはXZ-1には及ばない

最後はやっぱり青空で!

XZ-1ユーザーとして…。
【デザイン】
屈曲光学系の基本的なデザインを踏襲。ありふれているのは確か。
ただ、オリンパスの美点だと思うが、ホワイトのぬけのよさが美しく、ブラックをアクセントにまとめているから不思議と美しい!

【画質】
屈曲光学系であり、基本的に期待は禁物…なのだが、ブルーのぬけが良い!意外に白い雲の中の陰影を描いてくれるのは嬉しくなる。複雑に空の表情がいりくんでいるときなど、画像を見るだけで楽しくなる。
ただ、高感度はノイズがかなりいっぱいくる!解像感も落ちてくる。個人的上限は400。
また、スーパーマクロだが、XZ-1・XZ-2ユーザーは注意が必要。
最短撮影距離が長く、レンズの解像感もついてきていない。

【操作性】
基本操作はジョイスティックに馴染めれば良好。若干、位置が低すぎて操作が窮屈になってしまう傾向はある。
また、メニュー構成やコンパネ構成もXZ系というよりもSP系スタイルを踏襲。もっとも、それで困るようなことはないが。寧ろ、可能な限りオートで撮りたい向きには便利だろう。
実際、設定した撮影モードで変更できる項目だけが表示されるのは極めて親切。
さらに、フィルターなどは効果がわかるように表示してくれるので大いに親切で助かる。
ただ、露出補正は独立操作にしてほしい。
また、メモリーカードの相性が大きいように思う。可能な限りメジャーブランドを使った方がよいと付け加えておく。

【バッテリー】
この点は大いに不満。
濡れることが前提なのだから、撮影中のバッテリー交換は不可能。ならば、もう少し容量の大きなバッテリーにしてほしい。

【携帯性】
バッテリーの小ささとトレードオフだろう。カメラのサイズは最高に軽く、重量にいたっては至高の軽さである。
はっきりいって、軽くてタフ!最高!

【機能性】
フィルターの面白さは最高!
雨でも夜でも曇りでも作品にしてくれる遊び心が最高の機能性!
動画も…撮れることは間違いない!

【液晶】
可もなく不可もない液晶。普通であることがありがたいのはXZ-1の本音。

【ホールド感】
防水カメラであることを思えば良好。
ただし、濡れると樹脂製なので滑りやすい。ハンドストラップは必須。

【総評】
”軽い””タフ””防水””遊べる””意外にきれい”…5拍子そろった最高の…いや、これに”安い”まで加わった極上お遊びカメラである。
一台買って、ずっと持っておく…そんな使い方にぴったり!

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いつもけいじんさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:198人
  • ファン数:75人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
447件
デジタル一眼カメラ
3件
341件
レンズ
3件
93件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感5
当機種土砂降りの参道で
当機種常夜燈
 

土砂降りの参道で

常夜燈

 

タイトル通りですが、XZ-1のバックアップ機としての購入です。
通常このタイプの防水カメラをチョイスされる方とは選ぶ視点が
だいぶ意味不明な方向にずれている部分もあるかもですw

【デザイン】

頑丈さをうりにしていますが、どちらかといえばかわいいデザインです。
こういうデザインは好きです。
というか半分以上デザインが気に入って買ってしまってます。
変に引っかかる所がないつるんとした形で、前面に防御ジャケットが付いた
ようになっていて、むき出しで持ち歩いてポケットからの取り出しも楽です。
ただこれだけ凹凸がないと自分のような使い方なら問題ないんでしょうが
グローブをされている方は気をつけないと指が写りこんじゃいそうですね。
たまに自分も画面見ずにパカパカ撮って後で確認したりする事ありますので・
金属の手触りが質感の高さを感じさせてくれて好きです。

【画質】

実はほとんど期待してませんでした。
まあ、今まで使ってたコンデジより暗い所が少し良くなればいいかなあ〜くらい
のつもりでしたが、思ったより良かったです。
ただ、こういうシンプルなタイプは使い方によって差が出てくる気もしますので、
いろいろ遊んでみたいと思ってます。
今後も天気のいい日に撮る機会はないような気もしますが、一度は試してみたい
と思います。

【操作性】

設定等は非常にシンプルなのですぐ慣れます。
というよりもジョイスティックに慣れるかどうかという部分な気もします。
リング式よりも慣れれば使いやすい点もあると思います。
また、レンズが繰り出されるタイプよりも明らかに起動までの時間が短いです。
取り出しやすくて起動も速いと考えると自分のようにスナップを楽しむ人間には
雨の日だけでは少し勿体ないかもしれない等と思えてきました。

【バッテリー】

実はこの機種に決めた大きな理由がLI-50Bのバッテリーを搭載している事でした。
天気の悪い日やアウトドアにはこれを使って、普段はXZ-1の充電器+予備バッテリ
ーとして持ち歩けばいい感じ!
そうです、XZ-1の充電器と予備バッテリーにもなると思い買ってしまったのですw
ケーブルも共用できるし、それでバックアップ機とか言ってみました。
肝心の持ちですが、ちょうど本日3連休明けで土砂降りの雨、という使用には
ちょうどいい条件が揃ったので試してみましたが、フラッシュ使用で設定もあれこれ
しながら撮ってみましたが、250枚前後撮影して、バッテリー残量1/3の表示
でした。
起動が速いので、電源入れっぱなしにする必要もないので、意外と持ちました。

【携帯性】

引っかかる部分もなく、コンパクトなデジカメの厚さだけ少しある感じでいいです。
それよりも持ち歩くのにこんなに気を使わない気軽なカメラはちょっとないかもです。
多少重くてもむき出しで気軽に、という部分は非常に大きいです。
まあ、もう少しだけ薄かったら前から使いまわしてるゼロショックに入ったんですが
使う必要もなさそうな丈夫さだし・・・

【機能性】

手ぶれはしっかり効いている感じで撮影モードも遊べます。
この機種でしたら防水性や衝撃性の部分が大事な評価基準となってくるとは思いますが、
スナップ中心の自分にはとりあえずカメラを水中で使う予定もないので土砂降りの中
でも気にせず楽しく撮れる、という点で満足です。

【液晶】

3インチで十分に大きく見やすいです。
画質も誇張されたりせずに自然です。
リアの液晶周りのデザインもすっきりしていて気に入ってます。

【ホールド感】

とてもいいです!
通常のカメラだとレンズがあるボディ前面部分を指でホールドできるのですごく楽です。
適度に厚いのも持ちやすさにつながってるみたいです。

【総評】

自分は撮るのも好きですが、コンデジそれ自体が非常に好きな人間のようです。
なので、そのきっかけとなったXZ-1を補う製品、というものを勝手に自分の視点で探
して楽しんでいました。
今回購入の比較対象はoptio vs20(安くて、昔のデジカメみたいに分厚くておもちゃ
みたいに軽くて20倍ズームに明るいレンズ)、同じオリンパスのVG-170(XZ-1と同じ
バッテリーであえていまさら強力なフラッシュ搭載、アナグリフ形式の3D撮影対応)、
サイバーショット DSC-TX20(薄いくせに防水、他社の防水タイプと全然違う外観)
からどういう形で今の状態にプラスすると楽しいかな、と悩んでいてTG-620は知って
はいるけど水中撮影とか考えてはいなかったので選択肢には入っていませんでした。
ところがカメラのキタムラで展示品9,800円を見つけ、さらにバッテリーがXZ-1と同じ
でちょうどいいサイズ、悪天候にも強くてデザインも気に入り、購入しました。
たまたま白があってそれが気に入ったんですが、違う色だったら購入していたか
どうか不明です。
こう考えるとどうやらデザイン(外観)の一目ぼれで衝動買いした、というのが一番
のような気もします。
雨に濡れるのがストレスにならない楽しさも味わえたし、せっかくの出会いなので
このカメラで出来る事を探して楽しんでいこうと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

超究武神覇斬さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
113件
三脚・一脚
2件
13件
デジタル一眼カメラ
0件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
別機種
当機種
当機種

とにかくデジカメなるものを買うのも使うのも初めてなので、比較基準もありま
せんし、ただひたすら思った事、感じたことを書かせていただきます。

【デザイン】
 本当はFinePix XP50の方がカッコいいと思ったのですが、画質があまり良くな
 いようなのでこちらにしました。でも十分個性的でカッコいいです。

【画質】
 こちらのレビューやクチコミの作例を見て、厚みがありシャープな画質で青が
 綺麗だと思いました。こちらの機種を選んだ最大のポイントは画質です。
 ただ、今日早速身近なもので愛犬や草花を数十枚撮影しました。お天気も良く
 なく(言い訳)手振れもひどく、そんなに簡単には思うような画は撮れない
 ことを思い知らされました。なんであんなにブレちゃうんだろう・・・

【操作性】
 マニュアルも簡素なものですが、デジカメ初めてのわたくしにも解りやすいで
 す。ジョイスティックは不評なようですが、他の機種になれてるわけではない
 わたくしにはレスポンスも良くとても使いやすいです。
 あと、皆さんおっしゃるように起動が物凄く速いですが、撮影後次の撮影まで
 の間の書き込みが少し遅いのかな?と感じました。

【バッテリー】
 容量が少ないと言われてるようですが、わたくしには十分です。

【携帯性】
 スマホと大して変わらないサイズなので、携帯性は十分だと思います。

【機能性】
 大概は備わってであろうシーンモードなどに加え、マジックモードという色ん
 なエフェクトがかけられて面白そうです。

【液晶】
 とても綺麗でクリアで見やすいです。

【ホールド感】
 レンズに手がかぶさらないようにしようとすると、ちょっと構えづらいです。
 マニュアルには構え方が記載されてますが、ちょっと・・・

【総評】
 価格コムの製品レビュー時のアップ画像や、愛犬とごろごろしながらスナップ
 を撮ることが用途なので、わたくしには十分満足できる製品です。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぴあぴあ10秒台さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
10件
ベアボーン
0件
5件
洗濯機
0件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質2
操作性3
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感4

【デザイン】
普通にいいです。色も気に入ってます。
【画質】
暗いとダメですね。あと晴れてて日陰なんかがあったりするとてんで弱い。
均一的に明るい場面ではまあまあです。
【操作性】
スティックいまいちです。押し間違いが多い。
起動は早いです。一瞬です。
【バッテリー】
100枚ぐらい撮ってもメモリが一つ減った程度でした。
【携帯性】
コンパクトで十分ポケットに入ります。
【機能性】
多すぎるくらいです。面白い機能が盛り沢山。
【液晶】
可もなく不可もなく
【ホールド感】
油断してると指が写ります。
【総評】
防水カメラに画質は求めていませんでしたが、そこそこ映るので値段相応といったところです。
きれいな風景、何かの記念、ここぞという場面ではオススメしません。
日常のスナップ程度がいいと思います。

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ムーンライダーズさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:259人
  • ファン数:39人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
31件
6068件
ツーリング
0件
211件
デジタル一眼カメラ
0件
118件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感3
当機種試し撮り
当機種オートだったかな?
当機種ドラマチック

試し撮り

オートだったかな?

ドラマチック

当機種ミニチュア
当機種ミラー(山頂です)お気に入り
当機種オリンパスブルー?

ミニチュア

ミラー(山頂です)お気に入り

オリンパスブルー?

SONY TX5からの買い換えです。
重要視したのは、グローブしたまま操作できるか?
このカメラは、ギリギリOKでした。

AFスピードや電源の立ち上がりなどは
早くて気持ちいいです。

画質は、事前に調べましたが
思った以上に良かったです。
TX5も防水デジカメにしては良かったけど
こちらは、それ以上かな?

カメラ内エフェクトも面白いですね。
ドラマチックは、やりすぎ感ありますが
本当にドラマチックになりますね。

あまり使い道無いかと思っていたミラーで
山頂を撮ると、空に浮かぶ島のようになり
かなりのお気に入りに。

青空を撮ると、これがオリンパスブルーか?
と思うような、綺麗な青空が撮れますね。

バッテリーは、フラッシュをあまり使わなくて
286枚撮って、まだもうちょっと撮れそうでした。
本体で充電するのは、ちょっと面倒です。

パノラマは、TX5の方が上ですが
これでも昔よりは、繋がりやすくなったみたい。

なんだかんだで、お気に入りのデジカメになりました。

添付した画像は、フリーソフトで縮小しました。
参考まで。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS Tough TG-620のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS Tough TG-620
オリンパス

OLYMPUS Tough TG-620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月24日

OLYMPUS Tough TG-620をお気に入り製品に追加する <264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

OLYMPUS Tough TG-620の評価対象製品を選択してください。(全4件)

OLYMPUS Tough TG-620 [ホワイト] ホワイト

OLYMPUS Tough TG-620 [ホワイト]

OLYMPUS Tough TG-620 [ホワイト]のレビューを書く
OLYMPUS Tough TG-620 [ピンク] ピンク

OLYMPUS Tough TG-620 [ピンク]

OLYMPUS Tough TG-620 [ピンク]のレビューを書く
OLYMPUS Tough TG-620 [ブルー] ブルー

OLYMPUS Tough TG-620 [ブルー]

OLYMPUS Tough TG-620 [ブルー]のレビューを書く
OLYMPUS Tough TG-620 [グリーン] グリーン

OLYMPUS Tough TG-620 [グリーン]

OLYMPUS Tough TG-620 [グリーン]のレビューを書く

閉じる